- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:39:49
- 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:42:16
一作作るのに下手すると4、5年かかる今だと同ハードで2作くらいしか出せないからな
- 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:42:55
よっぽど単品で満足度高くないと不完全品掴まされたと思う
- 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:44:26
言われてみれば完全に繋がってて前作をやってないと分からないところが多いシリーズってアトリエくらいしか思い浮かばないな
ゼノブレ3は一応単体でも出来るし - 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:45:27
- 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:45:39
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:50:14
未だに続いてるメジャーどころだと軌跡・如く・キンハーあたりかね どれもPS2時代スタートだが今の状況を予測してたかどうか
- 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:50:31
軌跡シリーズってそんな古い作品だったんだ…PS2くらいからだと
- 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:53:07
ハード跨いだらデータの引継ぎとかどうなるのという問題もある
だいたい前作クリア特典とかあるよな - 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:53:41
如くや軌跡は極力短いスパンで出そうと努力してるのは見えるがキンハーはなあ… ディズニー要素で一定の販売数が計算できるからって流石に甘え過ぎじゃない?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:54:34
あんまコストかかってないんかね
- 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:57:06
如くは過去のリソースをフル活用するシステム出来上がってるし
基本一作でストーリーは完結させてるから一番うまい事やってるシリーズだと思う - 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:57:10
GBA時代のシリーズものの展開速度は今見るとびびる
毎年のように続編発売とか今じゃ絶対できんわな - 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:58:23
如くは現行機で本編(リメイク前のバージョンは除く)だけなら一応全部できるしその辺は頑張ってると思う
小遣い稼ぎとか揶揄されることもあるけどちゃんと遊べる環境を残してくれるメーカーには感謝しかない - 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:02:02
- 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:03:42
同じ世界でもいいけど一話完結にしてくれ
どっから遊んでも大きな問題がないようにな - 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:07:51
- 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:14:10
当初は一作限りだったはずの如くがここまで上手い事続いているのはマジですごい。しかも途中でボロクソに叩かれた時期があった上だから横山はホンマよーやったと思う
- 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:18:08
ナンバー付いてないから安心かと思ったら過去作やってないと分からない要素が多すぎたりする
- 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:32:43
スパロボZなんか続編出る度に機種変えなきゃいけなかった
- 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:54:05
自分はキンハーが許容範囲内で軌跡シリーズが論外だわ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:55:20
そこら辺イースシリーズはよくやってるな
各地域・国の冒険日誌のゲーム化という設定なので時系列は順不同だからⅠの後編であるⅡと過去作ネタをふんだんに散りばめてるⅨ以外は初見プレイヤーでも入りやすい - 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:14:22
軌跡に関しては惰性で買ってる部分はあるけど、毎作何だかんだ楽しめてはいる
キンハーはHD出るまでハードが彼方此方いきすぎてて繋がりが全然わからなかったわ
新作のスパンも長いから正直もう自分でやろうと思わんのよな… - 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:21:41
軌跡は作品数多くてシリーズ長いだけではある
キンハーはナンバリングとそれ以外わかりにくい上にナンバリングだけじゃようわからん表現がある
お前が追ってないのが悪いって言われたらそれまでだけどユニオンクロスやってないからわかんなかったし - 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:29:43
ちゃんとゲームが売れないと重要な情報全部小説に載っけられて完結するから怖いのよね
なあサモンナイトシリーズ?
おまえ4まで調子よかったじゃないか、なんであんなことに… - 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:30:52
そういうのだと基本的にはそれで終わりのテイルズは楽でいいな
- 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:34:24
最近生まれたIPで続編積極的に出してるのって確かにあまり思い浮かばないな
PS2とかPSPの時代に短いスパンで何作か出てるのが条件みたいになってそう - 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:36:07
ナンバリング多いけど1作で完結してるドラクエファイファンはようやっとる
特定のナンバリングからシリーズが広がったりスピンオフ出ることはあるけども
でもよくよく考えたら軌跡も元は違うシリーズのナンバリングからの派生か - 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:38:03
スパロボOGとか悲惨だったな
ケイサル・エフェス倒すとこまで行ければ区切りもついたでしょうに
ダラダラ引き伸ばしてたらケイサルやエクセレンの中の人が亡くなって… - 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:40:46
ファンとしては人気がなくなって打ち切りみたいな終わり方はやめてほしいんだが、まあ商売としては続ける一択なんだろうなとは
- 31二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:46:14
ソシャゲとかわりとそうだけど売れてる間は辞める必要なくて続くけど少しずつ人気なくなってシリーズ終了とかだと晩節汚れちゃった感じもするしちょっと哀しいよね
せめて人気のときに綺麗に終わってくれればってどうしても思っちゃう - 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:16:47
- 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 04:14:06
今にして思うとKH→KHcom→KH2が3年で出てるの凄えなってなる
やっぱり初動でファンを掴むのが大事なんやな - 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:04:54
"浅い"な 俺はキングダムハーツを全シリーズ追ってるけどストーリーほぼ理解してないからどれだけ外伝やソシャゲにストーリーが絡んでようが関係ないんだよ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:12:08
- 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:07:03
そもそもαの時点で大概グダグダだったのに(コーディネイターが鎖国してましたとか)なんでZでまた続き物をやろうとしたのかが謎。
- 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:20:31
テイルズで
デスティニー→デスティニー2
シンフォニア→ラタトスク
エクシリア→エクシリア2あったけど
同じ世界観、同じキャラ続投だと前作キャラの扱いとか難しそうよな
エクシリアは前作で覚えたスキルや術は成長システムが変わったからって理由で能力全リセットされてたけど
パーティインしてくれるだけで嬉しかった