- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:06:23
- 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:07:31
まぁ最近の米と炊飯器なら…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:09:06
米にやたらとうるさい文化圏の人間が謎に叡智を集めて作られてるから炊飯器の性能ってみるみる内に上がるんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:10:13
無洗米さんに感謝やね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:10:15
逆じゃろ…
- 6125/07/13(日) 23:11:22
(1は水を2合分入れる目盛までお米を入れたことがある余)
- 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:11:44
- 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:12:37
旧軍なんかだとシベリア出兵時に従来の蒸気式でうまく炊けなかった教訓から電気式の炊飯釜開発してたな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:15:18
うまく炊けてなかったらお茶漬けにして食おう
- 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:15:19
- 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:16:24
蓋開けっ放しじゃなきゃなんとでもなりそう
- 12125/07/13(日) 23:17:34
カチカチの少し水を吸ったお米がたくさんできたね
- 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:19:07
炊飯器の使い方判らない海外の人が炊飯器飯爆弾作ってるのたまに見るよね
- 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:37:18
- 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:39:18
嘘だろ…
炊飯器使えないなんて - 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:37:00