クイックってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:09:47

    サポーターとかアタッカーとか以前にカードとして微妙だよね 星出しも今は優秀なのが居るし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:11:16

    宝具威力高いんじゃなかった?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:11:18

    アタック補正がね…そのおかげで宝具補正が高いけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:12:29

    Bの初手補正考えるとクリティカル出てもクリ無しBより火力低いからね……

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:12:47

    カードの攻撃倍率という1stボーナス以外で加算とかされないところに0.8倍かかってるのが痛すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:13:13

    >>2

    確かにそうだけどその一点だけじゃとてもフォローしきれない

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:15:34

    >>2

    ぶっちゃけアーツで連打したほうが良くないってなるんだ

    今の時代ブレイクゲージあるし

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:16:32

    星出せるのが特徴ではあるが、じゃあその星使ってクリ殴りするのはBというね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:19:22

    星溢れて見てて楽しいくらいかな…ロウヒとかリリスとか使うとすぐ99になる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:20:06

    宝具の色としてだけ見ればいちばん強いと思う
    というかBが弱い

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:23:04

    スキルで星を出す必要が無いって意味でポチ数削減ではある
    ABみたいに1色ゴリ押しが難しいって面も確かにあるが

    宝具がQの面々も、最近はQとABのどっちを組み合わせるのかでパターン分けしてるとこあるね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:24:44

    >>8

    元からQは星出ししたらBクリで火力出したりAクリでNP貯めるのが役割やぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:26:23

    でも強くしすぎるとBAの上位互換になるんよ
    Bよりダメージ出てAよりNP稼いでスターを出す

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:26:41

    Qは他のカードと組み合わせてこそ強いカードなんだからそればっかり使ってたら弱ちのは当たり前だろうとしか
    Bだけ使ってNP貯まらないとかAだけ使ってクリティカル出せないとか言ってるようなもんだからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:27:03

    >>12

    でも今はスキルで代用できたりするから微妙だよねって話

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:27:06

    >>10

    実際バスターが火力上がってるのってオベロンとの相性がいい+コヤンの効果でスキルを2回使えるってのがデカい

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:28:12

    >>10

    Bは追撃に火力補正が載るのが強みだからな 通常攻撃しないならただのリソース回収できない色になっちまう

    だからオベロンにBバフが必要だったんですね せめて一番ダメージ出る色って長所は維持しないといけなかったんだろう

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:29:47

    >>15

    周回で言えば星出しスキル使う手間が減るから完全な代用とはならんぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:31:58

    今だとマイティチェインでのQ始動効果(クリ率20%上昇)が強いからクイックカードの枚数は気持ち多めに入れておきたいのよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:32:55

    >>18

    まぁ確かにそうだけど他の色の強みに比べてしょぼくない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:35:30

    >>20

    言うてBも大概やろ

    シエル先輩ぐらいしかBカード自体の利点周回で活かしてない

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:36:56

    カード配分的にはアタッカーならQ2A1B2くらいがありがたいなって思うようになったわ、始動と火力のBQの枚数が多いほうがいいなって

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:39:13

    >>21

    AはAでクリティカル運用しづらいってのはずっと言われてる キャストリアにクリ要素全く無いしカードで全く星出ないし

    QはなんだかんだB混ぜたりマイティ組むから通常攻撃の火力は伸ばしやすい

    AはAチェインばっか組むと殴り火力本当に伸びない その分宝具は撃てるけど


    結局それぞれの持ち味はちゃんとあると思うよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:43:11

    やっぱQ始動の効果改善とマイティチェイン実装はいいアッパーだったね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:43:34

    >>22

    丁度ロウヒのカード配分がそれで、だから彼女は道中起用に便利なんよね

    宝具で露払いと星出しを同時にこなして、最終Wでクリティカル追撃につなげやすい

    B一枚あるかないかで通常攻撃ダメージは大分変わる


    リリスがQ2A2B1なのが、宝具火力物凄い分殴り火力は低めにしたいのかって思ってしまうぐらい

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:44:12

    言うて周回で宝具カード以外あんま切らんしその宝具では3色の中でいちばん強いんだから微妙って程じゃなくね?
    最強キャラのリリスロウヒがQな時点でやっぱQに足りてなかったのはサポーターやアタッカーだったのでは?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:49:34

    もはやクイックだから弱いみたいな時代じゃ全くないけど未だに言う人いるのが不思議だわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:49:52

    >>26

    その二人は書いてあることが強いから他色でも強くない?

    宝具威力が高いのは便利だけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:50:08

    攻撃が速そう(特に関係はない)

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:51:23

    >>26

    去年「今年は9周年だからQuick年になる!!」|あにまん掲示板思い返せば去年の9周年から今年の10周年に至るまででカズラ、リリス、ロウヒといった強いQuickサーヴァント達が実装されてあながちQuick年だったなbbs.animanch.com

    さっき落ちたこっちのスレでも話したんだけど


    周回で使いやすいめちゃつよバーサーカーで名前が挙がるメンバーの中に、Q宝具ってロウヒとリリスが出てくるまで居なかったからね

    サポ少ない問題に隠れてあんま言われてなかったけど、Qの強いアタッカーも今まで足りて無かったのは間違いない

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:53:47

    50↑溢れた星を一部でも次ターンに持ち越せたり、余剰分の星使って悪さできるスキル持ちをもっと軽率に生めよ増やせよ 必要だろ
    むしろカード構成Q2以上ならデフォルトでその手のパッシブスキル生やしてもいいくらいだ
    倍率は各鯖ごとにカード性能や諸々考慮しつつバランス調整してくれていいけど、ひとまず健康で文化的な最低限度のQ Lifeのためには全Q世帯へばら撒き一斉給付してくれ
    財源なんて後から考えればいい

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:53:54

    >>28

    ロウヒは明らかにQが一番強い

    3体wクラスコ開けだと星30出るんで次が1体wとかだと抜きやすくなる

    これと同じレベルのことはAやBでは出来ないと思う、リリスは分かんね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:54:28

    (スカディとかバサスロさんとかエドモンの時代って無かった事になってるんやな)

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:56:35

    >>28

    リリスはひたすら宝具火力高いからともかく

    >>25みたいにロウヒはQ宝具の強みを活かせる方だと思うぞ


    なんならリリスだって星出しとクリティカル威力耐性ダウンのデバフで、クリサポとしての側面も持ってる

    戴冠戦で魅了特攻封じられても戦えたのはこの要素も大きかったと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:56:41

    >>33

    むしろそいつらのせいでその後長く続くQ冷遇の時代が訪れることになったわけだし…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:57:34

    >>33

    あの時代経験してるやつはQのやばさを認識できてるからね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:58:21

    >>32 

    そういう利点があるんだ

    俺がまだ育成が中途半端だからかそう感じてしまうんかな?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:59:15

    >>35

    Q冷遇の時代が存在したことと

    スレ主が言うようなQって色そのものが微妙って主張は別物だからね


    ロウヒカズラリリスが立て続けに出た時点でQ冷遇は終わったと言えるだろうし

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:00:51

    時代によって波があるとしか思えんがなぁ
    3ターン周回がデフォになったのも結構後半なイメージ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:00:57

    >>38

    すまんQが微妙扱いなのはサポとかアタッカー不足だからって立場で言ってたわ

    言う通り色そのものが悪いんじゃないんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:04:23

    >>31

    Q全体の底上げって話をすると、今度はQのコンセプトを全く実現できてない最初期の低ヒット数勢が辛い


    荊軻とかアレキとか、宝具1ヒット通常攻撃2ヒットでは星の出しようがない

    アレキは宝具の追加効果で星が15個出るからまだマシだが

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:07:42

    >>14

    他のカードと組み合わせるカードなんてフォローは

    Q3枚構成への死刑宣告じゃないですか

    A3枚もB3枚も強みあるのに

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:10:48

    >>21

    まあでもなんやかんやずっと強いとは思うよ

    宝具として見ればクソだけど基礎倍率の高さは昔から変わらんからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:11:33

    >>42

    枚数が少ないカードに強みが無いわけでは無い

    Aは枚数少ない方がNP獲得量が多いし、QのNP獲得量もAカード基準で決まるからQのNP獲得量も増える


    それでも不満なら術スカディとカズラで挟んで、どうぞ

    お手軽Qクリ特化編成だぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:11:41

    >>33

    あの時代はマジでQ以外存在価値なくてABはQに勝てる要素が何一つなかったからな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:13:24

    >>43

    キャストリア登場からコヤオベまでの一年間めちゃめちゃ弱い扱いされてなかった?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:15:15

    クイックは3枚構成だけの話でもないがジャックちゃんはQだけ使ってりゃいいけど、サンソンとかファントムは低レアのQに使う価値は無いので死に札扱いされてるというように
    個々の性能を見てかないとあんま意味ないからな

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:15:19

    >>46

    相対的に使われにくくなっただけで別に弱くなった訳でもなくないか

    極論ヘラクレスみたいなのがいる訳だし

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:16:38

    Qクリはクラススコアで若干改善された
    全開放で常時クリバフ60%は雑に使うにはありがたい

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:17:35

    Bは宝具としては弱いけどカードとして見れば基本的にどの時代も安定してる感ある

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:18:25

    >>47

    鯖ごとのカード性能のバラつきが本当に激しいからな 星出し性能もNP性能も

    最近はNPはともかく星はちゃんと出せるようにしてくれてるから有難いが

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:18:46

    >>49

    なお基礎倍率踏まえた合計攻撃力…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:20:10

    今一番影薄くなってきてるのAだよねって

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:21:57

    >>53

    90++が当たり前の環境になったせいであんまし高い回収率の強み無くなってきてるからなあ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:22:55

    >>52

    始動B補正つけりゃ大分マシになる


    強めたい要素持ちの色を選んで一緒に並べるのは、水スカを待つまでもなく昔からQ運用の基本だったはずだが

    スカディ1強時代にその辺の感覚狂っちゃったんだろうか

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:23:17

    >>46

    つってもマーリンいたから使えなくはなかったろ

    確かに弱い扱いはされていたが

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:25:14

    AはAでまたバサトリア、水着伊吹あたりはずっと強いからな…

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:25:53

    いや水着伊吹はちょっと落ちてきてる・・・

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:25:56

    性能以外でもグランドビーストその他神話の頂点みたいな設定上最強格のQ宝具人数BAに比べて少ないから弱く見えてたのあると思う
    インドラはもっと前に出てたら絶対B宝具だった

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:26:05

    >>53

    AはAチェインで高難易度耐久っていう絶対なくならない強みがあるからなぁ 攻略で影薄いのは同感だが


    Bの話題でも似たような話出たが、FGOはナーフをしないんだから

    上位互換が出ようが昔注目されてた強みはどの色も変わらず持ってるってのは間違いない

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:26:43

    Q3枚B宝具は稀に見るけど
    Q3枚A宝具はゴッホちゃんくらいしか思い浮かばない

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:29:15

    >>61

    攻撃宝具は耀星のハサンとファントムくらいで、他はマタハリだったかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:30:29

    >>60

    間違えた 周回で影薄い、だ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:31:19

    Aは場合によってはNP回収して
    1人で2発撃つ択を取れるから独自の強みはちゃんとある

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:33:16

    >>64

    その動きは正直他色のアタッカーでも出来るのが微妙ポイント

    A全員がそういったこと出来る訳でもないしな

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:34:32

    運営がサポ前提で実装したキャラは微妙
    単騎でも運用出来る想定でサポの恩恵を受けられるキャラと横並べすると相乗効果のあるキャラが有能

    色というかこれ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:35:26

    今んとこ存在しない組み合わせ(必ず同色ブレイブチェインができるものとする)はA3Q宝具だったかな

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:48:39

    >>66

    ベテランマスターはどんどんアタッカーの宝具重なってるだろうし、lv120といい冠位戴冠といい

    アタッカーだけで出せるパフォーマンスはどんどん底上げされていってるよね

    だからこそインフラサポ抜いて横並べ周回が可能になってるって面もあると思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:14:00

    まさかの効果一律クラスコア実装で格差埋まるどころか拡張されたクラス補正と比べたら些事

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:59:11

    最近クイック宝具ばっか使ってる身としては何で弱い弱い言ってるかが分からん
    バスター程では無いけど火力が出てアーツ程では無いけどNP回収出来て、その上スター出せるからクリ殴り追撃も安定するしで普通に強くない?何が弱いんだサポーターの数か?

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:05:13

    まぁ弱い云々っていうか
    既に言われてる通り調整しくるとABの完全上位互換になるのもあって運営もQ用の概念礼装やバッファーは割とマイルドで
    概念礼装バッファーが豊富なABに比べるとなんか扱いが不遇ってイメージはついて回ってしまってると思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:51:52

    創業者より引き継いだ初心を今なお忘れず『 簡 悔』を社是として掲げ続けるラセングル(旧ディライトワークス)としては、スカスカ時代はまさに砂を噛むような心地だったのだろう…
    項羽様とか見てるとめっちゃそれが伝わってくる

    もう二度とあんな過ち(意図せぬガバり調整ミス)も、屈辱(スカスカ巌窟王orバサスロで何処でも3T余裕w )も、繰り返してはならないーー!

    ってことでQ自体のテコ入れバランス調整は諦めてユニット性能ゴリ押しのカズラ、ロウヒ、リリス実装で茶を濁した説
    にしてもロウヒ恒常は数段飛ばしのヤケクソにすぎる気もするが、どうせもうあと一年で畳むしええやろ搾れるだけ搾ったれの精神

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:28:23

    ✕Qが弱い
    △Qオンリーだと微妙
    ◯AやBは特化させた方が強みがわかりやすいので同じ感覚でQオンリー考えるとABに比べて弱くね?になる

    の認識 個人の感想だが
    まぁ単純に俺がQB型好きなのはある 変則の3→1とかQ宝具で星出してBクリ殴りで吹き飛ばすのが楽でな…

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:36:50

    伊吹は一周回ってアライメント特攻のバサカに戻ってきた感じがある 今回もアーラシュしばいてたし

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:45:39

    >>42

    お前のFGOは3騎で戦うゲームやぞ

    Q枚数が多いやつはBやA枚数が多いやつと組み合わせて使うんだわ

スレッドは7/14 16:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。