逃げるは恥だが役に立つ 感想

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:01:27

    マジで色々とヤバい

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:02:11

    あれ集英社系なんか…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:02:46

    作品変わってて草

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:04:33

    逃げるよりも恥になることしてるよね最近の時行は

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:05:24

    人気投票高いキャラで露骨にアンケ取ろうと頑張ってんな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:05:30

    感想スレここ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:05:49

    プリズン除いたらドベとかマズイって

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:08:28

    掲載順が低すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:08:37

    >>7

    弟子のオテルもヤバいじゃねえか!

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:10:08

    真の全金属製直義とはいったい

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:10:08

    逃げ若はアニメバズったのにここまで落ちることあるんだ
    アニメサカデイよりよっぽどバフあったのに

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:11:32

    ちゃらんぽらんは元から(無慈悲)

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:12:02

    あのもじどおり糞回だったからしゃーない

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:13:00

    ここから8周前は何だった?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:13:30

    >>14

    師世が不意打ちでしんだあたり

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:13:44

    アニメ放送で新規ファンが増えたのに
    敵も味方もキモイ描写を盛りだくさんで
    アンケも一気に減ったんだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:14:11

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:14:23

    あんな高クオリティなアニメ化してもらって逃げ若の未来は安泰だと思ったんだけどな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:14:28

    いや順番ひっっっく
    大丈夫か??

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:14:57

    やっと神力の情報共有して話進んだな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:15:16

    人生の選択が邪悪になってるなら人格も変わってないとは一体?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:15:32

    こんなドベ付近まで掲載順が落ちてたら
    若の大人編がマジで全然ウケてなさそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:15:49

    >>11

    あんなにいいアニメ作ってもらって2期も決まってるのに全部自分で潰してるの本当にすごいと思う

    そういう単純な話じゃないだろうけど集英社もこっちのスタジオにサカデイの方作らせた方が結果出たんじゃね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:16:18

    アンデラみたいでやんした

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:16:26

    なにげに成長幸子ちゃん出てきたな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:16:34

    そういや二期あるのか
    大丈夫かこれ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:16:45

    嫌だ~まだ連載してくれ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:17:04

    >>22

    皆んな子供の可愛い時行を見たかったんだろうな

    歴史物だからしょうがないけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:17:25

    冗談抜きに歴史回だからアンケート取れないではなくつまらないからアンケート取れないなんじゃ…
    たまたま歴史回にそういう比率が寄っただけで

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:17:28

    なんか雫からの打ち明けも直義の反応も軽いな
    息子が兄に殺されたかもと聞いてあれで終わったら違和感

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:18:15

    >>28

    多少成長させても中身を伴ったしっかりした青年にしておけばここまで酷いことにはならなかっただろうにね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:18:16

    こんな扱いなら描写ダイジェストの方がマシ
    先週に引き続きキツイ
    中先代の頃が好きだった

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:18:17

    ゲンバのラストも汚すぎたからアンケートやばい…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:18:24

    なんつーか時行たちのやってることもほぼ洗脳じゃね?とも感じた

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:19:05

    人間の描写がちょっとテキトー気味だな

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:19:15

    >>16

    アンケ取れなさそうな部分は雑に巻いた結果かな

    そういうことを露骨にやっちゃうと作者の信用がなくなるし、作品全体で見ても完成度下げてるだけだと判断されちゃう

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:19:23

    >>24

    アニメについて言ってるんだと思うけど漫画に関してはアンデラの方がよっぽど真摯だし比べちゃいけないと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:19:55

    うんこ回が文字通りヤケ糞だった気がするわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:20:07

    打ちきりではなく円満で終わってくれ!

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:20:27

    防御力理論だの三作連続アニメ化だの色々褒められてたけどやっぱマンネリは避けられないもんだな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:20:53

    >>16

    アニメでバズったのってショタの可愛さだけだからそれに釣られた人は初期でもきついからそんなに売れなかったって聞いたな

    初期で無理なら今なんかもう奇声あげて倒れてるだろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:20:55

    ぶっちゃけ世界の滅亡はやり過ぎだろと
    なんかそれで普通に冷めたわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:21:10

    アンケートって何週後の掲載順に反映されるんだろうか
    今回はどの回のあんけ結果だったんだろう

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:21:25

    アンチじゃないけど、ここまで来たらいっそ討ち斬られた方がネウロ時代の精彩を取り戻すのでは?
    現実逃避や責任転嫁の余地もないほど追い詰められ落ちぶれ多くを喪ってからのほうが、視野が拡がり蒙も啓かれるタイプなんじゃあないか?
    瀕せねば通じないというか...

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:21:32

    アニメ最終回も終わり多少アニメ新規も盛り上がって掲載めっちゃ高い時にみまヨダレ注入ドーン!する方だからなあ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:22:06

    でも来週また上がってるかもな
    みんなアンケート送ろうね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:22:29

    >>43

    特定の週の結果のみで判断されるわけじゃなくて何周かのアンケの結果全体から判断される

    という説が濃厚

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:22:30

    >>34

    まぁ実際に相手が落ち目になったとこにつけ込んでるのはそう

    ぶっちゃけ今回程度の話で良いなら、前回の時に話しても問題ない

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:23:05

    >>23

    まだ掲載順には反映されてないかもしれないけど玄蕃回のラストとかあまりだよ

    好きな人もいたみたいだけど若達の4Pと獣に譬える発言もそうだが

    アニメ2期は確定してるとはいえアニメ関連の関係者たちが

    「これからうちでこの作品の一部をアニメ化するんだよ」とか

    「この作品のスポンサーになるんだよ」

    等とこの半年ほどで言い辛い作品にしてしまったのは否めないと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:24:11

    やっぱり4Pも脱糞祭りもヤケクソでバズらせたかったのかなとしか思えない
    そうじゃないなら二期があるから打ち切られないと踏んであぐらかきすぎてるか

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:25:41

    >>23

    ぶっちゃけサカモトもここ数ヶ月の展開はかなり...まぁ、うん...

    元々スタイリッシュな構図と躍動的アクションが売りな作品と、曲がりなりにも歴史モノとでは脚本や整合性に求める比重がかなり違うし、

    言う通りそんな単純に比べられるものでもないけどさ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:25:57

    >>49

    これ本当にきついよな

    実際ある土地にうんこのイメージとコラボしてくれないみたいなの擦り付けてたわけだし

    推しの子とは別の意味でアニメ関係者頭抱えてるんじゃないか

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:26:09

    尊氏を倒したら直義に忠誠を誓うってどんな状況?
    完全に南朝や宗良親王と決裂するのか
    北条遺民はそれでいいのか

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:27:05

    師直暗殺編の反映でもこんなドベ近くじゃ
    神の粛正とかペストとか小笠原息子のブサイクな外見とか
    その後もっとアンケとれなさそうな展開続いてたけど大丈夫か?

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:27:13

    >>45

    せっかくアニメの作画もよくて声優さんの演技もよかったのに元々のファンも新規のファンも振り落としただろうなアレ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:27:28

    >>51

    無と不快感の塊はまた別だからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:28:43

    >>31

    あのドラゴンボールでさえ悟空を成長させるときはジャンプ発売日に担当さんがハラハラしながら待機してたらしいので

    幼い主人公を大人に成長させるのはかなり難しいんだと思う

    時行についてはなんかもうそういう問題じゃないけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:29:06

    掲載順低いのはあれか
    アンケートでコントロールしようってのが載ったコミックスが発売された時期か

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:29:21

    >>54

    息子なぁー、オヤジと似てたらアンケート入っただろうな

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:29:58

    こんなスレ立ててる奴のが恥だろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:30:28

    >>51

    サカモトデイズは微妙なアニメ化でも充分に結果出してるわけだからなぁ

    つまらなくなったのと自ら破壊してるのとならまだつまらないけど売れてる方が出版社的にはありがたいだろうね

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:30:29

    >>12

    直義がちゃらんぽらんは神のせい説に一瞬縋ろうとしていてダメだった

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:30:44

    >>51

    サカは面白い章とそうでない章の差が激しいイメージ

    逃げ若はずっと平坦かなー

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:31:15

    >>54

    自分はリアル史実アレンジ部分をどうするかが面白いけど

    普通読者は若と女子や逃若党が出てこないとそれだけでもう興味なくて面白くないのかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:32:32

    少年誌で主人公の4Pなんてストップかけない周りの人間(編集とか)もヤバイよ
    ほぼイエスマンしか残ってなさそう
    主人公が人気だった理由も可愛いからなのに

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:32:34

    玄蕃役の声優さん女性だったはずだけど今どんな気持ちだろうな
    流石にアニメではあんな所までやらないだろうけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:32:44

    ごめん、今この漫画荒れてる感じなの?

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:33:11

    >>28

    歴史漫画だから逆に成長こそ醍醐味だと思うんだけどね

    「ベルサイユのばら」なんかでも時間経過で髪の長さや形・服の色や階級章なんかが

    キャラの成長と連動して変わっていくのを追っていくのは楽しかった


    この漫画に関しては主人公サイドの成長の仕方がイマイチだったかな

    文字通り体だけ大きくなった子供では厳しいよ ましてあの時代だし

    諏訪頼継や禰津の「小」次郎や斯波家長や足利直冬・義詮なんかは良い感じの変化なので

    この作者さんはあまりキャラクターに肩入れし過ぎない方が自然な成長を描けるのかも

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:34:17

    >>56

    つまらんのはそんな事もあったねとまだ挽回できたりするが

    不快は作品全体の評価を下げるからなぁ…

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:34:18

    本誌派だからまだ読んでないが
    アンケ対策にまだキモくされてないからヲタが無事ついてきてる直義ファン向けに、直義萌エだろ?してる回なの?

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:34:44

    煽り目的のスレ立てなんで通報しとくね

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:35:23

    何でこう陰湿なことが出来るんだろうなぁ
    性格の悪さがよくわかる

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:35:34

    皆から傀儡扱いされた挙句明日着る予定の服扱いされる義詮に悲しき現在…

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:35:56

    >>70

    媚びてるのは感じる

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:36:10

    先生どうしちゃったのかな

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:36:25

    >>68

    歴史ものだからこそちゃんと成長させなきゃだめだよね

    体なんかよりも思考や思想や目的が重要なわけで

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:36:52

    >>75

    神がついたんだと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:37:37

    やっぱり尊氏が史実では自力でこなした部分すら全部神力のおかげですはマジでないよ…
    歴史回を削るだけでなく歴史回になっても全部ファンタジーが解決してくれましたでどう驚けと
    肝心の主人公パートも4p脱糞だし

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:37:43

    >>67

    内容面だと半年以上前から不満はかなり出てた

    それに対してアンケは良いから問題ない、歴史部分が受けてないだけで主人公が活躍したら問題ない、歴史オタや腐女子以外は面白く読んでるとか言ってた人達がいたけど、ご覧の有様だよってなってる

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:37:53

    >>68

    直冬の成長後が理想的すぎたから若たちでもこれやれよ…ってなったわ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:38:19

    こう言っちゃなんだけど主人公の成長のなさと作者の悪い意味で大人になれない感じが妙に噛み合っちゃってな…

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:38:52

    >>79

    なんかアニメ評判良かったって聞いたけどアニメ範囲が人気あった部分なのかな


    返信ありがとう

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:39:14

    >>74

    直義ヲタに媚びて掲載生き残る気なのか?

    まあヲタ頑張って

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:39:34

    >>23

    Clover Worksの美麗作画でなかったらショタコンオタクがバズらせてくれなかったと思うわ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:40:02

    >>82

    正直アニメも1話の頬染めショタ若がバズっただけって感じだし

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:40:08

    鎌倉奪還までは名作と呼んでいい出来だった
    最近は迷走してるよなぁ も

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:41:34

    話の展開に対してこれはアンケ対策かと疑ってしまうようになってしまった

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:41:34

    >>85

    あー、良くも悪くもキャラ人気重視って感じか

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:41:37

    如意殺しは神の影響と受け取っていいのかこれ
    選択したのは尊氏とも読めそうなんだが

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:41:42

    クソ回やった結果もまだ後に残ってると思うとマジでやばいのではこれ
    打ち切りも微存する...?

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:41:50

    >>86

    鎌倉奪還は泣いたなぁ

    あの頃が恋しいよ戻ってこい頼重

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:42:20

    >>88

    キャラ人気ってかキャラの見た目と属性人気かな…

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:42:43

    24巻以内に直義退場するかと思ってたけど
    オタクから票とれることがわかったから結構じっくり描くのかな

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:43:34

    >>84

    CloverWorksにショタコンがいてよかったねって感じ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:43:46

    頼重退場までは読んで·····あとは読まなくていいよって言ってしまう枠になりつつある

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:44:17

    鎌倉がピークなのは時行のピークがそこだからだろ あとは負けてるだけ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:45:04

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:45:29

    >>80

    直義の離反後ぐらいの軍装直冬って髪型が少し大楠公を思わせるのがいい

    表情も憂いを帯びた感じで初登場の頃の明るさや直義の養子に入って紀伊で手柄を立てたら

    もしかしたら実父は…って感じの希望があった頃と全然違ってて

    嫌でもこの子は大人にならざるをえなかったんだなと感じたよ


    直冬、初登場で若と邂逅してその影響で尊氏と上手くいかないとかあったのに

    直義と手を組んだ後ですらここに至るまで逃若党と殆ど没交渉なんて予想もしなかったわ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:45:38

    >>93

    でもヲタク500人なんでしょ..?逃げ若では多くてもジャンプでは

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:46:11

    >>88

    バズったのは頬染めだけど、それ以降も大人組のキャラの濃さや頼りになるシーンで人気を牽引できてたからな

    今の逃げ若は大人若達の頼りなさというかそこが弱いと思うんだ…

    >>96

    そこもあるよなぁ 歴史で負け続きなの漫画化するにあたってどう描写するかの難しさってのはある

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:47:14

    >>97

    限度ってあると思う

    気持ち悪さもちょっとならラスボスとしていいスパイスになるけど濃すぎるとね…

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:47:37

    >>97

    自分は叩きまくってた

    南朝武将に比べあまりに史実人物にリスペクト無しって叩いたの

    青かったわ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:47:54

    >>93

    鬼ごっこに投票したオタクもその後の闇落ち展開で振り落とされてたりしてな

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:48:53

    小笠原貞宗編まではよかったのにどうしたんだよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:49:55

    >>103

    あんだけ容姿も性格も変わったらな

    なんか最近戻ったけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:50:01

    時行の最後のセリフ嘘くさくねぇか?

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:50:43

    百万歩譲って内容のつまらなさは置いとくとしてもアニメ化で更に子供にも広まったんだから4Pや脱糞はもう少しよく考えてほしかった
    それで面白いならまだいいけど大人ですら面白いって言ってないんだし

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:51:25

    頼継がちゃんと明神様やってるの良かった
    改名イベントはまあその辺が落とし所か

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:51:40

    まさか失速するとは…
    もろなおの死に様から特に失速した

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:52:40

    >>100

    若が大人になった代わりに魅力ある大人キャラがいなくなったのがね…

    若が魅力ある大人になれてたらまだ良かったんだけども…ね…

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:52:41

    >>95

    自分は顕家編までかな

    大船団壊滅で南朝方が散り散りになるまでの細かい動向も実は好きなんだが

    (尊氏バズーカで魅摩洗脳とか雫のやっぱり昇天や~めたの辺りは除く)

    逃若党が漂着後は上司が基本的に人に怒れない宗良親王なせいか

    緊張感なくなってやりたい放題になってしまってる感があって残念だよ…

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:52:49

    あまりにも露骨な媚び回で読んでて恥ずかしくなった

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:54:03

    この順位って師直が死ぬ1話前か。高が人気ないのか話が人気ないのか…内容は結構盛り上がってた気がするけど
    師直の死で順位上がるか怪しくなってきたな

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:54:09

    >>107

    ちいかわ声優の子役どっちも逃げ若にハマって漫画読んでます!って言ってたんだよな……心配になるわ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:55:27

    吹雪退場してから、もう逃げ若読んでないって子がいたしおっさんに興味ない勢はそんなかも

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:55:52

    擾乱1回戦編は明確に失敗だろ…アンケが物語りすぎてる

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:56:06

    時行が成長してガチで魅力なくなったから
    時行パートでもアンケ稼げなくなってきたのが悲惨
    連載終了しても二期放送やアニメグッズ商売あるのに

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:56:53

    >>112

    まだ残ってる直義ファンに媚びるしかアンケ対策ないんかな…

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:57:36

    >>112

    直義ヲタは大満足回なの?

    じゃあいっぱいアンケ入るのかな

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:57:56

    がっかり展開連発まじでどうしたの

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:58:10

    先生が可愛いショタ好きだ少年ジャンプ主人公なんだから大人になってもその面影残ってます!ってのは全然わかるんだけど
    中身まで甘っちょろい坊ちゃんのままで郎党の成長も武力面だけなのはどうもね …
    せっかく南北朝適正ってステータスまで考えてるんだから若年ながら各地で戦い続けてきた故の歴戦の老獪さというかそういう一面が見たかった

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:58:13

    直義好きだけど露骨な媚びはキモい

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:59:26

    >>117

    もともとキャラ人気で売るタイプの作家じゃないしおもしろい話書く努力したほうがいいのに

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:00:18

    >>108

    初登場時に3話使って主人公と絡みを作ってナレーションで

    「後のパートナー」って書くからには中先代後にもっと積極的に成長した2人が

    策謀を巡らせて生き残るために共闘するもんだと思ってたよ


    まさか第二部開始どころか第三部(信濃帰還以降)まで全く彼や諏訪三大将たちと

    連絡とってないなんて…頼重や時継の献身や死の事を考えたら酷くない?


    最近になってようやく「らしく」なってきたのはいい事だけど

    一番活躍しそうなVS高師冬戦が結局は若と吹雪の一騎打ちだったのも残念

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:00:20

    直義ファンだけどキッツってなったわマジで

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:01:19

    これでまだ絵が構図上手けりゃサカデイみたいに画集として読めるかもしれないけどもなぁ
    お世辞にもそこは一切褒められないので…
    ていうか成長後のみんなの体型奇形すぎない?(今更)

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:01:42

    掲載順びっくりしたけど単純に人気無いのか打ち切り無くなったからプロテクト外れたのか判断つかないな

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:02:15

    4年間毎日4Pも酷いが
    妻たちを発情する獣に例えた描写もちょっとな
    女受けから遠すぎる

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:02:43

    >>126

    この作者のキャラデザ顔が縦長過ぎる

    美形に書こうとしてるんだろうなってキャラは更に縦長顔になる

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:03:35

    アニメから入った逃若党が好きなファンは
    時行の結婚や吹雪の退場で心折れて本誌追わなくなってたな
    作者がキャラオタクに厳しすぎる

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:04:29

    個人的にはネウロを超えることは暗殺も逃げ若も無理だったと言う印象で終わる作家になった

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:04:40

    しょせんSEXでしか話題になれないだけの漫画
    作者が松井っていうブランドだけで連載できてる

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:04:44

    >>126

    絵は描き続ければ上手くなるってのは嘘なんだと証明した作家

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:04:57

    >>130

    オタク女はめんどくせえな

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:05:43

    作者側が完結の目処が立ってアニメ化前みたいに打ち切り門番みたいなポジションに置かれていると解釈したいがここ2,3ヶ月はアンケート取れなくても仕方ないと思えるような内容でもある

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:05:50

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:05:52

    >>130

    キャラヲタの恋心を頭から叩き潰すみたいな展開好きなのに直義は無事なんだな南朝武将や貞宗も

    このあたりのファンには良い漫画か

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:06:00

    >>128

    アニメで女性にも受けたんだし女人気取りに行け!とまでは言わんけど流石に「誰か一人をちゃんと選んで他も側室で大事にします」にしとけば大抵の女性陣も歴史好きも納得したと思うけどね

    どうしても4Pエロやりたかったんだろうなとしか

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:07:19

    奥さんと仲良いエピ入れてくれたのは良かったけど次のコマからがいらなすぎる

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:07:46

    >>132

    昔からアレなところあった作者だけど年齢を経てから性と悪ノリと下ネタにご執心なの見てて辛い

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:07:53

    歴史回不人気なんてアンケ減らすようなこと言ったんだろう?
    若パートでもアンケ入れる歴オタ居るのにそんなこと言われたら入れなくなるだろ 
    歴オタみたいな固定層大事にしたほうが良かったのでは

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:08:39

    結婚に関しては
    「結婚したんなら子供作れ!」と言う思いの方が強い

    なんか抜け駆け禁止?とやらで世継ぎ作れてなさそうなのはアホすぎる

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:09:36

    >>132

    それは...そうなんですが...

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:09:37

    >>135

    だから好き勝手やってんのかなとも思うけど好き勝手の方向性がちゃうねん…

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:10:06

    >>31

    時行は悪い意味で「若」で止まってるんだよね 本人も周りからの扱いも

    幼少期なら可愛いで済んでも、大人になってもメンタルが成熟してない主人公は応援されないよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:10:06

    尊氏は神力で変態でちゃらんぽらんなんだけど
    時行は神力無しで変態でちゃらんぽらんなんだよな

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:10:59

    時期的に20巻の単行本出た後のアンケが反映されてるかも
    歴史回アンケ取れないでモヤモヤしていた人は吉野南朝カット云々のコメントで距離置いてもおかしくないし

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:11:10

    >>141

    その固定層がアンケートいれねえか入れても微妙だからそう言ったんだろうがアホか?

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:13:07

    >>144

    でもそれなら直義オタ媚びするような話入れてアンケ取ろうとするか?

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:13:42

    >>131

    暗殺はネウロ超えてますが…

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:13:52

    >>148

    ここ最近ずっとアンケ取れてないの元々のファンが消えただけなんじゃねぇかな

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:13:53

    >>137

    いやいやいや結城さんとか「太平記」に記述があるとは言えやり過ぎだったでしょ

    祭神として祭っている神社や関連スポットがある土地の自治体も対応に困るレベルだよ


    でも誰に謗られようとも上司のために自分が汚名を被って行軍に必須の兵糧獲得に働く姿は

    結城さんは今の若たちより「大人」として筋が通っていたと思うよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:14:13

    >>141

    あの時やたら歴オタが叩かれてたけどさ(まぁ前から重箱の隅をつつくようなことばかり言ってたのも散見されたとはいえ)

    実在の人物をお借りして歴史漫画やってるんだから歴オタが色々言うのもしょうがなくない?とは思うんだよね

    歴史漫画描くって自分で決めたのに、いやー歴史回は人気ないんですわとか言われてもあんさんが面白くできないだけやんけとしかならんのよな

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:14:37
  • 155二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:15:02

    そろそろネウロとか出てきそう

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:15:51

    >>154

    住み分けできてていいことじゃん

    わざわざ乗り込んで行けと?

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:16:05

    >>153

    歴史上のキャラを使っていることと暦オタが物申すのは全く異なる事象だと思うのだが

    歴史上のキャラの子孫とかなら文句言うのはわかるけど暦オタなんてただそれが好きなだけのやつだぞ?

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:16:15

    >>154

    わざわざリンク貼るの荒らしてくださいって言ってるようなもんだぞ

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:16:18

    なんか後の北条家の礎になることやってたーとか
    帝からのお言葉通り色んな合戦に出てましたーとか
    なんでやらなかったんだろう・・・

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:17:00

    逃若党オタからも歴オタからも評判悪い展開が続いてるから
    掲載順がダダ下がり
    インターミッション二回目から明らかにつまらないしな

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:17:56

    直義って人望無いって言われまくってるけど愛されてんねぇ…
    でも天下人の素質ではないのは分かる

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:18:09

    >>157

    じゃあなんで歴史メンタリストはあんなに荒れたんですかね

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:18:44

    この期に及んで不人気を歴オタのせいにするのもう無理だって

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:19:00

    >>148

    若パートにアンケ入れるのは若のオタクだけではなく色んなファンが居るよ

    歴オタが逃げ若を見限ってアンケが更に下がったのではないかな

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:19:32

    もう歴史どうこうの問題じゃなくなってるからな

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:20:17

    >>162

    話通じてないなこいつ

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:20:24

    >>163

    他責はあにまんの華だぞ

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:20:42

    >>23

    マジで防御力ってなんなんだよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:21:26

    >>168

    ネットでの受け狙いのSEX

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:21:44

    >>164

    そんな確証もない妄想を根拠に語られましても…

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:22:10

    >>162

    別に特段歴史好きじゃなくても実際に昔生きてた御仁を変に描いてるのは気分のいいもんじゃないんだよな

    実在するとはまた違うとはいえ玄蕃も一応元ネタあるから気分悪かった

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:22:36

    歴史どうこうじゃなくてシンプルにつまんない
    逃げ若の鎌倉辺りまでと比べたら酷い有様だ
    勿論理由はいろいろあるけど一番出番のある奴らが魅力無くなってるのが致命傷だと思う
    田舎パコニートに天下がどうとか語られてもねぇ・・・

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:24:44

    >>170

    横からだけどどっちにしろ歴オタからもキャラオタからも総スカンされてるからこんな順位なんだろ

    諦めろ

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:25:21

    >>153

    歴史物にファンタジー要素入れるのってバランスとか難しいと思うんだ

    ひと昔前の作品だが竹宮恵子の「天馬の血族」とかあんな人外要素とか超能力とか跋扈させて一部の人物に

    史実の人物と同じ名前いるのは大丈夫か…と感じたのを思い出した

    最終的な感想はここまでファンタジーならヒロインの相手役のオルスボルトに

    チンギス・ハンの名前をつける必要がないのでは?だった オルスボルトは好きな人物だったが

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:26:34

    まぁそもそもインタミ2以降の逃げ若は、作者が雑に巻きまくってるせいで歴史知識ないと理解出来ない部分が頻出するという読者に甘えまくったつくりになってるけどな

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:26:35

    >>172

    そんな細かい事面白けりゃいいだろ面白けりゃ!と擁護することすらできないんだよな

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:26:46

    神力とか言っておいて日本において一番持って然るべき帝達には持たせてなかったの割と意味わからんよな

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:26:54

    作者がアンケのことに余計な発言してなければ
    直義ファン向けに媚びてるなと思わずにすんだのに

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:27:09

    >>173

    うん俺もそう思う

    暦オタ抜けたからこんな順位になったんだという趣旨には違うと思ってるだけで、普通に皆んなから離れられたんだと思うぞ

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:28:02

    歴史回は元からおもんないし通常回もおもんなくなったってだけ

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:28:07

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:29:39

    燃えよ剣の沖田総司はかなり創作キャラだけど魅力的過ぎて沖田ブーム起こり史実に合わせてキャラは変わっていったが今も人気キャラ
    90%創作だが超魅力的を司馬遼太郎は出来た
    逃げ若時行は出来ない

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:29:41

    >>175

    だから余計にわかんないつまらないで純粋にアンケ下がってるんだろうなぁ

    それがわかってるからインパクト出してバズらせようとしてるんだろうけど

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:30:21

    アンケガタ落ちになってムカついて書いたんじゃねぇの?
    「コラボはまだ無い」とかも余計な一言過ぎるし、そもそもして貰えるようなキャラにしてないだろうに厚かましい

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:30:46

    アンケがどうの言うような作者が防御力とか言ってたのが一番面白い

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:30:53

    自慢の防御力(笑)で早く何とかしろよ

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:31:19

    >>182

    司馬遼太郎こそ歴オタからはごちゃごちゃ言われてるけど面白いから許されてるの典型だもんね…

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:33:00

    男は小笠原退場で興味無くした
    少女は吹雪退場と時行結婚で興味無くした
    史実で負け確定
    尊氏ヲタは黙って作者の藁人形作り

    みんな読むのやめたんだろ

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:33:31

    >>137

    ワイ貞宗ファン無傷でした

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:34:00

    司馬史観とか歴史家の本業の人達まで取り入れちゃうくらい麻薬のような存在で、ガチで歴史と切り分け困難なくらい癒着が酷かったことがあるくらいの劇物だからな・・・

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:34:34

    >>181

    今週のこと?単行本?

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:35:24

    >>188

    もう500人の直義オタに媚びるしかないのも仕方ないか

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:36:04

    >>79

    むしろ腐女子はあの頃逃げ若やたら持ち上げてただろ

    歴史修正すんなよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:36:08

    逃げ若のおかげでゲームや漫画だと
    時行は美少年で頼重は美青年のキャラ設定は増えるんじゃね

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:36:08

    >>145

    今回の直義に「かわいい」となるシーンとか「君たち何歳(いくつ)?」って感じだった

    いやほんとに当時の年齢からいったらもう良い大人の筈なのに

    現代の小学生みたいな囃し立て方とか…閉じた世界と同じ面子で成長すればそりゃそうなるか

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:37:08

    直義好きでも199話の変貌で離脱した人いるでしょ
    本当に防御力とは何だったんだ…

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:37:41

    もう打ちきりでいいよスカシーン出されてアンケ送るの萎えた

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:38:29

    直義はヒゲが生えたりビジュアル変わりまくってるからな
    師直はあまり変わらないのに

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:38:44

    若から殿呼びされることなく終わったら嗤う

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:39:17

    終わり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています