- 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:04:15
- 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:10:27
いきなり打たれるんかい
- 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:24:31
他にまともなピッチャー居ないのか〜
- 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:24:33
まともなピッチャー凪春だけってマジで一人だけで投げるつもりなんか
練習試合後に追加要因? - 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:25:55
- 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:26:19
今週に至るまで感触の良い回が続く
もしかして本物なのか…? - 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:27:19
初見ころしなのにいきなり打たれていいのか?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:27:22
今回の強豪相手に勝ったって箔が付けられれば入っても良いって奴とか既に確保してるとかかもな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:27:28
せっかく初見殺しアピールしたんだから
長打ファールくらいに留めても良かったんでは?
まあホームランは高めに入ったからっていう理屈はあるんだけど - 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:28:10
今回は駄目な投げ方をしたということで
- 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:28:12
相変わらず主人公が薄味
- 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:28:56
仲間たちのポジションが予想してたのと違ったな
眼鏡のセカンドが1番意外だった - 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:29:32
あれだな、ベタでも主人公の初陣は「す、すげぇなんだコイツ!?」するのって大事なんだな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:30:01
相棒悪く言われて爽やかに闘志ぶつけるとことか結構良かったと思う
- 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:30:56
初見殺しが売りなのにそれをいきなり潰すのか…
- 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:31:12
打たれても切り替えができるってのは大事だから
その後のプレイに引きずらい打たれ強さを持ってるって描写したかったんじゃない?
ダイヤの沢村みたいな感じ - 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:33:28
むしろ初陣で一回失敗するのってよくあるくねそんで持ち直して本領発揮みたいな
例えばアイシールドで言うならセナのランお披露目で一回逆走してスッ転んでそっから全抜きタッチダウンとか - 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:34:01
この打たれても平然としてるメンタルはリリーフ向きとも思うけどどうなんだろうなぁ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:37:03
- 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:41:48
"この試合"まともな投手は~だから、追加の部員いるんじゃない?
- 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:47:43
こっちだって次から持ち直した投球で「なんだあの球は!〇〇が打ち損じただと!?」みたいにやるんじゃね
- 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:49:11
捕手の掌の上っていうのも癪だから捕手の想定を上回る片鱗を見せてほしいわ主人公の特権だろ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:50:48
失投投げたら一流相手には初見殺しにすらならないってことよ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:54:56
初見殺し初見殺し言うけど一回の失投見られてそれで終わるなら
打者1巡すらもたないんだしそもそも野球やるの不可能になるだろ固執しすぎ - 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:56:15
1回見てダメになるなら1巡どころか先頭打者になっげたら相手チーム全員に見られるしな
変則投法の利点って分かってても打ち難いってとこにあるわけで - 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:00:25
格上相手に好投スタートだと「こっからどんどん追い込まれていくんだろうな…」ってなるからこれはこれで悪くない展開だよ
最初の練習試合だし優勢→劣勢→逆転って長々やらずに劣勢→逆転の超速テンポで終わらせる算段かもしれない - 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:00:38
一試合だけで見切られるなら誰も変則に苦労しないんだ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:12:22
ストーリー的に練習試合でも負けが許されない試合だけど敵の強さも見せなきゃいけないんで
まずは主人公の失態のせいってことにして明確な格付けを避けつつ敵も強いよってことにした感じかな?
多分今後もライバル枠の一人になるタイプの敵 - 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:16:42
今年入ったばっがりの新人がお願いしただけで練習試合組んでくれる
相手チームも新キャラ以外見下した模様は今のところ無
昔なら最初の敵は嫌なやつらが多いが、時代は変わったのかね - 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:18:27
ただ前回が説明で溜め回だったのに今回も打たれて実質溜めみたいな回になってるのが展開として気になる
- 31二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:19:33
仲間を侮られたから実力を見せつけたい最初の一歩でいきなり躓くのかぁってなった
- 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:20:58
しかし味方も知らない奴らのところに更に知らない奴ら1チーム出されても困るな 知らねえ奴らが何してようと知らねえもん
- 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:23:50
- 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:49:30
「まともなピッチャーは」だからまともじゃないピッチャーが既にチームにいる可能性はあるか
具体的には一般入部員2人を動員してまで控えにしてる水瀬 - 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:55:16
眠そうな子はまだなんも説明ないんだっけか
- 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:58:18
問題はこれが敵で主人公は影が薄くて活躍もロクにないってことかな
- 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:19:11
なんか黒バスっぽさあるとおもったら
今の編集長が黒バスの人なのか
関係あるかな…… - 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:28:34
やっぱ主人公の存在薄いよな
ジャンプラの野球漫画のキャラの個性が強すぎるからそう感じるのかと思ったけど - 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:34:17
凪春がどうしてもテンマクの主人公とダブってしまう
いい奴だし優秀なんだけど〜ってタイプ
でも流石に来週は見せ場もあるだろうし次のアタルまではビシッと抑えてくれるでしょう - 40二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:35:44
キャッチャー主人公で変速投手とか他にも癖のある投手用意して上手くリードなりして活躍させるとかのがよかったのでは
キャッチャーばっかキャラ立ってて現状どっちが主人公だよって感じ - 41二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:38:08
練習相手を侮る言動をたしなめる先輩ええやん
- 42二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:46:30
それはそれとして強さを見せつける気なのが強豪校って感じでバランスが良い
- 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:59:28
- 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:08:53
初戦くらいはベタでも初見〇しで快勝しても良かったんじゃないか
ジャンプでのんびり野球漫画描くのは難しいだろうけど主人公の魅力がまだ伝わってこない - 45二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:20:32
- 46二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:23:54
- 47二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:28:28
でも相手はバリバリの強豪校だしな
相手がこっちをナメて二軍を出してくれればあるかもしれないけど一年とはいえU15の選手出してきてるしそれ相手に快勝してたらその内課題がなくなってしまうかも
あと2話くらいで劣勢→逆転で終わらせてほしいとは思うけど
- 48二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:29:06
夏大会までに何回練習試合すんのこれ
- 49二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:31:44
別に関係ないだろ
- 50二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:32:20
- 51二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:32:36
- 52二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:54:09
うーん、どうしようもないとはいえ9人でやるスポーツなのにキャラが揃わない内は会話してるのは常に2~3人になって他は空気になっちゃうよね
サンキューピッチとかはモブにもキレッキレのセリフを吐かせるけど - 53二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:57:30
作者のセンスは知らんがお前の知識不足は露見してるぞ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 04:34:04
プロ野球選手のパフォーマンスを高校球児がやったら嫌味っぽく見えるのは分かるけど会話で性格悪そうなところが見えてたしそういうキャラだって思ったけどね
きっと最終的には凪春が抑えるためのU-15のネームバリューよ - 55二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 04:43:05
自分のことにはちょっと鈍くてポジティブ思考なのは主人公の良い所
メンタルが乱れないならコントロール良くいけるだろうしコントロール良くないとアンダーは打ち頃だしな
配球を自分で決めたい我の強さとかが出てきたら良いな - 56二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:04:02
ド失礼をかまして下げない監督とかいるんか
対戦相手あっての練習試合やぞ - 57二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:15:44
一年坊主のコネで組んであげた
格下との練習試合だしなあ - 58二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:32:58
部活モノは大人が大事
最近バレー漫画読んで学んだ - 59二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:25:57
- 60二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:13:56
てか省略されてるのかわからんけどマネージャーおらんの?
- 61二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:49:31
野球のリアルさを出してるってことで良いの?初球で打たれるってとこ
自分は野球全く知らんからあんだけ初見殺しって言ってたのに?って肩透かしだった
ハイキューとかだと変人速攻はワクワクしたんだけどな - 62二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:53:53
今のところ伊吹と合理的メガネの人しか印象に残らない
- 63二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:55:13
とても良い投手でも出合い頭にパカーンと一発
ソロ一発なんて事故だからランナーもたまらないし気にせずケロッとしてるほうが投手向き
プロ野球でよく見る感想ではあるな… - 64二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:56:32
相手が15歳以下日本代表だからね
今はデータの分析とかはしてるだろうけど打者としては国際試合は初見が当たり前だし
まず相手が凄い選手だって印象付けたあと第二打席か第三打席あたりでアウトを取るのかもしれない
打たれまくるのは漫画的にあんまりないと思うけどリアルの話だと実力のある相手と対戦する経験が選手を成長させるものなんだけど地味なんだよね
インパクトがほしいのもわかる - 65二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:00:00
立ち上がりは特にポカンと一発貰うのはよくある
その後ばっちり抑える流れも多いよ - 66二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:03:50
失投しても初見殺しだから大丈夫と言うならさすがにやりすぎだしね
ホームランにしたのはお相手さんを褒めるしかないが - 67二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:08:52
初球はとりあえず打てる甘いゾーン来たら思い切り振って行こうってしてる打者多いからまあ打たれるよね
ダラダラコントロール乱してランナー溜めてガツンよりマシでしょ - 68二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:34:51
力んで打たれる理由付けはわかりやすくて良かったと思う
なんかホームラン打たれる時の絵がわかりにくい気がするな……まあまだ試合始まって8ページだしもうちょい様子見したい
この眼鏡のやついちいちカス言わないと気が済まないのか?俺が投手ならこいつに試合中に声かけられんの嫌なんだが
まあ凪春はメンタル柔軟そうだし大丈夫なのかも知れんけど - 69二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:39:21
バク宙ホームインなんてクッソ有名なネタなのにそれすらも知らずに野球叩いてるのか
- 70二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:46:52
そもそも野球漫画で1回打たれただけでどうこう言ってたら先思いやられすぎる……
- 71二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:48:00
- 72二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:48:41
部活したことない人達がプロ野球がーネタがーって言ってて草。あんなの高校野球でやったらぶん殴られて速攻でベンチ下げられますわ。
- 73二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:51:37
あの程度の挑発なんてスポーツ漫画なら当たり前だからなぁ
- 74二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:55:05
- 75二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:56:42
ベンチで控えてるのが主人公の交代投手なのかな
- 76二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:58:12
- 77二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:59:43
主人公もバク転できるような肝っ玉ががあれば目立つんだけど
- 78二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:00:39
というか練習試合じゃないと課題と成果を見つけながら負けることができないんだよね
- 79二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:00:57
漫画作品として似たようなキャラデザは避けたいというのもわかるんだが
それにしたって双子は流石にもうちょっと似たデザインでもいいんじゃねぇかな、と思わなくもない
髪型どころか髪質も毛の色も目の色も肌の色も諸々全部違うじゃねぇか
もう赤の他人だよこれ - 80二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:06:07
主人公が左腕アンダースローって時点で
リアルさにケチつけちゃいけないタイプのスポーツ漫画だろこれ - 81二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:08:48
シンプルにあんま敵が魅力的じゃない
- 82二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:10:53
- 83二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:13:39
性格悪そうに描かれてるキャラが嫌われるだけならいいんでないの
あいつが苦手だから読まないってなったら失敗だけど - 84二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:14:21
相手チームの先輩がきちんと釘差してたの良かった
- 85二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:29:47
- 86二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:31:13
キャッチャーが中盤ピッチャーとして出場するんだろ
あいつ投げれそうだし - 87二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:58:21
一般論として元ネタがあろうがなかろうがこんな序盤のシナリオ中で必要じゃない動きしてたら不満が出るのは当然だし、元ネタありきで〜ってのは先週の駅伝のタイムすごいよ!ってのがわからない!ってツッコまれてたのと変わらん
ただここ必要と思うかどうかは人による部分ではある - 88二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:06:16
敵が傲慢イケメンキャラ?にしてはキャラデザ地味じゃないか
- 89二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:07:21
主人公コンビの片方と因縁のある強い世代
もう片方のライバルは兄弟
最初の黄金世代は一見陽気で明るいが普通に性格が悪い
思ったより文脈が黒バスだな - 90二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:12:20
1番下めっちゃ黄瀬だな
- 91二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:18:18
だが待って欲しい
いくら甘く入ったからと言って左アンダーを初見初球打ちでホームランにした相手を褒めるべきじゃなかろうか - 92二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:30:12
あっちは先頭打者初球ホームラン打たれたのは主人公じゃないし、
傲慢でナメてる敵キャラに、主人公がたった一球で格の違いを見せつけるのがめちゃくちゃカッコよかったんだが…
もしかしてこの漫画も水瀬が実は天才怪物投手だけど
3球しか投げられないから温存されてるのか?
- 93二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:36:34
- 94二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:38:07
兎にも角にも主人公の活躍だよね
- 95二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:38:25
- 96二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:39:15
- 97二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:39:53
誰が見てもすごいと分かる豪速球でねじ伏せるとかじゃないんだから、どうやったって導入地味になるのはしゃーない
この後ハッタリ効かせたカタルシスある展開にできるかどうかだよ - 98二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:41:47
- 99二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:45:53
- 100二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:47:34
対戦校がキャッチャー側との因縁の相手なのは流れ的に仕方ないけどやめて欲しかったな
キャッチャーが主人公より目立ってない? - 101二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:48:55
あの爽やかな見た目で試合壊してもニコニコ笑顔だったら逆に面白いし……
- 102二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:50:54
- 103二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:51:08
それは1話からそうだからもうそういうものだと見るしかない
- 104二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:07:35
チームメイト集めたのも捕手でライバル校の因縁の相手も捕手
これ捕手の方が主人公で良かったんじゃないの - 105二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:14:12
いきなり打たれるのは展開的に許容できるけどせめて同じ掲載回にビシッと良い球投げるシーンでカッコよく締めて欲しかったな
主人公たちは大して気にしてませんって描写にはなってるけど読者にはフラストレーション溜まるので… - 106二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:34:57
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:35:44
- 108二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:44:52
このまま行くとサンキューピッチスレになるぞ
- 109二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:37:14
サンキューピッチは作者の性癖全開のイカれた野球漫画だけど野球を知らない人でも楽しく読めるように工夫してあるんだよな
経験者にとっては当たり前すぎるルールや知識とかもキチンと説明してるみたいだし
ハルカゼマウンドは野球を知らない読者は楽しめてるんだろうか俺は微妙だけど - 110二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:59:49
試合開始直後の先頭打者ホームランって失投とか関係なく完全に見切られてない?
変則なのに様子見もしてくれないっていかんでしょ - 111二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:21:49
無駄な事すんなって怒られてるじゃないか
- 112二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:25:28
アレだな
野球知ってる読者と知らない読者でかなり感想の乖離が激しい
主人公が薄味なのは否定できないけど - 113二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:28:17
俺は野球ほとんど知らない方
普通に面白く読み流してるけど
野球知ってる人から見たらツッコミどころ多いんだなってここ見て思った - 114二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:36:37
- 115二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:43:08
主人公が打たれたのは別に良いんだけどバク宙煽りは身体能力スゲー以前に不快だった
経験者的にはどうなのあれ - 116二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:45:20
ぶっちゃけ初っ端は無双していいと思うんだよなぁ
この黄瀬も4番にしといて、1〜3を三振にした後の2回先頭打者で打たれるとかなら
まぁ1年が強豪校の4番任されるかよというツッコミはあるけども - 117二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:54:26
バク宙は秋山のパロだからどうでもいい
- 118二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:55:29
- 119二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:02:57
アタルは一年で兼部だからエース4番はないにしろ1番2番くらいアウトにさせてからホームランのがよかったなとは思う
まあ来週の展開次第で手のひらくるくるするけど - 120二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:06:17
まぁ身体能力が高い、調子ノリな1年ならむしろクリンナップよりも1番打たしたいなって思うのである意味納得している
漫画的にどうとかはともかく - 121二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:07:15
有名選手のパロディだからそんなに深く考えるシーンじゃないと思うけどやったらぶん殴られて即引っ込められる案件ではあるって感じ
- 122二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:10:06
主人公は初見殺しが武器って前回言われてるけど野球って3回か4回は打つ順番が来るんだから2回目以降は打たれるんじゃね?
- 123二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:10:36
有名選手のパロディと言ってもなぁぶっちゃけそれこそ大谷レベルとまでは行かなくてもそのレベルで有名じゃなきゃパロディとして伝わらずに煽りカスにしか見えない人が多いんじゃない?
プロ野球知ってる人が「これはあの選手のパロディで〜」って蘊蓄垂れても知らない人は「そう…」としかならずにで、なんで煽り行為させたん?としかならないっていう - 124二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:11:23
漫画なんだからライバルに置くつもりなら1年で4番に置くくらいはその説得力出せるならむしろやるべきだと思ってる
H2の英雄なんかもそうだし最近でも忘却バッテリーの国都が1年の夏で既に4番打ってるし
まぁこのキャラだとどの道4番って感じではないが - 125二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:11:28
相手チームって強豪の一年生チームかと思ってたけど普通に一軍なん?
どんなコネしてたら試合してくれるんだ - 126二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:16:36
初見殺し云々は高校野球を舐めすぎてるとしか思えんかったわ
確かにプロみたいに同じチームと何度も戦うわけじゃないけど相手チームの情報を集めるくらいするよ
普通に打ちにくい投手でよかったじゃん - 127二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:19:55
バク宙からの5ツールで5要素見せられたけどバク宙と5ツール関係なくね?
- 128二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:23:38
そもそもバク宙なのかこれ
バク宙って手使わなくね - 129二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:27:34
初見殺しはなぁ
左のアンダースロー投手がいたら噂にならないはずがないって合理君が言ってるんだから甲子園予選の間に存在がしっかりバレるだろう。何なら初戦で話題になる
ただ対策するとなれば強豪校みたいに設備がしっかりしてるとかではない限りマシンで再現とかは無理じゃないかな - 130二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:27:43
- 131二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:30:37
だから何?感がすごい
- 132二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:34:21
5ツールは身体能力に優れた選手
バク宙を軽々できるくらい身体能力持ってるってことだよ
これくらい噛み砕けば理解できんだろ - 133二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:34:47
叩かれないように叩かれないように話を進めてると思ったら突然隙を見せてきたな
- 134二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:35:21
- 135二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:37:03
- 136二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:43:00
競技そのものを知らない読者を引き寄せるならハイキューの山口先生とかサンキューピッチの阿川監督みたいに初心者キャラを出さないとね
そうすればルールを説明できて競技未経験者でも少しずつだけど理解を深められる
この漫画はその真逆で経験者でも知らないようなことを自慢気に延々と語ってる印象 - 137二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:44:03
出ましたね
スポーツ漫画特有の「デカスロン信仰」 - 138二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:45:08
- 139二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:48:24
実在するスポーツを題材にする場合はまずそのスポーツそのものを読者に知ってもらわんと話にならんから初心者を出すのは定石だな
- 140二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:49:01
アクロバットホームインの批判は生卵シュートを思い出す
- 141二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:50:38
十種競技とかいう身体能力が高いことの照明でばかり使われる悲しき競技
- 142二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:52:26
黄瀬をしばく笠松とか及川をどつく岩泉とかちょっと鼻につくスポーツ漫画の敵キャラは調子に乗ることしたら割と大コマでチャラになるような描写入れてもいいと思うけどそこはもう時代かなぁ10年くらい違うし
ただ無駄なことすんな!はなんかズレてんな…無駄なことって言う前にもっと指導することあるんじゃない? - 143二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:53:01
- 144二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:54:05
サンデーのメジャーで「野球に流行はあるけどいつの時代でも速いストレートに勝る武器はない」って監督が言ってたけど速いストレートは漫画的にもシンプルにピッチャーの凄さが伝わりやすいって長所もあったんだな
このピッチャーが本当にすごいのかまだよくわからん - 145二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:55:59
わざわざ主人公をチラ見してから煽るような行動するってことはもう既に嫌な奴なんだよね
単にお調子者で身体能力バリバリ見せつけたがりとかなら別に気にもならんけどさ - 146二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:59:56
エースなら「試合が終わる頃には、伊吹のことなんて忘れてますよ」ぐらい言って欲しい(キャラ崩壊)
- 147二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:04:27
主人公も煽り返すくらいギラギラしてほしい
キャラが透明すぎる - 148二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:06:32
十種競技を引き合いに出すなら十種競技が何をするものなのかくらい説明しろやと思う
- 149二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:07:48
それこそ話の本題でもないのに無駄じゃない?
- 150二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:09:06
- 151二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:09:44
- 152二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:10:42
バク宙必要?煽りじゃね?
有名選手のパロディだよ
だからなんだよ
有名選手と同じような身体能力を表してるんだよ
だからそれがなんなんだよ! - 153二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:11:23
す、すげぇ……!
- 154二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:12:13
説得力の塊だ…
- 155二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:13:03
- 156二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:14:57
相手が慣れるまでの間がアンダーの強い時間なのに初見で打たれるのか
- 157二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:15:53
- 158二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:16:24
どうしてもジャンプの漫画の主人公には狂気性や異常性を求めちゃう
全部とは言わんが、長く続く中堅連載ならみんな持ち得ている気がする - 159二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:17:37
- 160二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:18:02
秋山監督は良い選手だけど現役は23年前だし監督は11年前だから今野球見てても知らない人は結構いそう
- 161二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:18:05
- 162二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:18:46
煽りの後にしっかり煽んなとか入れればいいけど無駄なことすんなで小さなコマでチョップするだけなら煽り丸々いらねぇな…
- 163二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:22:39
主人公地味なのに敵キャラもいい子ちゃんだとマジでキャラ覚えられないよ
今は俺主人公の名前なに風って覚えてるし - 164二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:24:11
黒子のバスケの色が名前に入ってるの良かったよな
そういう共通項ちょうだい - 165二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:24:47
野球漫画まあまあ読むし甲子園もたまに見るからルール知ってるけどプロ野球は友達が大ファンのチーム選手と大谷翔平くらいしか知らないや
秋山選手(監督)も初耳だった
枠外でもいいからもうちょい解説あったらいいのにな
- 166二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:31:16
リアリティがーとか言われそうだけど十種競技と野球兼部してU-15代表自体がリアリティ無いから中学時代SASUKEファイナリストくらい振り切ってもいいな
- 167二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:33:00
主人公もう少し印象に残る表情作って欲しいなあ
今話ならアタルとの会話シーンなんだろうけど2ページ同じ表情なことのが気になってしまった - 168二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:40:54
アタルのバク宙より「初球が力む奴って多いよな左のアンダースローも高めに上がったら意味ない」的なこと言って嫌味なやつ演出+初心者にも説明してくれたら良いのに
それか校長が解説役で出たら良かったんじゃないか - 169二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:41:51
ぶっちゃけ左のアンダースローが右打者に打たれるのは想定内過ぎる
- 170二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:46:08
初見殺しさん…
- 171二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:49:03
今年一軍でそれなりに投げてるアンダーは3人居て全員右投手だけど見事に全員左打者の方が被打率高いからね
西武與座→対左.250、対右.172
広島鈴木→対左.320、対右.133
横浜中川→対左.308、対右.244 - 172二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:50:18
アンダーで最後に活躍したのって青柳くらいだしなあ
それも本人はアンダーじゃないって言ってるし - 173二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:00:52
野球を知らない人に主人公の凄さが伝わらないってのは致命的
やっぱりストレートでネットを吹っ飛ばすくらいのわかりやすさが必要だよ - 174二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:01:54
野球に対する情熱も見えてこないのが割とアカンなぁって
- 175二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:06:01
サンキューピッチは参考にしたら駄目だ
確かに主人公の凄さは伝わってくるし情熱とか狂気とか性癖が感じられる
でも野球とか以前に作者が「やってたでしょ!?」って言えるくらい上手すぎるから独自の世界観が確立してる - 176二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:12:07
今からでもいいから右バッターの顎を抉る角度と錯覚するビーンボールを投げるタイプになろう
- 177二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:13:32
サンキューピッチは性癖ばかり取り沙汰されるけど
普通に頭脳戦、心理戦が面白いんだよ
あっちも練習試合の前に部員と一打席勝負やってたけど、密度が段違い
3球しか使えないから、それをどこにどう使うかの駆け引きが熱い
そして振り逃げにやたら詳しくなる - 178二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:20:12
- 179二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:23:00
超えるべき壁が対して魅力もない奴なのは良いのかな?
- 180二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:26:40
- 181二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:27:13
少なくとも5話目でやることじゃないと思う
- 182二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:31:42
前回説明回で今回打たれるっていう流れだからな単行本ラストの7話目とかに照準合わせるにしてももっとやりようないか?
- 183二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:33:17
- 184二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:35:32
- 185二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:38:21
オオタニは一番DHだぞ
- 186二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:50:11
- 187二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:53:24
朝見た時からエグい伸びてたから「おっ!今週ついに試合始まって面白かったしそりゃ伸びるか〜」と思って見たらマイナス意見多くて「oh...」ってなったよ
画力高くて読みやすいし、凪風もいい奴で応援したくなるキャラしてるから好きなんやけどな...まぁそりゃ楽しめる人もいれば楽しめない人もいるか - 188二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:54:06
サンキューピッチは性癖とかキャラの濃さは置いといて野球を初心者にもわかりやすく伝わるように描いてるのは美点だと思う
ってかハルカゼマウンドとは作風が真逆すぎる - 189二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:54:36
他漫画ヨイショするために感想スレに来ないでくれよ
- 190二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:58:42
他漫画をヨイショしなくてもこの漫画の評価が上がるわけじゃないもんね
野球の初心者はお断りで経験者にもネタが伝わらないそれに加えてキャラが不快
こんなんじゃ何をどう楽しめばいいのかさっぱりわからんし、もはや興味があるのはどう打ち切りになるのかだけだ - 191二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:59:27
左のアンダーだからモデルにできる選手いないし、シンカーとチェンジアップ習得以外でどう強化すればいいのかわかんないや
- 192二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:01:23
スポーツ漫画でバック宙程度の失礼なんてかわいい部類だろ…って思ってる俺はもうオッサンなのかな…
- 193二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:02:14
変化球は無限にカスタム可能だからライジングスライダーみたいに実在して名前がかっこよさげな変化球を覚えるんじゃね
- 194二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:05:40
ヤバい
今週良いライバルキャラ出たしなかなか盛り上がってきたなって普通に思ってしまった
こんなに不評だったのか - 195二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:07:05
ぶっちゃけ味方にカスカス連呼する奴がいるせいでバック宙には何も感じなかった
- 196二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:09:06
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:09:08
1話からずっと全体的に薄味なんだよなぁ
メインキャラの印象的の活躍がないから未だに顔と名前が一致しないキャラも多い - 198二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:13:43
良いライバルキャラとは思えんかったな
せいぜい噛ませ犬かなと思ってた - 199二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:19:14
- 200二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:20:20
俺は好きだぞ!!
頑張れハルカゼマウンド!!!!!