しのびごと41話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:07:02

    奴は3日で覚えた

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:10:13

    いかん
    敵なのにちょっと愉快で好きになってきたぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:11:14

    やめておけヨダカ
    その術は俺には効かない

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:12:37

    やっぱりその技が教えたかった技じゃん!

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:14:10

    >>2

    別に抜け忍ってわけでもないからな

    このエピソードが終わったら頼れる味方さ


    忍法って血界の応用技なのか…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:15:18

    ほんとヨダカ戦闘に関しては天性の才能持ってるな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:16:01

    ヨダカ、同年代の子にどんだけ目標にされとんの

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:16:57

    多分レールガン的な超高速で金属打ち出す技なんだろうけど相手はヨダカなんだよなぁ…過去のスピード関係の人外ムーブの実績…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:18:59

    血界っていう特殊能力をお出ししてからの切り札として「忍法」を出してくるのアツい

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:22:13

    六ヶ術ってことは完全習得まであと15日か…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:22:53

    ヨダカ
    その術は俺に効く やめてくれ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:29:41

    忍術といい本格的に忍者漫画になってきたな
    ただ血界登場から思ったより早くてインフレが加速しそうな気がしなくもない

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:31:31

    ハヤブサの強さ故にあった孤独感と強い相手を超えて自分の力を証明するっての良かったわ
    人間らしくて今回ですごい好きになった

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:33:00

    割とよくある構図だけどだからこそこういうのに俺は弱いんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:33:09

    おそらく超上澄みとはいえこのクラスのメンツとチーム組んでこの火力で敵を倒す必要がある仕事を与えられる可能性を考えるとそりゃ姉ちゃんも早くウミネコに忍者辞めさせようとするわ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:35:06

    もし1クールでアニメやると仮定して
    原作ストック40話前後で12話構成っていうのが多いから
    ちょうどラストバトルがハヤブサ戦になってめちゃくちゃ盛り上がりそう
    作画も気合入ってて、映像化意識して描いてそうな節もあるから期待してしまう

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:35:15

    「震えるよな」で片付けていいレベルなのかそれ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:40:11

    なんかハヤブサ戦から画力が一段上のステージに上がった感するわ
    すげーかっこいい

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:47:42

    スズメも忍法見せて欲しいわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:49:07

    >>10

    つまりもう習得しててもおかしくないってことだな(白目

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:55:05

    多分磁力変換による金属片の引き寄せで背後から奇襲しつつ隙ができたところで本体からコイルガン的なのをぶち込む技っぽいな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:56:52

    あれで完璧じゃなかった…?(絶望)

    分かりやすくビビってんの好き
    なんだお前うちに秘めた野心の割に愉快すぎるだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:01:28

    >>15

    いつ死んでもおかしくないからね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:09:18

    >>17

    もう震えるしかないのだろう


    仮に1ヶ月かけて覚えた仕事を3日でマスターされたら俺も震えるしかねぇし

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:11:41

    >>16

    ハヤブサ戦長くね?って思ってたけどそっか…

    1クール目のラスボスだったか…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:13:35

    >>24

    ミミズクさんがヨダカの実力を加味したうえでの一ヶ月、

    術者が増えないレベルで習得難易度の高い技を三日で…

    やっぱおかしいよあいつ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:14:05

    猪心通
    六ヶ術
    十二支がモチーフでいずれ裏六ヶ術出るだろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:14:36

    熱い表情描かせたらピカイチやね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:19:36

    来週センターカラーは(仕事量が)ヤバい

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:22:01

    >>12

    何故か既にインフレの頂点付近にいる主人公

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:23:22

    みたらし先生サラッと言ってるけど怪我は大丈夫だったのか…??

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:23:47

    増ページの翌週にセンターカラーか……
    なんか夜桜みたいになってきたな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:24:47

    シン影流ポジションの技か
    血界が攻撃向きなら不要だし習得難易度も高いから全員とりあえず覚えとけよって感じにはならないな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:27:06

    >>26

    ミミズクさんはどれくらいの期間で習得したのか気になる

    あと「返す」って表現が好き

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:28:58

    >>12

    そもそも主人公は血界なし忍者最強格だったろ!(除くコミュ力とマルチタスク)

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:39:21

    やっぱメインウェポンの習得がついでになってて笑う
    メンタルが一番の欠点だったもんね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:42:55

    >>27

    六ヶ術だからそれぞれ数字が入ってて猪心通は「一」をもじった名前かなと思ってたけど確かに十二支もあり得るか

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:46:22

    逆にヨダカでも3日かかったからこその習得難度ともいえるのでは

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:47:24

    もう何度目だってくらい言ってるけどさ…お前おかしいよ!

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:49:05

    6号も愉快な人なんかって初見思った。後の感じ見るにオペさんのセリフかな?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:05:14

    今回のハヤブサの独白が良かったけどこんなの才能があるハヤブサよりヨダカのほうが評価高いってヨダカはどんだけ強いんだよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:11:33

    今更気づいたんだけど
    ハヤブサも足に包帯巻いてる感じ、努力家なんかな?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:13:54

    ここだけ見るとまるでハヤブサが主人公みたいだなw

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:15:03

    >>38

    戦闘中に糸の編み込みとか即興でできるやつが3日かかるって考えるとイカれた習得難易度な気はしてくる

    戦闘しながら敵の心拍を捉えるとか無理だろそりゃ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:17:24

    なんで1ヶ月かけると思っていた技を3日で習得出来るのに[それは一旦置いといて]が1ヶ月かかるんだよ!

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:17:50

    >>42

    ハヤブサ以外にヨダカやスズメも巻いてるしあれは脚絆みたいなもんだろう

    本来は小道具入れるために付けるものだけど、漫画とかでは単に足首を絞るデザインになることも多い

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:25:37

    >>40

    このイヤホンはオペさんだね

    6号は白いのが三つ付いたのだったはず

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:31:45

    >>45

    15年以上マルチタスクが出来ない性格を1ヶ月で多少治せるって考えればまあまあすごくないか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:38:10

    >>46

    本当だ、みんなの足回りに巻いていたの気が付かなかった

    自分の読み込みが足りなかったみたい

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:40:44

    ヨダカが性格に難ありと言えどちゃんと超強敵だと認められてるのがいい

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:43:34

    >>48

    お気に入りの湯呑みを破壊されて有り余る成果だと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:27:07

    というかこのヤバい技を三日で覚えたのに話を置いていく技を覚えるのに1か月かかったあげくミミズクの大事なものを壊しちゃったのかよヨダカ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:41:05

    >>33

    これは灘の技で抜け忍用の幽幻もあるんだろうな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:46:19

    血界はあくまで身体能力とか体質で、それを技として練り上げたのが忍法って事でいいのかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 04:46:35

    敵も愉快なのは作風だからハヤブサもしっかり染まってくれて嬉しいぜ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:51:16

    >>52

    更には成功率50%だぜ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:10:55

    この漫画、敵も味方も愉快なやつ多くない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:13:22

    >>48

    なお成功率は50%

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:40:03

    能力が戦闘に全振りすぎて習得難易度が周りとズレてやがる…

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:56:22

    これをやる!と決めたら凄い集中力になるけど一旦置いとく為には集中した対象を意識の外に追い出さなきゃいけないので
    これをや…→やらない!っていう意識の振り方が難しかったとかか
    というか、何か余計なことに集中し始めちゃったときに(これは置いといてもいいんじゃないかな?)の選択肢に気づくのがまず難しいとか

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:59:00

    >>58

    生まれてこの方15年の悩み(赤ちゃん時代からの悩みじゃないと思うから実際はもうちょい短いと思うけど)をその場限り且つ50%の確率とはいえなんとかできると思うとかなりの手腕だと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:30:18

    しのびごと世界の血界と忍術・忍法の違いが分かってきて解像度上がった

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:43:53

    敵のおもしれー男度が上がったと同時にやっぱ紳士的で真面目でまとも過ぎてヨダカの苦手なタイプで笑う

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:51:28

    最近画力メキメキ伸びてるからセンターカラーも楽しみだわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:27:30

    正面戦闘になるとハヤブサが防戦一方になってるの見るとヨダカマジで強いんだな

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:35:27

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:45:48

    >>27

    召捕六ケ術だからあと六つあるなら殺しの技だろうな


    ミミズクが裏切る予想あるけどそん時に……

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:48:44

    >>45

    高校物理解ける奴でも中学レベルの古典はさっぱりとかそういう感じで…

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:51:17

    >>44

    まあ基本的に忍者はほとんど血界持ってると考えると

    わざわざ相手の心拍に合わせて打撃とか面倒な事する必要は無いよな

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:33:52

    能力バトル物での非能力者フィジカル強者というオタクの大好物

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:39:24

    >>66

    入稿遅れを疑うのは作者に対しても失礼だしあまり言わない方がいいと思う

    カラーもらえてるなら一旦安泰だし新連載が大量に入ったタイミングの掲載順は気にしないのが吉よ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:47:27

    前回の反響凄かったからアンケ反映される頃には大幅に浮上すると思いたい

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:00:46

    ハヤブサさん、才能に恵まれたせいで努力を認められない・・・から腐らず、この才能をも超越した結果を出して努力を認めさせる!できるの本当にかっこいいよ・・・

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:27:03

    ウミネコvsムクドリの姉弟対決は、どこ行ったんや?
    まだ、仲良く逃走中してんの?

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:46:40

    >>74

    ヨダカさんが勝つまで鬼ごっこしてるよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:57:58

    巻末コメントで怪我したってあったけど、大丈夫かな?

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:45:08

    >>52

    その話は…いったん置いておきます

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:51:33

    体術の奥義的なのがあるなら主人公の専用技ポジションにはならないんじゃないか? というのが気になってたけど、
    ・血界持ちに対抗するために編み出された
    ・習得難易度が高すぎる
    ・現在は一子相伝のような状態
    という設定でなるほどな〜となった
    それでいて他にこの技の存在を知っていたり習得してたりする忍者がいる可能性もゼロじゃないのが良いバランス

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:24:02

    主人公の強化イベは良いんだけど、
    周りの味方キャラにも、そろそろ、
    強化イベが欲しい

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:32:37

    >>78

    >>67に"召捕六ケ術だからあと六つあるなら殺しの技だろうな"ってあるけど裏六ケ術を敵が使ってきてもいい訳だからな

    敵が使う→ヨダカ驚き→オペさんツッコミ→敵が技の解説でスムーズだし

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:29:09

    >>15

    仮想敵がヨダカみたいな強さ持ってたら……と思うと実質「死んでこい」の任務やらされるかもしれんしね


    見た目で強いと分からないって忍者にとってかなり厄介じゃん……

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:35:08

    血界使えない忍びが編み出した技を恐れて滅ぼした血界を使える忍びが自分所の奥義として持ってるって
    さらっと尊厳破壊なんだがそれを正当な所有者として血界がなくても最強の忍びに返すってなんかいいな

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:18:13

    >>79

    まあむしろこれまで誰一人強化イベントなしでやってたようなもんだからこれからだろう

    よく言われてるけどヒバリとか血界使えるようになりそうだし

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:51:40

    血界という相伝の忍者回路を使った応用技が忍法、血界のない外様の忍者が血統に抗する為の技が忍術
    新技の方も術だしちゃんと区別してるのね

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:11:24

    >>84

    ニンポはヌンジャの御業だから一部のやつしか使えないがジツは練習すれば習得できる

    一部の層にはわかりやすいな!

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:14:35

    >>85

    そしてジツやニンポに頼っても最終的に最強と呼ばれたヨダカが極めたのはカラテ


    ノーカラテノーニンジャってことか

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:49:24

    ヨダカの言い回しからして自分でも一度直撃受けて身動き取れなくなってない?疑惑が

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:16:41

    肺が膨らんだときに打撃ってこれ昔流行った失神ゲーム思い出すな
    戦闘中にくらったら死ぬわ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:50:07

    >>87

    読み返したら確かに、ヨダカが必殺技食らってそう

    それも含めて3日って考えると面白くてすげーな

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:52:42

    >>89

    完璧に決まったのなら動けるわけありません、ってあれどう見ても体験談にしか聞こえなかったのよね・・・

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:54:36

    >>39

    これ感情がすげーじゃなくてこえーみたいなノリなの笑っちゃう

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:20:39

    現実の武道の試合のレベルでも息吸うタイミングで胸攻撃されるとかなりキツイんだよね
    小学生のころの実体験だけど数秒の間呼吸できなくなってパニックと苦しさで死ぬかと思って泣いた

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:42:29

    >>92

    ……たしか似たような事例で死亡事故あったような

    野球の軟球が胸にあたって死んだりとか

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:39:52

    はじめの一歩でハートブレイクショットって無かったっけ
    あんな感じなのかな

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:18:32

    まあ捕縛用に分類されてるけどその気になれば心停止即死の技よな
    ヨダカの性格的にその気はないだろうが

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:35:41

    >>94

    小説だけど西尾維新の人間ノックにもそんなのあったわ

    心臓を殴るのは大体必殺技みたいなものだよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:37:24

    …なんでそんな技を3日で習得してるんです??

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:41:46

    >>97

    震えるよな

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:06:57

    もしかして一般忍者なら修得に年単位かかる技なんじゃないか
    一ヶ月でも大幅短縮なのに3日で修得されたときのミミズクの顔見たいわ

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:04:46

    習得できるやつがあんまり居なくて廃れかけた技だがヨダカなら一ヶ月もあれば習得できるだろうと思った
    なんか3日で覚えた

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:23:41

    この技習得の1番ムズいところは相手の呼吸を読めるようになるところだよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:32:10

    >>101

    無駄に空気読みすぎて耐えれなかったヨダカだ面構えが違う

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:57:05

    ここめっちゃかっこいい

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:56:19

    トビみたいに超聴覚あるとかなら3日もまだわかるんだけど、素でやってるのがおかしいよ


    >>101

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:08:16

    >>104

    震えるよな

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:14:54

    今後ウミネコやヒバリも猪心通を覚えそう

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:31:28

    >>106

    覚えようとしていくら練習しても出来ないパターンと見た

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:51:01

    >>107

    習得難易度の高さを強調してるのもあるし、ヨダカの異常さの演出的にも味方皆使えたらちょっと肩透かしだから多分今後も使えるのはヨダカだけなんだろうなとは思うよね

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:55:28

    来週ハヤブサの忍法にボタン飛ばしで対抗するヨダカさんがいるかもしれない

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:00:52

    本当に名前通り6つあるなら鎧通しとか遠当てに該当する技ありそう

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:25:47

    >>109

    糸編み込みもそうだけどこれもう既に血界の領域入ってるだろ

    ハヤブサですら視認できないスピードで指の力だけで人間を失神させるボタン飛ばしって何なんだよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:28:31

    >>111

    ヨダカだぞ?

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:29:13

    >>112

    お前おかしいよ!

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:32:43

    >>113

    震えるよな

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:35:39

    あまりにも万能な返しが生まれてしまった・・・

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:03:55

    期末テスト1位と同じくらい汎用性あるな

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:23:07

    助けて……俺ハヤブサきゅんのことも好きになっちまうよ……

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:37:51

    この章終わったら味方として共同戦線とかも有るんだからヘイト管理は大事

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:47:58

    >>118

    6号と9号の合同部隊でバンやカワセミを捕らえる展開とかもあるし

    考えるだけで楽しみ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:34:28

    増ページとカラーを高頻度で繰り返してるけどそろそろ9月辺りに周年なんだっけ 巻頭カラー楽しみだ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:09:33

    >>120

    ここ最近知名度も上がってきてるし

    マジで巻頭あるぞ

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:11:48

    「安定して面白い」枠に入ってきてる気がする
    PVとか作って貰えたらいいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています