(うわぁ…うわぁ…)

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:45:05

    (この顔ロックスのガキじゃねぇか絶対…)

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:45:41

    いやそう!

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:46:33

    どういう感情だったんだ親父

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:46:36

    最初はまさかな…と思っていたけど成長していくに連れてどんどん確信に変わりそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:47:01

    わかった上でそれでも受け入れてたとしたらオヤジの懐が深すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:47:10

    このスタンスで受け入れたのがすごい

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:47:38

    3点リーダが良い味出してるなぁ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:47:44

    承知の上で、乗せたんならすげえよアンタ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:48:58

    >>7

    (このガキロックスに似てるな…いや気のせいか?)

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:49:34

    ティーチ(ロックスの息子)がサッチ殺して悪魔の実を奪い逃走した!?それをエース(ロジャーの息子)が追おうとしてる?!!
    アホンダラァ!今すぐ止めろッ!!

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:50:11

    >>7

    「(このガキ顔がロックスそっくりじゃねェかよ)……名前は?」

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:50:23

    >>7

    この時点でもう目元が似てるなぁ……

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:50:41

    >>10

    ロジャーの息子が仲間殺されて大人しく止まるわけ無いんだよなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:51:57

    わかってたからこそティーチを追うなってエースに言ってたんだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:03:45

    むしろ長期間何にもしてなかったの違和感すごかっただろうな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:53:20

    >>15

    エースだってロジャーと違っていたしみんな海の子よ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:00:06

    >>15

    >>16

    エースがロジャーと性格違っても流したように、こいつは野心がねぇタイプなんだなと思って普通に納得してそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:06:40

    偉大なる親父の考え

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:08:10

    ヤミヤミが来なきゃ平和だったのかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:08:57

    最古参メンバーだったりするし白ひげがロックス海賊団の準リーダーやってたんかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:10:55

    >>19

    寿命までこなきゃ「それも人生」で白ひげの下でやってったとは思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:16:00

    実の父親のことを引っ張り出すとエースにダメージ入りそうだから嫌な予感がするで濁すしかない白ひげに悲しき過去…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:26:28

    白ひげはロックスVSロジャー&ガープのDの一族三つ巴を知ってるから
    ティーチVSエースでの再現は嫌だったろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:30:45

    ロックス時代のことあんまり良い思い出として残ってなさそうなのによく乗せたな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:35:01

    >>24

    ロジャーがガープにエースを任せたようにロックスも子供のことを白ひげに頼んでたとか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:38:06

    >>24

    子供は関係ないからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:47:01

    人として出来過ぎじゃねぇか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:49:58

    >>10

    サッチも誰かの息子なのかな

    いやまあ誰かの息子なのは確定なんだけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:54:35

    >>1 「俺実はロックスの息子なんだ!」ってティーチに告白されたら一瞬だけこんな顔なりそう

    ですぐに「産まれなんか気にするなグララララ!」って豪快に流してそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:10:05

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:28:41

    その甘さが海賊団崩壊に繋がってしまった
    懐が深いのはそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:39:31

    ・似てるだけでは流石に根拠として薄い
    ・白ひげが基本親がどうであれ子供は関係ないというスタンス
    ・何十年も父親のように野心を見せることなく古参の船員として居着いていた
    ・黒ひげ自身が白ひげをオヤジとして本心から慕い、サッチのことも親友だと思っていた

    これだけ重なれば例えロックスとの関係に気付いたとしても警戒解いちゃうよオヤジも

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:52:44

    「あれ程“D”に囲まれた人生を送る者もいまい」

    五老星はサボに対してこういう感想を持っていたが
    前時代では白ひげがそのポジションだったのかな
    長年、大海賊時代の抑止力であり続けた人物が退場すれば
    かつてない程の乱世にもなるか

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:55:39

    こうくるとヤミヤミが黒ヒゲの手に渡ったのも運命かもしれんなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:00:24

    白ひげ(息子たちはアホンダラの親父共に比べて素直でかわいいなあ・・・)
    黒ひげ「ヤミヤミ来た!これからは俺の時代だァ」
    エース「うおおお仲間を殺したやつは許さねえ!!」
    白ひげ「」

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:59:15

    >>10

    因縁ハッピーセット

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:38:25

    イヤな胸騒ぎってそういうことか

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:41:43

    ティーチがヤミヤミのために裏切るまでは同じ2番隊でエースが隊長にって話のときも「お前は古株だろ」「俺は野心がねえのさ」みたいに上手くやってたの白ひげからしたら嬉しかったのかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:48:03

    白ひげはティーチ乗せてからずっと胸騒ぎしてたから心臓が悪かったのか

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:37:52

    >>28

    サッチ、単為生殖なの

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:57:06

    >>6

    器のでかさも世界最強だった男

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:05:05

    >>10

    うーん役満

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:08:50

    >>35

    親の血は!抗えねえ!(ドン!!)

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:42:11

    >>42

    役満ってか厄満じゃねェかなコレ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:18:32

    >>33

    ロジャーやルフィが夢の果てを話した時に爆笑していたのが白ひげとサボだから似せている部分はあるだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:18:55

    >>38

    むしろ内心戦々恐々だったんじゃないかね。親は親、子は子とわかっていても、あのロックスの息子が言うには胡散臭すぎるし

    (ついでに野心のない男に見合わない強さだし)

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:17:50

    >>43

    母親に似てたら…うーん…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:12:41

    >>8

    親と子は別人と見ていたんだろうな…

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:14:39

    ずっと世界最強の男だったから、何があってもなんとか出来てたんだろう
    病気と老いには勝てなかったけど、オヤジは最期までかっこよかったな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:20:14

    最後は「お前だけは息子と呼べない」と言ってたけど内心複雑だったろうな
    それでも親父としてケジメをつけようとはした

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:52:01

    画像ガビガビですまないが、シャンクスが黒ひげに傷つけられたのもロックスvsガーリングの因縁を感じさせるな

    いやガーリングがロックスとどれだけぶつかったかは知らないが


    シャンクスはロックスの顔は多分知らないし多分血縁関係に気づいてないんじゃ、と思う

    でもティーチに対して薄気味悪さは感じていて、正しくそれが的中したんだから凄い洞察力


    白ひげが「それくらい分かってる」「俺を誰だと思ってる」と返したシーンは、子供の頃初見では(おじいちゃん油断しすぎ…シャンクスの言うこと聞いとけって…)と内心めっちゃ馬鹿にしていた

    でもこれってつまり最悪の自体を想定済みで全部責任とる覚悟が既に決まってたともとれるよなと、今なら思える


  • 52二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:19:32

    >>23

    ティーチVSエース&ルフィだったら完璧だったな

    ……そういやガープはロジャーと共闘してギリギリロックス倒してたんだっけか…ティーチVSエースでエースが負けるのは親世代から決まってたんだな

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:26:32

    >>52

    ロジャーが高齢になってから子供作ったから世代ずれてるけどティーチ、エースは息子でルフィは孫なんで

    そこに来るべきはドラゴンだよ、ルフィと違ってドラゴンはこの二人と直接の因縁ないけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:38:31

    サッチの敵討ちをしようとしたエースを止めた理由には
    ・エースでも敵わない可能性がある
    ってだけじゃなく
    ・拾い上げて親として育てたからこそ責任持って子にケジメを付けるのが親の筋
    っていう考え方もあったりしてな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:41:05

    >>28

    サッチ、セラフィムプロトタイプだった!?

    オリジナル再登場

    …物理的に親が存在しない人間…人間?まぁまぁいるんだよなこの世界

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:45:33

    >>52

    エースの代わりにサDボが来るんじゃないか?

    エースの炎を受け継いでるから

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:02:16

    普段おちゃらけてるティーチが時折「はずみ」として残虐性を見せた時に、オヤジもロックスとの関係に感づきそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:52:03

    >>55

    cp0のステューシーしか思い浮かばない

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:40:45

    >>21

    後はヤミヤミの実が来ないかサッチが早く食ってたらな…

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 02:21:20

    >>31

    やりきれなさはあるとは思う

    親と子は別人だし、可能性を信じていただけに…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています