- 1二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:47:08
- 2二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:48:08
デザイン以外は…?
- 3二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:48:44
だいたいこの手のは毎週観てた層と後から知っててイッキ見する人で感想違うと思う。
- 4二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:48:55
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:49:39
本編でも流れたけど映画の挿入歌大好きです
- 6二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:50:56
変身曲上位にいるぐらい結構好き
全員変身シーンは曲が短いのもあって色々早すぎる - 7二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:51:01
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:51:35
- 9二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:52:10
マンネリ続きだったし新しい形のプリキュア作ろうぜした結果。
これが次作以降に繋がってると思えば - 10二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:53:42
ほんとにいいものだったら10周年記念作品なのに大投票であんな醜態晒したりしないんだよなぁ
- 11二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:55:53
- 12二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:57:07
あれは単にハピチャ世代がまだネットで投票する世代じゃなかっただけじゃね?
ああいうのは初期作品とその時代の現行作品に票が偏るのもあるし - 13二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:59:03
ブルーがおまいう案件と元凶すぎてな 本編でツッコミ入られてけど
あとは誠司の扱いが酷かった記憶しかもうないわ - 14二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:59:10
ハピチャ~Goプリ時はアナ雪と妖怪ウォッチがあったから売り上げが伸びなかった
- 15二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:59:40
どういった点がそこまで不評なのかね?
自分はフレッシュしか見てないし、今から全話追うのはきついから13のように簡単に教えてくれると助かる - 16二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:59:42
そんな酷評受けるほど人気ないのか? 世代じゃなかったから全く知らない
- 17二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:59:50
前半は割と良かったと思ってる
後半の色恋沙汰で毎週グダグダされたのがこう…1週間待ってこれかよ…みたいな感じ - 18二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:02:28
妹と一緒に毎週ゲラゲラ笑いながら観てたから俺は好き
男性陣が良くも悪くもキャラ濃ゆすぎる - 19二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:02:33
当時視聴組と後年一気に見た人の評価に乖離があるっていうのはよく言われる。
というかこのスレ内でもあるし - 20二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:03:25
同じニチアサ作品である仮面ライダー投票でも直近の作品だったセイバーがとんでもない醜態晒してた辺りその辺は関係ないと思うぞ
- 21二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:04:01
色々可能性は秘めてたと思うんだけどシナリオがいまいちだったかな
- 22二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:06:31
アクションの面白さは歴代でも随一だと思ってる
ストーリーが毎週日曜の朝に見るにはしんどかったのはそう - 23二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:07:36
前半はひめの話で後半はめぐみの話なんだけどもめぐみ自体が割かし特殊なキャラだからそのせいでシナリオの進行が遅くなっていたっていうのはある。
めぐみが享受するべき幸せとは?というのが主軸だったし。 - 24二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:12:30
前半の姫といおなのギスギスっぷりもなぁ...
「ひめは良くない事をしたから、事情を話して謝ろう」って展開にしたら許容できたと思う(本編だけだとひめは悪くないみたいにしか見えなかった) - 25二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:13:41
戦闘シーンは滅茶苦茶好き
よく動くし少年漫画みたいな唯一無二の熱さがあってカッコいい - 26二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:17:28
当時小学生でしたけど誠司可愛そすぎて泣きましたよ
- 27二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:21:38
ハピチャのヤバさを表すポイントとしては関わったスタッフのその後もある
監督→2年まともな仕事なし
シリーズ構成→3年プリキュアから追放
プロデューサー→追放されてその後は不明 - 28二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:23:10
当時このアニメで性癖ぐちゃぐちゃにされたから俺は好きだよ
- 29二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:32:21
シリーズ構成の成田良美は翌年のGOプリにも参加してるぞ。Goプリから3年なら間違いではないけどその間に色んな作品に参加してるから参加できないのも無理ないわ。
Pの柴田宏明は翌年から特撮の方に出向してそのあと戻ってきた後は企画の方に回ってる
SD(監督)の長峯達也は滅茶苦茶多忙で2年表に出なかったのはワンピとかドラゴンボール超の準備してただけなのでは?と思ってる。
- 30二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:50:35
要所要所に熱い盛り上がりがあるし、キャラデザも可愛いと思うし好きな作品ではあるんだけど、当時週一ペースで見てた時は結構しんどかった思い出
- 31二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:07:58
割とよく見た意見に「敵役の報いや償いが足りなさすぎる」ってのがあったんだけど
今振り返ると梅澤P時代から強調されていた「まずは相手を理解することの大切さとそれを出来るようになるための強さを子供達に学んで欲しい」という部分を最優先にしていたんだなって思えるし、実際そこはブレてなかったんだよね
この辺は(極一部除き)その後の作品でもしっかり受け継がれている - 32二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:10:31
歴代で最高の名作、くらいに俺は思ってるが
- 33二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:21:47
青春を犠牲にした負けたプリキュアの子達へのフォローが無さすぎるというか
その辺をキッチリできないならひめもブルーもあんな感じにしなければ良かったのに - 34二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:25:04
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:36:29
なんで比較するようなことを言うんだい…
- 36二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:37:02
ラブリーがよく強敵とタイマン張ってた印象が強いな、そのせいで段々めぐみがいつか心折れるんじゃないかとハラハラ見てた
- 37二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:41:30
毎週見てたし要所要所で好きなとこはあったけど
提起した問題の回収の仕方が肩透かし…みたいなとこが多かったかもしれないと思う
ひめの国の復活とかひめの恋愛感情とかめぐみのお母さんの病気とそれに伴うメサイアコンプレックス的なところとか - 38二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:44:04
- 39二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:46:08
- 40二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:47:09
下から数えた方が早いってのと、駄 作はイコールにはならないような
全作品が100点満点中で95点以上のシリーズでも下から数えた方が早い作品はどうしても出てくる訳だし - 41二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:48:02
ブルーカード集めたらなんでも叶うよという報酬はつけてるけどなんか印象悪い。
- 42二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:48:18
映画は良かったと聞くが
- 43二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:49:48
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:50:09
これアンチスレか
報告しとこう - 45二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:51:58
ブルーの評価は「神様は完璧な人格者」って期待するか「神は古今東西はた迷惑なクソヤロー」って認識で見るかで大分変わる
私は後者だったんで人の機微は分からないけど神にしてはマシな方くらいに思ってた - 46二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:52:08
ハピチャはcgのクオリティがいい、と言うかキャラデザがcg向きで良い
- 47二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:52:26
- 48二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:56:30
ひめみたいにワガママ系の女の子がプリキュアだったり、世界中にプリキュアがいる設定だったり、良くも悪くも尖った設定だったから前半は見ててわくわくしたよ
後半もミラージュ最終決戦とか熱いとこは熱いし - 49二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:57:45
EDのCGダンスは最高峰
特に前期のプリキュア・メモリは本当に素晴らしい - 50二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:57:50
フォームチェンジがあるから戦闘にいろちろパターンが出たのは良かった
- 51二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:57:50
レッドが終盤に世界中ハピネスにしたけどお前幸せじゃないだろって煽るのめっちゃ好き
それで初めて主人公が戦えなくなって誠司と仲間が助けに来る流れは歴代でも中々楽しめた - 52二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:00:19
違うぞ。当初の予定はめぐみの母の病気は治らないもので世界を救うか母を救うかの二者択一をするっていう予定だったんだけど。それが重すぎる展開になるから没っただけなんだよ。
- 53二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:00:47
ブルーの評価が悪いってだけで新フォームや幹部戦の演出は気合いが入ってて好きだよ
あとイノセントフォームが結構ケバかったのも悪い用意だったかも - 54二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:01:44
世界のプリキュア設定いる?って思ったわ
クライマックスの集合、ほとんど積み重ねてないのに登場したのは説得力皆無だった気がして - 55二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:04:44
- 56二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:05:36
- 57二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:12:33
ブルー、全部解決してからレッドが身内だったこと明かすのは本当にどうかと思う。
- 58二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:16:09
映画はめちゃくちゃよかったと思う
- 59二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:39:36
映画と挿入歌、めぐみの幸せ、キュアラブリーは無敵なんだからの回収、戦闘作画 は好き
序盤のギスギス、神周りの人間関係、イノセント、崩れた時の作画 はきつかった - 60二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:41:37
イッキで観ると割とイケるんやが週一で観るときっついねん
わかるこの感覚? - 61二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:43:42
前作が完璧超人過ぎてあまりハマらんかったから今作の凄え普通の子が凄え超人になろうともがき苦しむ様がストライクだった
- 62二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:59:28
- 63二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:00:20
EDのCGに関しては今やってるデバプリには負けるけどオーパーツレベルでいいっすね
- 64二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:00:44
- 65二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:02:16
- 66二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:24:23
- 67二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:29:38
なんで変身シーンを隠しちゃうんだよ
と今見ても思う - 68二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:32:37