- 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:59:49
- 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:03:37
もっとこう1話の成金大喜びみたいな派手なのが来るかと思ったらまあまあ地味だけど確実にツッコミが入るヤツだった…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:09:37
発想のスケールで負けたよね
相手にもそれなりの覚悟があってその上で潰すって展開も早々に来たし - 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:13:26
これルールは誰が決めるんだろ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:20:56
割とほどよい可笑しさで良いなって印象ある
- 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:29:09
- 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:41:36
トンチキ祭りなのに漫画が上手すぎる…
- 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:43:52
負けてもいいルール(勝利数が多いのが勝ちタイプ)で主人公負けるか普通の卓球で負けたけど特殊な卓球では勝てたとかそういう展開はありそうだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:51:41
えっ?ギャグ漫画なの?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:55:04
男塾の系譜やな
- 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:03:37
色々なネタ台を考えましたが
前提として自分サイドと相手サイドが対称ってのはどこかにあったんだよね
まさに意識の外だった - 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:08:14
昔Youtubeで卓球芸人のぴんぽんまとめ狂ったように見てたの思い出した
- 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:08:14
- 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:20:13
なんでもありなのにちゃんと最低限の競技の定義とその理由があるのも良い
それでいてあからさまなのから地に足ついた寄りのものまで幅広いことがもう前回との毛色の違いで理解できるから上手いわ - 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:25:49
個人的にバーカウンターよりコルクをギュってしたら球になる方がトンチキを感じた
体積増えてるだろ - 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:31:02
バーカウンターとコルクギュウは間違いなくトンチキ要素だけど「元は屋内で適当な道具見繕って遊んでたのが発祥だぞ?」って言われると最低条件にも納得できてしまうのが悔しい
- 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:36:42
- 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:37:22
4INの時の絵を見て
「髪なげーの意味わからんし面白くなさそうだしタイトルもピンポンとどう呼び分けるつもりなんだよ正気かよ」
とかいってごめんなさい。
でも主人公の髪はやっぱまだ好きになれないから断髪デスマッチ来い - 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:43:20
英名table tennis だからなそのままだよ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:45:42
基本参加者みんな金に困ってて次のマッチング待ってる余裕も無いとすればピングポングってホーム側有利すぎん?
- 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:48:40
破綻しそうで破綻しない絶妙なバランス感があるよな
第一話の導入雑やなーって思ってたけどやりたい事がトンチキ卓球バトルなんだから導入もあれくらいトンチキな方がバランスが取れてるって判断だったのかもしれん - 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:51:46
- 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:58:56
2話でさっそく卓球台から出るとは思わないじゃん…?
- 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:02:21
個人的には対戦相手のキャラも好き
今回の病気の娘を治したいけどそれと同じくらい親父から譲り受けたバーが好きだからピングポングをやってるバーテンダーのおっさんはメチャクチャかっこよかったけどチンピラ借金取りの関西弁(29)も今後何らかの形で再登場してほしい - 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:07:10
- 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:08:01
- 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:13:17
- 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:15:53
日常(卓球)を離れて非日常(顰愚碰喰)の世界に足を踏み入れたと思えば間違いなく村から出たようなもんだ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:17:41
- 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:33:32
- 31二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:36:32
ラケットが変なパターンならテニスの代替という話が出たんでラケットがテニスのそれと言うのは多分どっかで出てきそう
- 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:39:39
- 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:44:25
なんだよそれ、って所に的確に主人公がツッコミいれるの好きなんだけど
これは読者がトンチキになれるまでのものなのか、毎回のお約束になるのかどっちだろうか
もう何がきても驚かねーぜ、からの嘘やろお前、みたいのは絶対あるよな - 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:15:36
- 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:19:42
ピングポングごっこしようぜ!お前ピンポン玉な!
- 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:27:10
- 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:30:12
- 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:54:55
というか今回の時点でコルクをその場で丸めたものを使ってるから、球に関しては「市販球と同等のサイズ・形状である」程度のルールしかない可能性が高い。コルク球の時点で重さ全然違うし、中身も詰まったガチ鉄球でやったとしても驚かん。
- 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:24:17
長さ10メートル幅30センチの台とかでもう卓球じゃねえよこれ~!みたいなシーンは想像してたけどL字は思考の外だったんだよね
当然左右で難易度やゲーム性が異なってしまうわけだからそれはナシでそこの公平性は担保されているものと勝手に発想を狭めていたんだ - 40二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:29:04
スリッパで卓球は割とメジャーだしな
子供達も真似するか - 41二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:32:01
- 42二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:34:15
コルク巨大化&圧縮みたいのも読者が慣れすぎて「まあポンガーならこのくらい出来るか…」で流されてくのが見える
- 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:41:25
真面目に理屈付けるなら形状記憶のスポンジで本来の姿がコルクじゃなくて球なんだと思うよ
- 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:42:49
卓球ラケットってラバーを除いて木材80%以上なら割と公式ルールに則ってるんだよな
そこそこ有名なメーカーが公式大会で使えるピストルラケット発売していた過去とかもあるし
ピングポングならなおさらかもしれない
- 45二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:49:07
キャラ側のトンチキなら主人公兄妹がデザインベビー説とかちょっと浮かんだ
でも流石にこれは兄の資質や妹が10億の女疑惑なくはないことから浮かんだだいぶネタよりな考えではある
でもそこまで行かなくても何か顰愚碰喰界に関する秘密が二人にあって父親の失踪もそれが関係してるってのはギリギリありそうなラインな気がするんだよな - 46二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:14:38
俺の中に浮かぶトンチキ台は全てシンメトリーの形は保っていたのに原作が二話でぶち抜いていったんだ
ピングポングはまた一つ自由になった - 47二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:21:09
遊戯王でデュエルディスク出てきて「カードゲームにテーブルは必ずしも必要ないぜ!」された時みたいな発想の外からやられた感がある
ロケーションは変わっても卓球台は必要だと思い込んでた…… - 48二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:46:47
そうはならんやろってところは
初手できっちり平がツッコんでくれるから安心する - 49二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:18:24
そのうち台の要件は「床と平行な事」だろ?とか言って
プレイヤーが逆さ吊りで上に向かって撃ち合うとかありうる - 50二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:23:14
トンチキではあるけど平面でネットが張れるっていうルール上の筋は通っているし
1話で大雑把な世界観、2話で当然相手にもお金を稼ぐ事情があるっていう少し踏み込んだ世界観を
出してくるあたり話の作り方が上手い - 51二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:23:25
トンチキの割にちゃんとしてるから仮にこれが短命に終わっても次回作に期待してしまうなこれ
- 52二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:28:04
- 53二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:37:00
玉が元々シャンパンのコルクを丸めて作られていたのは良いんだけどそれって素手でやるものなのか?
まあいいか…絵面が面白いし… - 54二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:40:43
- 55二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:00:43
"卓球台"で考えてたのがもう間違ってたので作者に完全敗北したわ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:48:00
電車の中とかで移動しながらはありそう
揺れ動いて予想してた軌道からズレたりとかして苦戦…まあ更に読むとかで何とかなりそうだけど - 57二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:51:11
台が水平なオケだとしたら足場は水平じゃなくてもいいからプールで水着美女とウキを足場にしてその上でバトルだな
- 58二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:57:58
この展開を出してくれたおかげで次のフィールドが全く予想出来なくなったわ
次はどこでやるんだろう?ってワクワクしちゃうよ
何処でも戦える自由度を見せつけられたから先が気になってくる……これが初連載なの? - 59二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:06:01
平行な台で思ったんだけどこれ建物の床そのものが卓球台になり得るのでは?
台なんかねーじゃねーか!→この床そのものが台だ!
はどこかでやりそうな気がする - 60二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:38:49
そうなるとより広くカバーするためにラケットを大きくしてネットを高めに、ボールも大きくしてみたらどうだろうか
- 61二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:16:06
ついでにいっそのことフィールドを接地させてプレイヤーはその上に乗って戦うとかいいかもな