アーマードコアのデザイン

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:52:09

    どのシリーズもいいよね…
    思い入れで言ったら初代〜N系だけど、4系の近未来感あるデザインも好きだしV系の泥臭い感じも大好き

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:57:37

    メカ周りの設定込みならV系が一番好きかも
    脚関節守る為にシールドついてるのとそれでブーチャしちゃうところとか

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:37:47

    4すき
    人型ロボットなんて非効率なもんこんくらい盛らなきゃ運用できねーんだよ!感が設定からあふれている

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:29:12

    でもぼくはフロートがある旧作が一番すきです
    なぜフロートを削除したフロムァ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:30:53

    >>3

    しっかり設定にのっとってAFとか出てくるし、ネクストで(尚正攻法に限るが)戦うのすごく楽しいよね

    acfaのOPムービーのあのWGのかっこよい機動に惚れる・・回転しながら着地としゅごい

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:31:59

    >>3

    HAL学園かどこかのクリエイター系の養成学校のCMにも使われるレベルのカッコよさだった白栗

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:34:44

    >>2

    ガレージが一番楽しいのはV系

    武器の展開シークエンスや付随する腕部や脚部の機構を見れるのは最高に楽しい

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:46:05

    その手の人が見たら欲情する逆関節

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:46:56

    ジャスティスのデザイン割と好き

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:53:01

    >>8

    4以降の逆関節良いよね……

    レイヴン時代のも良いけれど、やっぱヒロイックなポーズできたり映えやすいのは4以降のだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:59:12

    >>8

    アリシアはほんとうに綺麗な形してるよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:01:12

    体が闘争を求めそうなデザインをしている

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:19:58

    少数派なんだろうけどVAC一番好きだわ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:24:39

    機体は4系が好きだけど武装はV系が好きだな。グラインドブレードはロマンの塊過ぎる…

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:28:29

    >>13

    俺も好きだぜ!

    金網とか爆発反応装甲とかを換装したバージョンのパーツがあるおかげで脳内設定が捗る捗る

    あと全体的に左右非対称なのが多いのもカッコいいと思うんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:37:05

    >>4

    フロートいいよね

    だがフロートは犠牲になったのだ…4系からのブースト移動基本化の犠牲にな…

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:38:00

    四脚好き

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:40:43

    V系のACは荒れ果てた世界と合わさったゴテゴテの重厚感がな、最高なんじゃ
    いいよねVACとか雑魚敵の当然のように振り回されるごつい大口径兵装。ミリオタでもある自分にはあえて弾速を捨ててまで(本来貫通力を上げるなら高速弾にしたほうがいい、現用戦車砲弾は弾速マッハ5とか)大口径砲弾を叩き込まなきゃ抜けないような発達した防御とか、あるいは大量に発掘される=VACは量産品で数を使って特殊兵器とか狩ってたんだろうとかいう考察がすごくはかどる。(VACはあれで大破壊の戦場ではパワードスーツ枠レベルだったのかも)

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:43:39

    >>17

    四脚いいよね

    あのカッショカッショ歩く感じが可愛くていい。

    あとスナキャ構えているときの安定感がたまらない。

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:50:18

    4系の制波装置のデザインで各企業のキャラ付けがされる作りが好きだな
    洗練されていない樽型のGA系、いかにも実験的な棒そのもののアクアビット、蓄層で表面積とコンパクトさを両立したレイレナード

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:52:38

    >>20

    技術難度が低くて省エネだけど場所取るコイル型、省スペースだけど燃費悪いプレート型、技術難度クソ高の併用型って分けられてるのいいよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:53:25

    >>18

    汚染前の戦争期ではネクストまたはAFとのハイロ―ミックス思想を前提に運用されてたのかなみたいな考察するの楽しいよね

    なんでAC自体が小型化してるのに武装の口径はそのままどころかデカくなってんだに対してネクストのPAをぶち抜く為じゃないかとか

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:55:03

    見た目に反してシリーズで一番ファンタジーしてるV系すき
    工業製品としてはネクストの比じゃないよね、アレ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:56:34

    >>8

    人生で始めて文句無しにカッコいいと思った逆関節だった。


    EYE頭とかいうシリーズ伝統頭好きよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:00:35

    >>23

    戦争のことが忘れ去られるぐらいの時間ほったらかしでも動くし、パイロットは(極論)誰でもいいしな

    戦争商品としてならマジで完成形

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 06:51:08

    >>25

    なんですか。じゃあネクストが欠陥商品だとでも言うんですか

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 06:54:12

    >>25

    経年劣化してないパーツもあったりな

    どんな技術なのさ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 07:04:50

    >>26

    個人の才能に寄りすぎて管理できない商品は欠陥どころの話じゃないよ企業くん!

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 07:12:16

    >>28

    だから凡人だけで動かせるようにする必要があったんですね(AF)

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 11:07:28

    あんま知らんけどこいつ好き

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:03:18

    >>23

    設定見る限り特殊兵器はAFの進化系でネクストを狩る化け物らしい

    んでそれを狩るのがVAC

    脱出装置もクソもないけど火力と装甲で圧し潰す脳筋

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:07:11

    >>13

    雨に打たれる姿がかっこいいんだこれが・・・

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:09:08

    デュアルフェイスのどストレートにカッコいい造形すき

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:46:07

    >>33

    W鳥が当たり前になってきた時代にブレ鳥+Wグレ装備とかいうロマンしかないスタイル嫌いじゃないし好き

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:48:56

    PS4or5のグラで動くACが見たくなってきた
    流石に1作も出ないでPS4が終わるなんて考えとうない

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 08:57:10

    マグノリアすき
    過去の強者(ドミナント)の面影が感じ取れるのいいよね…

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:31:50

    V中量二脚の構えるとシールド展開するやつが好き

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 20:44:59

    >>36

    いいよね半壊しようとも戦うことで存在を証明しようとするの

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 05:17:07

    VDの武器腕のロマンあふれる変形好き
    スナキャの砲身が勢いよく前に展開するところとかガレージで延々ながめてたわ

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 05:19:54

    >>6

    このムービーの背景製作にそこの生徒が関わってたからCMに採用されたとか

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 05:39:39

    アルゼブラの曲線美溢れるフレームはヒロイックさとエロさを併せ持ってると思う

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 05:42:34

    >>36

    VDのイケメンパーツ総取りみたいな機体しやがって...まあそのお陰でCE装甲がお亡くなりになってるんだけども

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 06:51:34

    両肩チェーンに武器腕のポーキュパインとかいうイケメンロマン機体大好き…リトルラプターに囲まれたらしく死んだけど

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:25:44

    >>39

    レザキャ腕の接続シーンとかもうね・・・

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:15:03

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています