まあロキは心情的にまだ分かるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:39:17

    便乗すんな大人たち

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:54:28

    ハイルディンに対しては「本当の王の子じゃない」とか「一応彼も王子です」とか結構きつい大人が多いよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:56:05

    ハイルディンに対してはなんかちくちく言葉ァ!となる場面が多かった
    子供迂遠にいじめるのやめろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:56:27

    古い価値観の人が多い

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:57:05

    現実だって生徒のいじめに教師が便乗するようなパターンもあるしそういうやつなのでは

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:58:10

    ハイルディンとロキ仲直りしてほしいな〜とか思ってたけど思ってたより問題が根深くてごめん…ってなった

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:02:59

    結局ハイルディンもロキも後継者として認めてないんだよなエルバフ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:05:47

    なんていうかエルバフが今のイメージとは比べようもない位には陰湿というか蛮族
    王のおかげで大分理知的にはなった感あるけどどの面下げてロキこき下ろせるんだ感はちょっとある

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:07:15

    実際こういう人いるよな
    人の威を借りて他者を攻撃するクズ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:08:19

    いくらロキがクソ強いからって5歳の子供に便乗するんじゃないよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:16:52

    有名人の子とかに嫌がらせしたり陰口叩くなんてのはどの世界でもある話さ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:00:53

    結局ハイルディンもロキも後継者として認めてないんだよなエルバフ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:05:01

    さっぱりした暴れん坊みたいなイメージは巨人海賊団とハラルドによって構成されている

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:30:03

    この国ロキとハイルディンのどっちが王になるのも簡単には認めなさそうだけどどうすんだこれ
    まあ今はその辺の人たちいなくなったのかもしれんけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:31:12

    ロキ→本誌で分かる通り
    ハイルディン→誰も「王の子」とは断言していない
    どうしたら…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:34:30

    城の兵士は14年前の事件で全滅してるんだよな
    全員が悪人ではないだろうし助けたくても踏み出せなかったような人も居たのかもしれないけど助けてない事実は変わらん
    ロキは死んだ兵士の命まで背負わないていいからな!背負ってそうだが

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:13:01

    >>4

    人間よりも寿命が長いから価値観のアップデートがどうしても遅くなるんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:04:23

    なんか城内にろくな人材がいないように見えてしまう
    ハラルドに対してもロキに対しても

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:18:40

    >>2

    言うても妾の子に継承権があるか微妙だしそうなると実際問題王子と呼べるかは微妙じゃないか

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:03:17

    ロキもロキ側でいじめがさ...

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:05:41

    同情という点ではロキの方がハイルディンより大きい
    ただロキは理由はどうあれ自分の鬱屈をハイルディンに転化してしまったので、
    最終的にいちばん割を食ってるのはハイルディンという悲しき負の連鎖

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:19:42

    よく考えたら、王を謗る不敬罪では…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:21:26

    >>22

    ハラルドがあの場にいたら全員チャルロス化するまで殴られる

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:38:41

    今回言われたけどエルバフってかなり派閥分けされてるよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 04:16:15

    >>23

    伯父がした事も王家や甥をなんだと思っているのか…

    赤の他人で敵対国家が捕虜にする事じゃんコレ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 05:56:28

    >>8

    なんか・・・巨人族が思ってた以上の普通の人達で・・・ガッカリした

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 06:07:43

    オダセンこういうヘイトモブ描くの上手いよなワノ国といい

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 06:14:49

    妾でもない人との間に子供が居るとか当人同士が想いあっててもまあまあ子供が最悪なのになぁ…周り9割いい人して1割でも悪意を持ってるやつがいりゃツラいのに
    仮に正妻との間に第二子居たらガチ地獄だろうけど

    ロキ、お前すごいよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:24:51

    >>18

    もしかしたら、各個人で学習から

    子どものうちに学校で教育する方針になったのはそれが理由…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:08:00

    むしろ何故あの環境で二人とも捻くれなかった……?
    ロキとかもっとこう巨人版ドフラミンゴ化してた可能性あるよ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:35:07

    ドリブロみたいな読者が求めるような巨人は自由求めてさっさと海出ちゃうんだろうな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:46:33

    >>31

    田舎あるあるだな

    向上心や能力高いやつはとっとと外の世界に旅立ってなかなか戻ってこないやつ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:05:31

    ハイルディンが捻くれてないのもすごいがロキとかよくあれで済んでるなと思う
    章ボスの過去編でも驚かないぞ今の回想

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:07:16

    ハイルディンの下にいて夢を叶えてやりたいって思ってるくらいのロードでさえ
    汚れた血とか外の巨人が王族の妻なんてとんでもないって思考だし

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:10:29

    ロックスがロキにとって結構大きな心の支えになったんじゃないかね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:05:57

    それでも母親と友人に恵まれたから捻くれなかったんだよねハイルディンは

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:21:00

    そういや疑問なんだけど
    ハラルドはハイルディンにこっそり会いに行ってたりしないのかな?
    政略結婚の妻より、愛し合ってる妾の方が仲いいなんて良くある事だし

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:31:15

    そもそも価値観が古いとかじゃなくて血筋が当たり前の世界に不満があるのはハイルディンだけで、周りもハイルディンへの好意で賛同してるだけで周囲への思考の押し付けもしてはいないしな…
    ロキの悪評がありながらいまだに王になれてないのがその証みたいなものだし

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:45:24

    そもそも初めて国内統一したのハラルド王だからハイルディンじゃ後ろ盾になる家臣や有力者の基盤ゆるっゆるで分裂不可避よねえ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:21:53

    >>26

    ウソップが憧れた戦士の国なのに容姿とか種族とか気にしない豪快さがあると思ったらなんかみみっちくてよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:28:29

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:35:35

    外見こそ大柄で乱暴なだけで中身はファンタジーあるあるの傲慢偏屈エルフみたいなもんかね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:34:24

    結婚前の内縁の子云々はハラルドが全部悪いが周りの大人も酷すぎる

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:36:05

    >>26

    エルバフ国民のテンプレだと思われてたドリブロは変わり者扱いになっちゃったからな

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 03:26:11

    >>41

    世界で二番目に騙されやすい種族だからもっと素朴かと思ってたんだがなあ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 05:01:52

    大人からは嫌味言われロキからはボコられマムからはセムラ嫌いになるくらいトラウマ見せられ……

    …よくあんな真っ直ぐに育ったよなぁハイルディン

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 05:06:28

    >>31

    良くも悪くも全巨人のイメージの根底がドリー&ブロギーだったってことよなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:31:18

    >>30

    普通なら病むか闇落ちするレベルの虐待や迫害だからな

    運命が違えていたならば、敵キャラになっていたかもしれない

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:48:54

    ウソップの憧れた戦士の国の姿か…?これが…って気持ちとまあ巨人族もデカいだけで人間と変わらないよなって納得感が両方ある

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:53:05

    >>45

    騙されやすい=根が純朴で優しいタイプではないという、ある意味世の中の事実の一端なのかもしれない

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:04:34

    >>45

    小人族は騙されやすいけど差別とかあるんだろうか

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:26:18

    >>45

    よくも悪くも根っこが蛮族なんだよなぁ…

    単純だから騙されやすくて悪い噂にのせられやすいし、血縁や力とかの分かりやすい指標に流れる

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 06:05:08

    >>52

    ハラルドは危機感を覚えて改革したんじゃ…と疑ってしまうレベルだからな

    日本でいうなら、大昔の田舎者に近いし

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 07:30:54

    >>52

    ハラルドが改心して外交に力を尽くしているから危機に瀕していた時助けてもらえたけど、人間族を襲い続けていたらそのまま滅びていたよね、エルバフ。

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:38:10

    臣下達がある程度暴走を容認していたのがやばい

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:42:13

    >>49

    こんな形で「体がでかく生まれたから偉いわけじゃない、巨人も人間も変わらない」っていうイーダの教えに説得感が出るとは思わないじゃん……

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:11:46

    >>33

    くまもだが、あれで病んだり闇落ちしないメンタルが凄い

    普通は正気を保つには無理難題や理不尽だらけだし

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:41:10

    普段強気なハイルディンがただ半泣きで大人達に小突かれてるの普段に可哀想じゃない?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:48:02

    >>37

    多忙だしイーダたちも労働や勉強で都合があるし行き帰りに会えるかどうかって感じじゃないか?

    城は会議やら計画組んでる間に寝泊りしてるだろうから

    一緒にいる時間でいうならロキのほうが長そう

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:04:26

    >>56

    今気づいたけど説得力と納得感混ざって変な言葉になっちゃった

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:32:44

    ロキも被害者が加害者になった例なのか…いじめっ子の方が実は病んでいるというアレか…

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:35:30

    >>55

    よく考えると赤ん坊の時点で叩き落とされても無事なんだから死ぬはずないな

    つまりロキは捨てられたことを誰にも聞いてないんだな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:43:12

    >>26

    >>40

    まぁそういう勝手な英雄視というか思い込みも差別の一種よなぁ

    先に出てたのがドリブロだからイメージ固定化されるのも仕方ないが

    種族が一緒ってだけで皆が皆同じ個性なわけないってよく考えたら当たり前のこと

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:21:07

    長居しちゃいけない→がっかりするから…

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:42:30

    >>55

    腐っても正当な王子だからな

    それに、異形でやたら強くて呪いの子って言われてるから、怒らせたら何が起きるか分からないしな…

    注意も対話も最低限だったんじゃないか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 05:34:45

    >>59

    多分、イーダとロックスたちが数少ないまともに話せる相手で

    イーダは普通に会いたがっていたあたり 第二の母みたいな感じでロキと接してくれるんだろうな

    ハイルディンは複雑な感情で大変だろうけれど…

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:00:31

    >>61

    そうとしか言いようのない環境と周りの大人だからな…

    ロキ1人が加害者ではなく 呪いはエルバフの巨人全員の心理的な存在でのものだから


    周りが作り出したものでロキが病み

    子どもの癇癪や孤独感で色々やらかして、周りがやはり…と孤立させてのループに陥っていたんじゃないかと思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:10:03

    >>62

    生まれてすぐ冥界に落とされたのに這い上がってきた生まれつきのバケモノみたいな陰口は聞いてそうな気もするがそうだとしてもあの国で死のうとすると冥界への身投げくらいしか思い当たらないのかもな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:24:58

    >>54

    シャンディアみたいに大人しくしてるわけではなく さらに世界の情勢をあんまり知らない

    個人単位の海賊はともかく民族単位でしていたら、いつか戦争か世界政府に目をつけられていたからな 残念なのはハラルドの代で止めても目をつけられてしまったのは不運としか…

    あと、国防はどうする気だったのか気になるところ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 05:53:40

    >>65

    多分ご機嫌取りもしていたかと思われるが…

    もう少しマシなものはないのかと思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 09:42:26

    >>58

    これ

    無抵抗なの可哀想

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:40:22

    本当の化け物や呪いを作り出しているのは、ロキのせいじゃないし
    同じ歴史の繰り返しで、変わろうとしない環境や無責任な大人のせいでハイルディンも苦しむ国はな…

    現実で言う これまでよそとの交流が少なくて、閉鎖的に生きてきてた田舎の陰湿さがあり 住人は頭が古く変化についていかない状態に近いので
    このまま、ハラルドも世間知らずで先王と考えが変わってなければ 若者は他の巨人の国に移住してたりして過疎っていた可能性があるな

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:46:03

    >>41

    原初は強さとデカさを追求した結果の血統至上主義だったりして……

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:48:45

    そう言えば、エルバフ編にハイルディンの師匠ライディーン出たか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:45:21

    >>51

    空白の百年あたりは怪しい

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:14:18

    こう見てるとライディーンさんクソ優しいよな

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:21:01

    >>76

    ハイルディンの中では、家族以外では数少ないまともな大人なんだろうか?

    今後、出てきてどんな師弟関係なのか知りたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています