近年大物っぽく扱われてる悪役の定石だ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:03:22

    原作やると結構小ものな言動もあったりする…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:07:14

    許るさーん!は一周回って意味不明なレベルのキレ具合として面白いんだよね
    鷹兄の許せなかった…!みたいなもんなんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:09:00

    ワシこいつが鬼龍の元ネタだと思ってたんだけど鬼龍の方が若干先に出てるから鬼龍がこいつの元ネタって説もあってよく分からなくなってるんだよね、実際どっちなんスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:09:05

    ベガか 初期は武道家らしかったぞ
    ギースか 初期は言わなそうな事しか言ってないぞ
    平八か 初期から畜生だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:11:39

    ギースが具体的にどんな悪いことしてるのかあんまり知らないのは俺なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:14:29

    龍虎乱舞を聞き齧って真似たデッドリーレイブが本質的に正反対の技になってるの面白いよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:14:59

    >>3

    10年以上前にギースが出てるから間違えようがないだろうがえーっ

    鬼龍が出たのは00年代だけどギースは90年代からいるんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:15:36

    >>3

    それ力王のキャラとベガのやつじゃないっスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:18:45

    >>4

    平八と一八…どっちもどっちだと聞いています

    極稀に協力したりしんみりした雰囲気になるけどすぐにそれを利用してどちらかが裏切ると

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:19:48

    鉄拳伝の連載開始が93年でギース初登場の餓狼伝説が91年稼働開始なんでギースの元ネタ鬼龍説はトンチンカンっスね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:21:28

    チンケな街(とこ)を支配しようとしとるだけの小物なんや ブヘヘヘヘ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:21:43

    年代どうこう以前に猿先生がゲームのキャラ意識とかあんましなさそうなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:21:57

    >>4

    ベガは5以降は悪人でありながら力の求道者みたいな感じになってるから一緒回って元のキャラっぽくなってると考えられる

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:23:29

    >>1

    おーっ1週間ぐらい前に死んだ人やん

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:26:13

    >>2

    何故主人公が勝ち進むのがそんなにギースの遊びの邪魔になるのか未だにわからない それがボクです

    まあ怒り心頭でノコノコ主人公の前に姿を現したから本人にしてはだいぶ問題だったんだろうけどね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:26:53

    >>5

    暗黒メガコーポ経営…テリーのオトンとマリーの祖父を殺した…

    あとなんかKOFで邪魔な奴をクソゴミしてたらしいのん

    まあ気にしないで結局私怨としての復讐で死にましたから

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:26:58

    >>3

    猿先生あんまりゲームのキャラを参考にしてる印象ないんだよね

    中年、オールバック、悪役と要素は似てるけどね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:27:35

    逆に格ゲーの敵で初期から全くブレてないのって誰っスか?

    一貫してヤバいやつのルガール‥?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:27:55

    ギース「う ぅ わ ぁ あ あ あ ~ ~ ~」(アホ声書き文字)

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:28:39

    >>19

    シップゥケェン!(技開発書き文字

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:42:38

    >>17

    目元も似てるし変に大物ぶった謎小物ムーブも似てるで!

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:56:59

    ギース・ハワード・・・聞いたことがあります
    寒い漫才で大爆笑して優勝!させるクソボケだと

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:01:57

    怒らないでくださいね
    悪役が大物になれるわけないじゃないですか

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:12:36

    貿易都市サウスタウンを発展させ纏めていた帝王にしてワールド・ワイドな大企業のトップだったのは事実なんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:46:46

    >>5

    クラウザーさんも言う程悪いことしてない気もするのんな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:50:48

    >>5

    テリーとアンディは養父の仇だからいいんだよ

    問題はよくわからないパンイチ男だ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:52:03

    >>26

    パンイチ変態「ヒャハハハ よくわからんけど蹴り落としたるでェ!」

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:55:04

    >>27

    餓狼伝説のムエタイ枠やん

    汚い尻まだ見せとるん?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:56:19

    しかし…ギースはとにかく技がかっこいいのです

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:59:39

    日本かぶれ外国人キャラなのに格好良いのは凄いよねパパ
    その属性だけ見たらネタキャラなのになあ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:37:26

    カモがネギしょってやってきたぜェグヘヘヘヘヘ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:40:27

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:42:23

    DIE YOBBO
    いつ頃から言い始めたか分からないけどカッコいいのん

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:43:12

    この解説動画が好きなのが俺なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:45:23

    >>27

    あわわっお前はビリーの妹といい感じになって全方位からおもチン扱いされた風使い

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:08:54

    >>17>>21

    何回も何回も死ぬところも似とるで!(愚弄)

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:13:43

    烈風拳…聞いています ”レップーケーン!” より ”レップッケッ” のほうが高性能だと

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:17:05

    な… 何故だ 何故俺はネタ枠でスレ画は世界中で大人気なんだ
    み…見ろ 箇条書きにしたらおんなじ属性のキャラなんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:56:20

    >>37

    ”レップーケーン!”…神 ”レップッケッ”…糞

    ”カイザ~ウェ~イ!”…神 ”カィッザー!ウェーブ!”…糞

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:06:19

    マネモブはレイジングコマンドをスムーズに入力できるのか教えてくれよ
    ちなみにワシはレバーならイケるけどパッドだと不可能を超えた不可能らしいよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:10:00

    >>7

    許せなかった…ギース・ハワードが鬼龍の元ネタ扱いされるだなんて…!

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:14:59

    >>29

    欺瞞だ 見た目も声もかっこいいんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:18:43

    疾風拳誕生秘話がビルから落下して激突寸前に
    ヤケクソで出した烈風拳で落下の衝撃和らげたことが
    爆誕につながっただよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:44:52

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています