Blood Borneとかいうとにかく人を選ぶ名作

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:56:30

    ハマればめちゃくちゃ面白いんだけどソウルシリーズ以上に世界観とか結構好き嫌い分かれる部分は多いんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:57:46

    敵のデザインがいかれてて好き
    胎盤振り回す爺とか何食ったら思いつくんだ…

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:59:04

    世界観といいBGMといいグラフィックといいゴース或いはゴスムといい、とにかく他では中々見ない要素の詰まったゲームだよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:01:17

    独特の武器がめちゃかっこいいんだけど、キモクリーチャー苦手‍マンなので自分でプレイはできないやつ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:06:39

    初見じゃ設定がほとんど分からなかった
    初見じゃなくてもぼんやりとしか分からなかった…

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:08:07

    納期のデーモンがなければ…とは思わずにいられない作品

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:08:25

    狩人様ステップ無敵凄いってなるなおきっちり刈り取ってくる模様

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:11:19

    >>6

    んほぉ〜改変コピペ好き

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:14:39

    戦闘システムがガラっと変わったお陰で従来のシリーズとは一線を画す高速戦闘になって楽しかった
    盾を事実上廃止したのが英断過ぎる

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:20:26

    森だけは許さん
    森以外大好き

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:23:59

    途中まで進めたけどやってるとどんどんSAN値削られるから最近全く触ってない
    敵はキモいし強いし変な声出してたりするやつも居るしステージは全体的に暗いし
    戦闘はハマれば楽しいし武器の種類も豊富でそれぞれ特徴があって面白いんだけどね

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:24:51

    敵に突っ込んでビュンビュン避けるんや!新たな境地を見出したぞ!
    っておもってたけどダクソ3でビビリ盾受けマンに逆戻りするワイ
    やっぱそもそも選択肢がないってのも重要だわね

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:26:18

    ダクソ3はパリィ決めなくてもいけるけどブラボはモツ抜きできないとキツい敵多いからな
    技術でモツ抜きの威力上がるのも追い風

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:27:49

    一度はやる意味も無く仕掛け武器ガションガションン、なんか楽しいよの

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:29:03

    瀉血の槌は今でも大好きだわ
    エルデンリングでも発狂ゲージ復活したし転ノコが登場してるんだから瀉血も登場しねえかなあ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:30:02

    最初で最後のフロムゲー。最初のボスすら倒せなくて仕切りの高さを思い知らされた。

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:30:54

    >>16

    それどっちかによるな

    神父なら火炎瓶ぶん投げるのありだしオルゴールもある

    獣の方なら最初は無視しても良いし

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:31:56

    コズミックホラー部分も楽しかったけどDLCのルドウイークとかマリア様がとにかく俺の厨二心にぶっ刺さった

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:33:40

    ヴィクトリア朝時代も狼男とかのゴシックホラーもクトゥルフ系のコズミックホラーも大大大好きなのでソウル以降のフロムアクションゲーで1番好き

    DLCの時計塔越えた先に漁村があった時の衝撃度と感動と恐怖感は今までのゲーム体験でも五指が入る感動だった

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:39:17

    盾パリィのタイミングが苦手だった自分には適当なタイミングで出来る銃パリィは爽快感あって最高だった

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:42:14

    葬送の刃のイケメンっぷりに一目惚れして購入したら、世界観もデザインもゲームシステムも抜群にブッ刺さってどハマりした結果、今じゃ立派な地底人となりました。

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:46:41

    流石に血晶はもう掘ってないけどたまに聖杯の青と赤はやってる

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:57:36

    銃パリィ好き
    狭間の地にも持っていきたい

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:35:15

    地底人はいつになったら解放されるんだ?

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:36:14

    >>24

    呪いと地底に底はなく

    故に全てを受け入れる

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:39:26

    これが!このゲームが!私の魂の場所よ!ってなった
    SAN値削れるからプレイしてしばらく置いてプレイしてってこの間(数か月前)難易度カンストした

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:44:56

    武器の変形自体が狩人が獣化してるかどうか見極める要素でもあり冷静さを保つ為の処置という世界観に合わせてるの好き

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:51:05

    禁域の森で人が蛇になって、そこから加速度的に敵と世界が狂っていく様がたまらん

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:46:37

    徐々に世界観が狂ってくよね
    でもいつの間にかプレイヤーもそれに慣れてくる
    実プレイじゃないと味わえないあの感覚

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 02:11:04

    >>29

    目玉豚とか最初めちゃくちゃ嫌悪感すごかったのに今じゃ愛嬌すら感じるわ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 02:14:36

    正直フロムゲーというかソウルシリーズセキロと含めた中だと難易度というか取っ付きにくさバカ高いのでフロムゲー入門にはおすすめできない(ダクソ1か3をやるといいと思います)
    でも独特の世界観と銃パリィと仕掛け武器の種類のかっこよさで俺一番好き

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 02:15:25

    禁域の森→ロマ→ヤハグルの狂いっぷりは凄い
    世界の裏側をたまたま覗いてしまったようなゾリっとする気持ち悪さがあった

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 02:29:01

    ソウルシリーズはけっこうボス的にはバクスタできないとかシステムの一部を(難易度担保のために)封印してくることあるんだけどブラボはラスボスまで銃パリィ効くのが偉い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています