【親分報】クーヴェルチュール親分

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:01:13

    まだまだ発情期

    若い馬の隣で草を食み、中の人が近づくと安定のブチ切れ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:02:32

    親分相変わらず瞬間湯沸かし器で草

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:04:15

    若いバナナを揉んでやる気概が残ってるんだな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:04:26

    耳絞りレベルがすごく凄い

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:08:32

    孫は大人しいのに面白いもんですなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:18:18

    繁殖現役時代はスタリオンでガチ切れして鎮静剤ぶっこまれてたのに
    発情期とは厄介な物

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:55:28

    その若い馬に恋愛感情があるみたいな話じゃなくて骨のある奴だと思ってる可能性ない…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:57:28

    人間の都合で冬に生産しているだけで野生の馬って案外初夏から夏にかけて発情するのかしらね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:59:41

    リードみたいなの近づけた瞬間にキュッと素早く耳絞るの怖いデスネ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:23:40

    これ親分に見つめられている若馬たちはどんな気持ちになってるのかちょっと気になる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:28:29

    親分お孫さんOP入りおめ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:30:40

    >>8

    馬は日が長いと発情しやすくなる生き物だから本来は夏が繁殖期だよ

    放置しておくと4~9月くらい

    サラはレースの都合上前半にギュッと詰めてる

    春季繁殖移行期についてNo.93(2014年1月1・15日合併号) 春季繁殖移行期とは?  春先の交配...blog.jra.jp
  • 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:33:46

    >>10

    ゴールデンカムイの樺太編で「あたしに枕は効かないよ」ってフミエ先生に言われてるときの月島みたいなイメージ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:34:13

    だから1~2月くらいに生まれる早生まれの子は牧場の人がすごく努力した結果なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:46:38

    >>12

    >>14

    まあ普通に考えたら真冬の北海道で出産するのは不自然だよなあ

    暖かくなって草も生えだしてから子育てしたいだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています