- 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:44:09
- 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:11:45
正論は伸びない
- 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:16:20
最近は消費速度もおかしい気がする
下手すると1月ぐらいでまだ擦ってんの?って噛みつかれたりするしな - 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:42:59
- 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:45:23
- 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:46:49
創作物ならば新しくそのジャンルに入った人にとっては、いつまでも擦り続けて供給してくれる人はありがたい存在だろう
- 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:03:10
いまだに猛虎もどきのエセ関西弁使うやつもいるレベルだからな
ジジババとそれしか見てないガキは流行りに乗れてないことすら気付かない - 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:03:58
- 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:18:30
1の内容についてはそうだよとしか言えんだろ
流行り廃りの話は論点がずれてる - 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:25:32
うんざりさせられるのはどこにでもそれ持ち込むやつがいるからなんだわ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:11:00
どれを指してんだよ日本語はちゃんと話せ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:13:48
未だに似非関西弁を猛虎もどきだと思ってる人間の方が過去にとらわれ過ぎなのでは…
- 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:50:04
エセ関西弁や猛.虎弁と言われてもこれが地元の方言なんですよ!こっち来てみてくださいよ!も多分あるしな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:05:41
「そのネタ擦られすぎ飽きた」は誰でも自然に思うこと
でもそのネタで楽しんでる他の人がいる中で「そのネタ飽きた!」と騒ぐのは
周囲の人間は常に自分と同じ感性で新鮮な話題を供給し続けるべきだと考えてる幼児性なんよ - 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:06:15
まああれ拒否反応してしまうのはここの開設時にあそこのノリ持ち込んだりスレパクリしたりするのが多かったからなのもあると思う
- 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:07:33
やめろー!ネットミームは人を傷つける為の道具じゃねぇ!俺とネットミームバトルで勝負だ!
- 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:21:53
ちょっとタフ語録が使われたくらいで騒ぐのは鬱陶しいよな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:13:14
例えにボーボボを使う
- 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:32:33
- 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:34:00
カテが同じネタだらけ