名前丸被りゲーに略称を奪われた星と翼のパラドクスに哀しき過去…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:10:16

    ああアンタか
    面白かったけど機体のカスタムがアーケードでやるには複雑すぎたからもういらない

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:17:39

    面白かったけどPvPな上にチーム戦だから他のプレイヤーに申し訳なくなってあんまりプレイできなかった
    それがボクです

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:18:44

    サブ・モニターのタッチ・パネルで相方とハイ・タッチできるシステムはなかなか画期的だと思ってんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:19:17

    ゲーム性は面白かったよねゲーム性は
    ただ初期はワンプレイが高かったのとそのせいで人が居なくて後半全然マッチングしなかったのが問題なんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:21:30

    プレイ料金の高さ
    チームゲー特有の猿民度
    導入費用
    そして俺だ ゲーセンを閉店させるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:21:35

    これは星"と"翼のパラドクスで向こうは星"の"翼だ
    これは差別ではなく差異だ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:26:47

    どっちにしろセイヨク呼ばわりされるのは気にしなかったんすかね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:29:03

    機体操作に連動して座席が動くのは楽しかったけどね
    スペース的にも明らかに店舗側に負担をかけているの

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:30:00

    正直初めてやった時は覇権ゲーだと思ってたんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:31:22

    >>9

    面白いゲームなら覇権を捕れるというナイーヴな考えは捨てろ(ハゲ描き文字)

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:31:28

    すごいロマンはあったと思ったんだ
    ガンダムとかのIPでやりたかったですねガチでね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:32:23

    >>11

    これガンダムならいけたんスかね?


    向こうは絆2でmsに乗れる体験を投げ捨てたんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:35:21

    導入のハードル高過ぎぃ〜!スペース食い過ぎぃ〜!
    田舎だとマジで1店舗しか見かけなかったんだよね
    あっ唯一稼働してた店も店舗ごと潰れたっ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:37:54

    >>13

    嘘か真か筐体がめちゃくちゃ高かったという科学者もいるという

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:52:22

    >>14

    ま、こんだけギミック盛り盛りならなるわな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています