女性の髪を描けるやつ…すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:49:53

    さらさら描いちゃうし形も綺麗だし…
    それに比べてワシ お前はなんなんだ シーザリオの前髪を描くだけでもこんなに下手なのか
    お絵描きモブ…女性の髪はどうやって描けばいいのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:50:50

    模写から始めることをお勧めしますよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:50:52

    真ん中の房を1番上に来るように描けばマシになルと申します

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:51:37

    髪は大っぴらにつむじを意識して描けよ
    西洋美術では何事も輪郭線だけ真似るのでなく、物の形そのものをイメージしながら描くべきだとされているからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:52:12

    まさか顎がめちゃくちゃ尖ってるってわけじゃないでしょう

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:54:02
  • 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:57:33

    描き方の問題じゃねえ
    センスと熟練度の問題だ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:58:10

    髪は大雑把でもそれっぽく見えるから適当でいいんだよ
    問題は…目だ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:58:44

    お言葉ですが前髪だけ描いたところで結局モノを言うのは全体のバランスだからさっぱり分かりませんよ
    線画よりもカラーでシルエットを取りながら描け…ワシのように

  • 101モブ25/07/14(月) 10:59:34

    これでもワシは慎重派でね 初心者なりにちょっといじくって描き直してみたよ
    その結果…前髪だと右側面を描く練習が必須だとわかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:00:03

    犬はまず時間をかける事を覚えろよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:00:29

    YouTubeだろっで髪の描き方と検索すればいくらでも動画が出て来ると思われるが…

  • 131モブ25/07/14(月) 11:00:47

    あっ 一発で貼り忘れたっ

    >>11

    わ…わかりました 時間をかけてきます

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:01:34

    バナナのようなデカい塊を複数載せる感覚で描け…鬼龍のように

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:02:32

    美容師さんに髪をどういうイメージで買ってるか聞いたら前髪のブロック側面のブロックみたいな感じでブロック分けして考えてるって聞いたんだよね
    ほぼイラスト描くときと同じで繋がりを感じますね…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:03:08

    髪の描き方って凄いぜぇ
    何となくヘヤピン系を付け足そうとしたところから構図の沼に入っていったからな・・・

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:03:32

    周師匠みたいなハゲ頭を描いてから髪を被せた方が良いと思うのんな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:04:43

    はっきり言って髪以前の問題だから
    ディテールにこだわってるとお前死ぬよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:06:18

    まずは線を真っ直ぐ描けるようになる所から始めてみては如何ですか

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:16:52

    髪単体じゃなくて顔や全体を描いて練習したらいいんじゃないかと思われるが…

  • 211モブ25/07/14(月) 11:56:31

    あ…あの…自分泥タブの充電がなくなったんスよ
    途中経過まであげさせてもらってもいいスか?
    髪はバナナの房を意識してみたんだァ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:59:51
  • 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:01:27

    >>21

    なんや思ったより描けとるやんけ

    そう思ったのが僕です

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:04:49

    おーっ目の塗りが面白いやん

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:05:12

    >>21

    おめでとう!お前は立派な"お絵かき初心者"になった…

    未来にはskebさえ受ける"絵師の卵"と呼ばれるにふさわしい男になった

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:08:40

    >>21

    毛が頭頂部から生えてることを意識した線の引き方には好感が持てる

    あとはロングヘアのハリウッドモデルさん(・・)の写真とかを見て模写するのもいいぞケンゴ!

    明るい髪色は黒髪より流れや構造が見やすいからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:26:32

    髪を上手く描くコツはやねえ…つむじの位置を意識することなんですよ
    髪の線は一見ランダムに見えるけど実は全部一点(つむじ)から出てるんだよね

  • 281モブ25/07/14(月) 12:35:49

    >>27

    あざーっす(ガシッ

    今回はバナナの房を意識するのに必死でつむじはあんまり意識できなかったから次は意識したいですね…マジでね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:45:01

    自分が前髪を描く時は上から順番に房を重ねて描いてルと申します

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:09:21

    最近流行りの縁取りペンで髪を描くやり方を思い付いた人に毎日感謝してるのは…俺なんだ!
    線を気にせずに塗り塗りして重ねるだけで神絵師っぽい気分になれるんだよね すごくない?

  • 311モブ25/07/14(月) 13:12:24

    ひとまずご完成だぁっ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:12:31

    とにかくお絵描きは"食べる引き算"と呼ばれるくらい描けば描くほどどこを省略すればいいのかが自然と分かるようになるんや

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:13:48

    やるな喜一…髪の陰影をしっかり意識している

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:14:45

    >>30

    ……あの……自分も髪かけなくて困ってるんすよ

    詳細教えてもらっていいッスか

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:15:19

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:19:27

    >>34

    なにって…線を引いた時点でかってに縁ができてるペンやん…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:31:05

    >>36

    やばっフリーの奴使ってるけどこっちのが絶対性能良さそうだよ…多分

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:35:44

    >>31

    なんか…塗りの色選び上手くない?

    一度立体の描き方を把握したら一気に上手くなりそうですね…本気でね

    説教くさっなこと言うけど画像を模写したりイラスト講座を見るより実物をスケッチしたり軽いデッサンの技法書見る方がバキッバキッ伸びるタイプな気がするんだあ

  • 391モブ25/07/14(月) 13:40:55

    >>38

    あざーっす(ガシッ

    そこまで褒められるのが予想外すぎて嬉しいのが…ワシなんだ!

    軽いデッサンの技法書…聞いています

    いろいろありすぎてわからんと

    おすすめがあったらよかったら教えてくれよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:42:50

    モルフォ人体デッサンがおすすめの
    通りすがりのロンギヌスのメンバーとだけ行っておこう

  • 411モブ25/07/14(月) 13:44:06

    >>40

    あざーっす(ガシッ

    今度本屋に行く機会があったら買ってみますね…本気でね

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:46:43

    おいコラッ せっかくデジタルで色んなレイヤーがあるんだから下描きはしろよ
    どんなプロだって下描きはするんだからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:49:54

    どうしてシーザリオが大量発生してるの?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:50:36

    絵師粘着…すげぇ
    生まれたばかりの絵師にすらコンプレックスあるし

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:50:43

    >>43

    誰かが持ち出したんすかね

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:50:44

    タフカテの定石だ…
    絵師に粘着する奴がなぜかいる

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:50:50

    >>43

    タフカテにはいるんだよ…平日の昼間から絵師粘着のスレ乱立しかやることの無い暇人が!

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:51:51

    褒められてるのを見て嫉妬したのかもしれないね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:52:31
  • 50二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:53:34

    >>48

    それ以外あるわけないのん笑

    自分から僕は嫉妬してるんだぁ〜〜〜〜!!って叫んでるようなもんなんだから見てるこっちが恥ずかしくて話になんねーよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:53:34

    お言葉ですがタフカテはルール無用ですよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:54:04

    >>39

    もちろんモルフォ 極限までモルフォ

    鉛筆デッサン基本の「き」ぃ〜〜っもオススメだけどあくまで立体と陰影の捉え方を抑えるつもりでデッサンの作法みたいな部分は適当に流してもいいですよ

    あとiPadで描いてるならポーズクロッキーアプリもおすすめなんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:55:00

    なんやかんやモルフォはおすすめなのが友達のモルフォを見せてもらってる俺なんだよね
    マジでちょっと模写するだけでも骨格の理解が深まりますよ
    絵はハラナイ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:55:04

    >>21

    思ったより破綻なくてリラックス出来ますね

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:55:47

    >>48

    スレモブは自分からスタートを切ったんだから褒められないわけないんだよね

    粘着お前はなんだ?うだうだと理由を付けて何も始めないやつが誰かから褒められると思うのか

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:55:59

    >>51

    愚か者めっ タフカテはルール無用をガチのバーリトゥードと思い込む負け犬は身の丈にあった生き方をしろっ

    ハーッ 灘神影流"ROMりま掌"!!

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:57:40

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:57:48

    >>51

    こいつはウケるぜぇ

    ルール無用を真に受けて開示請求が出そうな荒らしする馬鹿がいるんだよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:58:55

    >>1

    あわわお前はマンドラゴラ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:02:55

    俺は自分から一歩を進められて素直にアドバイスを求められる>>1 を無条件で尊敬する

    でもね絵師粘着…あなたはクソだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:10:05
  • 62二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:01:47

    >>1

    ソニックの髪…?

  • 631モブ25/07/14(月) 16:39:21

    別スレにもあげたけど身体も描いてみたんだァ

  • 641モブ25/07/14(月) 16:42:24

    >>61

    ちなみに別スレはこれなんだァ

    表示されないから一回書き込むんだァ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:43:56

    最近タフカテでお絵描き盛り上がってるのはリラックスできますね

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:45:37

    失敗を恐れずに線画クリッピングなど色々な機能に挑戦する姿には好感が持てる

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:46:33

    線画クリッ…?なんやそれうまいんか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:57:20

    Vroidをダウンロードしてそれを参考にして描くのをオススメするよ
    とにかく3Dモデルは構造を理解するのにうってつけなんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:22:38

    プレボのグラビアを模写するのも
    おすすめしたいよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:28:42

    首周りをちゃんと描いているのには好感が持てる

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:28:47

    >>69

    なんだかんだヌードクロッキーやヌードデッサンは力になるからいいよねパパ

    ところで写実的な肉体ばかり練習しすぎて2次元的なデフォルメボディ描けなくなったんだけどどないする?

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:31:06

    ウム…人物デッサンばっかりしてると猿先生みたいな画風になっていくんだなァ…
    普通に好きな絵師なり漫画なりの模写も力になると思われるが…

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:31:43

    形追う事は出来てると思うしブラッシュアップでどこまでも化けると思ってんだ
    そういや1モブは何使って描いてるのん?

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:33:59

    ていうか前の絵から顔も描き直したんスね
    髪の流れの表現がグッと上手くなってて見事やな…

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:34:24

    >>71

    輪郭だけリアルに描いて

    情報量を減らしてみるのも

    いいんじゃないすか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:39:44

    >>63

    参考資料キャンパスに入れて描けばええんちゃう?

    せっかく3Dあるんだから使えばいいと思うのがおれなんだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:42:38

    髪よりもまず顔のバランスを整えるほうがかわいく描ける近道だと思われる

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:45:11

    タフカテとは思えない慈愛に満ちたやり取りには好感が持てる
    まっ俺は何も描けない人間だからハート付けるくらいしか出来ないけど頑張ってくださいよ

  • 791モブ25/07/14(月) 18:46:26

    >>73

    使ってるタブレットは泥タブ アンドロイドのタブレットなんだァ

    アプリはアイビスペイント使ってるんだァ ペンが使えないから指で描いてるんだ 豆ができまくるんだ

スレッドは7/15 04:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。