- 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:18:35
- 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:20:01
- 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:21:03
- 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:21:41
- 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:21:57
- 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:22:13
- 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:23:45
正直ワイヤレス・イヤホン失くしたことないから失くしやすすぎぃ〜って気持ちがわからないのは俺なんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:23:53
そこでだ、首に回すタイプの無線を買うことにした
- 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:24:30
- 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:24:38
耳臭くなりすぎぃ~~~
- 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:25:17
そもそも最近のスマホって有線コード刺さんなくね?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:25:26
無線はな…遅延するんだ
なんか気持ち悪いんだよ - 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:26:26
無線イヤホンが充電切れた時に鳴るポンポポッ⤵︎みたいな音…糞
音デカすぎて毎回ちょっとビクッとするんや - 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:26:27
有線だと線の取り回しを気をつけないと線に触っちゃってノイズ入るから落ち着いた環境以外では使う気が起きないんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:26:29
まぁ(健常者は)そうだろうな
- 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:26:50
よしっ無線イヤホンをポケットに仕込んだぜ
これでいつでも音楽聴き放題だ
あっポケットに入れたまま洗濯して一発で壊れたっ - 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:27:02
高いやつ買えば遅延しませんよ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:28:22
確かに無線にもデメリットはあるけどコードが邪魔という有線最大のデメリットが嫌いすぎてもう戻れないんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:30:20
- 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:30:56
両方もて…鬼龍のように
- 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:32:05
なら頭の中に埋め込むのはどうだ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:33:13
- 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:34:16
俺と同じ意見だな…小さいは小さいけど今は探す機能があるから言うほど無くさないし線がウザいのに比べればデメリットとしてはチンカスなんだ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:35:34
- 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:37:53
ワイヤレスはケースから取り出せばそのまま接続してくれるんだぁ
まぁブツブツ途切れがちなのはイヤホン自体が悪いかスマホが悪いかそれとも人混みだから繋がりにくいのか分かれるから何とも言えないんだけどね
- 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:38:37
- 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:39:01
ちなみにタイプCの有線イヤホンもあるらしいよ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:40:40
- 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:42:52
PCに繋いでるのは有線だけどスマホは流石に無線っスね
電車乗り降りするのに有線はもうウザすぎて無理なんだ - 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:42:31
めんどくさいならイヤホン使わずに垂れ流せばいいと思われるが…
もちろんワシの近くで垂れ流してたら…殺す - 31二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:43:40
最近のスマホはイヤホンジャックがないのに悲哀を感じますね
- 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:44:40
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:00:40
- 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:01:48
英語学習みたいな頻繁に止めたり巻き戻したりをするような使い方するのでなければ
まあ無線でいいスね