- 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:28:14
- 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:37:23
それもあるけどこの時点ではフガク個人なりうちは一族なりが歩み寄ろうとしていたとしていたとも取れるな
- 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:13:43
猿飛サスケが三代目の父なのもあって重要人物なのかと思ったらそんなことなかった
- 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:25:14
うちは仏間じゃなくて良かったね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:19:40
- 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:30:04
- 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:32:55
サスケの名前使わせていただきますってヒルゼンに挨拶に行ったりしたのかな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:15:11
- 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:15:44
あれ?クシナと一緒にいるのこれ誰だっけ?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:17:59
ビワコじゃない?三代目の奥さん
- 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:19:36
- 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:20:38
- 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:27:02
うちはを皆殺しにした上層部だけどクーデターを企てなければ殺されてないというね
- 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:32:14
- 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:38:07
写輪眼なら尾獣を操れるって理由なら暗部にいるカカシも疑わしいよな…
- 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:38:51
実際には里のうちはは関与してなかった時点で正規の大チョンボなのは間違いないぞ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:43:42
サスケが物心ついて「オレの名前なんでサスケなの?」とか親に聞いたりする頃にはうちはと里(火影)との関係は悪化してたと考えるとミコトさんなんかはどう説明したのかな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:47:22
里にいない万華鏡持ちなんて把握しようないし里にいるうちはの仕業と考えるのは割と自然なことではあるんだよなぁ
万華鏡オビトの存在がイレギュラーすぎるだけで - 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:50:21
- 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:58:27
- 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:03:53
アニメだと子供達には差別届いて無かったからか普通に三代目の父上の名を使わせて頂いたからその名に恥じぬ様に精進するんだぞって教えられてた筈
- 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:09:00
- 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:20:22
疑わしい状況や要素がそれなりに揃っていたにせようちはの当事者としては弁明も碌に聞かれず無実の罪で里を上げて人権侵害に近い扱い受けたとしか感じないだろうからこっから里に忠誠心や愛着持てって方が無理ある
起こるべくして起きた衝突 - 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:22:45
三代目しか反対しとらんからしゃーない
- 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:25:46
- 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:34:05
- 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:02:16
どの小説?カカシの外伝かな
- 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:38:04
猿飛サスケがすごかったのもあるだろうが実質的に三代目にあやかってるのかなと思ってた
フガクの世代的に猿飛サスケの活躍は又聞きだろうし「三代目にちなんだ名前」の一つとして親族の名前貰ったんじゃないか? - 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:57:37
猿飛サスケは柱間とマダラも驚くビッグネーム
- 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:00:22
- 31二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:00:58
ダンゾウはともかくカカシがいる時点でうちは一族じゃなくても写輪眼使うこと自体は可能ってわかるのにね
実際九尾操るまで使いこなすのは難易度高いとしてもしても里のうちは以外の犯行って可能性としては全然思い付く範囲 - 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:08:15
- 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:13:54
三代目は親うちはというより穏健派なだけかと
- 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:24:54
波風立てたくないって感じだったよな二期3代目政権
- 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:25:54
二次創作二次創作
- 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:27:57
三代目は親うちはって訳ではない
ただ九尾に写輪眼の紋様が浮かんでたって状況証拠のみで里のうちは一族を冷遇して追い詰める事には反対してたってだけ
マダラ以降にもマダラの後追いの様に里抜けしてるうちは自体は存在してるし、戦死したうちはだって居る訳だから
ただ九尾を操れる程の瞳力を持つ者が早々居る訳がないのも確かだし、九尾襲来時にうちは一族が迎撃に参加してないのも事実だから庇うのにも限界がある
まぁ犯人はマダラと組んでたオビトなのでどちらも間違っては居なかったと言うオチだが - 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:32:04
二次創作
真伝シリーズでも三代目は決定的な証拠がある訳でもないのに決め付けて冷遇するのは内乱の火種になると反対してるだけで親うちはではない
ただイタチ視点だと事を起こす前は「日和見して頼りない」と思われてたけど事を起こした後は「ダンゾウの案に乗るよりも前にこの人を頼るべきだった」と後悔してるので穏健派だけど日和見ではないって扱い