ここで…

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:20:50

    天皇賞秋でシンボリルドルフに勝ったら驚くやろなぁ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:22:10

    ルドルフが勝つやろなぁ…

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:22:59

    ダイナ君はさぁ…凄いね!

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:23:36

    鞍上も陣営も運営も観客もルドルフも岡部も驚いた定期

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:25:49

    ルドルフの敗北はジャパンカップは体調、海外レースは遠征の影響が考えられるけど天皇賞秋だけは普通に負けてる

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:27:24

    >>4

    陣営と鞍上は驚かないでよ…

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:27:55

    ルドルフの秋天は絶不調だったのもあるので…
    いや絶不調で2着もだいぶおかしいな

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:28:43

    まぐれ勝ちでもないのがまた その後安田記念で実力証明してるし

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:28:54

    シービーの鞍上の人に喝入れられてシリウスの鞍上の人にも応援されたんだよね……

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:29:19

    シャダイソフィア………………

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:29:31

    ゲートつまずいてちょっと掛かったとかだっけ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:31:01

    マイル寄りなのかと思ったら最後の有馬で2着来たりすげえワンダーホースだよ君

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:31:22

    全部普通に負けてるで
    JC→カツラギエースなんて雑魚やろ...って逃げ切られるわ!
    秋天→鼻差圧勝...ってなんやわれぇ!?
    海外→欧州で暴れるで...なんでわいはアメリカに来たんや?

    どんだけ万全でも戦術戦略に問題がある

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:31:40

    83世代で最も頭がいい競走馬

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:32:14

    ぶっちゃけシンボリ……あなたはクソだ
    いくらリベンジしたいからって三冠JC有馬は馬のこと考えてなさすぎる

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:32:19

    有馬ブービー人気からの2着もすごい

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:33:09

    レース前とレース後で手のひらグルングルンなの好き

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:33:27

    1986年 有馬記念(GⅠ) | ダイナガリバー | JRA公式

    ほい

    ラストレースで見せた鬼の末脚

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:33:33

    秋天で負けたリベンジしようとしたらボロ負けしやがったり海外遠征から無事に帰ってきたりルドルフの地雷踏みまくってんなこいつ……

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:35:36

    >>18

    地味に面子が豪華だな

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:35:37

    >>17

    レース前「ビリにだけはなってくれるなよ😠」

    レース後「この春からの充実ぶりは、期待通りの成長と言えますね☺️」

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:36:36

    >>21

    陣営が一番外野みたいな反応してるのね

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:38:02

    のほーん

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:41:14

    >>23

    おはな撫でたい

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:42:07

    これが後に皇帝を下し、安田記念で1番人気に応え、ラストの有馬で2着に入る馬です

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:44:33

    フリーハンデのマイル部門だと63キロだから滅茶苦茶評価高い


    古馬部門トップはミホシンザン、ギャロップダイナ、サクラユタカオーの3強扱いで

    ギャロップダイナは「ミホシンザンの持つ力、サクラユタカオーの持つ速さ」両方を兼ね備えた馬と評価されてる


    間違いなく名馬の部類に入るだろう



    https://www.ratingmaniac.com/freehandicap/data/1986.pdfwww.ratingmaniac.com
  • 27二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:55:42

    >>25

    オ、オートパイロット…

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:29:02

    >>10

    善哉氏「我らが社台の馬が八台競走に出ないのは格好つかんから出走しろ。ワシか?ルドルフの勝つ所は見たくないのでソフィアのレースを見に行く。」

    ダイナ「えぇ…」

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:43:15

    >>13

    不調とクソローテ

    怪我明け

    怪我

    少し調べれば簡単に出てくるだろ

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:45:52

    シンボリルドルフ1985年天皇賞(秋)
    宝塚記念を落馬寸前の転倒事故による故障で回避
    以前からの体調不良も重なり中々回復が進まず予定されていた海外遠征を中止しオーナーから引退発言も飛び出るほど
    イチかバチかの笹針治療に賭け何とか持ち直し引退も撤回するが完全回復にまでは至らず

    前哨戦を使えず休養明けぶっつけ本番、当時は超不利な大外17番枠で出遅れてしまい最後方からスタートかつハイペースなのに掛かりまくりで暴走し2着敗戦

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:52:51

    >>29

    無理でしょ

    根本原因が舐めプレイだから

    最初からどつき回してれば勝てたとは思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:53:28

    >>30

    事前情報とレース内容に結果が比例してないんよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:10:23

    >>26

    ウララの父ちゃんの評価めっちゃ高いなぁ

    あとラモーヌがやっぱ別格扱いの評価ですげーってなる

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:10:36

    >>31

    岡部さんのローレルの秋天に匹敵するほど騎乗ミスもあったしね

    野平さんに「仕掛けが早すぎだ」とレース後に叱られた

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:11:46

    >>33

    この時まだG1レースかってないのにな

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:15:58

    >>28

    最強に勝った金星を見届けたのが代理で来た吉田勝己氏だったのがまた…サッカーボーイの件もあるしある意味ノーザンのほうが栄えることになる暗示だったのかな…

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:18:54

    >>6

    陣営は出走目的でギャロップ出したから…鞍上に関しては数日前に急に決まったから勝つなんて1ミリも思ってなかったし…

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:26:29

    >>35

    秋天は中距離最強候補のユタカオーだし、マイルCSは展開の不利あっての2着で評価下がらなかったみたいね

    あとマイルCS勝ったタカラスチール調べたら鞍上が中島啓之さんでびっくりした。勝手にもっと古い人だと思ってたわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:53:38

    >>38

    因みにタカラスチールはミホシンザン世代っすね


    ミホシンザン、シリウスシンボリ、サクラユタカオー、クシロキング、タカラスチールと粒揃いの世代だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています