- 1125/07/14(月) 13:48:34サーヴァント・セイバー | Writening名前:バルサ/パルス― 性別:男/年齢:17 身長:189cm/体重:91kg 容姿:華奢な姿の赤い髪に蒼い瞳をした青年 クラス:セイバー 「ステータス」 筋力:C+/耐久:B++/敏捷:EX/魔力:B/幸運:A+/宝具:B+++ 「クラススキル」…writening.net
なんかハーメルンで自分のスレキャラを題材にSS書かれてたので再起します
どこからやったが忘れたので
Fate/zero編
ではなくなんか知らぬうちに生えてたバルサの逸話の残り8つを決めるところからやります
- 2125/07/14(月) 13:50:16
- 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:50:45
お久しぶり
- 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:51:42
おかえり!
- 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:53:24
一旦10まで保守しないと
- 6125/07/14(月) 13:54:03
第一の戴冠:祖父への帰郷 貰った加護:星見による自己観測
第二の戴冠:空白
第三の戴冠:空白
第四の戴冠:空白
第五の戴冠:空白
第六の戴冠:空白
第七の戴冠:空白
第八の戴冠:空白
第九の戴冠:空白
この空白を埋めるスレにしようかな - 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:55:21
埋め
- 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:57:08
はたしてハメ主の許可なく決めていいものなのか
- 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:58:23
保守
- 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:58:23
このスレの始まり
1スレ目
【🎲多め⚓少な目】1「私は一兵卒に過ぎないウルクの民」|あにまん掲示板「だと自分では思っているのですが、何故玉座にお招きいただいたのでしょうか?王よ」王の反応dice1d2=@1 (1)@1「貴様のような一兵卒がいて堪るか戯け!!」2「無論貴様への用事だが?」bbs.animanch.com2スレ目
【🎲多め⚓少な目】「私は王の剣、天の女主人の子」|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/board/2990175/上記の次スレですbbs.animanch.com3スレ目
【🎲多め⚓少な目】「私は王の剣、天の女主人の子」第七特異点編|あにまん掲示板1スレ目https://bbs.animanch.com/board/2990175/2スレ目https://bbs.animanch.com/board/2994297/bbs.animanch.com4スレ目
【🎲多め⚓少な目】「私は王の剣、天の女主人の子」第七特異点編・再録|あにまん掲示板bbs.animanch.com5スレ目
【🎲多め⚓少な目】「私は王の剣、天の女主人の子」第七特異点編・完結|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 11125/07/14(月) 13:59:49
- 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:00:49
- 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:01:24
1スレ目の空白を埋める感じか
- 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:01:36
九つの戴冠ということは生涯を通じた9つの恩寵or偉業?
- 15125/07/14(月) 14:05:31
自分も知らない九つの戴冠ってなんで作ったの?と聞いた時の回答が
曰く
バルサというキャラクターが為した偉業はスレ内部で完結してたけど
やはり話を書くにあたって詳細な描写がなかったからひねり出しました
その内の一つ目が丁度スレ内にウルの視察で丁度良さげなのがあるからそこを掘り下げました
残る8つはこれからどうしようと考えてたところにスレ主さんが来てビビりました
らしい
- 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:06:43
九個目は訣別剣マルドゥークを与えられて振るったとかそんな感じなんだろうな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:08:59
あ、ウルク防衛も偉業としてあるかな?
- 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:10:17
武器は神域レベルまで熟達してるから各種で逸話が作れるかも…?
- 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:12:52
イシュタルを言葉で退けたのも偉業だな
- 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:15:28
割とそのままカルナさんとも普通に仲良く喋れそう
- 21125/07/14(月) 14:16:00
んじゃ
時系列的に
ウルの視察から1日で戻る間
バルサ君ならば土産を持って帰らないのは王に失礼なのでは?と思った行動dice
dice1d2=2 (2)
1どこぞの鉱脈でも見つけてこよう
2ウルクの防衛に当てる資材を見つけてこよう
- 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:17:06
待てよもしかして最終的に九つの加護を受ける事になるのか?
- 23125/07/14(月) 14:19:27
どのような資材がいいか?
dice1d2=2 (2)
1やはり材木だろうか?
2水源の確保という手もある
- 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:19:49
というかdiceからして神々から評価めっちゃ高いんよね
あのイシュタル相手に関係が良好なのもあって
- 25125/07/14(月) 14:25:34
何故水源の確保を選ぶ?
dice1d2=1 (1)
1ウルクの城壁の外側に溝を掘ってそこに水を敷き詰めることで壁をよじ登らせない為
2水源があるということは上質な粘土が存在するだろうと
- 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:26:50
ティグリス川(イディギナ)かユーフラテス川(ブラヌナ)の灌漑・治水関連?
名前の由来でもあるバルサって規律とかって意味があるし
治水を行う上で集団を律するのって必須だからある意味絡められるかも? - 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:27:06
エッグいこと考えてて草
アニメ描写見る限りあの城壁の下に水を敷き詰めるんでしょ?
もう罠じゃん - 28125/07/14(月) 14:30:01
それでは水源確保のために寄り道をすることになったバルサ
どこに何があるのかはバルサが月神シンによって与えられた星見の自己観測で現在位置を把握しているので判定に+50
ではdice1d100=27 (27) +50
達成値60以上で見つけられる
- 29125/07/14(月) 14:34:07
では水源が見つかると
そこの水源はどの程度の規模?
dice1d100=56 (56)
1~30:小規模、これではウルク全ては囲えない
31~60:中規模、ウルク全てを囲えはするが使い果たしてしまうだろう
61~90:大規模、ウルク城壁全てを賄っても余りある
91~100:これはもはや湖の域を超えているのに二つの河にはつながっていない
- 30125/07/14(月) 14:36:07
成程では
「中規模程度の湖…ウルクを囲えるほどとはいえ、使い果たしてしまうには惜しいな」
ではどうする?
dice1d2=2 (2)
1当初の目的通り場所と位置を覚えてウルクに帰還する
2他の用途を考える
- 31125/07/14(月) 14:37:27
- 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:39:16
遠征時の補給源
- 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:40:26
ウルクからウルまでの中継地点の整備
- 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:41:30
第二の貯蓄拠点
- 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:46:46
内緒のプライベートスポット
- 36125/07/14(月) 14:50:11
なるへそ
あくまでも非常時用の中継地点であり第二拠点みたいなものかな
レスしてくれた人頭いいなあ~
では早速その水源の場所を記憶して証拠としてこの水源の粘土を取っていこう
何かいる?
dice1d2=2 (2)
1いる
2いない
- 37125/07/14(月) 14:51:21
いないと
では何の問題もなく粘土を回収できます
???dice1d100=78 (78)
- 38125/07/14(月) 14:53:41
ふむ
粘土を回収し、帰路に戻るバルサ
その間にdice1d2=1 (1)
1大地が盛り上がる
2水底から泡が噴き出る
- 39125/07/14(月) 14:57:04
近くの大地が盛り上がり、何かが飛び出してくる
それはdice1d2=2 (2)
1バルサを丸呑みできるほど巨大なバシュムだった
2同胞を大勢殺されたことに腹を立て血の匂いを頼りにここまで追ってきたギルタブリルだった
- 40125/07/14(月) 14:58:49
さっきのダイス
1~50までで水を飲みに来た野生のウリディンムの群れ
51~99まででガチモンの報復にティアマトの子供の何れかが来る - 41125/07/14(月) 15:05:58
「蠍の下半身に、人間の胴体……ティアマトの仔──単独種のギルタブリルか!」
「貴様か、貴様が我等の同胞を蹂躙した人間は!!!」
dice1d2=2 (2)
1「確かにウガルの群れを乗っ取り、それをウルへと献上したのは私だ」
2「蹂躙?違うな、あれは群れの長との決闘による掌握だ」
- 42125/07/14(月) 15:07:36
ギルタブリルの反応
dice1d2=1 (1)
1「嘘をつくな!!ならばなぜ貴様から夥しいほどの血の匂いがする!!」
2「なんだと…人の仔が、我等ティアマトの子の力の象徴が負けたというのか!!」
- 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:10:57
うーん妥当
- 44125/07/14(月) 15:11:15
バルサの反応
dice1d2=1 (1)
1「それは…私がウガルの長を絞め、引き摺り回したからだ。決闘に巻き込んでしまったのは申し訳ないが、自然に生きるのならば是非もないだろう」
2「嘘かどうか、私に証明する術は此処にはない。故に、どうすれば納得するのか教えてくれ」
- 45125/07/14(月) 15:13:35
ギルタブリルの反応
dice1d2=2 (2)
1「ぬう……ッ」(納得する)
2「例え自然の掟とはいえ、戦う意志を見せなかった同胞を殺したことに変わりはないだろう!!」
- 46125/07/14(月) 15:16:41
バルサの反応 この選択肢になった時点で確定
「おかしなことを言う、ティアマトの力の象徴たるウガルが、決闘とはいえ長以外のものが戦いに備えていなかったというのか?お前たちの権威の象徴が、何の抵抗もせずにいたと思うのか?」
説得ロールdice1d50=36 (36)
25以上で成功
- 47125/07/14(月) 15:19:40
説得成功
ギルタブリルの反応
「ぬう……そうか…これ以上の我の癇癪は同胞の誇りを穢すか……」
dice1d2=2 (2)
1「だが、それでは我が怒りは何処に向けばいい!!」
2「納得はした、故にこそ今必要なのは力の証明だ!!」
- 48125/07/14(月) 15:25:17
「名を名乗れ人の仔よ!!我等が同胞ウガルを倒したというのならば、その力が本物ならば、貴様は英雄に違いない!!だが、紛い物であると分かったのならば貴様の名を人間の恥知らずとして人間どもの都市に風潮し蹂躙してやろう!!」
バルサの反応
dice1d2=2 (2)
1「然り、我が名はバルサ。ウガルの群れを率いた者、天の女主人イシュタルが唯一の仔」
2「是非もなし、我が名はバルサ。未だ未熟な私の肩書はそれだけでいい」
- 49125/07/14(月) 15:26:43
ではギルタブリル戦は此処で勝たないとバルサ君のこれまでのスレがなくなるので勝ち方のdiceします
- 50二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:27:49
他のオリキャラスレよりも完成度高くて笑う
何でそんな格好いい選択肢と見せ方出来るの? - 51二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:29:26
バルサ君の会話術が凄い
やりすぎた事実があるのに最終的に納得させるとこまで行くの怖いわ - 52125/07/14(月) 15:38:15
では戦闘
まずは先攻と後攻がどちらからだったかでdice1d2=2 (2)
1バルサ/2ギルタブリル
1だった場合の会話
ギルタブリル
「貴様から攻めてこい!!我が肉体はウガルの毛皮以上の鋼鉄だ!!その力を証明してみよ!!」
バルサ
「然らば、全霊で以て汝を打倒しよう!」
2だった場合の会話
バルサ
「そちらから攻めて来て欲しい。言い訳のしようもなく、其方の悔いを残すことなく、私が全て受け止めて見せよう!ウガルたちの誇りは汚されていないのだと証明しよう!!」
ギルタブリル
「よくぞ言った!!それが虚勢であろうと真実だろうと!!今この瞬間のみ貴様は勇者だ!」
- 53125/07/14(月) 15:41:32
それではギルタブリルの先攻
攻撃dice1d3=3 (3) 1鋏による切断/2尾による突き刺し/3全霊を持った突進
攻撃威力dice1d100=92 (92)
バルサの防御
dice1d100=31 (31) +50キガルタアンガルシュによる防御
- 54二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:45:07
やっぱめっちゃ爽やかだな
聖杯戦争の中でも屈指の当たり鯖確定よね - 55125/07/14(月) 15:46:50
「おおおおお!!!!!!」
突進によりバルサは吹き飛ぶが…胸に少し痣が出来た程度である
そく座に立ち上がり
dice1d2=2 (2)
1「見事だ、ギルタブリル。ティアマトの仔等随一の将よ、私は受け止め切るつもりだったが、驕りが過ぎた」
2「私自身の未熟さを痛感する、戒律がなければ貴方の全霊を受け止めきれないとは」
- 56125/07/14(月) 15:49:36
ギルタブリルの反応dice1d2=2 (2)
1「……そうか、貴様もまた母に愛されていたのか……その守りは母への誓いだな?」
2「ふ、そうだろう勇者バルサよ。例え我が身に神の加護が無かろうと、ティアマトの仔は産まれながらの戦士なのだ!」
- 57125/07/14(月) 15:56:58
バルサの反応
dice1d2=2 (2)
1「貴方に感謝を、ギルタブリル。貴方という壁を知ったおかげで、私はまだまだ強くなれる」
2「不甲斐ないが未熟者な私だが、それでも譲れぬものがある。今度は此方の番だ、獣の将」
バルサの攻撃dice1d3=1 (1) 1霊脚からの全霊の拳打/2胴回し上段蹴り/3飛び上がりからの蹴り落とし
ダメージdice1d100=15 (15)
ギルタブリル防御せず
甲殻の硬さdice1d100=6 (6)
- 58125/07/14(月) 15:58:07
ダイスは低いが甲殻が割れた
- 59125/07/14(月) 16:02:34
「ぬ……ッガ……ッ!!?」
バルサの生身の拳を鋏で受けたギルタブリル
しかしウガルの鬣以上の硬さを誇る甲殻を破ることなど出来る筈がないと───そう思っていた
拳が甲殻を破り肉へと沈む
感じたことのない痛みをギルタブリルは知った
ギルタブリルの精神的ダメージdice1d100=89 (89) +50 自慢の鋏が砕かれたボーナス
- 60125/07/14(月) 16:06:29
ギルタブリルの反応
dice1d2=1 (1)
1「……ふッ、殺すがいい。我が勇者、お前は見事我にその強さを証明して見せた」
2「フハハハハ……初めてだ、破れたというのに悔いが何もないとは」
- 61125/07/14(月) 16:11:04
バルサの反応
dice1d2=2 (2)
1「私は、貴方と決闘をしていたのではない。私がウガルを真正面から踏破したのだと証明しただけだ」
2「これは我が身の至らなさが原因で起きたことです。貴方を殺す理由がない」
- 62125/07/14(月) 16:12:37
ギルタブリルの反応
dice1d2=2 (2)
1「貴様になくとも私にはある、生き恥を晒したくはない」
2「例え神の加護が貴様にあり、我になかったとしてもこの結果に悔いはない」
- 63125/07/14(月) 16:16:43
バルサの反応
dice1d2=1 (1)
1「私にはあるのですよ、どうしようもない傲慢な悔いが.貴方を自力で踏破できなかったという悔いが」
2「ならばどうか貴方の割れた甲殻を下さい、それを手にウルクにて凱旋しましょう。未熟な私は貴方を一人で打倒したと納得できないが……これで以て貴方を生かす」
- 64125/07/14(月) 16:19:08
ギルタブリルの反応
dice1d2=1 (1)
1「ふ、その程度が傲慢とは…貴様の言った通り貴様は未熟だな」
2「ならばどうする。心の折れた魔獣が朽ち果てるさまを見届けるのか?」
- 65125/07/14(月) 16:21:16
- 66二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:23:09
ksk
- 67二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:53:49
ksk
- 68二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:02:11
ksk