エピローグでオンパロスに市場開拓部来たりするかな

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:50:02

    オスワルドのヤバさを見せつけるいい機会だしいいと思うんだけど
    外交関係はアグライアが何とかできるだろうけどその程度でオスワルドが帰ると思えないしなぁ……
    もし来たらアベトパあたりに相談して何とかしてもらうしかないのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:51:38

    市場開拓部は資源ある星探してるから、セプターには興味示さなさそうだけどな…
    ブートヒルの故郷も重要な地下資源があるけどガンマン共が邪魔だから武力行使するかって感じだったし

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:57:51

    データの世界であるオンパロスから何を取引するために開拓するのかって話だしなぁ

    それに色んな運命の勢力からも無視できない存在である以上スタピ一強にはなりにくそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:58:29

    使令級がいる星を制圧しようと思うほど愚かではないはず
    カンパニーより博識学会の方が興味示しそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:00:55

    ヤリーロの時はカンパニー側が貸しあったけど、オンパロスって列車組が最初に開拓することになるだろうしカンパニーでもあんまり強気な行動はできない気がする
    信用ポイントを普及させるのはまあやるだろうが

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:02:10

    仕方ない、行けスコート

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:02:18

    >>5

    タレンタムの力で両替できちゃうから普及させる必要がないんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:02:19

    何度も言われてるけど未開惑星であって未開文明じゃねえんだから他所の管轄でしょ
    それに悪さしようにも銀河に名を馳せる星穹列車に天才クラブまで関与してる場所だっての理解してる?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:04:15

    市場開拓部は来そうな感じする
    どんな展開するにしろ面白そう

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:05:21

    オスワルド扱い難しそうなんだよな
    使令のダイヤモンドに並ぶP47で地位が高すぎるから、もしブートヒルが復讐成功しても二度と表舞台に立てなくなりそうだし、そもそも列車組がブートヒルに協力することも出来なさそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:07:28

    >>10

    そこはアベンチュリンやらも協力してるし、戦略投資部とは対立関係みたいなもんだしそこで絡めてくんでしょ


    少なくともオンパロスは市場開拓部が来たところでやれることは碌にないし、下手打って列車どころか天才からも不興を買う可能性考慮してそもそも動かんまである

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:13:43

    スコートみたいな末端は来てもおかしくないがオスワルドが直々に来るかと言われると微妙なライン
    次がカンパニー編なら顔出しも兼ねて来るかもねぐらいのイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:15:25

    ただ案件に絡んでるメンツ的にスコートあのクソ野郎を放り込めるかというと
    スクリューガムががっつり干渉したトコでやらかすってスクリュー星の王の顔面に泥ぶちまけるようなもんだし

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:15:53

    ライコスや鉄墓を倒したあとに惑星としてオンパロスが残るのかな
    一応外から見たら宇宙に∞型の何かはあるみたいではあるが…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:15:59

    オスワルドは先にPVで顔出ししそう
    市場開拓部は価値がP46相当の艦隊を5台所持してるから、5人の幹部+オスワルド的とか(無さそう)
    七人取締役会+ダイヤモンド+オスワルドのPVとか

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:16:41

    >>14

    鉄墓の人格がどうにかなってもセプターって演算機が遺ってればイケるでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:29:11

    カンパニーは天才クラブに叶わないと思ってる人いそうだけどヘルタはカンパニーと提携してたり普通に接触してるから双方の利害が一致すれば全然カンパニーが介入する余地はあるよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:35:35

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:38:17

    セクターが星と何人も使令級がいるオンパロスに制圧する度胸と戦力は星神本人でも来ない限りいないだろうからそこは心配してないけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:00:37

    もし市場開拓部と本格的に出会うとしたらなんか今後のカンパニーの選挙?みたいなのに巻き込まれて…みたいなのはありそうかなとは思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:03:41

    伏線的に市場開拓部が来るのは歓迎なんだけど、その形は強引ではなく納得できる感じにしてほしい
    今のところの印象だとわざわざオンパロスに顔出してくるのはシナリオ的な強引さを感じる
    オンパロスがカンパニーにとっても魅力的〜ってなったなら納得できるんだが

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:06:48

    3.0の頃なら分かるけど色々分かった今になってもまだこんな思考残してる人いるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:17:41

    >>15

    ダイヤモンドが10人の優秀な部下いるんだし、オスワルドの部下にも幹部いそうだなとは思う

    プレイアブルになるとかはともかく

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:40:34

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:03:52

    ポルカカムは反有機戦争と辺境星形貿易戦争でもカンパニーの東方啓行の支援受けてたらしい
    前例もあるし皇帝のセプター処分するためならポルカカカムがカンパニーと組んで突入してくる可能性もあるのでは?

    ポルカカカムはセプター使った自己戴冠だけでなく模擬宇宙でのルパート再現すら許さないから、オンパロス(絶滅大君鉄墓にして下手するとルパート三世になりうるセプター)が外との交流持ち始めたら見逃す訳がない

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:08:13

    >>22

    オレが思いついたサイコーの展開から抜け出せない作家気取りの亡霊はそこら中にいる

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:10:38

    >>26

    そうして二次創作が生まれるから良し悪しだな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:13:38

    暗黒ナナシビトとのバトルは専用の章が来そう

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:30:12

    そこら辺はたぶん来るであろうピアポイント編でガッツリ顔出しやらやるもんだと思ってた

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:39:18

    ヘルタスクリューガム関わってる時点で大丈夫だとは思う
    部の命運賭けた社内政治してる最中にここに喧嘩売るとは流石に思えない

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:45:43

    オスワルドがプレイアブル複数人の仇ってだけで
    単純にオスワルド及び市場開拓部が悪、戦略投資部は善ってわけじゃないと思うけどな
    安牌扱いだった技術開発部もマッドでやべーところあったし

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:47:48

    カンパニーは何かしらの縁自体は結ぼうとすると思う。
    監視としてか戦略としてか資源としてかはわからんけど。
    ただ、がっつりちょっかい出すのは星として知らなすぎてリスキーだからすぐにはしないと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:49:07

    窓口程度なら別に市場開拓部出さんでも列車は戦略投資部と繋がりがあるからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:50:10

    >>31

    市場開拓部はこれからアルガンアパシェ(ブートヒルの故郷)火の海にして、カウボーイ共を排除するって時に部下たちが楽しそうに談笑してたのが印象悪い

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:50:41

    >>31

    まぁ戦略投資部にもオブシディアンとかいうやべーの臭い奴もいるしな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:00:10

    オスワルド躍進の礎の三事業のうち二つがツガンニヤとブートヒル故郷の案件らしいからトップは多分禄でもない可能性高い
    仙舟も市場開拓部だけ警戒度合高いし

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:15:51

    ベロブルグもピノコニーも最終的にカンパニーは票の話してるからそろそろシナリオとして来るのはおかしくはないのは事実
    今回でいくら敵だとはいえアベンチュリンが平然と市場開拓部社員より指名手配犯優先してるし次のピノコニーシナリオとかで動きがありそうな気はする

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:21:18

    オスワルドは元ナナシビトとかいう経歴持ちだからな。
    出てきたら悪い意味での開拓を見せられる可能性高い気がする。

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:24:12

    >>38

    開拓の悪い側面掘り下げそうな経歴的にも今後戦いそうだなぁという気配がビンビンする

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:25:41

    多分野良ナナシビトだったと思うけど、パムのこのセリフ聞いて元列車組でも良いなって思った

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:27:52

    オスワルドは調べればヤバそうなネタ出てくるけどそれの関連人物出てきても本編では一貫して悪事が語られない
    本編で顔合わせた時に一気に悪事の情報が開拓者側に放出されるんじゃないかと思ってる

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:27:59

    今回ジェイドがアベにブートヒルとの仲深めること勧めてたから
    アベだけじゃなく戦略投資部の方もブートヒルと組んでVS市場開拓部やるプラン考えてたのかとなった

    「指名手配犯と組んだの市場開拓部社員に見られたけど風評大丈夫?」と思ったけどエイジハゾ=アベンチュリン事件で莫大な損害与えた奴を石心に登用してるんだし利益出せるなら問題にならないのかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:28:36

    カンパニーが来るなら市場開拓部の前にまず艦隊連れて安全かどうか確かめに来るんじゃないかな

スレッドは7/15 05:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。