- 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:41:35
- 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:42:42
食べたら食べたで一枚ペロリなんでリラックスできませんね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:43:43
これまでが安すぎたのは否定しない
だが覚えておいて欲しい ワシめっちゃ悲しいことを - 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:44:02
チョコチップクッキーも他と比べて高いし...枚数減
やはりカカオの高騰には勝てんか - 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:44:20
- 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:45:19
- 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:45:57
二月あたりにダイソーで板チョコもどきが出てたけど通年商品にならないもんなんスかね
歯が痛くなるくらい甘かったけどあれのホワイトチョコ版みたいなのが好きだったのが俺なんだよね - 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:46:48
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:47:36
値段も上がるし量も少なくなってるんだよね
世知辛くない? - 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:47:59
- 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:48:19
おいっ海外情勢に左右されないようカカオを国内で大量安定生産してくれっ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:48:50
昨日ガトーショコラ作るために板チョコ買いに行ったワシに悲しき過去…
一枚100円ぐらいかと思ったら170円とかしたんだよね、酷くない? - 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:53:53
- 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:55:35
奴隷労働を当然の如く享受するのは好感が持てない
- 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:55:46
チョコに関しては事情が事情だから仕方ない
しかも向こうも日本同様農業の人手が年々少なくなってきている⋯! - 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:57:03
もう砂糖を舐めるしかない…
- 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:57:23
このままだとソシャゲの女の子にしかチョコ貰えないどころかバレンタイン自体がソシャゲの中にしか存在しない謎の年中行事になりそうなんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:57:53
- 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:00:20
- 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:01:23
まあ気にしないで!キャロブや根菜を焙煎した代用チョコが当たり前になってバレンタイン自体は続くかもですから…
- 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:01:27
クズ共が他人の畑でゴールド・ラッシュしてるってネタじゃなかったんですか
- 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:02:33
- 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:04:34
既に今年のバレンタインデー商戦はチョコ以外も選択肢に入ってたんだ 満足か?
- 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:05:49
そこでだ
チョコの代わりにあんこ系和菓子に手を出すことにした
しかもポリフェノールも同じく含まれてるんだよね、すごくない? - 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:08:41
ウィルス 土壌汚染 高騰したカカオを強奪する地元ギャングがカカオ農場を支える ある意味最強だ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:14:21
フェアトレードとかもあったけれどどうなったんスかね?
そもそも手元に届く位置で買えないんだから話になんねーよ - 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:52:58
カカオ輸入してやってるのにこの体たらくってそんなんあり?途上国としての自覚足らんとちゃう
- 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:20:47
- 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:36:46
チョコレートの香りは化学合成出来るんだから代用はまあ何とかなりそうとは思うんだよね