- 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:13:07
- 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:18:39
内心「こんな面倒臭いもん出すんじゃねーよバカヤロー」とは思ってそうなんだ
別に村田に出てきたものを原作で回収する必要が必ずしもあるわけじゃないと思うのが俺なんだよね - 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:20:52
えっ 元ネタあったんスか?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:21:52
ONE先生自ら村田愚弄を開始したってことは
何をやってもいいってことやん - 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:22:04
- 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:22:33
村田版読んでないから知らなかったのん
- 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:22:37
…ブレジャイは村田版用にONEが描いたプロットが初出ですね🍞
〜QED証明終了〜 - 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:23:24
普通にそんな実験もまともにできてない物を最終兵器に組み込んでいるんじゃねーよバカヤローって事だと思われるが
- 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:23:43
対フェニックス男で使った奴より無駄にデカくなってるんだよね
所詮ガキの思考でやんした… - 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:24:29
ていうかサイズが違いすぎて全くの別物だーよ
村田版位のサイズ感ならスレ画みたいな愚弄はされなかったんじゃないスか? - 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:24:52
そもそも村田ジャイアントより数十倍でかいんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:25:32
ONE最新話のブレジャイデカすぎてゴジラみたいになってるじゃないですか
村田版はせいぜいガンダムくらいなんだよね - 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:25:56
名前が同じなだけですね🥪
- 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:26:36
- 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:27:14
ガチでキレたら原作から名前が消えて原案あたりになると思ってるのが俺なんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:27:58
どうしてSDガンダムとワタルを足して2で割って等身少し伸ばしたようなデザインから昭和のかませロボみたいなのになったの…?
もしかしてONE先生はデフェルメ系ロボは描けないタイプ? - 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:28:01
原作の童帝はゾンビマンセラピー受けてないからまだ糞餓鬼なままだから仕方ないのん
- 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:28:23
- 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:31:58
- 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:33:08
ウム…潜入捜査との二足のわらじで実戦検証出来ませんでしたに繋げやすいんだなぁ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:38:04
略すんじゃねーよバカヤロー
- 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:40:51
(ボフォイのコメント)わかりましたブレイブジャイアントと呼びます