- 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:17:54
- 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:49:08
- 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:50:37
それならスクワットもいらないんじゃないスか?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:52:54
まぁ健康考えると懸垂とスクワットしてればいいんじゃないスかね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:54:41
- 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:23:03
懸垂…神
ディップススタンドつきのやつやら腹筋も完璧なんや - 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:35:31
- 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:37:35
やらない理由立てる暇があるなら筋トレのBIG5ぐらいやれって思ったね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:40:28
懸垂器には欠点がある
それは肩トレや
まぁやろうと思えばできはするっスけど
まっ家だと重さ足せるベストつけて加重バイクプッシュアップってのでもいいからバランスは取れるんだけどね - 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:41:58
- 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:48:45
俺と同じ意見だな
むしろ三角筋の中部を鍛える種目は他の筋肉との連動性をぶっ壊す(たとえばサイドレイズは普通は僧帽筋も使われる動きでしょ)からインピンジメントの原因になりやすいと言われてるんだぜ
あと前部と後部はディップスとチンニングで使われる程度の負荷でいいと思うんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:08:21
やっぱいいスね
懸垂器は - 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:39:36
ウエイトこなせない負け犬の戯言なのん
ワシが目の前にたったら子犬みたいに怯えるっスね - 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:09:56
筋トレしといて筋肉否定は笑ってしまう
もうウォーキングだけしてろって思ったね - 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:14:29
- 16二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 03:07:48
ワシはそう思ってるけどそのエビデンスは?というとなんともスね
老人に筋トレをやらせた実験結果が複数あるんだけど
寝たきりだとか極端に筋力が低下した状態から元の筋力に戻るまで、というケースが多くて
老人Aさんは普段のBIG3の数値はこうで、若い頃はこうで、今回筋トレしてもらって数値がこうなりました
みたいなのは無いんだよね
スポーツ経験のある被験者のほうが数値の伸びが良かったというのはあるんだけど
ワシの知る限りジムでトレーニングして若い頃に貯筋してたから良い結果がでました、みたいなのは無いんだァ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:32:23
ボディビルダー対象に研究するのがいいんスかね