- 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:01:49
- 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:04:54
もう既に何度も語られてるけど色褪せないカッコよさ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:08:20
弓矢撃ちながら沈んでいくのは涙無しには見れなかった
- 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:13:06
見ず知らずのお姫様助けたの本当にさ…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:25:41
棍棒片手に助けに来てくれたのは痺れた
- 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:36:58
勇気のトライフォースがダッシュで飛んでいって宿るのも納得の勇者
- 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:37:23
- 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:12:57
知恵かりリンク何歳くらいなんやろ…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:30:28
これ一緒に沈んだとしてもいつものゼルダが始まるだけじゃね?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:42:41
リアル頭身にしたら絶対イケメンだと思う
- 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:53:17
デフォルメにして大正解すぎる
リアル等身にされたら二次元から戻れなくなる人が発生しそう - 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:10:39
各地でリンクに助けられた人の話を聞くの楽しい
- 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:12:30
ティアキンやトワプリの見た目でこのムーブされたらガチ恋レベルじゃないわ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:14:52
なんだかんだ昔ながらの緑服に三角帽子スタイルもデフォルメ強めのデザインなら悪くないしむしろ合ってると思わせてくれる
- 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:04:08
借り物システムに自分で戦闘できる勇者は邪魔だな…からの
雑に退場させないだけでなく株まで上げさせる名采配 - 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:21:13
- 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:23:37
神隠しからの生還者で同じ犠牲者を出さないよう目深にフードマントを被ってハイラルの各地を巡るって設定が
ファンタジー世界の勇者だけじゃなくて伝奇バトルのヒーローっぽくもあるんだよね - 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:24:34
ゼルダはカリモノの力を借りて対抗する魔物に
身一つで戦うという対比
開発陣の演出の上手さが光る - 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:34:57
どの世界線でも勇者な緑の男
- 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:37:37
設定が重いんだよなぁ…
- 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:47:45
EDでリンクが何かしゃべってみんなが驚いてるのは
ラスボス倒して失語が治ったって描写なの最近知った - 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:57:43
この勇者は姫だろうが小悪党だろうがその状況になったら助けに来るという信頼がある
- 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:57:45
なんなら分断された時こっち操作のゼルダより早く敵殲滅してる方
- 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:02:37
ルーベリと出会うまではたった一人でブレワイティアキン序盤みたいな戦い方してのかなぁ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:04:06
無の世界のリンクが弱かったからリンクのコストが50位ある説聞いて笑った
- 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:20:58
- 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:24:48
プレイヤーが操作してないリンクとか純度100%の勇者でしけないからな……
- 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:32:06
- 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:32:37
判断力、機動力、火力を削って武器も1種類しか使えない状態までコストカットしてようやくカリモノとして運用できる感じだったんだろうか
- 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:36:00
EDで集まった皆んなが驚いたシーンがあったけど「リンクが喋った!!」って驚いたってことでいいんだよね?
- 31二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:43:24
エンディング、何を喋ったんだろうね?
作中で掛け声は発してるから声帯自体を失った訳ではないだろうけど - 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:46:26
- 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:01:40
マジカルソードで魔王討った勇者みたいなのも居るんだ、そう言う奴もたまには居るって事で
- 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:34:00
- 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:43:22
デフォルメされてない知恵かりリンクって実際どんな見た目なんだろうか?
- 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:51:42
- 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:00:51
話さない理由が失語症ってのは上手いことしたなって思った
話さなくても行動がイケメンすぎるんですが凄いな第三者視点から見た無口な勇者! - 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:24:14
なんで緑の服と帽子なのにめちゃくちゃかっこいいんだこの勇者…
- 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:31:19
飲み込まれるのは推定二度目でなんの加護もないのに棍棒一本で異空間を渡る男
- 40二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 05:38:02
自分が飲み込まれる直前にクリスタルに弓でヒビを入れて姫を助けたの判断力も高い
- 41二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:27:12
- 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:15:34
ただの村人だった筈なのに強すぎる…
- 43二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:20:09
- 44二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:09:39
- 45二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:18:13
境遇としては運よく生き延びただけの被害者なのに
失語症になってなお自分から人々を守るために戦い続けてたのあまりに勇者すぎる
何気に相対してる脅威もシリーズ最大クラスなのに人の技術一本で立ち向かってるし超ハードモード - 46二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:23:52
縛りプレイのラスボス戦だといかにリンクがさっさと腕切ってくれるかが重要なんだよね…
- 47二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:02:25
第三者視点からリンクを見れるってのが新鮮だった
たまにはリンク以外が主人公なのもいいね - 48二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:35:28
プレイヤーの全く知らないところで既にコンデ助けてた
- 49二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:19:02
リンク(アイル・ビー・バック)
- 50二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:20:56
勇気とは恐怖を我が物とすることを体現してる
- 51二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:24:35
本編がゼルダを主人公にした2周目プレイと言われてるのは伊達じゃない
ガノン自体ラスボスの最強のカリモノなのにそれをあっさり倒してる…… - 52二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:29:38
再現全くできてないのを見るにリンクのコストはガノンより上なんじゃないか??
- 53二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:48:39
- 54二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:18:45
歴代リンクで一番かっこいいまである
- 55二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:58:40
縛りプレイかな?
- 56二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:23:45
どこぞのバーサーカーみたいなもん
- 57二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:21:24
チュートリアルの時点でステータスカンスト最強装備やぞ
真の勇者だ - 58二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:59:49
力のかけらで出来た武器は黒い魔物特攻だから相性が最悪なのかもしれないが、それはそれとして武器無しホンモノと比べると武器無しコピーが同じ強さになるとは思えない不思議
- 59二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:43:47
中の人が違うだけでこんなに違うなんて…
蛮族なのはプレイヤーだけだったとでもいうのか - 60二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:45:50
このイケメンを蛮族呼ばわりしてたのは誰だよ
- 61二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:14:33
蛮族は俺達プレイヤーのことだったわけか
- 62二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:48:51
フル強化してリンク変身すると鬼つええ!ってなるけど常時あれって考えたらマジで桁違いに強い
- 63二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:53:53
ティアキンリンクより強くないですかね??
- 64二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:48:43
それは昔からそうだろ!?
- 65二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:32:27
- 66二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:46:31
- 67二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:49:13
カッコいいけどギャグ要素が一つもないキャラになってるのかと思うとそれはそれで寂しいな
声が戻ったらはっちゃけていいんだぞ - 68二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:31:04