旋空弧月突きって未だに使われてないね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:09:46

    強そうなのに

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:18:56

    当てにくそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:20:25

    十数メートル先にピンポイントで突き攻撃とか当てられる気しないわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:27:50

    13キロや…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:30:11

    そもそも突きで出せるんだろうか

    閃空って弧月を振った遠心力で広範囲に伸ばしてるって印象なんだけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:33:02

    生駒神槍!って悪ふざけでやったら本当に出来て、じゅ、13キロや……って動揺するイコさん

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:33:41

    押し出すように振れば突きでも出せそうだが特殊なモーションの割に当てにくいとか狙って出す利点が薄そう
    ポケモン対戦の何より意表がつけるみたいな感ある

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:34:05

    前提として点より面で切ったほうが強いだろうし

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:51:10

    槍バカが使ってないならもう無理なんじゃないかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:53:10

    王子とかがカスタム弧月(レイピア)で旋空突き連射して欲しい

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:58:35

    旋空とメテオラは解釈違いでモメがち

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:25:30

    アステロイド使えば良くない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:37:53

    >>1

    王子が独自トリガーの発想として、レイピアで突き旋空を考えていたので、

    今のトリガーだと使いにくいのだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:13:39

    槍なら突き旋空行けそうなもんだけどな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:23:10

    >>14

    伸びる勢いで損傷を与えることができないのなら、長くなった武器でただ突くのと変わらないだろうからなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:27:06

    トリオン体に刺し傷がほぼダメージにならないからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:34:01

    利点なくね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:36:07

    旋空の射程の問題で突こうがなにしようが15mは多分変わらず、なのにダメージ発生範囲は極小になり何かを破壊する性能も多分変わらず
    まあ産廃だな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:36:49

    >>17

    供給機関をピンポイントで刺し貫ける技術があれば、振るより早く相手をベイルアウト可能性はある

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:37:56

    アイビス喰らったぐらい大穴開く感じならよさそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:49:19

    >>18

    旋空って射程15mで固定だったのか

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:51:36

    >>21

    発動時間で変わる 突くか斬るかだと多分変わらない

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:54:42

    効果範囲が狭い分連発できるとかあるんじゃないかな、忍田さんみたいに

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:16:51

    要求される技術が生駒旋空並かそれ以上じゃね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:19:00

    確か15メートル先の人間サイズ狙うと横の角度の猶予が2〜3°ぐらいになるんだっけか

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:20:06

    >>16

    スコピで刺して倒しているときがそこそこあるので、刺しが無意味ってわけじゃない

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:34:18

    そもそも伸び縮み自体に大した威力がないとか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:34:56
    生駒旋空の射程は40mくらい|あにまん掲示板…どう見ても100mはありますよね?bbs.animanch.com

    端的に言うと40メートル先を突きで狙うと1°のズレで70cmズレるから当たらないらしい

    15メートル先で同じく70cmズレるには40/15≒2.7°って計算で合ってるかな?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:51:43

    連発できるかどうかは何回キビキビ振れるかに依存してるだろうしその分野で言うなら突くと振るで時間単位の回数差はそう変わらんだろうからなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:59:34

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:04:18

    伸ばして遠心力で威力上げてるんちゃうんか旋空って

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:19:25

    >>31

    伸ばして振った方が切っ先のスピードが上がって威力が増すって仕組みらしい。

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:22:27

    >>31

    突き旋空でシールドごと貫くとかは無理だろうけど、トリオン体を貫くだけなら元々の弧月の攻撃力で十分かもね


    そもそも距離が離れる程当てるのが激難だろうけども

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:24:37

    旋空と幻踊の同時起動出来るようになれば使えるんじゃないか

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:51:50

    >>5

    ほぼなくね?

    野球選手のスイングとかとそう楽わらんスピードで振るだけで縦には10倍ほどの長さに伸びるほど柔くて横には建物何件切っても崩れないとか

    伸びてる最中に建物にあたったらもう伸びないでしょ

    自主的に伸びてると思うよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:09:20

    王子だかが考えてるし普通に技術的に可能ではあるでしょ

    生駒センクウよりタイミングシビアで良いから射程50m以上いけそうで威力も生駒センクウ相当あるなら強い
    連発もできそうだし市丸ギンみたいなのできそう

    当てるのがむずそうだが
    まぁ今伸ばせばどこに当たるかの視界表示ぐらいはいじればできるでしょ
    改造トリガーになるかもだが

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:14:05

    そもそも”突き”って接近戦で避けにくいからこそのメリットなんで
    飛び斬撃使えるならそっちのほうが強いに決まってる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:26:04

    もし突き旋空でBLEACHの市丸ギンみたいに射程と連射性重視のもの作るなら持ち手は剣じゃなくてサイトありの銃タイプにした方がいい

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:32:24

    >>37

    ワートリでセンクウの火力は異常に高いんでそうでもない

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:34:06

    ランク戦の仮想カスタム案として王子が例示したわけだが
    ということは逆にいえば現状「突き」の旋空は実装がないということでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:43:56

    実質突きって旋空自体は忍田本部長がやってるからまあ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:52:46

    そもそも突きで出した場合それは「旋」空なんだろうかという疑問が

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:54:57

    発動時間を極限まで縮めた超高威力長射程の突き…
    ロマンだね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:02:35

    そんな射程だけあっても当たらなければ意味がないんだよなぁ…ロマン以上にはならんかな…
    そのへん生駒旋空はギリギリいけそうな限界をうまく付いてると思うわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:04:40

    >>39

    いやだからそう言ってるやんw

    突きより薙ぐほうが強いと

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:06:17

    先端に行くほど威力が上がるって性質を思えば旋空は弧月に一時的に遠心力(?)で伸びるムチの性質を付与するトリガーだと思ってる

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:08:29

    >>35

    言うて非現実物質のトリオンソードなんだから建物で止まる程度の切れ味じゃ無いんじゃない?

    相手が基地の外壁とかラービットの腕みたいにトリオンで強化されてるならまだしも

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:15:53

    中遠距離の択が欲しいなら素直に射撃系のトリガー持つか近距離に寄る為の補助になるトリガー積んだ方が基本的には良さげね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:17:28

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:49:16

    >>44

    ロマンとか好きそうな米谷もやってないもんな

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:57:30

    米屋は低トリオンを補うために槍型弧月にしたりする典型的なバトルには堅実なタイプじゃねーかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:40:56

    やってないことは別にそんな影響ないでしょ
    ユーマや修や他の部隊だって新しい使い方ばんばんだしてくる

    ていうか王子(あるいは上層部)がありと思ってるし

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:33:17

    攻撃が点になる代わりに誰でも使える生駒旋空、くらいのアドバンテージが無いと普通の使い方で良くね?としかならない感じはある
    孤月が伸びる原理が同じなら射程にほとんど変わりがないだろうし普通に薙ぎ払った方が威力も範囲も優れてるんじゃなかろうか

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:07:42

    >>53

    射程は50mは行けるんじゃねえの

    振らなきゃ伸びないなんてどこにもいわれてないし

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:12:56

    突きなら貫通力高いとかあればいいけど普通の旋空で家が薙ぎ払えるしエスクードもスパスパ切ってるからなあ
    防御しづらそうではあるけど、そもそも旋空って弧月やレイガストで受けたら止められるんだろうか

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:15:51

    仮説に妄想を重ねて語られても困る
    仮に射程というアドバンテージがあるなら誰かやってるだろうし使い手の技術か旋空弧月の仕様的にできないって方が信憑性が高い…もしくはできるかどうかも分からんことにコストをかけない

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:38:56

    >>56

    仮説に妄想を重ねて否定されてもなぁ

    同じブレードトリガーのスコピやレイガストも伸ばせるけど振って遠心力なんか必要ないよ?

    何を根拠にそう思っているのか

    生駒が5倍の速さで振って3倍弱の射程を得てて別に速度と射程が比例してるわけでもないし


    誰もやってないことなんかポンポン出てきてるじゃん

    玉狛がいくつ新技だしてきたんだよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:42:18

    振らなくても伸びるとどこにも言われてないからな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:42:34

    >>48

    近接武器から中距離択が生まれるわけだし無しではなくね?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:45:28

    >>48

    なぜか弾入れずにブレードで中距離攻撃してるのはユーマがいるよな

    ブラトリ時代は普通に弾使ってたのに

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:47:19

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:01:53

    >>61

    ウィザの足元の死角から攻めた時の一斉射撃はレプリカと別れた後でしょ

    豆粒はいたけど


    あれ鉛と相性がいいとか性能がいいから今までのを捨てて三輪の弾トリをコピーしたとかなんじゃねえかなぁ

    いくらなんでも3年?だか遠距離攻撃ゼロでやってきたなんてことないだろ・・・

    と思ってしまうが

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:14:33

    振らなきゃ伸びないとまでは言わないけど点より線の方が当てやすいし突きなら射程長いんじゃないかって言われても作者しか知らんしできないかやらないかのどっちかだろうとしか
    玉狛の新技というか新しいことと誰もやってない突き旋空が同じに見えるなら認識が違う可能性が高い

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:17:21

    20m先の物体に刀で突きってかなり難しくないか?ぶれまくりそうなんだが

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:34:01

    >>63

    普通に伸びるなら起動時間は極限まで短くていいし射程が生駒センクウと同等以上あるのは当然では?


    新技云々も誰もやってないからできないだろうってのに反論しただけですよ

    蔵内の知識にそれ蔵内以外誰も知らないでしょとか返されたりその蔵内ですら足でエスクード発動できるの知らなかったり(撃ち合いしながら追加で出すならかがんで地面に手をつくより足で出すのが最適解だからそれなりに有用なのに)

    ボーダー隊員はべつにトリガーの仕様を知り尽くしてるわけじゃないってだけの話

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:08:20

    振っても振らなくても伸びる長さは変わらなさそう、現段階で旋空の説明としては「効果時間で長さが変わる」位しか言われてないから
    射程が同じ場合、純粋に斬撃と刺突の有効性の話になるんじゃないかと思うのよ。他の要素が同等なら点の攻撃が線の攻撃に勝るメリットってあんまり感じないんだわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:26:07

    馬鹿みたいな例えだけど旋空の伸びる時間を0.0001秒とかに設定できたとして10kmまで伸ばせたとしたら0.0001秒で10km先の相手を串刺しにできるのかね

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:49:33

    >>67

    刀の伸縮スピードの限界はありそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:01:08

    >>67

    孤月がスターウォーズのライトセイバーみたいに刃に当たるだけで有効なのか実際の刃物みたいに摩擦がかからなければ押し当てても切れないのか、比較的どっいよりの性質してるかで話変わってきそうね

    前者よりなら鋒むけてるだけで牽制になるし

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:37:42

    トリオン体に突きって効果薄くない?
    トリオン体って怪我もある程度の時間経過で治るわけだし切り払いと違って傷がちっちゃいから流出トリオンも少なそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:40:23

    >>60

    弾で中距離から攻めるよりもグラホで機動力上げた方がいいってだけじゃない? 玉狛第2は設立時点で射程持ち2人いるし···

    それにトリオン7って平均よりはだいぶ多いけどあれもやりたいこれもやりたいするには(おそらく)足りないっていう絶妙な数値だしな

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 05:17:26

    忍田さんの剣の軌道、突きっぽいよな

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 05:19:49

    荒船さんがバッグワーム越しにやってるように見えたけど多分遠近法

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:57:26

    突き主体の米屋ですら旋空使う時はぶん回してるし
    王子が改造トリガーの案として出すくらいだから
    やっぱり現状の仕様だと無理なんじゃない?

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:39:24

    人体の構造上突くより振る方が動きやすいし実戦的な突き旋空には生駒旋空くらいの練度要りそう
    逆に言えばイコさんなら突き旋空出来そうではある

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:47:32

    突き旋空は絵にならない気がする
    ボタン操作でゴム仕掛けの刃がびよ〜んと相手に飛んで自動で巻き戻る感じ?
    あれで遠距離戦はじめたら弧月が見栄えの悪い銃になってしまう

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:14:11

    >>60 >>71

    グラホに慣れちゃったから新しいトリガー入れると咄嗟の切り替えミスりそうって言ってるから

    入れられなくはないけど敢えて入れてないんだろうな

    検討はしたと思うけどいろいろ試してグラホのがいいって判断したんじゃないか

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:23:53

    アステロイド撃つほうが早いからやろ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:55:56

    穿孔弧月!

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:53:18

    なんつーか旋空を1秒起動で100mとかに設定できないんかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:17:43

    0.2秒で40mなのに…?

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:10:34

    >>81

    いや、そもそもなんでそんな難しい仕様で作ったんだろうなとね、身も蓋もないけども

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:18:42

    >>82

    トリオンを消費して変形しないブレードの射程を伸ばしてるんだから同じリソースで起動時間と射程が反比例するのは理に適ってると思う

    時間と射程が短いって話なら長く設定できるならしとるわいってエンジニアも言うんじゃないかな

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:33:56

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:42:32

    シールドとかも色々時間かけて開発した結果性能が上がっていってるらしいし単純な出力上昇は本当にできるならやってる案件だろうな

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:16:50

    生駒旋空がバグなだけで孤月で中距離対応しようっていうのが間違いなのでは???

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています