- 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:12:35
- 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:16:20
本編はサソリ死んだところまでしかまだ見れてないけどBORUTO面白いな!?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:18:37
- 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:21:54
1部読み終わった
立ち直るのも早すぎるだろ… - 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:29:55
- 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:32:40
本当に殺すの簡単で好き
- 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:33:48
「ッ」と「ン」がノイズ過ぎでボルトの強メンタル以上に気になるんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:35:29
- 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:45:10
オヤジ以上に悪口の語彙力が豊富だから厄介だぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:56:10
みんな「ン」と「じゃあない」喋りするおかげでそのキャラが発言してるように頭に入って来ないんだ…
神の意志を代弁させられてる感あって… - 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:19:45
- 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:21:47
作者の匙加減だから
作者がそう盛ろうと思って盛ってるだけ - 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:08:00
てばさが恋しいってばさ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:11:43
たまにBORUTOのスレ覗くたびに気になってるけど
ずっと1人で自演してるの? - 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:17:03
スレ序盤のステマ感半端ないよな
- 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:18:50
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 03:03:19
- 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:04:23
今内にいるのはほんとうにモモシキ?
ボルトのセリフ的なモモシキ以外の干渉も受けてそう - 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:04:21
Aが駄目だったらBを試すとかCの手段が取れないか考える
あるいはそうなった過程を俯瞰して思考できる
逆境でも常に取れる手段が残されていると言う自分への確かな自信もあるんだろうな
実際天才だし - 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:22:20
それ知ってるってことは毎日あにまんに来て愚痴垂れ文句してる奴がいないか監視してるの…?
- 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:06:26
なんで「どのスレにも必ず現れる」と断言できるのか
同一人物の保証もないのに同じ人間の仕業と思ってそうなのも怖いし
「毎日」全部のスレ見て回って監視してるのもちょっと怖い
ちなみに自分が見てるスレでは「愚痴たれ文句垂れ」が出てないから>>17さんの発言はそもそもおかしいんだけど
- 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:39:48
いい加減そうい幼稚な考えから卒業したらみたいに言っているのは最高だなこの煽り
- 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:02:23
クシナもナルトも大人になっても独特な語尾は消えずに使ってるんだよな
シリアス展開だろうがハードボイルド志向だろうがボルトにも受け継がれたうずまき語尾の系譜は途絶えさせずにいてほしい
忘れた頃にたまに挟むだけじゃなくて
- 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:18:17
サラダの前や過去回想では使ってるからそこはちゃんと意図的に使い分けられている
- 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:24:43
そういう意図的にじゃなくて普通に使ってほしいのよ
「ハッキリ言うが…お前を殺すのは簡単だってばさ」
「…暇なんだな…羨ましいってばさ…」 - 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:28:42
作中の状況が良くならないとキツいっす
- 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:34:07
個人的にはもうちょい落ち込んで欲しかった感がある
どう立ち直るかをしっかり描けばサスケとミナトを合わせただけの今よりも魅力的な主人公にできただろうし - 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:36:33
せめてミツキとの会話くらいはてばさ使って欲しかったな
俺がお前の太陽だってばさ とか
ミツキが太陽だと思ってたのはあの頃のボルトなのに何キャラ変しとんねん - 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:42:31
親しみやすさが消えたよな
- 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:44:32
一応木の葉の火影を殺した裏切り者だからな
- 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:52:07
- 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:10:49
- 33二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:20:45
- 34二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:57:54
なんで?
- 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:58:54
ボルト自身が変えてんだろ
- 36二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:20:32
パチもん感ハンパない
- 37二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:39:19
ボルト自身そんな甘んじてる場合じゃないじゃない
- 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:53:21
口癖使ったら甘んじてるとか余裕があるとかって認識になる感覚が分からん
ナルトだって戦争中に使ってたし
式典とかの公の場で出ないように気をつけるのなら分かる - 39二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:06:24
変化としてわかりやすいだろう
- 40二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:32:07
下手に口調変えたり著しく語尾削ったりして特徴無くさなくても変化は描けるもんだろうがそこら辺はやっぱりどうしても漫画家それぞれの力量の違いって出るんだろうな
- 41二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:37:08
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:46:39
アニメしか見てないからそう感じるのかもしれないけどなんかすごい口悪いな原作ボルト
いつもこんな調子で喧嘩売ってるの? - 43二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:48:33
本物の原作ボルトは岸影産の方だから…
- 44二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:13:08
これイビキ?
- 45二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:43:39
口癖を言わなくなったり口が悪くなったのは、世界中の人達からナルトに拾われた恩を仇で返した火影殺しの大罪人として追われ、唯一の味方の師匠も自分を逃がすために一人で戦って新樹の苗床にされ、協力者は目的を果たすためなら手段を選ばないため味方とは言い切れない、こんな過酷すぎる環境で過ごしたせいで精神的に余裕が無くなったからだと思うな。
- 46二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:45:41
そんな話なんだ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:46:30
口癖って意識して出したり引っ込めたりするものなの?
二部ボルトのことをサスケ似という人もいるけど原作サスケがここまで攻撃的に煽ってるの見たことないし、BORUTOキャラ全般的に煽り強いからこれは作者さんの手癖なのかな - 48二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:58:53
コードに辛辣なのは残当というかむしろ情けかけてるだけだいぶ甘いぞ
どうにか殺さないようにはしてるし - 49二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:06:53
なんかグダグダ言ってる奴いるけどそんな口癖変わるのいや?
なんかすげーめんどくさいぞ - 50二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:13:30
口癖はNARUTO(とナルト)の特徴でもあったし
次世代キャラの中でも頭抜けてわかりやすい口癖持ってた主人公ボルトからその要素がなくなったら違和感持つ人はいるんじゃない? - 51二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:13:43
- 52二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:15:57
どう考えてもスレの話題から逸れてるしこのスレで話す話題ではないだろ
- 53二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:28:03
序盤にいくつか貼られてた画像に対しての感想だろうしそんなにスレから逸れてるとも感じないが
ボルトというキャラについて話せないならここは何のスレなんだ?スレタイの話しか駄目ならボルトはメンタル強いですねで終わってて特に話すことないが - 54二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:41:00
- 55二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:47:13
- 56二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:04:29
- 57二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:13:58
- 58二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:16:28
口「癖」っていうくらいだし逆に余裕がない時の方がその人の癖って出そうなもんだけどなあ
漫画的口癖を現実で例えるなら方言とか? - 59二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:19:48
方言ある地域じゃないからわからんけどそういうもんか
メンタル強いは伊達じゃない - 60二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:38:24
メンタル強くてオラついた口の悪さであのファッション
まさかボルトが輩系に成長するとは - 61二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:41:07
逆に余裕があって意識して口癖外してるなら余計になんで?ってなるんだよな
うずまきボルトを認めさせるって言ってたのに口癖を変える意味って?
自分では作者都合しか思いつくことができない - 62二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:54:10
- 63二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:20:50
- 64二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:59:27
今のBORUTOの「ッ!」とか独特な言い回しはやっぱジョジョムーブしたいからなんだなぁ
- 65二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:03:59
全能の設定をすでに持て余し気味なのにちゃんと話としてまとめられるんだろうか
インタビューの内容を考えると少し不安
>岸本はル・モンド紙のインタビューに対して笑いながら言う。
「僕は(『BORUTO』を)もう少し短くできるかなとは思うんですけれど、池本君がどんどんアイデアを出して、キャラも増やすし、ストーリーも広げるので、『大丈夫なのかな』、『最後まで体力が持つかな』とも感じたりします」
- 66二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:10:04
独特な言い回しといえばうずまき家族を取り戻す!に今まで一番違和感覚えたんだよな
片言の外国人みたいで
オレの家族を~かうずまき家を~だったら引っかからなかったと思うんだけど - 67二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:32:08
今の内容なら問題ないでしょ
個人的にはシバイ=最悪の未来を辿ったボルト説推してるから先が気になる - 68二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:49:44
- 69二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:23:23
- 70二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:44:01
全能とかいう強すぎる舞台装置に頼ったの今後を考えると本当にアカンと思う
シバイ以外の神も全能(+他の神術)を持ってるから、倒すの無理そう、和解は肩透かし感凄いで風呂敷畳むの無理ゲーレベルじゃない?全能持ちのキャラが作者の意思を代行するだけの存在に成り下がるのも良くないと思うし - 71二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:53:50
シバイは六道仙人みたいな中立的な役割だと思う
てかそうじゃないと困る - 72二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:12:03
大筒木シバイってアマドが語ったように肉体を脱して精神的な存在となり神にも等しい者だと既に認識されてるんじゃなかったっけ
もし未来のボルトなんだとしたら現時点でボルトと伝説的な神のシバイとが同時に存在してるってどういうこと…?
世の理をも超越して現在過去未来なんて関係なく自由に出来る何でもアリまでチートになるんだったら何か陳腐というかなろう系みたいというか萎える
ぼくのかんがえたさいきょうのぼると - 73二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:13:23
スレの画像見てる限り作者はジョジョみたいなのが描きたいんだなと
- 74二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:19:25
三度の飯よりJOJO好きとして有名だもんそりゃそーよ
渦彦なんて黄金の回転から影響受けまくりなの分かりやすいし - 75二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:23:14
そうしないと保てないくらいモチベ低いなら編集部ももう池本先生を解放してあげた方がいいんじゃないだろうか…
- 76二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:26:59
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:34:47
- 78二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:38:58
連載開始前に本誌でそこら辺の事情は対談記事が載ってたよな
あとは色々インタビューとかも併せると大体こう
映画が大成功だったし柳の下の二匹目の泥鰌を狙いたい編集部が岸影に続編のBORUTOをと打診したけどご本人はもう休ませて下さい…ってことで描く気はなかった
だけど長年チーフアシしてもらった実績も恩もあるし続投に意欲満々の池影が居たので彼になら任せれるという信頼もあってお願いすることにした
絵柄は似せなくてもいいむしろ自分の味を出して欲しいと言っていた
結果はまぁ…うん… - 79二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:42:05
人気あるし成功だろ
- 80二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:46:39
やはり作品愛って確り伝わって来るよな
池本先生がこれでもかとジョジョ好き前面に出してるのには諸々通り越して最早頭の下がる思いがするような気がするし烈伝影こと木村先生はNARUTOと岸本先生が死ぬ程好きだという情熱が誌面からハッキリ立ち上っていたし
好きって気持ち大事 - 81二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:47:59
同じ話延々と繰り返す奴ボットか何か?
つーか前にも動画貼られてたけどくっさいし宣伝にでも来てるのかよ - 82二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:48:33
- 83二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:51:43
- 84二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:54:49
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:55:09
アシやってたからってNARUTOより好きな漫画があるのは全然良いし普通だと思う
ただそれを信頼して任せてもらってるBORUTOの仕事で徐に出すのは何だかなぁということでしょ - 86二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:56:39
打ち切られない程度にはファンついてるんだよ それは事実
ただ世界的にも初期からガツンと発行部数激減してるってだけで - 87二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:58:29
NARUTO人気の貯金が相当あるから逆にそこから打ち切りラインまでいったら流石にマズすぎると思う
- 88二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:59:58
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:00:41
鳴り物入りで始まったのにジャンプ本誌だと危なくなったから打ち切りの無いVジャンに異動した
- 90二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:02:00
BORUTOが打ち切りなるならVジャンプの漫画全部消し飛ぶわ
BORUTOの為だけに買ってんだぞ
正直週刊ジャンプに来て欲しいけど - 91二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:05:05
絵柄は似せなくてもいいって言われたら内容や世界観やキャラ設定にも自分の味出しちゃったんだよな……
- 92二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:15:12
- 93二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:18:41
そもそも左遷という見方が誤りでは
- 94二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:21:26
池本版BORUTOの世界観はNARUTOや劇場版BORUTOの続編じゃないんだよ
THELASTの続編なんで - 95二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:21:39
月刊ドラゴンボールとも言われてないぞ
- 96二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:26:31
去年のジャンプフェスタでは遊戯王とドラゴンボール超に焦点当てた広めのコーナーやステージあったしVジャンプではこの二作品人気あるんじゃない?
- 97二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:26:34
今からでもNARUTOの設定とキャラ全部忘れて読んでくださいって言われた方が楽しめる気がしてきた
- 98二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:28:45
週刊誌にいながら週刊連載しなくていい優遇されてたのに他に移らなきゃいけなくなる理由なんて左遷でいいだろ
- 99二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:29:59
まあNARUTO続編って看板ついてなかったらVジャン移籍とかじゃなくて良くてSQ移籍悪くて打ち切りだったと思う
- 100二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:31:01
- 101二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:33:54
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:34:07
- 103二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:36:06
- 104二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:37:04
今のボルトになったのはサスケが身を呈して逃がした辺りからだからまあそういうことよ
- 105二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:40:10
コンテンツの始まりが映画、月一連載なのに週刊誌連載、アニメ6年放送と破格も破格の待遇なのに週刊行け派はこれ以上何を求めとるんや
- 106二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:40:12
- 107二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:40:25
初期サスケはもう少し子どもっぽさと熱さがあったように思うからちょっと違うかも
皮肉要素かなりマシマシにした感じ - 108二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:42:11
- 109二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:45:41
- 110二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:46:15
原作サスケは皮肉屋というよりクール(かつ強がり)キャラじゃない?
作者から「サスケは純粋」と言われてる通りに「相手を言い負かす」よりは「相手の話を聞く」シーンの方が多いしさ - 111二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:48:18
原作と池本先生の作風が噛み合ってないにしてもせめてリスペクトはあるんか?と思うわ
- 112二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:49:19
そういえば百豪の術も綱手が作ったものなの忘れたのか六道仙人の時代からあるらしいってことにしてたな
- 113二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:58:11
- 114二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:21:19
続きが気になる
- 115二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:35:23
- 116二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:42:11
ぶっちゃけ口の悪いキャラってだけならNARUTOにもいるけど確かにBORUTOの方は>>103みたいなのが透けて見えるかも
- 117二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:11:31
コードに関しては幾らでもボロクソ言ってもいい風潮あると思う
今のところピエロムーブして腕もがれて出番終わってるけどどのように物語に関わるのだろうか - 118二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:10:10
- 119二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:18:57
ナルトは一度決めたことを曲げない熱い気持ちと行動ぶつけた結果相手に響くわけで
池本ボルトはなんか相手を見下してないと出て来ないようなセリフばっかりで相手は黙らされるけどこっちの胸に響かない… - 120二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:28:59
それに関して言うと
ナルトは敵が人間で信念持って行動してるから理解するための話し合いにもぶつかり合いにもなるけど
ボルトの敵は人間じゃなかったり(ボルトageのために)浅い存在だったりして一方的なレスバ口撃になっちゃうんじゃないかな - 121二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:37:20
NARUTOの敵はそれぞれ背景があって悪というよりも己が思う正義と対立する正義とのぶつかり合いで敵と言えども一人の人間という感覚があった
カグヤでさえも
BORUTOの敵はどこまでも敵役として用意された舞台装置としか感じない
悪いけど魅力がないから主人公様が言い負かしていても>>119の言う通り本当に響くものがない
- 122二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:58:48
池本が師匠の岸本と異なるところをもう1点挙げるとすれば、それは岸本のほうがナルトの敵に許しを与える傾向が強いことだ。ペインやマダラといったきわめて邪悪な悪役にも、どうしてそのように振舞うことになったのか、その理由や背景を描きこんでいるのだ。
対照的に、池本幹雄が描く悪役は、純然たる悪役だ。岸本は言う。
「基本的に僕は、人は善人で生まれてくると信じていて、環境が人を変えていくんだと思っています。それは大人や、いい師匠がちゃんと導けないからだと思っています。だから人にとってメンターや師匠がどれだけ大切か、どういう人と出会うのかがいかに大切か、ということは思っています。それは作品のなかでも、師匠と弟子の関係でテーマとしてよく扱ったと思います」
池本先生がなぜ純然たる悪役を描くのかについてはインタビュー記事に無かったよ
原文フランス語の方にはあるのかな? - 123二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:02:47
人神樹って純然たる悪じゃなくね?
むしろ善悪の区別がついてない幼い存在だけど
特に十羅は人の強い力を引き出す「愛」とは何なのかをずっと気にしている - 124二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:05:04
- 125二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:08:33
退場のさせ方に賛否はあれど退場させること自体は賛成だな。
いざとなれば頼れるというのもあれだしいざと言う時まで取っておきたい
ナルトはわからんがサスケは左が指トンしてるみたいな未来が見えてたから味方になる可能性はいちばん高そう - 126二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:14:19
やはり本家というか
ナルトとサスケを退場させることなく頼れる大人二強として描きながらも決める所は主人公であるボルトに決めさせてグッと格好良さを引き締めた映画BORUTOは流石だったな - 127二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:16:50
人神樹は虫がいちばん怖いし悪な雰囲気ある
千里眼に何故か干渉できるし
左、といえば神樹に取り込まれたサスケは左腕と左眼がちょうど隠れているから復活する時に再生するかもみたいな考察を海外で見たな。
- 128二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:21:49
うん
一人で何もかも背負わされた強者になって仏頂面で「お前を殺すのは簡単だ」って言ってるボルトよりも未熟な部分を抱えながらも多くの仲間の想いを託されてキラキラした目で明るく「負ける気がしねぇ!」って言ってたボルトが好きだ
メンタル面も後者の方が強い印象
- 129二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:40:46
モモシキ戦のあとのボルトは基本メンタル強者だからな
- 130二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:51:45
スレの話になるけど「煽り癖が強い人」「レスバが強い人」=「メンタルが強い」とは限らないのでは
本当にメンタルが強い人は相手を強い言葉で煽るよりも黙って冷静に受け流すものじゃない?
ちなみに「冷静なひと」=「仏頂面の人」でもないよ - 131二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:55:30
- 132二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:05:45
最後まで復活しない!とまで言い切るのはよく分からんけど
>成長した次世代を見せやすくするためにナルトとサスケを退場させたってだけ
この時点でNARUTOキャラ無視したご都合すぎるからな
いっそ片方でも死んでるならまだ緊張感も出るけどなんだかんだ生きてはいるから最終的に復活させるんですよね分かります、で終わりだし
- 133二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:19:43
ほな死んどる方がええんか?
俺は嫌だからどう復活するのかを楽しみにしているよ - 134二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:25:06
生きてるか死んでるかなら生きてる方がいいに決まってるわな
それこそNARUTOであったように次世代への道しるべになるような死に際だったら死んでも納得する
まあ今の生かさず殺さずみたいな状況見てたら仮に死ぬ展開あったとしても意味のある死としての描写なさそうだからじゃあ生きてる方が相対的にマシか…と思えてきたわ - 135二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:34:18
十羅がクラマを狙っているなら必然的にナルトに辿り着くはずだがナルトとどう関わるのだろうか
意外とナルトとかなら説得できそうな雰囲気はあるがナルトを食うこと決めたらまたカワキがピリピリするぞ - 136二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:37:16
- 137二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:42:57
チビクラマと再開して欲しいな
ナルトの中には戻らんだろうけどどう反応するのか気になる - 138二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:50:47
というか今のBORUTOだと今後どう展開しようと話題性や注目度ではナルトとサスケ復活に勝るものなんてないと思われる
- 139二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:02:42
- 140二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:06:27
いざとなればナルトやサスケがいるってのが背景にあるとあんま面白くはないと俺は感じるな
言い方あってるのか分からないけど追い詰められて欲しいと思ってたから今の状況は見ててワクワクする - 141二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:06:29
ナルトもサスケも復活するにしたってボルトの太鼓持ちでさせられるのは想像に難くない
なぜなら池影が自分の趣味嗜好を優先させて作っているストーリーだから - 142二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:10:22
- 143二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:11:39
- 144二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:23:27
- 145二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:24:14
中心はナルト達でも脇を固める大人はここぞの時にカッコイイし頼もしく描かれてたもんな
ナルト達以上に出番与えられてたということは無いのに
主人公のお株を奪って大活躍させなくても見せ場は十分作れるというか
信念のある背中を見せてくれる味わい深さが大人世代の醍醐味で絶妙の匙加減だった
- 146二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:27:11
- 147二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:29:06
映画がウケたからこそBORUTOの漫画連載も決まったのに良いとこ悉く削ってるのはちょっとどうかと思ってる
- 148二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:41:47
漫画やること自体はBORUTOが決まった時点で決まってなかった?
- 149二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:45:12
構想自体はあったけど次世代を扱った映画がうまくいくかどうかで漫画連載が決定したはず
- 150二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:17:26
- 151二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:47:04
むしろナルトとサスケとの絡みをどう上手く描けるかでボルトというキャラクターがどういうものになるかを決定すると言っても良いよな
映画やゲームのオリストが評価高いのもそこから逃げなかったからだし