肉体変化型のライダー

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:28:34

    ロマンがあって好き

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:31:53

    最近だとガッチャードとかガヴライダー辺りが該当するのかな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:37:17

    >>2

    ガッチャードって肉体変化なの!?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:39:41

    >>3

    ワイルドモードの存在もそうだし「変身者を強化改造した肉体」ってあるから肉体変化じゃないかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:39:46

    >>3

    逆に肉体を変化させずにバッタや鏡やパーカーになる方法と言えばアバターチェンジみたいな方法しかない

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:40:33

    風雅さん製のドライバーで変身してる宝太郎とりんねは錬金術で肉体変化させてる設定だから変化で合ってる
    ヴァルバラドだけは装着だから面割れ回撮れた感じ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:40:45

    最終回でガッチャードとレジェンド普通にグミ食ってたよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:42:06

    >>5

    エグゼイドは公式図解だと強化スーツらしいしやっぱり実体化したアバター(中に生身の研修医がいる)なのかな

    そうでもしないとレベル1→レベル2の変身シークエンスが説明できない

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:44:53

    肉体変化ゆえに装甲切られたりボコボコに凹んだ時が痛ましいスレ画

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:46:02

    平成だったら
    クウガ、アギト(G3系統除く)、龍騎(グランメイルは強化皮膚)、カリス、響鬼、ダブル、オーズ、フォーゼ(小説版設定)くらいか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:46:17

    響鬼ライダー達は肉体変化だけど気軽に頭部が変身前に戻れるからこの手のライダーにしては大分珍しいパターン

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:47:44

    >>9

    バベルの攻撃で装甲凹んだ時はヒェッ…ってなった

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:49:06

    ショウマは肉体変化型っぽいけどハントとラキアってどっちなんだっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:49:15

    >>10

    変身シークエンスとか飛翔体の存在的にキバは変化じゃないか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:49:18

    >>10

    そもそもフォーゼって小説版もあの一文くらいで他は特に肉体変化要素無かったはずなんで例の一文が単純に比喩表現だと思うんだよね…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:49:51

    >>13

    多分肉体変化じゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:50:55

    昭和で肉体変化系のライダーってアマゾンとBLACKくらい?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:51:07

    >>10

    アマゾンズ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:52:31

    >>13

    ガヴライダーは総じて肉体変化だったはず

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:52:55

    >>14

    キバって鎧らしいしエンペラーの力を抑え込むカテナもあるから装着型じゃね?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:53:53

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:53:57

    ディケイド調べてみたら装着型だけど目は肉体が変化してるみたいな書き方してるな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:54:25

    >>6 書いたんだけど、フィギュア王の項目に詳しい情報載ってたんでちょっと訂正

    ガッチャードのライダーは『変身』すると錬金術で肉体を変化させてる設定でヴァルバラドもライダー版は基本肉体変化なんだけど、頭部右側の銀色の部分だけはアーマーになってるとのこと(普通の錬金術だけじゃなくてドライバーが鏡花さんお手製だから町工場要素のハイブリッドってのがデザインのコンセプトに入れてると記載されてた)

    『鉄鋼』のウァルバラドはアーマーを纏ってるから全身装着とのこと

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:54:54

    >>17

    このシーンとかを見るに1号2号は肉体変化じゃないっぽいんよな

    多分体ものが改造されていると言うか

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:55:53

    肉体変化故に痛々しいギルスの腕切断シーン

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:57:35

    >>20

    キバは鎧を装着した姿だけど飛翔体は肉体が変化してるっぽい

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:57:45

    >>17

    ネオライダーを含めていいなら真、ZO、Jも該当する

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:58:53

    >>27

    真さんは分かりやすく肉体変化だからな……

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:00:40

    >>25

    そこまで行ったら装着系でもかなり痛々しい

    もちろん肉体が剝き出しだからより痛々しくなってはいるけど…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:23:24

    >>10

    特殊強化皮膚って強化外骨格みたいな人間の皮膚の上に外付けする感じだと思ってた

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:28:07

    >>22

    >>30と同じく生体だとしても外付けなんだろうなって思ってたわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:30:49

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:47:04

    身体各部の項目に『◯◯の器官』って説明があれば肉体変化の可能性高いんじゃないかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:52:38

    肉体変化型でマスク割れした事があるライダーって今まで無いんだっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:02:44

    >>34

    少なくとも近年はその辺の設定はキッチリ決めてるっぽいからギーツやビルドみたいに装着だけどリボルブォンや必殺技の時に肉体も変化もしてそうなパターンを除けばない気がする


    ゼロワンの時は高橋君がやりたいってスタッフに話してバルカンは装着だから出来るけど肉体変化設定のゼロワンは出来ないって断られたみたいだし

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:04:44

    >>35

    ゼロワンって肉体変化設定あったっけ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:06:19

    >>26

    キバは肉体変化+アーマー(鎧)っぽい感じがする

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:08:56

    肉体変化と装着系のハイブリッド(例:装甲を纏いつつアンデッドとの融合もしてるブレイド)もあるから厳密に考えすぎない方がいいんじゃないかな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:10:46

    >>17

    昭和は媒体や作品によってまちまちっぽいからなんとも…

    ライスピの描写とかだと肉体変化だし、強化された肉体の上にスーツ着てるって設定のやつもあるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:11:41

    >>36


    公式サイトだとパワードスーツって書いてあるから装着っぽく見えるんだけど、魂ネイションのイベントの時に高橋君本人から言及があった(5年近く前の話だからアーカイブは残ってないかも)

    バルカン役の岡田さんと一緒に現場で面割れやりたいです!って宣言したらバルカンはアーマー型だからOKだけどゼロワンは変化系だからダメと返されたとのこと


    ゼアのサポートシステムで先頭に特化したスーツ型の形状に変化させてる感じなんかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:15:36

    逆に戦隊で肉体変化ってあるのだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:19:54

    >>41

    ジュウオウジャーとかはどうだろ…設定的にも視覚的にも肉体変化でおかしくない感じがする

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:32:21

    >>41

    ドンブラザーズは?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:32:36

    >>41

    ドンブラのアバターチェンジはある意味肉体変化みたいな感じか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:41:17

    平成だと恐らくオーズが最後、明確に肉体変化設定なのは令和以降だとガッチャかガヴくらいになるのかね?リバイスもちと怪しいけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:20:49

    >>26

    飛翔態も設定文章だと「エンペラーの鎧の○○が変化した」とか「エンペラーの装甲をそのまま受け継ぐ」とか書いてるから

    もうちょい正確に言うと「エンペラーフォームの鎧を装着した肉体」単位でまとめて変化してる


    映画の描写だけちょっと不自然になるけどパラレルだし本編登場前で設定違う可能性もあるから違っててもまあ

スレッドは7/15 07:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。