- 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:33:19
- 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:34:16
別に…
逆にそれ楽しいの?とは思う - 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:37:37
- 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:37:42
タグつけてね、マイナス検索するから
- 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:39:10
試験作としてなら良いんじゃない?
それメインだとお前作者じゃなくてやってる事編集じゃね?ってなるが
あとどこに投稿するにしろ明言はしておけ - 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:39:27
オリジナルならまあ当人がよくてタグつけてるならいいんじゃないって感じだけど
二次創作だと何のためにやってるの?と思う - 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:39:33
小説書いてるときはAIには自分宛てに励ましのお便り書いてもらってるだけだなぁ
事前の設定入れて出された本文手直しして…とかめんどくさすぎて無理
書いたほうが早い - 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:40:43
- 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:40:57
創作カテでやれ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:41:59
- 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:42:40
当然だけど手で書いた方が良い派の方が多いかぁ…
うーん…頭の中の妄想を作品にする楽しみは分かるけど執筆に楽しさが見出せないぃ - 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:43:01
- 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:43:51
スレ主は名前いれてくれ
あとタグはつけな〜? - 14125/07/14(月) 17:44:12
- 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:44:50
好きにしたら良いと思うが……何かの規約に反してるとかなら別だけど
- 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:45:17
自己顕示欲ぅ…ですかね?
でも結局他の人はAIじゃなくて自分で書いてる中でAIつかって書いててルサンチマン刺激されない?それ
だったらAIの中で自分の好きなシチュエーションにこだわるとかで勝負したほうがよくね? - 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:45:48
シンプルにカスで相手にしないほうがいいやつだった
- 18125/07/14(月) 17:46:07
- 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:46:16
申し訳ないけどスレ画通りピクシブの話なら規約を守れない段階で良い悪い以前の論外だし
それをこういう場でゲロっちゃうのはもっと駄目
嘘吐くなら最後まで吐き通しなさい - 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:46:27
創作カテでやったら?ソッチのほうが釣れるでしょ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:47:24
- 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:47:38
作るのはAIにぶん投げてる癖に自己顕示欲だけは一丁前とかどうしようもねーな
- 23125/07/14(月) 17:47:41
- 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:47:46
- 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:48:29
- 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:48:46
- 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:48:51
AIって絵であればメッチャ色々言われるけど小説だとスレ主が言うように全然言われること少ないよな
というか文字媒体って先人と表現被ること目茶苦茶多いから本人が明言しない以上隠し得だし
明言してない相手を「AIだ!!!」なんて言ったらそれこそ魔女狩りと変わらんよ - 28125/07/14(月) 17:49:03
- 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:49:48
スレ主〜Xのアカウントと支部のアカウントおしえて〜
先行ブロックしておく - 30125/07/14(月) 17:50:29
- 31二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:50:39
- 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:51:01
だってやってること創作じゃないし…
- 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:51:14
- 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:51:41
エロ小説書きですけど、自分は導入は開き直ってあらすじみたいにしてエロ部分しか書いてないぞ
- 35125/07/14(月) 17:51:44
頭から出力した場合の表現が被るのと、機械が1000字ほど吐き出すのとでは過程に生ずる労力に差が生まれるから…自分の場合は当てはまらないんだよね
- 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:52:00
組み合わせすらAI任せにするなら辞めちまえよ
- 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:52:18
別にAIで気にしない人は今までどおり読むんだからAIタグつけるだけでよくね?
- 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:52:39
- 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:53:09
で、隠すって事は実際バレたらゴミやクズ扱いされて追いやられるの覚悟してるのん?
それで自分の中から文句がでるようなら処置なしのどーしようもない人間ってことになるが。 - 40二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:53:18
展開で詰まるとか好きなシーンだけ書きたいとかは分かるけど「できないとこAIにやってもらお!」になるならもうそれは小説書くの向いてないよ
- 41二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:53:21
- 42二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:53:27
AI生成だとバレてないって話だが
このスレの応対見る限りそんなにうまく隠せてない気がする
気付いた人は知ってて離れて行ってるだけだと思われる
あにまんその他カテの属性対立プレイじゃあるまいし
いちいち見ず知らずの他人に指摘や説教する様な人は滅多に居ないのよ - 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:54:19
- 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:55:16
東方作ってるZUNさんも自分が本当に作りたいもの(音楽やキャラ)以外の背景はAIに任せてるって言ってたし「自分の好きじゃない部分をAIに任せて作品を作る」が否定される理由は分からんな
- 45125/07/14(月) 17:55:19
- 46二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:56:12
ぶっちゃけやるならしっかり騙せよと思う
自分は魔女狩りしたくないので小説読んでるときに「ん?」って思ってもスルーするしAIと断定はしないけど
イラストでAIを上げてる人の小説には違和感があってもしかして?と思うこともある
AI使うとしても読んで絶対に違和感がないようにしろ
もしAIに全部任せて手直しすらしないならタグつけろと言いたい - 47125/07/14(月) 17:56:23
- 48二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:56:43
- 49二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:56:46
- 50二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:56:53
- 51二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:57:24
スタイルに関してとやかく言う事はないがAIタグはつけろ
シンプル詐欺やぞ - 52二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:57:51
自分も自己顕示欲強いほうだと思ってたけどさすがにAIで出来上がったものでドヤ顔出来ないわ
- 53二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:58:33
R-18だと中身カスでも人気コンテンツならそのぐらい簡単に行くぞ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:58:37
- 55二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:58:59
いや別にAIで作ったやつでドヤ顔しても全然問題ないのよドヤるドヤらないは本人だからさ
ただAIなのにそれを偽って出してる時点でシンプルにカ.スカ.スのカ.スなのよ - 56125/07/14(月) 17:58:59
- 57二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:59:17
- 58二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:59:28
- 59二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:59:43
小説書いてるんじゃなくて「書かせてる」な
二度と間違うんじゃねえぞ - 60二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:59:56
- 61二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:00:19
取り敢えず読んでみなきゃ分からんね…と言いたい
pixivの規約の場合10~20%(導入部分)がAI、それ以外は自分で書いてるって感じでもAIタグ付けないといけないもんなの? - 62二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:00:21
これがなりすましお人.形さん遊びスレってやつか初めて見た
- 63二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:00:27
無料なら規約違反してもいいよね!はさすがに義務教育の敗北すぎるだろ
- 64二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:00:44
- 65二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:00:46
- 66二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:00:46
- 67二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:01:08
- 68125/07/14(月) 18:01:14
- 69二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:01:39
- 70二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:02:04
- 71二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:02:22
- 72二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:02:37
結局何がしたいん?理不尽に叩かれる自分可哀想ですアピール?
- 73二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:02:51
- 74二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:03:01
で?pixivなの?
pixivなら規約違反なんでいますぐタグつけてきて - 75125/07/14(月) 18:03:05
- 76二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:03:23
ほなスレ主じゃセーフか…
- 77二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:03:23
- 78二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:03:40
- 79二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:03:58
- 80二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:04:02
反応待ちで触られたいだけの対立煽りにしてもさぁ……
色々と無知でたぶんピクシブ自体そんなに使ってないし創作もしてない部外者が
いっちょ創作オタク煽ったろwってだけじゃねえかなこれ - 81二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:04:21
- 82二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:04:44
- 83二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:04:54
>>70が挙げてる規約を元に「規約違反」と言ってるなら1の場合違反じゃないじゃん
AIだけで作られた作品じゃないんだから
- 84二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:05:13
スレ主が>>14で誤魔化したのは認めるって自分で言ってるからな…
- 85125/07/14(月) 18:05:21
- 86二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:05:41
AIタグ付けない方がいい理由が詰まってて草
- 87二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:05:46
- 88二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:06:01
たぶんスレ主と脳死でAI罵倒する役との煽る役の三役自演で回してるんじゃないかな
違ったとしてもみんな等しくアレだから似た様なもんだし - 89二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:06:07
- 90二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:06:11
結局のところ規約違反規約違反言ってる人が規約を理解してなかったってオチ?
- 91二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:06:38
理解した上であれこれ言い訳して守ってないクズのスレだよ
- 92二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:06:57
- 93二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:07:29
やっぱり違反じゃないやんけ!!!
- 94125/07/14(月) 18:07:44
- 95二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:08:38
- 96二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:09:04
こいつら版権の無断転載を絶賛しておいて絵柄()文章()の著作権を指摘して叩くダブスタクソ野郎の集まりだから真面目に反論するだけ無駄だぞ
- 97二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:09:10
- 98二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:09:10
毎日17時半になると荒らし安いちんまんやらAIで対立煽りスレ立てる通称時報くんが居るんだよね
- 99二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:09:11
- 100二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:10:00
- 101二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:10:45
- 102125/07/14(月) 18:10:58
- 103二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:11:31
- 104二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:11:43
- 105二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:11:54
- 106二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:12:02
文盲はそっちだろ「以下に該当する作品は」って書かれてるのが読めないのか
- 107二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:12:12
- 108二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:13:44
- 109二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:13:47
- 110二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:14:02
それが通るなら規約なんていらんのよ
- 111二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:14:53
- 112二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:14:55
良かったなスレ主
違反じゃなくて - 113二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:14:57
- 114125/07/14(月) 18:15:11
- 115二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:15:28
- 116二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:16:42
今のに加えて「一部AI使用」ぐらいでいいんじゃねえかな、でも結局AIタグはいるのかいらんのか知らんけど
- 117二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:17:16
正直このスレを見た感じ「AIタグ付けろ!!!」って言ってる方が厄介な自治厨染みてるからそういう人は無視して自分の好きなように創作したらいいんでない?
規約上は違反してないしもし1の創作が違反に該当するというなら公式から何らかの追記がくるよ
それが来るまでは今まで通りで良い
なんでこんな1の肩持つかというと1の創作で救われてるマイナー界隈もいるかもしれないから - 118125/07/14(月) 18:17:34
- 119二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:17:51
- 120二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:18:26
- 121二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:18:58
- 122二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:19:31
- 123二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:19:32
よっぽどアレな性根してんだなってのがすげえ伝わってくるな
- 124二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:20:32
つまりこのスレの教訓としては「お前AI使ってるんだってな!お前はクソ野郎!」ってなにも調べずに脊髄反射で嚙みつくと恥をかくってことでええか?
- 125二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:20:35
- 126二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:21:09
自分も別に書くことが楽しいわけじゃなく書かないと読みたいものがないから仕方なく書いてる勢
AI導入は検討したけど知らないうちにどこかの表現を丸パクリしてて訴えられるリスクを考えて公開するものはまだ自力で書いてる
スレ主はその辺気になんないの? - 127二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:21:09
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:21:24
- 129二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:21:35
- 130125/07/14(月) 18:23:10
同業者でAI使ってるよと明言してる人がどれだけAIを使っているのかが分からないのもあるかな
「執筆にも使ってるの?」と聞いてまず肯定する人はいないだろうし、なら調べ物とかだけか…って限定して他の人の作品を見ると「これを手書きかぁ…」ってルサンチマンになりそうになる
こだわりはあるのに労力を疎んじてるからチグハグ
なんない
表現のかぶりとか気にしたらいちいちキリがないし、AI使わなくても被る場合は全然あるからそこら辺は開き直ってるかなぁ
- 131二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:23:30
- 132二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:24:12
- 133二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:24:21
pixivってそれでセーフ判定なんだ
ちょっとでも使ってたら「一部AI使用」とかつけるルールだと思ってた - 134二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:24:28
>テキストや画像などのフォーマットを問わず、一定の指示を元に生成されたリソースをそのまま、または組み合わせて、もしくは軽微な加工や修正を経て投稿したもの
1の書き方がこれに当てはまるかどうかやろ
AIに1000字ほど吐かせて2000〜4000字ほど発展させて、また1000字ほど吐かせて
1自身がこれを『組み合わせて、もしくは軽微な加工や修正を経て』に当たると思うならタグつけとけ
- 135二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:24:41
- 136二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:24:41
まぁ確かにパクリを気にしていたらまずは全部の本読んでインプットしてそこから被らない表現で書くしかないからな、気にしてたら何も書けん
- 137125/07/14(月) 18:24:59
- 138二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:25:13
- 139二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:25:47
規約違反ってのが間違いだったからスレ主そのものへの批判にシフトして草
わかるよ
勢いよく相手を叩いていたのが間違いだったってわかっても、そこでおとなしく黙って引き下がれないってのはさ - 140二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:25:54
絵と違って文字は最低限の整理さえすればガチで分からないからな
- 141二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:25:55
- 142125/07/14(月) 18:26:12
- 143二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:27:21
本人も言ってるように執筆したいんじゃなくて承認欲求満たしたいってのが主なんやろ
それは別にええけどそんなもん読みたくないって人もいるからタグ付けは義務になって欲しいな - 144125/07/14(月) 18:27:48
- 145二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:27:49
- 146二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:27:50
イラストで言えばAIトレスに近いやり方だね
- 147二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:28:18
- 148二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:28:19
- 149二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:28:26
でも今まで手書きだったのを途中から一部AI使用しましたって書くと人離れそうだよねって気持ちは正直分かる
- 150二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:28:33
- 151二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:29:00
書き出しに困るけど、ある程度書くと止まらなくなるタイプだから、なんか無難な書き出し考えてもらうのによく使ってるわ
- 152二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:29:14
じゃあ他の承認欲求の満たし方を探せばいいのでは?
それでも好きな文で認められたいなら自分で書くしかないじゃん
努力しないことを悪だとは思わないけど何もしないで認められたくてAI使うのはちょっとよろしくない
- 153二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:29:26
- 154二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:29:50
ちやほやされたいって気持ちは否定しないが
そのための労力を惜しむのには俺ァ否定的だな
そのちやほやがAI任せでいいのかね - 155二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:30:12
美咲って名前のキャラがやたら出てきたら多分AI使用者だぞ
- 156二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:30:46
流石にそのレベルの手直しもしてなかったら分かるだろ
- 157125/07/14(月) 18:30:54
- 158二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:30:54
正直AIが書いた文が人間の書いた文より高く評価されて賞を取るのも時間の問題だと思ってる
- 159二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:30:59
このスレ見てて気持ちいな
最初は反aiどもが根拠もなしにスレ主をぶっ叩く→規約違反してない可能性が出てきて掌返し
草。 - 160二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:31:02
AIの文にはあたたかみが足りない
- 161二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:31:09
- 162二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:31:13
- 163二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:31:21
- 164二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:31:22
- 165二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:31:47
てか1は別に規約違反かどうかの話はしてなくない?
AIところどころ使った創作って聞いてどんなイメージか、って言ってるんだから規約違反じゃない=問題はないって話じゃないと思うんだけど
問題はないけど読者の感情としてどう思うかってことでしょ - 166二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:31:56
特に意味はないけどなんとなくあった方がいいかな?程度のその辺の道路の情景描写とかはめんどくさいからAIに書かせてる
- 167二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:32:10
- 168二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:32:15
根拠が出てきて掌返さないほうがよっぽど恥ずかしいわ
- 169二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:33:03
生成AIユーザーにそれが分かる社会性があったら今のAIイラスト絡みの問題は起こってなかったんだろうな…
- 170二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:33:08
まぁその一文だけでこんな感じで忌避する人は少なからず出てくるからな
- 171二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:33:11
- 172二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:33:17
偉いというか、そういうことも包み隠さず記載してるのすごいなーってことじゃない?
- 173二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:33:31
- 174125/07/14(月) 18:33:32
- 175二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:34:40
AI使って承認欲求満たすのがよくないって理論が完全に意味不明なんだよね
百歩譲ってAIに出力したものをそのまま投稿してるならその主張も理解できるけど、AIをツールの一種で使ってるだけだし - 176二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:35:01
AIイラスト表紙にした小説にAI生成タグ抜きでいいの理屈は分かるけど、なんか勘違いする人いそう
- 177二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:35:09
絵と小説だと「分かりやすさ」が違うのも大きいんだろうな
絵でAIか人が描いたかを判別するのは現時点ではまだ簡単
小説は本当に無理 - 178二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:35:35
- 179二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:35:41
- 180125/07/14(月) 18:35:57
- 181二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:36:19
- 182二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:36:44
知らんけどそういう人は1みたいに書いた努力と結果を評価してほしいんじゃなくていいねと閲覧数が欲しいんじゃない?
- 183二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:36:45
プロットだけやたら出てくるけど形にするのは苦手みたいな半無産には夢のツールなのは間違いないんだよな
- 184二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:36:46
- 185二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:36:48
結局ウダウダ言い訳してAI使いますタグは付けません以外には喋ってないじゃん
何がしたいの?馴れ合い? - 186二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:37:34
ここでAI使ってる作品なんて読むかよとか言ってる人も、人の手で修正入れてるタイプの作品ならほぼ確実に気づかないで面白いなぁこれって言って読んでると思うよ
完全なAI任せの作品はまだまだ数字の扱いや矛盾があるから完璧じゃないけれど、あと数年もすれば全部AIでも違和感ない作品はできるんじゃないかな - 187二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:37:34
- 188二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:37:36
うるせえ本読め他人の作品に触れろアウトプットしろで終わりだわこの話
AI使う罪悪感や劣等感抱いてるなら自分でやらない限り無理だろ - 189二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:38:10
- 190二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:38:26
要するに君は悪くないって言って欲しいだけ?
- 191二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:38:28
規約が許しても我々は許さない
- 192125/07/14(月) 18:38:41
- 193二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:38:46
スレ主も最初からAIを使う自分に微妙に悩んでるっぽいし、一回しっかり区切りを付けてリフレッシュした方がいいと思う
- 194二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:38:51
さすがに見間違えない……
- 195二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:38:53
スレ主は何も悪いことしてなくて、ただそのうじうじした言動が叩かれてるだけだったよ
良かったね - 196二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:39:02
このスレの反AI…ぶ、無様w
- 197二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:39:29
- 198二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:39:30
我々は監督じゃなくて選手が見たいんや
- 199二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:39:46
- 200二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:39:47
AIを使うことが叩かれてんじゃないの
AI使っておいて「全部手書きの人凄い~~羨ましい~~」とか言ってんのがアホかってなんの