呪術の序盤=つまらない

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:49:03

    掲載順を見ればわかるんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:49:58

    ナナミン登場辺りからおもしれーよになってきたのが俺なんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:50:30

    15話までカラーなしってもう打ち切りだな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:52:28

    >>2

    個人的に交流戦辺りで跳ねたと思ってるけど言われてみれば確かにナナミン周りの面白さの方が跳ねるきっかけっぽくてリラックスできますね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:53:37

    売り上げの割に最後までアンケ微妙なもの…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:54:45

    カグラバチみたいでやんした

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:56:07

    実際序盤はアンケやばかったって明言してなかったッスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:57:03

    >>4

    ナナミン登場から主人公の目的強化を経て交流戦に行って強烈なキャラである東堂登場の流れは割と美しいんじゃねぇかと思ってんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:57:21

    内1名死亡までは打ち切りムードの感想だった記憶あるのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:58:05

    >>7

    はい!序盤の虎杖死亡も打ち切りになった時に畳めるようにした展開だったらしいですよニコニコ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:58:10

    人気がない≠つまらない
    評価は自分で決めるんや

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:58:11

    序盤は打ち切り危機←これ
    16話くらいから巻き返せるなら割と余裕あるだろクソ野郎
    呪術儲の誇張表現消えろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:59:14

    純平から流れ変わった感じがする、それが呪術です

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています