ポケモンとトレーナーどっち目当てでやってる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:58:26

    ストーリーやってて好感を持てる人間キャラはいるけどどうしても興味が手持ちのポケモンの方に行ったりポケモンとの関係性とか考えてしまうんで推しとか好き!って言えるトレーナーキャラが出てこない
    公式ファン共に人間キャラを推していってる雰囲気がある中自分みたいなプレイヤーはノリに乗り切れていないんじゃないかと思って申し訳ないと言うか不安になってしまう
    あにまん民はどういう風にポケモン楽しんでる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:02:03

    あにまんは特にトレーナーを目当てにやってる人が多いと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:03:43

    つまり主人公(自分)とポケモン推しってこと?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:04:59

    ポケモンから入ってこのトレーナー良いなとかはどうなん?俺はホゲータとハラバリー見てSV購入決めたハイダイさん推しだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:05:06

    最初はポケモンとか冒険目当て
    途中でハマるトレーナー出てきたら存分に推す、出てこなければそのまま冒険続けたりポケモン愛でたりするって感じ
    SVDLC後編までやってブルベ四天王推しになったけど前編まではあんまり気になるキャラ多くないなーって思いながらやってたし
    まあポケマスとかはトレーナー推しメインな感じするし(自分だけのポケモンを育てる!みたいなこともできなくは無いけど性能がね……)最近は本編のストーリーも人間模様が濃くなってきてるからトレーナー推しが本流なのかもしれないね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:06:20

    ポケモンという作品そのものを楽しみたいから特にどっちかだけ目当てでやってるわけではないかな
    どんなポケモンが出てくるかはもちろん重要だしストーリーを彩るトレーナーキャラも重要だと思ってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:07:20

    >>2

    あにまん以外でもそうかなって最近思ってる

    >>3

    主人公はキャラとしてもアバターとしてもあんまり意識せずにやってるかな ある意味一番思い入れが少ないかも知れない 着せ替えとかもさせてないからね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:07:37

    ポケモンGOもやってるポケモンコレクターなのでポケモン目当てです
    まぁそれはそれとしてストーリーも楽しんでるけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:07:45

    どっちも
    キャラにハマったらそのキャラを推す
    だってどっちも可愛いしカッコいいし好きになっちゃう

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:09:38

    >>4

    アニメのラムパルドとトリデプスのエピソード幼少期に見て妙にヒョウタとトウガンが印象に残った事はあるけどそういうのかな? でも化石ポケモン好きになったけどジムリーダー好きになった感覚はないんだよね…勿論好き寄りではある

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:11:10

    ポケモン世界の神話や伝承が好きだからそれ目当てでやってる
    大抵がポケモンの話だからポケモン目当てと言えるんだけど稀に神話や伝承に関わる人間キャラも出てくるから判断に困る

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:12:35

    推しのポケモンを手持ちにしてるトレーナー好きになったり推しトレーナーが手持ちにしてるポケモンを好きになるのって結構あるかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:12:59

    トレーナーの人間キャラも普通に好きなのはいるけどメインじゃないかな
    ポケモンマスターズだかのソシャゲは自分向きじゃないなと止めた

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:13:43

    基本は冒険したくやってる
    特定のポケモン推したりはしてないけど全体的に好き、トレーナーもみんないいキャラしてるよねってかんじ
    のスタンスでやってたけどSVDLCやってBB学園生にどハマりし箱推しになったな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:14:08

    ポケモンがやりたくて買ってる
    やってるうちにポケモンには愛着湧くしキャラ好きになったりもする
    主人公はアバターとして可愛くするけどキャラとして好きになることはあんま無いかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:14:18

    必ずしも推しを見つける必要はないんよ。でもいつか推しと呼べる誰かができたら、その時は一緒に語り合おうや

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:16:54

    自分はキャラを見て興味もったのが入り口だけれど、その後はポケモンだけでも遊ぶようになったな
    最近は確かに人間キャラ推しが強いけれど、全体としてはやはりポケモン推しでゲームは作られているよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:17:12

    ポケマス以外のソシャゲはトレーナー(人間)<ポケモンって感じするけど(ポケGO、ポケスリ、ポケまぜなど)ソシャゲはゲーム性が自分に合わなかったりするから難しいね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:18:21

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:19:22

    トレーナー好きだけど主人公には興味沸かない

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:20:18

    どこまで行ってもポケモンありきでキャラはおまけくらいにとらえてる

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:21:15

    ポケマス以外のソシャゲは勿論グッズとかもトレーナーよりポケモン推しの方が普通に強くない?って思うけどな
    まあグッズ買うのはゲームをやってない、アニメも見てないって人も沢山いるしそういう人はほとんどトレーナーに触れる機会ないしポケモン目当てになるのが普通だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:26:02

    一般人からしたら、多分ポケモンのトレーナーといえば?と聞いたら、サトシ?って返ってきそう
    レッドは主人公=プレイヤーのイメージ強そうだからトレーナーキャラクターって印象無さそうだし
    でもポケモンっていったら?て聞いたら、ピカチュウ以外にもいっぱい名前が出てくると思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:48:24

    ポケモンはいろんなゲームが出ていて、それぞれの楽しみ方があるんだから、スレ主はスレ主で楽しんでいるならそれでええ
    自分は本編ゲームもポケマスもポケスリも楽しんでいるぞ
    推しポケのぬいぐるみも集めているし

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:52:22

    ポケモンが目的でやってる
    人間キャラにもドハマリするけど主目的じゃない

    逆にいえば人間キャラしか出てこないゲームや
    モンスターを使役はするものの人間キャラが主体のゲームはそこまで興味湧かないし

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:15:56

    ポケモン目当てだな。人間キャラは他のゲームでも見れるけどポケモンはこのコンテンツでしか見れないから。人間キャラよりもポケモンともっと触れ合いたい…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:19:04

    好みのトレーナーに推しポケ集団で勝つのを目当てにやってる
    両方目当てかも

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:31:36

    ポケスリとポケポケ楽しいから自分はポケモン目当てだと思う
    でもポケモンと人間が共存する世界ってのにも魅力を感じてるからトレーナー(というか人間)いらないとは思わない
    レジェアルの軒下のチリーンのエピソードとか大好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:34:58

    ポケモンメインではあるけどストーリーやそこで繰り広げるドラマに興味が無いかといえばそうではない
    ストーリー追ってて好きになる人間キャラも全然いる
    はっきり推しって言える人間キャラがいないだけ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:36:24

    ポケモン目当てだがトレーナーキャラも好きだよ
    ただ推し!と言えるキャラはいないかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:51:15

    スレ画をミミズズに空目する程度にはポケモンメインで見てるよ
    人間キャラも好きになることはあるよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:05:11

    Bgm

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:10:49

    どっちも好きだわ
    トレーナーの魅力もポケモンありきで伝わるわけだし

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:51:30

    基本ポケモンから好きになって遊ぶうちにキャラも好きになる感じ やっぱり人となりとかはプレイしないとわからないからね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:52:27

    人とポケモンの絆が好きなんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:16:54

    ポマスやってたら、どんどんトレーナーに沼るようになってきた
    もちポケモンの方も大好きやで

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:18:44

    そもそも好きなポケモンがいないと買おうとも思わないからポケモン目当て
    キャラはどうでもいいわけじゃかいんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:20:33

    「ポケモンがいる世界観が好きでその世界を旅したい」が目的なので両方
    ポケモンもトレーナーもその世界を構成するのに必要なので両方好き
    ただ推しとかそのレベルに行かないので側から見ればにわかなんだろうなとは思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:23:55

    ミカン推してたらいつのまにかハガネール大好きになってたり、ジュペッタ推してたらいつのまにかフヨウも好きになってきたり
    特にどちらを推してるという訳じゃないけど、ポケモンorトレーナーをきっかけにその相棒ポジも好きになったりはする

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:29:31

    ゲーム金銀からずっとやってるけどぶっちゃけポケモンにしか興味ないな…動物育成ゲームと同じ感覚でやってる

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:30:32

    人間キャラも他作品にはない味があるんだけどあくまでポケモンがメインディッシュなんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:31:21

    ポケマスとswitch以降のグラフィックの進化でよりトレーナーの魅力感じるようになった

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:49:45

    目的はポケモン、後々トレーナー沼にも嵌まり込む

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:53:45

    >>2

    あにまんというかこのカテがそうだと思う

    ちょっと前に初めてここに来たって人が「ポケモンじゃなくて人間の話してるスレばかりで驚いた」って旨のスレ立ててたの覚えてる

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:58:45

    そもそも人間キャラもポケモンの世界で生きててポケモンと共に生活してるから切り離せるものじゃない気がする
    ポケマスだって基本的に皆ポケモンの話してるし

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:10:02

    トレーナーの推しから入ったけど一番はポケモンというストーリーが好きだからどっちも
    ポケモンがいなくてトレーナーだけならここまで推してないし
    なんというかポケモンがメインのジャンルだからこそ人間キャラに味がする感覚がある

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:13:41

    ポケモンだけ好きでトレーナーは興味ないって人はまあいそうだけどトレーナーだけ好きでポケモンには興味ないって人はあまりいないと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:16:30

    SVプレイしてからはポケモン最優先。人間キャラ楽しみたいなら他作品でやるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:50:10

    キャラもいいけどやっぱりポケモンが一番だな
    人間キャラの描写はどんどん増えてるけど
    ポケモンがなおざりとまではいかないからずっとやれてると思う

    人間ドラマや立ち絵が一挙に増えたBWあたりで最初は戸惑ったけど
    モーションの細かなこだわりとかポケモンの描写も追いついてくると安心した

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:57:45

    常にポケモン目当てだけどストーリーで推しになるキャラも時々いる派
    プレイ前にこのキャラ気になるな〜と思うことが一切無いわけじゃないけどそのキャラに会いたいとかそこまで強い感情は湧かないかな
    新ポケモンの方がよっぽど気になる

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:01:48

    ポケモンという生き物が好きだからミカンとかホップとかセイボリーとかペパーみたいなポケモンとの具体的な絆エピソード入れられるとそのトレーナーも大体好きになってしまうタイプだわ
    ポケモンありきで人間キャラを好きになる感じ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:08:59

    トレーナーがいないとポケットに収まるポケットモンスターじゃなくてただのモンスターになってしまうから人間ありきでもある

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:14:41

    >>52

    ポケダン…………

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:18:36

    まぁポケモンのコンセプト的にトレーナーあってのポケモン、ポケモンあってのトレーナーだから切り分けて話すのが不毛な気はするわな
    ポケダンもポケット要素を切り離してる外伝作品なわけだし

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:42:14

    入り口はポケモンだけどいつの間にかトレーナーの推しも出来てるパターンだな
    そして推しトレーナーの手持ちポケモンも自然と好きになる
    ホゲータからSVに入りペパーを好きになってヨクバリスのおっちゃんファンになったり
     

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 04:40:32

    ポケットモンスターというコンセプトは人間ありきだけどポケモンという生物の魅力は別に人間キャラの掘り下げありきじゃないよな〜と思う
    キャラクターとしてがっつり人間キャラのエピソード掘り下げなくてもスグルとアゲまる/アゲちゃん/アゲのすけとかくらいの塩梅でも個人的には楽しいし
    人間キャラ掘り下げるならちゃんとポケモンにもフォーカス当ててくれれば嬉しいくらいな感じ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:06:48

    自分はよっぽどゲーム進めるのに重要じゃない限り人間キャラの台詞に興味なくて読まずに飛ばしちゃうタイプだからなあ
    ストーリー頭に入ってない自信ある

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:36:50

    ストーリーを経て推しになるトレーナーが出てくることはあるけど基本的に新しい舞台で新たなポケモンたちと冒険することを目当てにゲーム買ってるからポケモンの方かな
    新作だと事前情報で公開されなかった新ポケを探すの楽しいし、リメイクだと昔の旅では使ってなかったポケモンを探してみるかってなる

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:37:12

    >>44

    ポケモンのスレも結構立つけど

    保守意識ある人があんまいないから落ちやすいんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:21:34

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:23:03

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:25:12

    >>60

    ポケモンがいないポケモンってもはやポケモンではなくない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:25:25

    急に雑なやつ湧いてきた

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:25:29

    そもそも本編あんまりやらねえからポケモン一択

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:31:07

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:34:17

    >>53

    だから滅びた…

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:35:56

    >>65

    ポケモントレーナーはポケモンがいるからポケモントレーナーなんやぞ

    ポケモンがいなけりゃただの人や

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:38:26

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:40:13

    ポケモンのフレーバーはあくまで図鑑説明とバトルでの描写とかNPCの話題くらいしかないから創作しても日常系のあれこれになりがち

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:07:27

    あにまんがトレーナーの話題多めなのは確かだが
    ポケモンの話題多めになるならなるで、恐らく性能(対戦)か色違い厳選の話になる
    匿名掲示板とはそういうところだからだ
    これらもポケモンファンの中では多数派ではないので不安になる必要はない

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:39:03

    ポケモンじゃなくてトレーナーだけを撮影するポケスナや他のRPGみたいにポケモンじゃなくトレーナー育てたいやポケモンが一切出ないトレーナーだけのポケモンやりたいっていうとにかくポケモンを邪険に扱うトレーナー目当て勢の意見をたまにちらほら見るが、さすがにそこまでポケモン排除したらポケモンのゲームとは?と考えてしまう
    好きなキャラを愛でたいという気持ちはわかるから、トレーナー推しの考えを否定したくはないけどね

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:46:34

    ポケモンかわいい!!(劣情除く)はSNSでも現実でも普通に話せる分わざわざあにまんでスレ立てて話すほどでもない人が多いのでは

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:56:15

    元々ポケモンっていうコンテンツが好きだから両方かな、でもポケモンのキャラクターは好きなのにポケモン自体にそんな興味無いっていう人居るよね今のアニメ勢とかそういう傾向多いなとは感じたけど本編も面白いからちゃんとポケモン自体にハマってほしいなと思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:07:56

    ゲームとして楽しむ事が目的でプレイするからポケモン目当でやってる事になるか?
    プレイしているうちに推しのトレーナーができた場合はそのトレーナーの二次創作を漁りだすけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:08:18

    一般層は普通にポケモン目当てでやってると思うぞ
    グッズ見ててもトレーナーキャラのグッズは人気高いキャラでも売れ残ってるし

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:10:43

    >>39

    自分はそのポケモンが好き=そのポケモンと関連してるトレーナーも好きみたいに勝手に思われたせいで嫌いなトレーナーできたからその考えには同意しかねる

    はっきりいって迷惑

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:19:59

    ポケモントレーナーになってる自分が好きだからポケモン目当てでやってるよ
    お気に入りのポケモンで手持ち固めて攻略したいもん
    その道中で好きなトレーナーとかも出てくるだけで基本はポケ推し

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:29:42

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:34:21

    ポケモンもトレーナーも好きだけどトレーナー好きの人からよくポケモンを馬鹿にされたりいらないもの扱いされてきたからトレーナーだけ好きな人達に良いイメージないわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:41:19

    当たり前だけど人間キャラは他のコンテンツの方が掘り下げも丁寧だからわざわざ人間キャラ目当てにポケモンプレイしないかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:48:38

    トレーナーに目を向けることほぼなかったわ ポケモンを使う人間キャラたちのドラマよりはパルレとかの方が好き
    推しポケは山のようにいるけどトレーナーの推しは急に沼落ちた2人以外結局増えそうもないし増やす気もない

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:51:04

    「自分のポケモン」の話は他人に話しても楽しみを共有してもらえないから話せる事柄はNPCの話ぐらいしか無い
    種族単位での「〇〇強いよね、かっこいいよね」は話せても自分の相棒の想い出や脳内設定はドン引かれるのが目に見えてるわけだし

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:53:27

    アニポケ界隈見てるとさあ…右も左もトレーナートレーナートレーナーでポケモンの話題一切なくてさあ…まあゲーム界隈もそうだけどポケモンのカッコいい活躍が見たい俺って古いのかなあって…

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:55:45

    >>78

    醤油と寿司位あるだろ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:56:00

    本当にトレーナー"だけ"好きって少数派じゃね

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:56:25

    トレーナーはどうでもいいわけではないが自分の中で比重は低い
    あくまで自分がトレーナーとしてロールプレイングするのがコンテンツの醍醐味だと認識しているせいかもしれない
    しかしその楽しみ方は自分の中だけで完結するものなので脳内設定や物語を公開する機会がなければわざわざ語ることはない
    このスレを見るに同じような認識と思考をしてる人は多そうなので結果的に他のコンテンツ同様に語りやすいトレーナーの話題がそれを語りたい人の積極性も相まって増加しやすいのではないかと思う

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:00:29

    まず推しポケができてから二次を見るようになって、そこからの流れでそのポケモンを使ってくるトレーナーがいると必然的によく目に入るようになるから、その影響でトレーナーも好きになることが多いわ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:02:22

    どっちが目当てかと聞かれたら間違いなくポケモン
    だけどゲームを遊んだ結果トレーナーも好きになることは普通にある

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:04:45

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:17:20

    ペパー好きだけどマフィティフや手持ちを蔑ろにして交際相手のみ優先してたら解釈違いを起こすし幻滅する
    ポケモン世界ではポケモンとの関係性ありきな感じだから余計に
    そもポケモントレーナー自体ポケモンありきの存在

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:21:57

    トレーナー好きな人って手持ちとの関係性も含めて好きになる人の方が多くない?
    トレーナーも含めて群れ感

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:33:51

    ポケモンとトレーナー両方推しはいるけどっちを目当てプレイしてるとか考えたことなかった
    小学生の頃からポケモンやってるからもうポケットモンスターという作品そのものが目当てでプレイしてる感じだ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:01:56

    ポケモン目当てっていうかポケモンというゲーム体験目当てやな
    ゲームとして楽しみたい
    ポケモンやトレーナーに推しとかはない

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:16:38

    言われてみればトレーナー萌えもしていてあにまんでも話題にはするけど
    じゃあ仮にポケモンなし、人間キャラメインの外伝を公式が作ったとしたら
    より最高なのか?と考えたら
    むしろ一気に興味湧かなくなるな…

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:22:37

    >>85

    リコロイは自分が推してるトレーナーだけ好きみたいな人は多い印象、ポケモンはおまけ程度で見てる人居るなぁ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:27:06

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:31:18

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:34:47

    >>79

    トレーナー重視だけどこういう風潮あるからなんとなく肩身が狭いというか公言しにくい

    推しトレーナーができてから一気にポケモンの世界にのめり込めたしその結果推しポケモンが増えた

    ちなみに推しトレーナーと推しポケモンはあんまり関係ない

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:40:25

    >>95

    そうでもなくない?

    少なくとも推しキャラの手持ちポケモンも好きって人が大半だと思う

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:43:15

    >>4

    自分もこれ。

    ポケモンはやっぱりゲットして使役するから、まず目を惹かれる。それでストーリーやっているうちに人間のキャラや物語性に触れて好きになる。

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:53:14

    >>99

    手持ちとかなら好きだけどポケモンっていうコンテンツ自体が好きっていうとX見ても本編もちゃんとやってる人があんま見かけないかな…元々ポケモンの垢ならともかく二次創作系とかはそんな感じする、ポケモンを描くよりトレーナーを描く方が多いし

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:00:06

    >>97

    初めてそんな意見見た……

    ポケモンありきでトレーナーも好きって層しか見てこなかったから、マジで住む世界が違うんだな

    みんな自分の見たいものしか見ないんだなぁ……

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:08:10

    ポケモン目当てかなぁやっぱり
    好きなトレーナーもいるけどその魅力もポケモンあってのものだからね
    1の言うように公式は確かに最近は割と人間も推してってる雰囲気もあるけど世代切り替わったら一気に供給減るからか個人的にはそこまで強く人間推しは感じないかも?こっちは旬のうちに出すぞ感が強い
    ポケモンのグッズは世代変わっても出るしマイナーも出るしfitもあるから推しやすいんだよね
    この間はドロバンコのグッズ出て嬉しかったな…旬のパルデアでもカロスでもないのにこうして超人気キャラ以外もグッズ出るのはポケモン重視派としてはありがたいわ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:18:46

    >>97

    自己紹介?

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:19:30

    ポケモンが好きでやってるな、モンスター使役ゲームが大好きや
    人間キャラクターは生と死が隣り合わせな作品じゃないと好きになることないかな
    ポケスペとかの世界観だとトレーナーに推しが出来るわ

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:19:39

    >>101

    本編やるのにはSwitch買ったりしないといけないしゲーム全然やらないって人だとハードル高いんだろうな

    グッズ買ったり無料のアプリをやったりとかならまたやりやすいけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:22:02

    カプとかも好きだからたまに見るんだけどポケモンの存在消したパロディとか恋人好きすぎるあまり手持ちポケモンにも嫉妬的なのとか見かけたりするんだよね
    ポケモンとの関係性も好きなタイプのオタクとしてはちょっとびっくりする
    いや楽しみ方は人それぞれだけど…ただこの作品ポケモンってタイトルだしそれやるのは別の作品でもよくない?ってタイプのオタクは印象に残りやすいなぁ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:43:11

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:48:56

    優劣付けるなら自分はトレーナーの方が好き
    でもポケモンが好きじゃないわけじゃない バトルフロンティアで金シンボル埋めようとしてたしポケセンでグッズも結構買う 
    個人的にポケモンデザインのトレーナーが刺さるから確かにそっちに熱は注いでる

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:02:38

    ポケモンが好きって言わないと消されるからポケモン好き

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:06:06

    >>110

    そういうの一番いらなくないですか?

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:17:28

    トレーナートレーナー推しカプ推しカプこのポケモンは推しの手持ちだから好きってやつが大半なら今頃ポケセンはトレーナーグッズ塗れだよ
    年一回あるかないかって時点でトレーナー目当ての方が少数派

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:18:49

    ポケモン99%でやってるわ
    だからフウロみたいなノーマークでストライクなキャラが来ると嬉しい

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:28:24

    やっぱ>>82だと思う

    NPCに置き換えるなら女の子が好きです!って一口でいってもいろんな女の子がいるわけで

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:41:00

    >>111

    それがこのスレのルールだ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:34:33

    ポケモンは全然知らないけどトレーナー推してますってタイプ見たことないわ
    ポケモンのことはある程度詳しいけどトレーナーばかり見てるタイプならぼちぼち見かけるが

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:39:53

    ポケモン自体も好きだがトレーナーのが好き。

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:49:09

    ポケモンが一番だけどトレーナーにも推しのいる身としては語ろうとするとトレーナーに偏っちゃうのはある程度仕方ないところがあるんだ…
    ミラコラやオーガポンとかアニメや映画みたいな「一個体への共通認識」がないと人との会話では広げにくいし続かせにくい

    ファンアートも人間は公式と結構違ってても絵柄の違いで済ませられるけどポケモンは比率とか違うとかなり上手い人じゃないと絵柄によるアレンジじゃなくてパチモンくさくなるから人間キャラよりハードルが高い
    あと頒布とかって話になると「原型はマズイと思うから頒布物には極力描かない」派の人や描くなって呼びかけられたりとかもあったりするので別のハードルがあったりする

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 03:51:42

    好きなポケモンもいるし好きな人間キャラもいる
    ただどっちが目当てでゲームを買うかってなるとポケモンだわ
    好きなデザインのポケモンがいればそれだけでまたプレイしようってなる
    人間キャラは見た目が好みでも中身がどうか分からないけど、ポケモンに関しては「うちの子はこう!」でいけるからってのもある

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 04:05:59

    HOMEに全国図鑑順に並べ続けるためには新作は毎度やらなきゃいけないということが比重としてデカいからポケモン派になるんだろうな
    だけどストーリーを完走した上でこの人間キャラ良かったなみたいなのは毎回出てくるし二次創作も漁る

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:00:02

    トレーナー推しって本編は動画だけでマスだけやってる人多いだろ
    正直本編内だと描写薄くて実況動画で見られる範囲が全部の出番ですとか普通にあるし

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:02:04

    >>118

    二次創作でのポケモンはトレーナーに比べてストレートに描写し辛い側面が造る側だと結構はっきり分かるんだけど観る側は必ずしもそうでないから作品や作者に対して誤解や偏見が生まれてしまうのは辛い所

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:37:00

    ポケモンの絵を描いてないからポケモンはどうでもいい云々ってのは正直ポケモンによるからな…
    ゲーム内モーション以上の動きとか動物の骨格とそのアレンジ解釈まで必要になったりするポケモンもいるから描いてない=どうでもいいとは限らんというか
    SVのメイン面子の手持ちだとブイズは割と普通の犬猫の骨格がストレートに活かせるけどマフィティフあたりは顎部分の骨格が普通の犬の骨格よりかなりデカくなってるから難易度高いとか、カミツオロチは一見難しそうでいて頭さえ覚えれば首の長さや向きだけで色んなポーズできるので実は優しい部類だったりとか色々ある

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:06:35

    アニメリコロイ終わったらどれだけの人数がコンテンツに残るかどうかで分かるだろ、多分半分以上はリコロイ終わったら別ジャンル移動しそうな創作勢は居るやろうなって

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:10:11

    ただのアニメアンチスレかよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:15:53

    主人公サイドとか他キャラに魅了感じないのとシンプルにポケモン自体には興味ないからあんま面白いと思わんのよなって書き込みに♡7もついてた時は特定のキャラしか興味持ってないんだろうなって層は確かに居るし創作でもポケモンが好きというよりこのキャラだから好きみたいな人居るからポケモン全然描かずにトレーナーばかり描く人=どうでもいいって思われるんじゃない?
    ポケモンによると言っても多少難しくても好きなら頑張って描くもん

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:23:18

    このスレでのあの書き込みは連投や自演ハートっぽさもあったからあんまソースとして信用しない方がいいぞ…他に似たようなスレあってそこでの書き込みとかだったらすまん

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:29:20

    もちろん頑張って描いてる人はいる
    ただ書きやすいもんと書きにくいもんどっちが量産しやすいかという話よ
    極端な話だけどポケモン一体に1日かかるのと人間1人に1時間かかるとかだと息抜きに描いた人間の方が多く出来上がるとかありえる訳だが完成品しか見えない側からではそんなん分からんからな

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:29:51

    >>123

    スグリはカミツオロチと一緒に描いてるのが多いなって思ったけど

    あれは多分ポケモンの描きやすさってよりキャラ本人がリンゴ飴好きだったり

    主人公と分け合って食べる人気イベントがあるから、容姿がリンゴ飴なカミツオロチが実質キャラ萌えアイテム状態なんだろうな

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:39:44

    あなたの感想ですよねと言われたらそれまでだが個人的には剣盾からポケモンに興味なくてトレーナーにしか興味ない二次創作がぐっと増えたな…と感じてる
    SMからややそういうフシはあったけど剣盾から激増したイメージ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:42:27

    >>129

    頑張って自論に合う解釈しようとしてて草

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:43:04

    >>129

    両方な気がする

    意外と描きやすい萌えアイテムなので重宝されてる印象

    描いてみるとマジで自由度高くて多少バランス崩れても違和感になりにくくて誤魔化しも効くんだよカミツオロチ

スレッドは7/16 19:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。