サーヴァントになりたいよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:15:12

    誰かの

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:16:26

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:17:41

    >>2

    待てよ本当に下僕になりたいタイプのドMかもしれないんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:47:23

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:50:19

    「サーヴァント」は、日本語で「召使い」や「使用人」を意味する言葉です。英語のservantをカタカナ表記したもので、フランス語のservantにも相当します。
    詳細:
    意味:召使い、使用人、奉仕者、しもべなど、他者に仕える人を指します。
    文脈:一般的な使用:家庭や施設で働く使用人や従業員を指す場合。
    比喩的な使用:リーダーが組織に奉仕する立場を指す「サーバントリーダー」のように、他者に奉仕する人を指す場合もある。
    フィクション:特に、ゲーム「Fate/stay night」やその派生作品では、伝説や神話に登場する英雄や偉人の霊格が召喚された存在を指す。

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:52:54

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:55:49

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:56:01

    召使いになりたいってこと?
    宮内庁入って皇居務めでも目指せばいいんじゃない

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:58:03

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:58:17

    使用人みたいな御屋敷住まいの他者に仕える人か家庭や施設で働く従業員、どっちになりたいの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:01:31

    どう考えても支配者層じゃないんだから簡単でしょ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:05:56

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:07:31

    家政婦とかならともかくいわゆる召使いみたいな職業って今需要あるのか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:08:44

    スレ主よ 本気でスレタイについて語りたいなら関係ないレスは消してくれ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:11:16

    王室残ってる国とかなら従者職もあるにはあるのか
    ハードル高そう

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:12:58

    >>8

    気になったから調べたけど侍従は英語だとチェンバレン(Chamberlain)になるらしい

    侍従やチェンバレンは役人・サーヴァントは役人以外って感じで分けるっぽい

    現代だと家事代行サービス系がサーヴァントの仕事っぽいね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:15:32

    今どき召使い雇ってる個人なんていないだろうからな
    高級ホテルの従業員とか近いんじゃない

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:20:37

    住み込みのお手伝いさんの仕事あるっちゃあるけど募集見るとその家に雇われるんじゃなく派遣会社から出向くかんじ
    映画パラサイトのお母さん紹介した時みたいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています