中世「風呂に入るな!体表の孔から細菌が入って病気になるぞ!」

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:14:43

    流石に何人かは「やっぱこれ風呂入った方がよくね…?」ってなったでしょ…

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:15:17

    絶対臭い耐えられない

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:16:07

    >>2

    せや!香水流行らしたろ

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:17:02

    街中が💩塗れで汚くて歩けない…

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:17:18

    >>2

    あいつ臭わないぞ!くっさ!

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:17:30

    綺麗な水用意できないなら正直汚染広げる害の方が大きいって言われると納得はできる

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:17:32

    >>4

    奥さん、この靴どうです👠

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:17:48

    シャワーだけでもしようぜ…

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:17:57

    風邪?それじゃあこの辺の血を抜いてあげるね!

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:20:13

    二階の窓から糞尿ドバーッ!

    羞恥心とかないんか?

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:21:59

    ゆうて現代でも日本のようなボタンひとつで浴槽一杯まで湯貯めて温度保ってゆっくりつかるなんての珍しいから…

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:23:09

    当時の人はよくこの環境で生きていけたな…
    俺には絶対無理だ

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:25:52

    綺麗な水で洗える環境じゃなくて汚水なんだからそりゃ洗っても病気になるよ…

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:26:21

    風呂場で盛って性病蔓延したからって理由なのがほんとお前そういうとこやぞ

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:27:23

    水周りのインフラを綺麗にする方向に舵を取れなかったのかな…

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:28:55

    ??「私見ちゃったんです!!>>19さんが井戸に何かを流し込んでいるのを!」

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:29:26

    「魔女は黒猫に化けて悪さするぞ」
    「マジかよ猫狩りしなきゃ!」
    ペスト鼠『ヒャッハァー!!天敵いねぇぜ繁殖じゃあ!』
    「このペスト禍は魔女の仕業です」
    「マジかよ魔女狩りしなきゃ!」

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:29:32

    これも典型的な間違った俗説で
    中世は街中に銭湯があったんだよね
    近世に入ってから風呂が禁止になった
    都市が拡張して水が足りないからや

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:29:49

    >>10

    インフラ整備が未発達な以上一般市民としては背に腹はかえられん

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:30:09

    >>19

    死罪

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:31:18

    こう考えると、日本の下水関係の浄化設備は昔からやべーんだな…

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:32:09

    >>20

    ばんなそかな

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:32:34

    >>10

    中世一般市民「俺は嫌な思いしてないから」

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:32:46

    >>17

    現代「中世ってアホやなあ…やっぱ時代はまとめサイトと漫画動画よ」

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:33:14

    空気が感染を媒介するってところまで突き止めたのはマジでスゴイんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:33:55

    古代ローマの時代の先取りっぷりはどこに…

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:37:56

    >>26

    でも古代ローマの公衆浴場も加熱とかもろもろ大変で実際には結構雑菌だらけだったとも…

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:37:59

    >>26

    古代ローマってひと握りのエリートが国家と文化を牽引してたから

    少数のエリートが国家の衰退や戦乱で消滅すると先進的な文化も全部ではないにせよ一緒に消し飛ぶバグを抱えてたんだよな

    ルネサンスで頑張ってローマ以前の文化等を復元しようとしてある程度成功するんだけど

    散逸した書物や破壊された遺跡なんかが山ほどあるのが闇

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:38:05

    でも現代でも未来から見て「この時代のやつらにまともな奴はおらんかったんか!?」って言われるようなものがないかと言われればね…

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:40:42

    >>29

    今は疑問投げるだけで臭いやつ扱いされるような常識が一体どれほど未来で否定されるか、未来を除いてみたい

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:47:40

    古代インカ帝国の穿頭術(クモ膜下の血腫や頭蓋骨骨折の治療)

    中世付近イスラームの外科手術(古代ギリシアの学術書などがヨーロッパで廃れ流れてきたので発展させた。一方ヨーロッパの医療は…)

    古代中国の青銅器(一部は現代のものよりも質がいいとか)

    なんで中、近世より古代の方が賢いのか

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 15:02:31

    >>27

    公衆便所で尻拭くスポンジ棒を使いまわしてたの、ちょっと信じられないよね...

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 15:02:36

    今日手術してきたけど医者にスレタイと同じこと言われたわ

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 15:05:52

    垢で毛穴塞いだら感染しないの!?臭いは香水使えばいいか…

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 15:07:38

    >>3

    香水メーカー「ニッコリ」

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 15:09:54

    日本は鉱物資源は無いけど水資源には恵まれてるからね
    傾斜が多くて平地が少なく川の流れも早いから澱みにくい

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 15:12:36

    >>21

    日本は気候的に水が豊富だからね

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 15:16:02

    江戸のリサイクルシステムとか普通に凄いからな
    完全に商業の一部に組み込まれたおかげで、ごく自然に循環型都市になってた
    ご先祖さま達は賢いのう…

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 15:17:42

    >>38

    ただ屎尿再利用の技術的な限界で寄生虫が多いって弱点もあるからな

    戦後しばらく生野菜食えなかったりとか…

    やっぱ下水道と浄化槽って神だわ

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 15:18:28

    >>31

    戦争での荒廃

    為政者にとって不都合なものの排除・統制(知識や教養に不可欠な文字が読める人自体まず当たり前じゃない)

    法律や戒律が厳しくて時代をくだると不適合を起こして発展阻害

    「パンとサーカス」みたいに生活と娯楽が保証されると多くの人は怠慢・堕落

    etc.


    アレクサンドリア大図書館があったら古代世界史は変わっただろうね

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 15:20:30

    >>30

    特に政治関連ではゴロゴロしてるだろうな…

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 19:45:38

    水からめっちゃ異臭とかしてたんかな
    川とか流れる水だったら綺麗そうなものだけど

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 19:48:21

    >>11

    ま、まじか…

    海外はシャワーメインってだけで、先進国は大抵ボタンポチであったかくなるかと思ってたよ

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 19:50:06

    >>42

    海外のほうが流れが緩やかで、日本の川より淀みやすく、結果的に臭いも…って感じになってたんだと思うよ。うろ覚えで申し訳ないが。

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 19:50:47

    >>40

    キリカスという人類史の癌細胞

    近代史もキリスト教の否定から発展したわけだし

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 19:54:44

    中世程度の衛生環境じゃ風呂は逆効果だろ
    よく中世と比べられてもてはやさられてる古代ローマの弱体化の要因の一つである疫病が広まった要因として公衆浴場が挙げられているほどだからな

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 19:55:24

    >>45

    キリストは人類愛を説いただけのはずでは…

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 19:59:02

    >>47

    右の頬を殴られたら左の頬を差し出せというMを布教したキリスト

    実際は身分を対等にするやつらしいが

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 19:59:40

    >>44

    なるほどなあ

    地形とかも関係してるんやろな

    日本は平野が少ないぶん山が多くて川も澄んでたってことかな

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:00:23

    乾布摩擦みたいに体拭こうって方向にはいかんかったんか?

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:01:05

    >>17

    異世界転生したときに知識があっても絶対現代知識無双は無理って思うね

  • 52二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:01:21

    ポーランド「ウォッカで机や扉を消毒するわ」

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:02:58

    >>52

    おっ? これアルコール消毒みたいなもんで有効やない?

    やっぱポーランドは違うわキュリー夫人の国やし

  • 54二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 20:09:22

    水が豊富ってだけで恵まれてるんだな…
    湯水のように~って言葉あるくらいだもんな…

  • 55二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:07:02

    >>47

    たしかドストエフスキーあたりも「キリストがまた生まれても、教会は既得権益を揺るがすキリストが邪魔だから追っ払う」的な話書いてる


    宗教は害悪・進歩こそふさわしいって言ってるフランス革命のロペスピエールやソ連あたりがしたのも結局弾圧と殺戮だし、キリスト教というか人間の既得権益を守ろうとする自己保存や人間自体の思い込みによる行動の傾向

  • 56二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:10:11

    戦場で傷を負った兵士を癒やすにはどうすれば!?
    ①色んなうんこ混ぜて作った「軟膏」を傷口に塗る
    ②「軟膏」をその兵士を傷付けた武器に対して塗りたくる
    ③傷を放置する

    一体どれが正解なんだっ……!

  • 57二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:12:06

    こう考えると日本のそっち方面は妙に発達してたな…

  • 58二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:12:59

    焚書とかすっげぇもったいないんだよな。過去の記録がどんだけ大切か・・・

  • 59二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:13:37

    >>57

    江戸は実際すげーよ

  • 60二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:23:02

    >>56

    俺バカだから分かんねぇけどよ


    ③が1番マシに見える

  • 61二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:25:10

    >>45

    ヨーロッパが蛮族時代に戻っても知識と統治システムと国際ネットワークを保持してたのは教会だよ

    中世中期以降の開拓加速も科学の発展もそもそも教会内からの出来事だよ

    あまり強い言葉を使って過去を判断してはいけない

  • 62二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:34:27

    >>55

    ホモサピは「幻想を共有する」という特性を得た事で目の前にいる家族以外と連携して行動することができるようになったよ

    つまり文明的行動は全て何かを皆で信仰する事によってなりたっているよ

    「何か」を否定すると結局否定するための何か(フランス革命の『最高存在』とか共産主義思想とか)を作り出すよ

    そうしないとまとまらないし、まとまってくれない相手は全部ころころすることになるよ

  • 63二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:38:42

    ゼンメルワイス「妊婦の死亡率が高すぎる……せや!医者に手洗いさせたろ!!」
    医者「狂人や!殺せ!!」

  • 64二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:38:58

    >>10

    どばーするのは都市化が始まってからで、イメージしてる中世はそもそもぶちまけるほど人がいないよ

  • 65二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:40:03

    俺現代日本に産まれててよかったわ

  • 66二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:42:53

    >>32

    ホモでは…?🤔

  • 67二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:43:36

    >>56

    これマジ?

  • 68二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 22:05:46

    風呂入らなかったら垢とか汗とかがこびりついて肌の病気になったりせんの?
    長い間風呂に入らなかったことがないから分からんけども

  • 69二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 22:07:56

    >>60

    >>67

    武器軟膏 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    武器軟膏で検索ゥ!

    あとニコニコにも詳しい解説動画あったぞ

  • 70二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 22:10:53

    >>68

    当時は清掃が行き届いてない風呂が病気の感染源になっていたからしゃーない

    インフラが整備出来ず下水が逆流するんだ、そりゃ病気にもなるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています