- 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:31:35
- 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:33:57
ぶっちゃけ劇場版限定フォームは幹部クラスと戦ってくれたらそれで満足というか…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:46:54
目立った活躍してくれるならラスボス相手じゃなくてもまぁって気持ちはある
- 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:47:55
ノルマ的に出してる感はある
- 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:48:01
スレ画の雑魚掃除だけは流石にもうちょっとってなった
- 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:49:24
ブラカワニとかダーウィンみたいな流石に最強フォームよりは強くなさそうなのなら中盤の活躍でも納得出来るというかそうあって欲しい
スレ画は三兄弟合体変身という絶対最強な形態なのに雑魚戦で出番終わってるのは空前絶後 - 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:50:45
三兄弟の合体なんて美味しい要素なのにリバイvsダイモンがやりたいが為にやることがチグハグになってとっ散らかった結果雑魚処理という活躍になった感じがある
- 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:52:02
こっちに不満がありつつアヅマ一輝兄のタイマン決着が良かっただけになんとも言えない
- 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:52:06
コイツ装動未登場なのもまぁまぁ不遇
- 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:52:10
いやクロスギーツはワンネスで倒しただろ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:52:33
ビルドは見え辛いのが惜しかった。ジオウはとんでもねぇのをお出しした。ゼロワンは何食ったらあんな恐ろしい演出出来るんだってなった。セイバーはいっつもの大集合映画特有の物足りなさが出た。リバイスは坂本監督を以てしても雑魚狩りが精一杯なのかと思った。ギーツはドシンプルにカッコ良い演出してくれた。ガッチャードは折角作ったのにアクション無しは勿体ない。でも皆んな好きなんだよなんだかんだ言って。
- 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:52:49
まぁこの先スレ画以下が出るってのは早々ないだろうなとは思う
- 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:53:06
リバイスまでって書いてあるだろ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:53:19
五十嵐が突っ込まれてるのは格としてはゴールドエクストリームやクローズビルドの枠の筈なのにあの活躍だからなんだよな
- 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:55:18
ガッチャードの劇場版フォームはちゃんとラスボス相手にトドメ刺すのはいいんだけどちょっとした戦闘シーンは欲しかった
- 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:56:49
ほぼブースターで列車押してるだけだったからな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:57:22
- 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:57:53
ゴーストに至っては負けてるからな……
せめて勝てよ…… - 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:59:13
五十嵐は後に究極フォーム枠ピックアップすることがあるならリバイス真の方に変えてくれないかなって感じ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:00:20
五十嵐って地味に立体物全く無いんだっけ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:02:36
ゴーストの夏の劇場版限定ってダーウィン?
- 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:03:58
両肩で50、胸で嵐を表現してるのは結構好きなんだよな五十嵐
- 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:05:01
ダブル、オーズ、フォーゼ、ウィザード、ドライブはちゃんと撃破してるから以降からなんだよな…
- 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:16:48
- 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:18:44
天下統一は本来夏映画で出す予定だったのかな
- 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:23:37
- 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:24:06
あれ?というかビルド以降夏限定劇場版フォーム!が圧倒的な強さ見せつけてるの少なくね?
- 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:25:15
五十嵐は如何にも集大成みたいな存在なのと予告で1番のシークレットみたいな感じで出したのがね
あの出番からあんな宣伝するのアホだろ - 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:26:31
近年だとジオウとゼロワンは圧倒的感あったな…ギーツもか…近年かは怪しいが。
- 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:26:38
いつ消されるんだろうなこの愚痴スレ
- 31二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:28:00
五十嵐は思うとこなくはないがノリが良い歌と共に無双してること自体は好きだよ
相手が雑魚なのはまあうん...だが正直な話何してるか全然わからなかったクローズビルドよりは全然マシなんだよね。
なんであんな恵まれたデザインで薄暗いところでグルングルンさせたんだよ - 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:29:46
クロビルは父さんは俺たち2人の力に賭けたんだ!からベルナージュが我も混ぜてよwとばかりに割り込んでくるのも割とイミフだった
- 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:30:02
- 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:30:38
というか主人公なのにビルドの戦闘全部ショボくない?
- 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:33:16
- 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:33:53
割とスレ画のせいでワンネスの出番大した事ないんだろうなと思ってた
逆にミラクルとシャイニングはめちゃくちゃ期待したら実質アクションなしでクソガッカリした - 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:34:35
クローズビルドは
敵の格は問題なし
シナリオ的にもあり(まあベル様が混ざるのは唐突すぎるって言われたらそうなんだけど)
デザインも⚪︎
ってマジで全てに恵まれてたのにカメラワーク一つで全部台無しになった稀すぎる例 - 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:34:45
むしろバンダイはあっちの方が本来の想定っぽい感じはするんだよな…なんかいきなり裏切られてるというか
- 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:35:42
- 40二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:37:29
流石のバンダイも五十嵐がめちゃくちゃ中途半端な時に出て雑魚狩りで終わるとは思ってなかったと思うよ
使い所は最悪なのにアクションはしてる五十嵐
使い所は最高なのにアクションが無いミラクル&シャイニング
が個人的に残念だと思った映画フォーム - 41二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:39:29
擁護になってない定期
- 42二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:40:08
それ言ったら最初の映画限定フォームのCJGXも戦闘シーンほぼないんだけどエターナル戦のアクションの流れとカタルシスが完璧すぎるからな
- 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:42:04
シャイニングはナレ死のシーンが強いから短い時間で劇場フォームを目立たせるのとしてはよかったとは思う
- 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:42:19
- 45二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:48:48
ミラクルとシャイニングはそもそもキック用フォームとして作ったってフィギュア王で言及されてるんだよね
だからcjgxと扱いは同じはずなんだけど、アクションが無いっていう不満が湧くのはほぼ色違いのcjgxと比べてデザインが大きく変化してるから既存のフォームと違う能力を見せてくれそうだと思わせるからだと思う - 46二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:50:41
予告をかなぐり捨てて一輝とのタイマンに行くのはいいけどキマイラを見てから行くと「そこまでして介錯してやるやつか?」ってなるのがあの映画すごいややこしいと思う
- 47二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:51:12
ミラクルとシャイニングは登場までの文脈で存在感を放ってるフォームではある
ドラド(グリオン)撃破で中盤の盛り上がりが最高潮で、そこからの冥黒王戦はイベント戦闘の消化試合感ある - 48二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:53:32
- 49二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:53:51
個人的にはあんまりアクションせず光球どかーんしただけのスーパーヒーロー戦記とほとんど変身しただけなミラクルシャイニングが期待外れ感強くて雑魚相手とはいえちゃんとアクションしたスレ画っていい方だったんだな…って思ってるとこあるな
- 50二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:54:15
- 51二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:54:59
んな事言ったらギーツだっていないしそもそもリバイスまでって書いてあるよな
- 52二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:56:50
- 53二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:58:00
ミラクル・シャイニングはそれに至るまでのドラマがめっちゃ良かったしキック決めるだけとは言うけどその過程でチェーンでライナーを引っ張ったりケミー達の力で冥黒王の攻撃を防いだりアクション面もしっかりしてたからそこまで気にならなかったな
夏映画だとあんましてないイメージのトリプルライダーキックで決めたのも良かった - 54二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:58:24
- 55二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:58:58
映画限定フォームでも最終より強いやつ、その場凌ぎのやつ、最終より弱いけど能力特化のやつ、で分けられるよね
- 56二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:01:38
これくらいでとは言うけどコイツ再現性ねえだろ…
- 57二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:02:18
ガッチャードはキックするまでが逆に律儀すぎて結果的にあっ、キックだけなんやってなってしまったな
後絵面的に巨大化したミラクルとマジェードとシャイニングよりかはミラクルとシャイニングのダブルキックの方が生えてた気がしなくも無い
ストーリー的にはりんね推してたからそっちの方が文脈的には良いんだろうけど - 58二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:02:46
- 59二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:06:45
三体の獣の力で変身するダイモンに対して、三兄弟の力を結集した五十嵐で挑んだほうがしっくり来たと思う
雑魚掃討で終わったの勿体ない - 60二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:09:41
クローズビルド的な合体変身じゃなくフィーチャリング方式なら最後に大二とさくらの想いを背負ってタイマンって出来たのにな〜って感じ
ただそれだとわざわざ片方だけでも変身できるアルティメットリバイ以外を選ぶ理由なくないかとも思うから難しい - 61二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:13:43
- 62二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:21:02
予告もそうだけどタイトルが「バトルファミリア」なんだから家族の力で勝つと思うじゃん…!
- 63二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:21:32
マイティクリエイター初見だと出番少なっ!って思ったけど納得感のあるモチーフ+ユニークな能力+中ボス相手に無法な活躍と考えれば結構恵まれてたんだな
- 64二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:30:42
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:32:26
- 66二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:35:07
折角見せ場で画力出す事だけは上手いのにその見せ場まで下手に日和っちゃってどうすんのよって感じ
- 67二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:57:02
・途中で怪人枠のデッドマンが出なくなった。
・ギフテリアン系列の敵がやけに多い。
・貴重なギフテリアン系列じゃないベイルは大体すぐ退却するのがテンプレ。
・赤石長官は怪人化前は人間系なので撃破できない。
・その割に変身ライダーの多くがヘルギフテリアンにすら苦戦するレベル。
- 68二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:55:57
- 69二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:21:53
ダイモンを五十嵐で撃破→先にみんなを逃がしてアズマと一輝がタイマン→帰還の流れで良かった気がするけどシックの処理とか尺的に厳しかったのかな
- 70二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:25:30
僕はデッドヒートドライブみたいな急造フォームが好きなんです
- 71二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:28:54
フィニッシャーを限定フォームにした時って本編最強フォームが割を食うパターンが多いような…
- 72二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:49:37
あるはず、で具体例出てきてない時点でまああってもその程度の雑魚狩りの印象ってことだし…