- 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:38:12
- 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:42:50
パイパイ?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:43:46
火柱か
- 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:44:28
・・・おっぱい!!!
- 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:45:01
ぱいら^〜
- 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:45:19
おっぱい!(パイロから来てんのかね?)
- 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:48:34
カギロイはこれを吸って育ったのか
- 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:49:40
そういうタイトルの怪獣映画パロディ○Vありそう
- 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:50:44
ちなみにヒカリの英語名はmythra(ミスラ)
英語圏では日本でのホムヒカのノリでパイスラと呼ばれているのはスマブラ勢の中では有名な話 - 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:53:02
- 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:54:37
スマブラ勢の知識何でもガバガバだなおい
- 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:04:44
なんと言うか向こうの翻訳って固有名詞も変えちゃうこと多くない?
他言語→日だと発音そのままでカタカナ表記が多いイメージだけど - 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:06:27
日本語は海外の人にとって発音しにくい読みがあるから
- 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:07:01
パイロをもじった感じなん?
- 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:07:31
日本人の感覚でつけた名前が海外だと変な名前ってのはよくあることらしいから
- 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:08:05
すげー申し訳ないんだけどエッなサイトで呼び名違うこと知ったわ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:09:13
- 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:10:40
「pyra kirby」で画像検索するとちょっと深淵が見られるぜ(今日の無駄知識)
- 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:12:40
- 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:12:49
ミスラはゾロアスター教の太陽神ミスラ(ミトラスとかミトラとも言う 弥勒菩薩の元とも考えられている)
からとって来ててオサレ - 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:13:55
- 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:14:42
ゼノブレイド2や3のキャラは大和言葉や日本神話から名前取ってるから日本人でよかったなって思う
- 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:15:42
まあホムラ→pyra
ヒカリ→mythra
なのは意訳としてはだいぶいい線いってる
日本語でつけたカタカナネームは元ネタが固有名詞じゃない時はニュアンス重視で意訳されがち - 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:16:16
- 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:20:09
- 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:07:41
iwaraがあるよぉ!
- 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:21:53
- 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:44:20
ニアだけはどちらからも取った名前じゃないから、ニアという名前はかつて自分のドライバーだった姉から取った名前で、本来の名前は「ミオ」だった可能性があるんだよね。
- 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:02:14
ホムラ→パイラ(ギリシャ語で赤い火)
ヒカリ→ミスラ(ゾロアスター教の光の神)
ハナ→ポピー(花の名前)
カグツチ→ブリギット(ケルト神話の火の女神)
サイカ→パンドラ(パンドラの箱のパンドラ)
スザク→ロック(中東の怪鳥の名前)
などメイン級ブレイドの名前はある程度意味を保って翻訳されてる
なんなら英訳ありきでサイカって災禍じゃねとちょっと話題になった