- 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:03:26
- 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:07:42
デュオのもそこそこダサない?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:08:38
デュオのは多分彼自身の言った「俺を見た奴はみんな死んじまうぞ〜」のノリだと思う。
五飛? ……彼のはわからん! - 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:09:40
- 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:10:15
30年前に作られたものに今更言ってもなぁ
当時と今ではそのあたりの感覚かなり違うし
むしろ今でもいい感じの方を褒めるべきよ - 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:10:47
- 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:11:03
- 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:12:45
正直厨二度だとどれもどっこいだと思う
カトルがちょっとマシくらい
あとは好みでしかない - 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:14:41
中学生がこういうのを真似し続けたのであって元々は中学生が考え出した事じゃないんだ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:14:48
- 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:15:46
デデン!
- 12725/07/14(月) 19:16:34
- 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:16:45
厨二病とかの文化の前だし本当に色んな意味で新しかったよね
今見てもうおお…ってなる腐向けにしても攻めすぎファッションのジャケ絵みたいなのも山ほどあったし - 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:17:51
今聞いてもほんまに「思春期を殺した少年の翼」は名曲すぎる…
- 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:44:49
高二病とか自分が厨二を脱却したって思いたくなる時期にはこういうのを笑いたくなるよね
- 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:45:45
まぁアニメ本編見てたら曲名なんてまずわからんし...
- 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:50:07
途中まで真面目に感心しながら読んでた俺の時間を返せ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:52:51
でも曲はめちゃくちゃヒロイックでかっこよく無い?ごひのBGM
- 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:55:11
魔術師オーフェンがちょうどWぐらいか
魔術師オーフェンの呪文で調べてみたら当時の空気感とかなんとなく分かるかもね - 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:55:57
🪃
- 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:11:45
作曲した時点ではちゃんとした曲名って付けてなくて、
サントラとして発売するときに曲名考えるって澤野さんが言うてたな
Wの大谷幸さんは平成ガメラ三部作やワンダと巨像の作曲してる人だから、その辺の曲聴いてみるのもいいぞ - 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:50:32
前半はマジである言葉だから最後の全部嘘って言葉すら嘘なのお姉さんを感じる