- 1二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:56:07
- 2二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:57:25戦場で敵勢力把握しないといけない要素あっただろうけどあの柱間より上なの控えめに言ってヤバい 
- 3二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:58:29子供の頃から柱間より上って断言できるレベルだから恐らく忍界1やろ 
- 4二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:59:22本来の気質は感知タイプなのかも 
 なんなんだその戦闘力は
- 5二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:00:14この感知能力ってさ 
 子供の頃からオレの方が上って言うくらい凄かったのもあるけど、柱間の馬鹿みたいな範囲の術の中で感知しなければいけなかったから余計に発達したんじゃないかな………
- 6二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:00:15たぶん感知タイプの忍なんだけど何故かクソ強い 
- 7二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:03:26忍術知識もあり感知能力もあるから瞳術使い並みに洞察力に長けてるよねこの人 
- 8二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:05:15感知タイプが戦闘出来ないなどと誰が言ったのだ 
- 9二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:05:50
- 10二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:06:23感知タイプで近くに柱間とマダラがいるってストレス凄そう 
- 11二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:06:41細胞まで感知できるの怖ない? 
- 12二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:08:16香燐みたいにサポートに徹する奴もいるが、雲隠れのシーとかバリバリ戦闘してるしな 
- 13二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:08:18感知忘れていた場面は一応両方ブチ切れていたから… 
- 14二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:08:27スレ画のクーデターのとこも敵にバレずに囲まれてるの把握してるしな 
- 15二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:09:37
- 16二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:09:46マダラ復活してるなんて普通思わないし・・・ 
- 17二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:13:55『チャクラしてうずまき一族だな』 
 しれっと言ってるけど卑劣様が言うと身元特定みたいでなんか怖いな
- 18二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:14:12多分本来はサポート向きなんだろうけどサポートに徹していられない環境と立場だからな 
- 19二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:17:47回想で扉間が柱間を尾行したようにイズナがマダラを尾行してたならイズナも相当な感知範囲持ちだったのかね 
- 20二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:18:02柱間が威圧した時どっちも扉間も臨戦態勢、気を張ってた時だからめっちゃ効いてそう 
- 21二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:18:09戦国時代は弱い感知タイプは生き残れないんだろうな 
- 22二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:23:04尾行してた段階で柱間が会ってる少年がうちは一族だって多分見抜いてたよね、あの段階で細胞レベルの感知が使えたらの話だけど 
- 23二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:23:45
- 24二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:25:50ミナトも感知得意だし、感知タイプでも戦闘めちゃできる忍、影以上だとわりかしいるのでは 
- 25二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:27:12広範囲の感知能力って味方が死ぬ瞬間も感知してしまうから 
 仲間思いの人には酷な能力だよな
- 26二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:29:28感知に長けてる一族はいるがチャクラそのものを感知する者は意外と少ない 
- 27二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:29:40
- 28二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:31:51しらべてうちはって分かったって仏間が言ってるシーンあるけど 
 マダラはタジマによく似てるからぶっちゃけ調べなくても仏間はわかってた気がする
- 29二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:32:39全くチャクラ練らず感知0の時は柱間の威圧効果半減したりするのかなと思うとちょっと草 
- 30二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:33:28
- 31二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:33:32いい意味でうちは一族は顔がね... 
- 32二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:35:25瓦間や板間が戦死後なので間違いなく戦場にはあの時点で数年前から出てるだろうな 
- 33二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:35:53日向も顔似てるし千手が統一感無さすぎなんよ 
- 34二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:36:07木ノ葉崩しの時からチャクラで一族判別できるレベルの感知タイプという設定あったのか、ただ師弟ですよ知り合いですよって情報出す為に言わせたのか、 
 若い頃しか知らないヒルゼンのすっかり爺さんになった姿見て即「久しぶりよのォ…サル」って判別ついてるんだよな
- 35二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:37:59柱間が仏間にそっくりで瓦間板間は顔柱間寄り髪型扉間寄りだっけ 
- 36二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:38:22うちはは顔もあるけど服も同じようなの着てるよね 
 子供時代も柱間は何種類も着替えてたけどマダラはずっと同じデザインのだったし
- 37二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:38:57板間は髪型というか髪質も半々 
- 38二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:39:44板間は1人だけ二重まぶただったような 
- 39二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:39:46
- 40二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:40:07チャクラでサルだと分かったなら卑劣様の感知能力すげーってなるし、すっかり爺さんになったにも関わらず面影で察したなら弟子への愛情すげーってなるのでどっちにしろ株が上がるって寸法よ 
- 41二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:40:30みんな黒服だからな 
- 42二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:40:49
- 43二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:42:20ネームド千手だとあとは傍系の桃華(幻術が得意)が少し茶色みのある黒か 
- 44二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:43:39
- 45二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:44:31千手本当統一感無いな 
- 46二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:44:57綱手の顔はミトに似てるよね 
- 47二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:45:05
- 48二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:46:34父親に似ていないから母親に似ていると思うのは自然なことでは…? 
- 49二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:46:51茶色髪の千手も縄樹や瓦間ははっきり茶色だけど 
 仏間は黒みがかった茶だったりわりと幅広い
- 50二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:47:59
- 51二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:48:42
- 52二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:49:03
- 53二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:49:17
- 54二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:49:57まあわざわざ板間の頭をあんなファンキーにしたからには母親は白髪ですよって事なんだと思う 
 板間眉毛まできっちり左右で白黒なんだぞ
- 55二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:50:42扉間が母親似説が推測の域を出ないのは事実だけどやけにシュバってくる人はなんか怖い 
- 56二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:50:53柱間がめちゃくちゃ父親似なのはわかる 
- 57二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:51:05
- 58二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:51:16そういえばサラダもなんかサスケやサクラよりカリンに似てるし、はっきり示されないと誰似とかはわかんないね 
- 59二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:51:57ミナトみたいに一気に飛ばせないから危ない奴は飛雷神で逃してやる。臆さず行け! 
 のシーンであれってあの戦場にいる人間全て感知しながら
 一人一人の戦闘状況も把握してるってことだからどんな頭脳してんだよ!ってなった
- 60二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:52:09え?私パパとママの子じゃないの!?(ギロッ 
- 61二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:53:06ナルトあんま詳しくないから断定してない設定を公式設定みたいに語るのはやめてほしい 
 信じちゃうじゃん
- 62二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:53:59いちいち推定とか書くの面倒くさいでしょ 
 文面で察しなよ
- 63二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:55:32細胞単位で感知できる卑劣様も大概なんだけど、真に恐ろしいのは極めた感知タイプなら細胞レベルで別物だと断定できる兄者の方だと思う 
- 64二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:55:38サラダは未だにサスケにもサクラにも似ていると思えねえ 
- 65二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:55:44公式設定じゃないのを指摘してくれるのは正直助かる 
- 66二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:56:00なんで感知能力の話から髪色の話になってるんだぜ?どうでもよくねぇか 
- 67二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:56:03
- 68二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:58:11スレの流れは生き物だからね 複数の人が集まって話してたら流れていくもんよ 今回だと、マダラは感知しなくても見た目でうちはってわかりそう→うちはって見た目似てるの多いもんね→千手はバラバラだねって話転がっていっただけだし 
- 69二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:58:39そもそも細胞の感知ってなんなんだろうな… 
- 70二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:06:21これは推測のネタなんだが、飛雷神の術には高度の感知能力が必要かも?って説あるじゃん 
 (単独使用してるのが扉間、ミナトだから。あと術の仕組み的に転移先のマーキングを感知してるのかも?説)
 感知能力凄い扉間だから飛雷神の術を思い付いて作れたのかな?と思った
- 71二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:08:03飛雷神は三代目が使っていないから何か特殊技能が必要なんだろうなぁと思うよ 
- 72二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:16:06感知タイプとはいえ24時間オート感知だと気が狂うだろうから感知用チャクラ練って周囲を警戒するとか、何かの目的(周囲の敵の数を測る、マダラとか兄者の細胞とか特定の目標を探す、素性・特殊な一族か探る)を持って感知する時のみ発揮されるって感じっぽいね 
- 73二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:53:11
- 74二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:54:58白眼も感知というか透視する時目の周りビキビキするからオートではないよね 
- 75二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:10:57危険感知が備わってる仙人モードくらいじゃないかな? 卑劣様にせよ香燐にせよ高度な感知タイプでもチャクラはしっかり練ってるね 
- 76二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:11:09ミナトもチャクラを感知仕様にしてみろって九喇嘛に言われてるから感知しようとしなければ出来ないっぽいね 
- 77二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 08:42:00
- 78二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:32:53
- 79二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 22:18:38ド派手に凄すぎる定期 
- 80二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:13:49多分生前もやってたから小慣れてんだろうけどそれにしてもヤバすぎる 
- 81二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 10:27:36香燐はチャクラ練ってなくてもなんとなく察知してて 
 よく分析するにはチャクラが必要みたいな感じじゃなかったかな
 そもそも忍者全員一般人よりは気配に敏いんだけど、感知タイプはさらにその範囲が広いイメージ
- 82二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 20:22:34まぁ常時感知全開だと流石に生活しずらいだろうからそこはONOFF切り替えれるようにしてるんでしょ