実際海外ではどの程度受けているの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:47:20

    Xで海外のポストのリポストいいねが万超えしているのが複数見かける様になったけど実際どうなのよ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:48:32

    Youtubeで海外実況者がめっちゃ配信やってるよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:49:29

    いいね数の話をするので言うとまず日本と海外じゃ人口違いすぎるので参考にはならへんよ
    それはそれとして有名な配信.者がかなり楽しんでる印象がある ホロライブENとか

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:49:44

    日本でアニメ1期が開始した時ぐらい

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:50:00

    最近ホロライブENのVがこぞってやってるのはオススメで流れてくる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:50:17

    日本産ソシャゲの中では一番の受け具合か?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:50:42

    今見たがsteamで11位や

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:51:36

    海外のどこよ?
    北米?欧州?アジア?それ以外?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:53:30

    このレスは削除されています

  • 10125/07/14(月) 19:54:23

    >>8

    どこでも

    どこでどういう層に受けているのか知りたいんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:57:39

    海外のXって他のsnsに比べてディープな層が多いという勝手なイメージがあるけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:03:56

    >>7

    ようやっとる

    というかジャンルや雰囲気的にバチクソ場違いで笑う

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:12:53

    >>7

    周りが全部それなりの歴史あるブランド作品ばかりの中で異質さを放っているな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:14:29

    確か現時点で100万DL突破してたぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:17:19

    海外ってガチャゲーが大して盛り上がらない印象だから余計に異質

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:18:04

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:18:30

    >>15

    日本が先行しててサポカのデータも揃ってるから大半のガチャスルーして良いのはでかいかも

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:19:29

    やっぱ競馬あるとこでは受け入れやすいんじゃないか
    逆に競馬廃止したとこはキツいと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:23:21

    ウララの何かの絵がいいね10万超えてて驚いた

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:25:07

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:28:08

    >>11

    海外ってか北米はFacebookかInstagramやな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:29:52

    海外勢が配信してるのはツイッチ定期

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:30:17

    >>16

    どこ情報?探しても見つからなかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:30:25

    >>18

    日本でもヨーロッパ風のファンタジーがウケてるしそこまで影響あるかは疑問だな

    競馬がどうこうよりも国全体におけるスポーツへの関心の方が影響あると思うよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:31:38

    >>23

    触れるな触れるな

    ソースなしでそういうこと言いたい奴はそういう事にしたいだけだって相場が決まっているんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:31:52

    競馬廃止って結局は維持できる金がなくて廃止になるんだけど表向きは動物愛護がどうのこうの言うから競馬が野蛮なものってイメージある国はあるかも

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:34:24

    男女混合の方がもっと海外に受けたんかね?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:34:34

    なんのかんの言っても数年前のモデリングなのに出来良いよなぁ。普通4年とか経つともう古臭く感じるわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:34:43

    >>27

    どうだろ?別にそんなこともないと思うけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:35:54

    >>27

    たぶん粗製濫造のソシャゲとして埋もれてったんじゃねーかなそれだと

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:36:08

    >>27

    むしろ向こうの方が住み分けしたい側な気がする

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:39:01

    同接が右肩上がりだったので口コミで流行ったタイプの盛り上がりしてる

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:41:29

    >>32

    盛り上がり方がマジで日本と全く一緒で笑う

    再現性あんのかよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:44:09

    ストリーマも新しく始めてる人も居るしまだ当分維持出来そう。そろそろキタちゃん来るんだっけ?売上額結構行くんじゃないか

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:48:08

    シャドバもあるしサイゲ今年うっはうはやな

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:01:24

    マジで流行り方が日本と同じで草
    ライナーになる海外勢もいるし

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:03:15

    >>32これSteamだけだけどPlayStoreとかどうなってるんだろう

    とっくに100万DL超えててわからん

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:07:05

    >>27

    ウマ娘は馬から名前と競争能力を受け継いだ別世界の女の子たちって設定でめちゃくちゃよかったと思うけどな元ネタの性別通りにやってたら競馬が元ネタなもんだから今以上にCP論争激しそうってか生々しくなりそうだしゲーム性も大分変わりそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:12:00

    たづなさんのアドバイスもバレて来たな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:14:43

    LIES(直球)

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:16:33

    日本でリリースされた時もフォロワーがやってんの見て知ったけどリリースされとったんや触るか→沼に沈む
    これをTwitterで大規模に繰り返した結果がウマ娘大当たりだったと思う
    海外もフォロワー経由でドンドン広まってるみたいだし口コミ型の広まり方って強いんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:25:32

    シンプルに高クオリティな部分が口コミで広がった
    アニメの導線があった
    Twitter(現X)での拡散があった
    キャラやシナリオの魅力が話題になってさらに拡散
    そこから実馬達の魅力も拡散しゲーム共々話題に

    日本ほどの爆発では無いにせよしっかり再現性のあるものだったんだなって、当時はコロナなのもあって今と状況が違うから流行ったと言っても参考にならんしなぁと思ってた

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:55:20

    最近Anime Expoって言うイベントで新時代の扉が特別上映して凄い盛り上がりだったらしい

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:21:10

    個人的には日本勢があれこれ推しアピールしたりしてるのもでかいと思うんだよな まさに「初心者は大事にして沼に沈めねえとなあ」だよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:44:02

    アンチしたかったのにうまく誘導できなかったから過去スレが3つほど消されたよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:51:48

    Youtubeの配信でこのゲームやるだけで
    結構再生数伸びちゃうのが強い
    トップクラス配信 者から底辺Vtuberまで
    「初見プレイ」動画が投下され続けてる
    ネタとして擦るなら今!みたいな流れできてるな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:59:50

    そもそも競馬自体がオタクの大好き要素満載だしポテンシャルは高かったんじゃない

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:26:21

    有名ストリーマーのNorthernlion(youtubeチャンネル登録者128万人・Twitchのフォロワー85万人)がウマ娘配信やって話題になって盛り上がった

    What am I doing man? (Umamusume: Pretty Derby)

    基本的にガチャゲーには興味ない感じの人だったんだけど

    かなりハマってるらしく継続して何度もウマ娘配信やってる

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:23:36

    ゲームから実在のウマに興味持つところまで当時の日本と全く同じ流れが来てて懐かしさすら感じる

    ハルウララの生牧草バンクに7月から海外からのコメント・支援が激増してるのとか笑える

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:07:16

    願わくば自身の国の競馬に興味を持ってほしいねぇ

    アメリカのプレイヤーが中央競馬の馬券買う流れがあったらJRAは笑いが止まらんけど
    アメリカの競馬業界はたまったもんじゃないだろうし……

    北米やヨーロッパを舞台にしたウマ娘のリリースが急がれるな

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:01:28

    発光によるブルボンバレもネタにされ始めたな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:05:05

    >>45

    昨日ゆっくりウマ娘が「日本版と同じ不具合起こしてグローバル版民ドン引き」みたいなスレ立ててたけど、速攻で嘘バレして愚弄されまくってスレ消して逃げてた


    (特定の環境でガチャ引くとクラッシュするという日本版では無かった不具合。因みにその不具合報告のリプ欄はキタサンのための石が増える!とお祭り騒ぎでドン引き民はいませんでした)

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:06:32

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:06:59

    >>50

    凱旋門賞やBC、ケンタッキーダービーなんかは日本の馬も来るからそこで興味持ってくれると嬉しいね

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:07:34

    漫画書いてた絵師の人達、セリフを英語に翻訳してもっかい出したら気軽にバズれそうだとか思った(短絡的思考)

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:07:42

    このブームに乗って日本の血統の馬買って自国で走らせるとかする馬主も出るのかしら

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:10:58

    >>50

    凱旋門賞でJRAからフランス競馬への手数料が凄いみたいに

    ブックメーカー通さず公式で買って日本と現地競馬両方潤うとかにならねえかなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:38:55

    >>57

    日本だとJRAが強すぎて流行ってないけど、ワールドプールって仕組みがあるらしい。

    簡単にいうと日本みたいな一旦購入された馬券の金額をプールして、手数料などを胴元が引いて残りを購入者が分け合う馬券販売を世界規模でやろうとしてる仕組み

    海外はこっちの方が流行ってほしいだろうね


    急成長のワールドプール、競馬界にとっての救世主となるか(国際)【開催・運営】 - 海外競馬情報 - 公益財団法人 ジャパン・スタッドブック・インターナショナル (JAIRS)急成長のワールドプール、競馬界にとっての救世主となるか(国際)【開催・運営】 - 海外競馬情報 - 公益財団法人 ジャパン・スタッドブック・インターナショナル (JAIRS)www.jairs.jp
  • 59二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:51:09

    日本でのリリース時から思ってたが
    youtubeでの実況に相性が良すぎる
    特に「初見プレイ動画」向け

    「なんだコレ?」の困惑から始まって
    最初のレース、ライブに????と
    なりつつ盛り上がってチュートリアル
    レース応援でリアクション入れやすく
    その後のOPアニメでまたテンション上がる
    配布された石を使ってのガチャ含めて
    リアクション動画としての初見プレイが
    「番組」フォーマットとして完成しすぎている

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:49:05

    キタサンガチャ来るの明日だっけ?既に盛り上がってるけど祭りになりそうだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:53:56

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:55:41

    >>60

    7/16~配信開始だけど時差があるから実質的には明後日

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:57:09

    まぁ俺も海外配信やってたらついつい流し見しちゃうからな…
    何言ってるかわかんねぇけど何言ってるかだいたいわかっちまうんだ(矛盾)

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:01:59

    シンデレラグレイが海外で受けたのもでかいよな
    最初は無視されてたレベルだったのに追い込みが凄かった

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:10:26

    これ見たときは笑っちゃった

    多分Twitchかな?



  • 66二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:21:59

    >>59

    youtubeの動画、割と誰がやっても普通に見てて面白いリアクション動画にできちゃうのが強いわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:23:25

    >>65

    最初の俺達はこんなに楽しめてたかなってなった…いやでもここまではいかなくてもいいか…

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:25:36

    >>67

    いけ…いける…届け…!! ってなってた記憶あるよ

    でもここまでではなかったな…

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:36:08

    >>65

    2枚目は何があったんだよ……

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:03:50

    >>69

    最初の尻叩き動画がバズったから気合いを入れたんだろうけど…気合い入れすぎだろ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:38:37

    シングレ2クール目はJCがあるから特に米で更にハネそうやなぁ
    ワールドシリーズみたいな分かり易い展開で米の期待薄枠が下克上しかも史実ってのは脳焼き案件やろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:44:31

    >>71

    JC組のキャラデザめっちゃ良いよね、そして久住先生の癖がささやかにバレ始めてるかもしれない…


  • 73二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:49:44

    >>65

    倒れたときに肘掛け壊れてるの含めて芸術すぎる

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:59:43

    キングとネイチャはリアルタイムでの実馬のあれこれと競馬おじさんの盛り上がりが人気の肝だったと思うので海外ではあまりなのかな このあとバレる可能性もあるけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:09:26

    今が旬なのは間違いないけどネタ元への距離感が日本よりあるから継続できるかどうかは分からん
    日本だとリアル競馬が気になったらネットで直ぐ触りに行けて血統の繋がりも密接なのはあまりに大きかった

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:12:50

    ウララは娘でネイチャは嫁というのが向こうでも認識されてる

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:24:57

    >>75

    十中八九継続はしないと思う…というかこのコンテンツ飽和時代に長期的に続く話題がなんぼあんのよって話でもある、早い話が1クールくらいの期間持てば上等みたいなのばっかじゃない?

    言語周り修正した労力でこんだけ話題になった時点でもう勝ち逃げ感すらある

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:38:54

    天井変わらずに期間早めてる訳だからガチャはキタサン引いたとしてもその後のウンスとか流石に無理だろうしな
    持ってシングレ2クール最終回に合わせてタマ実装辺りまででしょ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:51:21

    >>75

    サンデーの血が入った子ならウマ娘にも現役にもたくさんいるけどねぇ…

    アメファラ産駒…カフェファラオ来てくれないか???

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:02:01

    >>77

    故にリアル競馬との繋がりがウマの武器だったんよね、ウマと競馬と交互に楽しめるならどちらも習慣化するしゲームとリアルの融合はソシャゲ必勝パターンの一つ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:03:44

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:04:51

    ぶっちゃけ長く続けていくつもりなら不便な部分もほぼ全部残してのサービスインなんてせんと思うぞ
    ローカライズにコストかけたくないのが丸見えだし実際低コストで投資分回収できたから万々歳くらいの熱意しかないでしょ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:08:40

    ローカライズはかなり上手くやってる方
    そもそも機能アプデ後追いとか古いビルドをわざわざ動くように用意するクソ面倒なことをしてるのでわざとだろう

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:10:54

    ウマ娘って毎日一回育成くらいのゆるーく長く続けていくゲームだから隙間時間に軽くスマホでやれないのはだいぶ痛手になるんじゃないかと思う

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:16:29

    >>84

    グローバル版のiOS/Androidも出てるぞ、分り易く同接や配信で話題に上がるのがSteam版なだけで

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:37:04

    ボイスって英語版無いのかな?配信いくつか見てるけど全部声は日本語だわ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:40:05

    >>74

    すでにバレてるらしいぞ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:41:57

    >>86

    基本ボイスは全部そのまま、歌唱の一部が英語対応してるくらい

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:45:58

    >>88

    そうなんか、歌はあるとはいえ低コストで展開してんのかな。利益凄そう(小並)

    俺だったら日本語版出してくれぇ〜!ってなるけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:01:19

    国にもよるんだろうけどそもそも海外だと日本のアニメ系コンテンツは吹き替えよりもボイス日本語で現地字幕を求める人が多いらしい
    海外限定配信なのにボイスは日本語で収録ってのも結構ある、デジモンとかロックマンXとか
    恐らく海外の日本アニメファンは吹き替えられるの待つより字幕で観ることが多いからだと思うが

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:12:11

    Glue Factory(膠工場)が日本での「馬刺し確定」みたいなネタで使われてるの草

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:29:54

    >>78

    外国人には意味不明なタイミングだけど日本で記念でまいたジュエルも同じペースでまいてるからわりといけそう

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:33:17

    >>90

    日本人も昔は洋画吹き替えを許さない民が結構いたからそんなもんなんじゃない

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:03:49

    下手に翻訳すると日本語のテイスト飛ぶしな、キャラごとの語尾の違いとか
    それができてかつ歌える声優を向こうで数揃えて探すの難しいと思う
    キャラ外見で声優の人種決めて声がイメージに合わんやつ捩じ込まれたりされたくなかろうよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:19:31

    youtuberとか大げさにリアクション芸をしてるのは分かるが
    ガチャゲーに耐性なさそうな人がガチャで脳汁出してる感じの見ると
    「大丈夫か?」と少々心配になったりする

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:27:55

    シンプルに新しいコンテンツを次々と追加していくゲームで多言語ボイスは
    管理工程跳ね上がるしよっぽどのことがない限りやろうとしないよ
    OWだって日本語対応してないボイスとか結構あるし

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:32:47

    >>90

    ブルアカなんかは日本版には無いのに中国版ではメインストーリーに日本語音声つけられてる。フルで付けられてるのかは知らないけど明らかに日本より多い。羨ましい。

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:43:53

    海外競馬とウマ娘の繋がりはどうしても薄くなるけど、
    ミルコがアメリカに行ったし、米国ウマ娘プレイヤーで応援してくれんかな

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:47:39

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:37:20

    他の人も書いてる通り日本ほど人気は持続せずにすぐ下火になりそうだとは思うが…

    サイゲも海外でウケるとは全く思ってなかったらしいから一時的だとしてもこれほどお祭り状態の盛り上がりができたのはラッキーだな

    海外の競馬人気に少しでも貢献して欲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています