- 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:47:20
- 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:48:32
Youtubeで海外実況者がめっちゃ配信やってるよ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:49:29
いいね数の話をするので言うとまず日本と海外じゃ人口違いすぎるので参考にはならへんよ
それはそれとして有名な配信.者がかなり楽しんでる印象がある ホロライブENとか - 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:49:44
日本でアニメ1期が開始した時ぐらい
- 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:50:00
最近ホロライブENのVがこぞってやってるのはオススメで流れてくる
- 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:50:17
日本産ソシャゲの中では一番の受け具合か?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:50:42
- 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:51:36
海外のどこよ?
北米?欧州?アジア?それ以外? - 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:53:30
このレスは削除されています
- 10125/07/14(月) 19:54:23
- 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:57:39
海外のXって他のsnsに比べてディープな層が多いという勝手なイメージがあるけど
- 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:03:56
- 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:12:53
周りが全部それなりの歴史あるブランド作品ばかりの中で異質さを放っているな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:14:29
確か現時点で100万DL突破してたぞ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:17:19
海外ってガチャゲーが大して盛り上がらない印象だから余計に異質
- 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:18:04
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:18:30
日本が先行しててサポカのデータも揃ってるから大半のガチャスルーして良いのはでかいかも
- 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:19:29
やっぱ競馬あるとこでは受け入れやすいんじゃないか
逆に競馬廃止したとこはキツいと思う - 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:23:21
ウララの何かの絵がいいね10万超えてて驚いた
- 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:25:07
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:28:08
海外ってか北米はFacebookかInstagramやな
- 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:29:52
海外勢が配信してるのはツイッチ定期
- 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:30:17
- 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:30:25
- 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:31:38
- 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:31:52
競馬廃止って結局は維持できる金がなくて廃止になるんだけど表向きは動物愛護がどうのこうの言うから競馬が野蛮なものってイメージある国はあるかも
- 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:34:24
- 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:34:34
なんのかんの言っても数年前のモデリングなのに出来良いよなぁ。普通4年とか経つともう古臭く感じるわ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:34:43
どうだろ?別にそんなこともないと思うけど
- 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:35:54
たぶん粗製濫造のソシャゲとして埋もれてったんじゃねーかなそれだと
- 31二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:36:08
むしろ向こうの方が住み分けしたい側な気がする
- 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:39:01
- 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:41:29
- 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:44:09
ストリーマも新しく始めてる人も居るしまだ当分維持出来そう。そろそろキタちゃん来るんだっけ?売上額結構行くんじゃないか
- 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:48:08
シャドバもあるしサイゲ今年うっはうはやな
- 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:01:24
マジで流行り方が日本と同じで草
ライナーになる海外勢もいるし - 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:03:15
>>32これSteamだけだけどPlayStoreとかどうなってるんだろう
とっくに100万DL超えててわからん
- 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:07:05
ウマ娘は馬から名前と競争能力を受け継いだ別世界の女の子たちって設定でめちゃくちゃよかったと思うけどな元ネタの性別通りにやってたら競馬が元ネタなもんだから今以上にCP論争激しそうってか生々しくなりそうだしゲーム性も大分変わりそう
- 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:12:00
- 40二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:14:43
LIES(直球)
- 41二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:16:33
日本でリリースされた時もフォロワーがやってんの見て知ったけどリリースされとったんや触るか→沼に沈む
これをTwitterで大規模に繰り返した結果がウマ娘大当たりだったと思う
海外もフォロワー経由でドンドン広まってるみたいだし口コミ型の広まり方って強いんだよな - 42二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:25:32
シンプルに高クオリティな部分が口コミで広がった
アニメの導線があった
Twitter(現X)での拡散があった
キャラやシナリオの魅力が話題になってさらに拡散
そこから実馬達の魅力も拡散しゲーム共々話題に
日本ほどの爆発では無いにせよしっかり再現性のあるものだったんだなって、当時はコロナなのもあって今と状況が違うから流行ったと言っても参考にならんしなぁと思ってた - 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:55:20
最近Anime Expoって言うイベントで新時代の扉が特別上映して凄い盛り上がりだったらしい
— 2025年07月07日
- 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:21:10
個人的には日本勢があれこれ推しアピールしたりしてるのもでかいと思うんだよな まさに「初心者は大事にして沼に沈めねえとなあ」だよ
- 45二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:44:02
アンチしたかったのにうまく誘導できなかったから過去スレが3つほど消されたよ