身体から取り外せるタイプの武器って外したあとボリュームダウン感がどうしてもあるよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:48:59

    セブンのアイスラッガーがわかりやすいんだけどどうしても頭がツルってしちゃうんだよね
    ゼロはある程度外したあと見劣りしないような工夫がされてる気がする
    特撮だけじゃなくロボアニメとかでもそんな感じのボリュームダウン感を減らす工夫って色々されてるよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:53:46

    最大ボリュームがまさかの本編未登場な人

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:25:07

    >>2

    そういやそうだったな……

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:31:17

    ツルツル親父すこ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:33:53

    マックスだけだったかな印象が変わらないの

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:43:41

    >>2

    脚剣もいだらそれっきりなのは正直どうなのよと

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:44:39

    セブン21のヴェルザードもちょっとトサカが短くなった程度に見えるようになってる

    …というかセブンのアイスラッガーは完全に事故の産物なんで外した状態を見られること自体想定されてない!

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:48:08

    とんでもない、これはただの包丁ですよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:51:20

    ガンダムとかでもファンネルとかを飛ばした時の見栄えを意識してるやつもあるよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:55:52

    セブンのとさか部分を取り外し可能にされた時の成田さんの心情が気になる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:02:30

    >>5

    デザイン上は外せるようになってたけど、なんか毎回頭から分身させてるんだっけか

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:06:05

    ロボだけど、胸の飾りが剣になるタイプ
    フィギュアとかだと設定無視で飾りありで剣持たせたりしてる

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:15:57

    >>9

    エアリアルなんかはビットを飛ばした後の見栄えはかなり意識してるよね

    飛ばすだけじゃなく盾にしたり身体につけたりとギミックにも落とし込んでるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:15:38

    それこそゼロはデザイナーがセブンがスラッガーを外した姿が気になってたのが反映されてたはず
    あと目と目周りの窪みの線が揃ってないのも反映されたとか

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:28:32

    >>7

    この本でデザイナーの丸山さんが答えてるけど営業サイドから「アイスラッガーを外しても坊主頭にならないように」と指示があったそうだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています