タフって正直知名度どうなん?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:40:03

    ワシあにまん掲示板で始めて知ったしオタクの中でもあんま知ってる人少なそうなんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:42:05

    00年代半ば〜令和に入る前=小汚いラーメン屋に置いてあるチンピラ漫画
    こんな認識だったのがボクです

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:43:02

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:43:39

    上の世代の漫画…
    オトンや職場の40代に聞く限りヤンジャンの看板で1000万部売れてるから知名度はあるにはあったみたいなんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:43:44

    小学生の頃のクラスはワンピースの話題で盛り上がり…中高ではTOUGHの話題で盛り上がる 当時はそんなポジションだったんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:44:15

    ワシ含め“昔ジャンプでやってたアレ”みたいな認識の人が多いと思われる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:44:31

    サークルの関係で30~40代の人と関わること多いんスけど結構知ってる人いるッスね
    龍継ぐまで知ってる人は見たことないが…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:44:35

    少なくとも本来個別カテが貰えるような漫画では無いと思われる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:44:51

    語録抜きだと刃牙と違ってオタクの知名度マジでカスだと思うんだよね


    猿先生の交友関係とか見るに格闘技やプロレス見る層がメインだったんじゃねえかと思うんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:45:32

    掲示板にいるような萌えオタクが読む漫画ではないですね🍞

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:45:35

    一応tough末期ですら1巻毎に20万部売れてるから割と人気はあったんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:46:22

    >>9

    ウム…

    TOUGH中盤あたりまでいたこの層が今はすっかりいなくなった気がするんだあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:46:27

    >>4

    昔の職場に寄生獣ベルセルク浦沢漫画辺りが好きな5〜60代の人いたけどその人は知ってたからそれくらいの年代層の漫画好きは知ってんじゃねえかって思ってんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:47:00

    20年前に鉄拳伝を知り合いに読ませて貰って
    20年後にネットでタフ語録が流行ってるって知って驚いたのは俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:47:00

    "格闘漫画"の括りなら上澄みを超えた上澄みじゃないのん?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:47:53

    GANTZ、嘘喰い、TOUGHがヤン・ジャンの三羽烏だったんだよね 2000年代の青年誌を支えたんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:48:15

    >>15

    そもそも漫画でも巻割万部売れたら上積みですよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:48:15

    >>15

    ケンガンは色々特殊だから除くとして

    タフの上って刃牙 修羅の門 ケンイチだけだから4番手っスね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:48:29

    >>15

    100万部の漫画ですら上位0.1%なんで漫画の括りでも上澄みっスよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:49:08

    ニコ動だろが衰退して例のアレ語録がどれも風化したところに発掘された代替品
    それがタフ語録です

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:49:28

    >>16

    そいつらは語られてるのに同じくヤンジャン支えたカッパ語られてるの見た事ないんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:49:34

    >>9

    あくまでもネットミームとして有名になっただけで本編の事は話題にならないのは悲哀を感じますね

    扱い的にほとんどinmと同じなんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:50:38

    >>22

    そもそもここのマネモブの2割ってマジで上澄みだからね



    ハードとかロックアップどころか鉄拳伝見てるやつすらほぼ居ないんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:50:42

    10~20年前にヤングジャンプを読んでいた人なら大体知っていると考えられる

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:51:30

    見てそうな世代は年齢的にネット層から離れてそうなのは哀愁を感じますね…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:52:16

    力王仁清は知っててタフを知らなかったのは俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:52:17

    読んだことはないけど名前は知ってる
    つまりワンピースやドッゴボ並みの知名度なんや

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:52:29

    未だにイン・スタとかで"作中のポーズ真似してみた"とか"主人公の親父のコスプレしてみた"的なガイ.ジンの投稿を見かけるんだよね凄くない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:52:54

    割と硬派な漫画だと思ってたからインター・ネットでネタにされてるのを知ったときは割と驚いたんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:53:04

    タフ知ってる職場の上司とタフの会話してワシ未読なのにシマキンやラリーやマンモスやらのマイナーキャラで知識量勝ったんだよね
    凄くない

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:53:22

    大体ジョジョと同じぐらいの知名度じゃないスかね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:53:23

    >>27

    おもちんって言ってほしそう伝タフ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:53:55

    >>7

    30~50前半漫画好きだとそれなりに知ってるっぽいんだよね

    50ちょうどくらいのワシの上司もtoughまでは知ってたのん

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:54:21

    >>30

    社内での立ち位置を緩やかに悪くさせてそうでリラックスできますね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:54:29

    >>8

    同じ頃連載しててタフより知名度ありそうなガンツでもガンツカテとか作られたらびっくりするんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:55:18

    >>30

    死んだ方がいいぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:55:28

    仁清 ブン屋あたりは思ってるより知ってる人いるんだよね


    逆に名作だけどロックアップ知ってる人リアルで見たことねーよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:58:58

    職場の飲み会でうなぎ食べてる時に60のおっさんが力王の鰻の話し始めて困惑したのは俺なんだ
    ジジイ世代シャコとうなぎが死体食べる話好きすぎるんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:07:02

    >>28

    ウアアアア龍継ぐを翻訳してまで読む海外タフジャンキーがインスタを練り歩いてる

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:08:32

    >>28

    ダーファイのRTAは海外モブもやってて既読勢で内容もアダルトだけど面白いとか言ってたんだよね すごくない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:10:23

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:12:15

    ワシ中学生ッスけど休み時間スマホで漫画読んでた奴に「タフって知ってる?」って聞いたら「誰お前」って言われたのんな
    はっきりいってタフなんてその程度の知名度だと思われる

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:13:13

    4chでtoughって文字見えたから覗いたら本当にtoughの話してて龍継ぐの翻訳してたんだよね
    あのサイト鉄血のソシャゲのストーリーを5人くらい集まって翻訳してたり怖いんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:14:27

    >>41

    海外マネモブのDiscord参加してるけどメンバー600人くらい存在してるんだよね

    まっコアな活動してるのは10人くらいだからバランスは取れてるんだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:17:26

    >>33

    鉄拳伝が1993年から2003年でTOUGHが2003年から2012年連載だから年代的には丁度その辺りが直撃世代になるッスね

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:19:28

    アニメ化前のジョジョみたいなもんスね
    海外にはコアなファンもいるしわりと人気だと思われるが…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:19:39

    toughは割と知ってる人見るけど今も連載してるって言うとみんな驚くんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:21:09

    ワシらにとってのコロコロ漫画みたいなもんっていうか


    鉄拳伝かタフの途中までしか知らなくてどういう完結したのか知ってる人マジで少ないんじゃねえかと思うんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています