ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀の待機スレ2

  • 1レオニダス艦長25/07/14(月) 21:56:57

    ここだけ「ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀のスレ」(仮題)の裏スレ&待機スレです

    本スレの進行の打ち合わせや雑談などにお使いください。
    頃合いを見て本スレを始めます。

  • 2レオニダス艦長25/07/14(月) 21:59:22
  • 3レオニダス艦長25/07/14(月) 22:01:11
  • 4名無しの連邦兵25/07/14(月) 22:05:57

    建て乙です
    コロニー落としっていう状況で鹵獲するのは正直どうなん?って思ってしまうロールやって不快感あった場合御免なさい

  • 5アウストリアのアミエル大佐25/07/14(月) 22:06:57

    建ておつです…残りレス数見てなかった…反省反省…

  • 6レオニダス艦長25/07/14(月) 22:07:37

    >>4

    あの人に関してはもう一種のギフテットみたいなもんだから勘弁してやってくれとしか…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:08:21

    たておつです。調べたら宇宙革命軍は人口が1200万人らしいけどジオンの10分の1以下の人口なのに7回も戦争するの凄いよ

  • 8オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/14(月) 22:09:11

    >>6

    確かC.Eスレの方で単騎メビウスでジン6機鹵獲だっけ?バケモンかよ。

  • 9レオニダス艦長25/07/14(月) 22:09:49

    >>7

    これに関してはそもそも原作でやってる事ですからね…

    スレの年表は自分の方で大分創作した形になってますけど…

  • 10レオニダス艦長25/07/14(月) 22:10:56

    >>8

    最終的に鹵獲ダイス禁止令出ましたからねあの人…

  • 11スパダリナチュラル25/07/14(月) 22:12:38

    >>8

    最終的にはジン12機鹵獲しましたね。まあ…途中から鹵獲ジンを使ったりしてましたから。

  • 12ゴップ派閥所属連邦兵25/07/14(月) 22:13:33

    >>10

    このままだとまた出るだろうなスパダリさんだけ捕獲禁止令…


    ところで皆さん、先行試作型のリーオーやドートレスの設定考えようかなと思ってるんですが、ロールアウト時期って陸戦型ジムと同じぐらいが丁度いいですかね?


    とりあえず、裏スレに設定出して許可が出れば20〜30機ずつぐらい作られた設定で共用機体の所に入れようかと思ってるんですが

  • 13レオニダス艦長25/07/14(月) 22:16:07

    >>12

    個人的にはそれでよろしいかと

    >>11

    ぶっちゃけグリムリーパー隊の死神要素は所属艦隊が毎回壊滅するスパルタンと異様に敵の機体を鹵獲するスパダリさんでしたからね…

  • 14スパダリナチュラル25/07/14(月) 22:18:10

    >>13

    なんか俺が妖怪首置いてけみたいな……。

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:18:33

    >>13

    もう戦闘中の捕獲禁止しときません?

    敵の基地落とした時のみ残ってた機体捕獲するって感じで

    それか戦闘で敵を捕獲したい場合、裏スレで必ず相談して先に許可得るとか

  • 16アウストリアのアミエル大佐25/07/14(月) 22:20:50

    …アウストリア、敵艦撃沈しすぎかな…ちょっとまずいかな…

  • 17スパダリナチュラル25/07/14(月) 22:22:04

    よし自分鹵獲禁止令発動で。ダイス振るのも控えます。

  • 18ゴップ派閥所属連邦兵25/07/14(月) 22:23:24

    >>17

    いや、ダイス振るのはまだ大丈夫だとおもいますよ?まあ、振り過ぎはあれですが…·

    ダイス内容から捕獲の部分だけ抜けばいいかと

  • 19前8025/07/14(月) 22:24:30

    立て乙です

    設定が決まんねぇ〜〜〜 今のところは難民で浮浪者のジャンク屋とかが最有力候補だけどそもそもこんな初期も初期の時期なんだから、難民がジャンク屋なんかになれるのか・ジャンク屋が何か拾ったりできんのか、って話っすよ でも拾ったワッパ乗り回たりしてみたい気持ちもあるのは確か

  • 20オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/14(月) 22:24:33

    >>17

    祝2回目。まあ…そもそも2回もそんなことになる方がおかしいけど。

  • 21ゴップ派閥所属連邦兵25/07/14(月) 22:26:50

    >>19

    戦線が地球に移ってジャンク出るまでもう少しかかりそうですからねぇ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:28:11

    考えると一年戦争後に大分早い段階でビルゴが出てくるのザフト涙目になりかねん案件ですよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:28:11

    >>17

    別にダイスが悪いんじゃなくてやってるタイミングが悪いだけだと思いますよ

  • 24レオニダス艦長25/07/14(月) 22:29:17

    >>19

    大丈夫、SEED世界も混ざってる今回だと割と気軽にジャンク屋になれるから。

    ジャンク屋は事実上ごみ拾い屋みたいなもんだから

  • 25ゴップ派閥所属連邦兵25/07/14(月) 22:29:26

    >>22

    しかもMDシステム…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:29:35

    >>22

    その分ザフトも強化早くすればいいだけだしなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:30:26

    >>26

    地上ならバクゥでなんとか…

  • 28オーブの新米士官25/07/14(月) 22:33:25

    ギャザビだと1年戦争の間にZZ~CCAまで機体更新してるんでそんなノリでも良いかと(よくねえよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:34:39

    MD投入後に関して言えばOZも離反して戦ってるし、ザフトも選んで戦えそうなんだよな
    エゥーゴの重要性も増してくる

  • 30ゴップ派閥所属連邦兵25/07/14(月) 22:34:51

    >>27

    なお、航空戦力としてトーラスやエアリーズ、Zの可変機組がいるもよう…

  • 31レオニダス艦長25/07/14(月) 22:35:19

    >>22

    いっそゲイツの投入時期はやめますか?

    それでもビルゴ相手だと大分焼け石に水だけど…

  • 32ゴップ派閥所属連邦兵25/07/14(月) 22:36:22

    >>31

    後はヒイロ達に頑張ってもらうとか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:40:03

    正直ザフトなめすぎでは?とも思う、ビルゴも欠点あるし
    一年戦争でビーム兵器開発してるんだからジオン経由でザフトも入手してるだろうから普通にジンが強化されて出てきてもいいと思うのだが

  • 34レオニダス艦長25/07/14(月) 22:44:44

    >>33

    まぁ、ジンの時点で最低でもリックディアスクラスの性能はあるでしょうからな。

    ビームライフル装備に関しては量産性優先で初期型はジオン系技術者が関わってたからマシンガン装備だったってことにして、初期型以降は普通にビーム兵器搭載型もいるって感じでもいいかと

  • 35スパダリナチュラル25/07/14(月) 22:45:43

    まあ…ジンとかザフトのMSに関して言えば神経接続設定からなんか反応速度が普通のMSの数倍はあるとか…まあ…簡単に言えば四肢が残ってても使えるリユース・サイコ・デバイスみたいな感じにするとか?

  • 36レオニダス艦長25/07/14(月) 22:48:47

    >>35

    一応サンボルシナリオも入れたいんでプラントが手にいれた量産型サイコザクを解析したって事にすればいけるかもしれませんね

  • 37オーブの新米士官25/07/14(月) 22:50:47

    簡易神経接続してるんでストライクダガーとかも凄い性能高いってのが出来ますね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:52:38

    阿頼耶識システムに近い物になるね、けど四肢切断しない分、オリジナルより性能は落ちたものにしたほうがいいかも
    そうでもしないとオリジナルが軽く見られるかもしれないし

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:53:48

    >>34

    リック・ディアスクラスはさすがに盛りすぎのような…

    だいたいマラサイぐらいがいいのでは?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:55:00

    >>39

    ジンがマラサイクラスならストライクダガーはバーザムクラスかな?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:56:02

    >>37

    ストライクダガーには載ってないようなストライクガンダムじゃなかった?

    あとストライクダガー盛るくらいなら早々に105ダガーに移行したほうがいいと思う

    ストライクダガーはあくまで戦時の簡易量産品だし

  • 42ゴップ派閥所属連邦兵25/07/14(月) 22:58:26

    >>41

    SEED時代(このスレではZ時代)の105ダガーの生産数を元々の23機ぐらいから増やしてもいいかもしれませんね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:59:18

    >>40

    流石にストライクダガーをバーザムクラスは盛りすぎでしょ、ジムⅡと同じくらいだと思う

  • 44レオニダス艦長25/07/14(月) 23:02:05

    >>42

    寧ろストライカー対応改修を施した機体を増やしても良いかもですね。

    ジムⅡストライカー対応型とか

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:04:22

    ザフトの航空戦力もネオジオンから提供された機体で補ってるもいいかもしれない
    実戦データを集めるのにちょうどいいし

  • 46アルフ准将25/07/14(月) 23:04:22

    ちなみにこの時はコロニーの落ちた衝撃で雲が晴れて地上からオーストラリアがよく見えたそうです。まあこのあと地上は厚い雲に覆われて寒冷化が進むそうですが。

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:05:35

    >>43

    いや、前に裏スレで話し合ってたときはジンがハイザックと同クラスという話だったからジンがマラサイクラスになるならストライクダガーの単純な性能(パイロットの技量除く)はマラサイ以上になると思う

  • 48スパダリナチュラル25/07/14(月) 23:07:08

    >>46

    ホント地獄だな……。やっぱジオンは滅ぼさなきゃ(バスク並み感)

  • 49ゴップ派閥所属連邦兵25/07/14(月) 23:07:54

    >>45

    とはいえ、Zの時代だとネオ・ジオンというかアクシズの新型がガザCになるな…あれ大気圏内飛行できたっけ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:09:27

    >>48

    ジオンはまだいいとして、スペースノイド全てを亡ぼすとかいう連中が出てきてややこしくなるのよな

    少なくともジオンは他のスペースノイドにも被害出してるのに…

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:09:40

    >>47

    そんな話あったかな?というか連邦がジム系列開発しているならストライクダガーも一年戦争で出てくるんじゃないかなって、それでバッテリーからミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉に換装する話じゃなかった?

  • 52レオニダス隊の隊長(アルファ)25/07/14(月) 23:09:53

    >>44

    ネモもストライカーパック対応型になるのかな…?

  • 53スパダリナチュラル25/07/14(月) 23:10:41

    …今更なんだけどコレ連邦アムロ軟禁するか?世界が荒れすぎてそんな暇あるか…?

  • 54ゴップ派閥所属連邦兵25/07/14(月) 23:11:03

    >>52

    ネモは作ってるのアナハイムだからなぁ…ストライカー対応型になるとしてもZZ以降かな?

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:13:14

    >>49

    そこら辺はネオジオンも技術加速していいんじゃないかなって、これだけ混ぜてるなら革命軍の支援でガザDを早期に開発できたもあり得ますし

  • 56名無しの連邦兵25/07/14(月) 23:15:27

    スパロボじゃHP1万以上のガザCが居たりするしノリで拮抗させて良いんじゃないかな(思考放棄
    多分ぐだぐだ言ってたら永遠にケリ付かん話でしょうし

  • 57オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/14(月) 23:15:52

    とりあえず俺は寝ます。細かいことはコレからルウム戦役まで若干空くので明日考えますか。おやすみなさい。

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:16:22

    >>55

    まあいざとなったらこれがあるし

  • 59ゴップ派閥所属連邦兵25/07/14(月) 23:18:04

    >>57

    おやすみない


    そういえば、今回Xのおかげでアルプス級(フリーデンの艦種)とかアオヤギ級とか使えるのか

    初代ポホヨラ(宇宙世紀スレの時に使ってた母艦の名前)は今回アルプス級でいこうかな

  • 60ゴップ派閥所属連邦兵25/07/15(火) 06:10:25

    >>12で言ってた機体の設定ができましたので載せときます何か不味いところがあればご指摘ください


    先行試作型リーオー

    ロームフェ ラ財団の派閥が開発した陸戦用の試作型MS。

    後の『リーオー・アーリータイプ』とほぼ同じ外見だが、シールドは装備されておらず、頭部には鶏冠のようなレーダーアンテナがある。

    性能は後のリーオーとほぼ同程度ではあるが、操作性がピーキーであり、性能を十全に引き出すためにはそれなりの腕前が要求される。

    しかし、トールギスの設計データを基にできたこともあり高い信頼性を持っており、機体の完成度も高い。


    この機体で得られたデータは後にアーリータイプへの開発へと繋がり、その時にリーオーはオプション装備を装着することで宇宙での戦闘に対応できるようになった。


    武装は、試製105mmマシンガン、腰部にビームサーベルが搭載されている

  • 61ゴップ派閥所属連邦兵25/07/15(火) 06:12:52

    >>60

    先行試作型ドートレス

    フィクス・ブラッドマンの派閥が開発した陸戦用の試作型MS。

    外見は後の制式量産型のドートレスとほとんど変わらないが、両腕部は後のバリエーション機である『ファイヤーワラビー』と酷似している。

    後の制式量産を視野に入れて、MSがどこまでの動きができるかを調査し、データを取るための機体でもあり、フレームの強度はかなり高く作られている。

    しかし、無茶な動きをすればするほどフレーム以外の部分に不具合が発生する可能性か高くなる。例を挙げると、メインカメラの片方が機能停止する、コックピットハッチが勝手に開く、スラスターが故障するなどの不具合が報告されている。(あくまで無茶な動きをした場合の話であり、普通に使うぶんには問題ない)


    武装は90mmマシンガンやヒートナイフなど信頼性の高い実弾や実体剣を装備している。

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:29:22

    考えるとコロニー落としを阻止してランスローと死闘を繰り広げた後のジャミルは戦後は連邦軍を離れてるんですかね

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:42:28

    Wだとガンダムパイロット達の故郷はどうしますか?AOZ2によるとジオンはモルガルテンみたいな人口の少ない観光コロニーは攻撃してないらしい話もあるしガンダムパイロット達の故郷は中立もしくは戦略的価値がないからで放置されるのが丸いと思いますが

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:00:03

    >>63

    別にわざわざ設定しなくても良いと思う、不明な奴もいるしね

  • 65レオニダス艦長25/07/15(火) 14:00:21

    >>63

    まぁ、その方がいいでしょうね、出なければ、ジオンや革命軍の影響下にあったコロニーとかですかね

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:03:01

    そういやこの世界だとOZは地球連邦のMSデータ収集部隊から発展していく形になるのかな?

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:08:09

    ならWのL系コロニーは中立になったということにした方が良さそうですね、形もコロニー落としに向いてないという事情もありそうですし
    中立と言いつつ貿易でジオンに有利な方に持っていって援助する形でジオンを援護していたのなら標的にもならなさそうですし

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:41:12

    このレスは削除されています

  • 69オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/15(火) 17:49:39

    ガンキャノンヒノト用改修型
    ヒノト専用で改修した機体。機動性は高くなったがガンキャノン初期型が素体の為か性能はそこまで高くはない。
    武装
    肩部50mmガトリング砲×2門
    頭部バルカン砲×2門
    溶接用レーザーユニット×2基…コロニー開発用の溶接機器を攻撃用に改造したもの。
    専用100mmマシンガン…陸戦型ガンダムの物の原型である。
    デモリッシングブレード…全長10mの大型実体剣である。ただ単に相手が硬いなら質量で潰せばいいんじゃない?というヒノトの意見によって作られた。重くて普通に扱いにくい。

    なお本機はヒノトからはザニーの方が扱いやすいと言われたり、武装多くて使いにくいんだよとボロクソである。

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:35:48

    >>62

    たぶんNT能力失うレベルの出来事起きるのと、NT研究所の実体見れば離れるとは思う


    NT能力失うショックとなると、落とすコロニーの中の民間人を生きたままの状態で革命軍がコロニー落とし決行してそれを破壊するしかなくて、コロニー破壊した時に住民の負の思念を一気に感じ取ったとか?

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:48:29

    この世界だとティアンムに生き残ってもいいかもな、後々に発生するオペレーション・デイブレイクに対抗する反OZ派の連邦軍の総大将も必要だろうし
    まあ、ハルバートンでもいいかもしれないけど

    それにこれならエゥーゴに参加してない純粋な連邦将兵として動けるようになるしね

  • 72ゴップ派閥所属連邦兵25/07/15(火) 18:50:20

    ちょっと気になったので試しにダイス

    解釈違いとかがあれば無視してください


    コロニー落としに対するプラントの反応

    dice1d100=81 (81)


    数値が大きいほど良く思っていない

    数値が小さいほど無関心


    ※なお、良く思っていないというのは地球に被害もたらしたとかではなく、『自分たちの住む場所であるコロニーを兵器にした』という部分

    また、コロニー落としをよく思っていなくても連邦倒すために協力はするスタンス

  • 73オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/15(火) 18:52:45

    今年表見たらルウム戦役の連邦艦隊第一連合艦隊だけじゃなく第二連合艦隊も参戦しとる……。コレ不味いぞ……。

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:54:38

    >>73

    最悪、応援に来たトレーズ閣下に昨日捕獲したザク乗ってもらって被害へらすとか…

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:56:01

    >>72

    なんかプラントの連中ならありえそう

    まあそのうちザラ派もユニウスセブンの残骸落とすんだが

  • 76スパダリナチュラル25/07/15(火) 18:57:09

    >>73

    何がマズいんですか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:57:15

    >>73

    ルウム戦役をオリジンに準ずるようにすればいいんじゃない?

  • 78オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/15(火) 19:00:28

    >>74

    >>76

    >>77

    いや…正史の連邦第一連合艦隊の総艦艇数は313隻なんだよ……。でもジオン側はこの頃まだジオン総艦艇200隻もないんだよね……。ジ・オリジンでも149隻が限界だったし。

  • 79ゴップ派閥所属連邦兵25/07/15(火) 19:01:34

    >>78

    ジオン側に宇宙革命軍の戦力合わせては?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:03:01

    >>78

    別に数を気にしなくてもいいのでは?ある程度数を決めないでやった方がいいかと

    ごちゃまぜなんだから増えててもおかしくないんだし

  • 81オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/15(火) 19:03:36

    >>79

    第二連合艦隊は本来ならソロモン攻略戦に参加した筈なんだけど……。最低でも500隻はいるらしいんだ……。最悪800隻VS200隻未満とか言うクソ不利な戦いになる……。

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:05:11

    このレスは削除されています

  • 83ゴップ派閥所属連邦兵25/07/15(火) 19:06:29

    >>81

    じゃあ戦力温存するために第二艦隊の一部が参戦した形にするとかは?

    第二艦隊の他はプラントや宇宙革命軍への牽制のためにルウムには向かわなかった感じで

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:06:30

    ガンダムの設定は公式非公式問わずこんがらがってる状態だからもうTV版かジオリジン版基準でいいのでは?
    そういうの気にしすぎると面白くありませんし

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:08:08

    というかその情報ってどこで出てきたんだろう機動戦士ガンダム 戦略戦術大図鑑?

  • 86オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/15(火) 19:21:03
  • 87二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:24:05

    >>86

    年表じゃなくて艦艇数とかそういうのだね、正直ガンダムの設定に関しては媒体によって異なるからあんまり一つの物にとらわれる必要ないんじゃないかなって

  • 88オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/15(火) 19:27:40

    >>87

    何処で見たっけか……。とりあえず連邦の宇宙戦力の80%が壊滅したのは確かなんですがね……。

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:36:41

    >>88

    うーん、そこまで朧気なら数については正確でなくていいと思いますよ、気にしすぎると雁字搦めになりかねませんし

  • 90ルナツー管制官25/07/15(火) 20:14:11

    どうもブレイズです…また忙しくなったためまともに参加できねぇよ!
    コンチクショー‼

  • 91ルナツー管制官(ブレイズ)25/07/15(火) 20:15:51

    ツ―事でモブ参加しまーす(´Д`)ハァ…

  • 92ゴップ派閥所属連邦兵25/07/15(火) 20:17:13

    >>90

    >>91

    お疲れ様です


    さて、本スレであいつを出す準備しよ

  • 93名無しの連邦兵25/07/15(火) 20:17:35

    おかえりー、モブ参加でも歓迎ですぜー
    そろそろ名前決めるべきか

  • 94レオニダス艦長25/07/15(火) 20:18:35

    このスレだと一応ルウムはジオンと革命軍の連合艦隊に加えてザフトの人員も義勇軍として参加してることにすれば第1、第2の2艦隊が総力上げて挑んだけど敗走って事でも良いんじゃないですか?
    ジオンのトップエース陣に革命軍のランスロ―やザフトのバルトフェルドやモラシム、サトーとかが大暴れしたことにすれば説得力もあるんじゃないかと

  • 95ノンナ准尉25/07/15(火) 20:30:48

    うーん…悩んでるけどこれ本当に所属どうしよっかな…元いた隊はサイド4での戦闘で壊滅したことにしたし…

  • 96レオニダス艦長25/07/15(火) 20:34:35

    >>95

    うちに来ます?

  • 97ノンナ准尉25/07/15(火) 20:42:58

    >>96

    うーん…そういうことにします

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:46:03

    このシリーズ、初めてなんですけどどうすれば良い
    でしょうか?

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:47:32

    ガンダムは宇宙世紀ものしかわからないので

  • 100レオニダス艦長25/07/15(火) 20:49:24

    >>98

    新規さんかな?

    ここは主に本編には関わらずに一般連邦兵としてロールプレイしつつ歴史を追体験していく感じですね

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:51:15

    >>100

    はい、そうです、新規なもので

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:52:42

    傭兵か新米士官(ウラキみたいな奴)をやりたいもので

  • 103レオニダス艦長25/07/15(火) 20:56:39

    >>101

    一応このスレの参戦作品に関しては宇宙世紀、W、X、SEEDの世界観をミックスしたものになります。


    スレの遊び方的にはスレ冒頭に書いてあるガイドラインを守りつつ連邦兵として歴史イベントに参加する感じですね。



    >>102

    でしたら、今はちょうどルウム戦役の開始直前くらいなのでどこかの部隊の新任士官として参加されては?

    現時点で使える機体の一覧とか知りたければ言って貰えれば出しますので

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:59:12

    >>103

    機体一覧が欲しいです

  • 105レオニダス艦長25/07/15(火) 21:03:57

    >>104

    最初期型ガンキャノン:オリジン:宇宙可

    最初期型ガンタンク:オリジン:地上用

    61式戦車:初代:地上用

    リニアガンタンク:SEED:地上用

    ミストラル:SEED:宇宙可

    セイバーフィッシュ:初代:宇宙可

    トリアーエズ:初代:宇宙可

    フライマンタ:初代:地上用

    TINコッド:初代:地上用

    スピアヘッドSEED:地上用


    一応参戦作品と宇宙可と地上用も明記しときました

  • 106オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/15(火) 21:14:53

    >>105

    後は一応パブリクとかもいけますね。

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:19:19

    最初期型ガンキャノン:オリジン:宇宙可でお願い
    します

  • 108オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/15(火) 21:22:06

    後とりあえずルウム戦役は明日でお願いします。今日は裏スレで色々これからのことを決めますか。

  • 109ゴップ派閥所属連邦兵25/07/15(火) 21:26:03

    >>108

    了解です


    とりあえず、

    >>60>>61の機体設定はあれで大丈夫ですかね?

    ロールアウト時期は前に言ってた通り陸戦型ジムと同時期で、生産数は20〜30機の予定です

  • 110オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/15(火) 21:27:03

    >>109

    自分は大丈夫だと思います。

  • 111レオニダス艦長25/07/15(火) 21:29:11

    >>107

    ではそれを踏まえたうえで本スレでパイロットとしてのロールプレイをお願いします。


    スレのルールとかで分からないことがあればこちらで質問をお願いします。

    雰囲気とかに関しては過去スレを読んでいただいた方が解りやすいかもしれませんね

  • 112レオニダス艦長25/07/15(火) 21:34:10

    >>109

    自分もそれでよろしいかと

    WIKIに乗せときます?

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:36:12

    名前や設定をwikiにどうやってかけばいいですか?
    ※名前は決めました

  • 114ゴップ派閥所属連邦兵25/07/15(火) 21:40:46

    >>112

    こちらで移せますので大丈夫だと思います

    とりあえず、今から載せてきますが、もし何かの不具合で無理な場合はお願いすることになるかと

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:45:20

    このレスは削除されています

  • 116ゴップ派閥所属連邦兵25/07/15(火) 21:48:08

    無事にwikiに機体設定載せることができました


    >>115

    とりあえず、ルウムで命を落とすネームドで生き残らせたいキャラがいるかどうかですね

    他の方にもお聞きしますが、連邦にそういうキャラいます?

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:49:21

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:49:49

    このレスは削除されています

  • 11911525/07/15(火) 21:50:22

    >>116

    あっ、やっべミスった、ちょっと待ってくださいアンカー間違えました

  • 12011525/07/15(火) 21:51:23

    アンカーはこっちでした>>71

    これありかなーって聞きたかったんです

  • 121レオニダス艦長25/07/15(火) 22:00:46

    >>120

    正直ティアンム中将は死んでもらった方がよさそうなんだよなぁ…レビル将軍ともども勘違いされてるけどあの人もタカ派だし…

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:03:00

    >>120

    ティアンムはドズルのビグザム次第かなあ

    アムロとスレッガーさんが戦うから介入難しいので


    ハルバートン提督は型落ちとはいえジムⅡとか揃ってるはずだから相討ち覚悟で来るローラシア級どうにかすれば生存はいけるかも

    戦いの後に左遷さられて反OZやエゥーゴに合流でもいいし

  • 12311525/07/15(火) 22:03:02

    >>121

    でもタカ派ってあくまでオリジンの設定だし、TV版を採用しておけば問題ないと思いますけど

  • 12411525/07/15(火) 22:05:54

    >>122

    まあ、自分としては反OZを纏めてくれる連邦軍の将官がいてほしいという感じなのでどちらかが生存してくれればいいかなとは思います

  • 125レオニダス艦長25/07/15(火) 22:07:32

    >>123

    レビル将軍は原点からして元々停戦交渉ぶち壊しにして戦争継続してる時点で相当なタカ派では?

  • 126アウストリアのアミエル大佐25/07/15(火) 22:07:46

    …アミエル、偽名使ってMSに乗せたい…

    dice1d10=6 (6)

    1〜9 無理 10 なんかできた

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:10:41

    >>113

    人物まとめのどこの欄に書けばよいでしょうか?

  • 12811525/07/15(火) 22:12:06

    >>125

    と言ってもあれだけのことをしたジオンに対して徹底抗戦訴えるのも納得ではあるんですよね

    まあ、穏健的なタカ派ともいえばいいのかな?

  • 129レオニダス艦長25/07/15(火) 22:16:46
  • 130名無しの連邦兵25/07/15(火) 22:20:07

    >>128

    言い方悪いと高々一艦隊司令官が戦争続行煽って押し通してるから

    ブレックス、ジャミトフのような議員軍人ならまだしも

    マジで後年の連邦軍の軍閥政治の始まりをやらかしてるんだよな…

  • 13111525/07/15(火) 22:20:13

    まあ、最終的にティアンムが厳しいならハルバートン提督が生存してくれればいいなとは思いますね
    純粋な連邦将官で反OZな連邦将兵を纏められるでしょうし

  • 132レオニダス艦長25/07/15(火) 22:21:23

    >>128

    まぁ、そうと言えばそうですね

    とはいえ、レビルやティアンムが下手に生き残ってると反OZが強くなりすぎて連邦が腐らなくなるんであの二人には退場願いたいかなぁ…というのが個人的な意見です

  • 13311525/07/15(火) 22:21:42

    >>130

    じゃあそのままジオンの勝利に終わればいいのかって言われるとですし難しいところですよね

  • 134オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/15(火) 22:22:06

    アルト少尉にはガルマ戦死の少し前からこの機体で北米で単騎で暴れてもらいます。ちなみにこの機体はプロトタイプガンダムと同時期の機体なので結構前から出せます。後コイツはオプションで肩キャノンもつけられます。

  • 135名無しの連邦兵25/07/15(火) 22:22:43

    >>133

    それね…>んじゃジオンが勝てばいいのか?

    此処だと宇宙革命軍までいるから、なおさら負けるわけにいかんっつー

  • 136アウストリアのアミエル大佐25/07/15(火) 22:23:22

    …艦長がMSパイロットになるってやっぱり変ですかね…?

  • 13711525/07/15(火) 22:23:29

    あとこれだけ混ざってるのなら最終的にハッピーエンドで終わってほしいところかな
    このまま宇宙戦国時代に続くとなるとアナザーガンダム作品の頑張りを無駄にすることになりそうですし

  • 138オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/15(火) 22:24:38

    >>136

    中将でア・バオア・クーで対MS用無反動砲担いで最前線で暴れてた人もいるから大丈夫じゃないかな……。

  • 139スパダリナチュラル25/07/15(火) 22:25:39

    >>134

    局地型ガンダムかぁ…!

  • 140アウストリアのアミエル大佐25/07/15(火) 22:26:26

    >>138

    …うん、なんか艦長がMS乗って良い気がしてきた…アミエルには偽名使って何処かの艦のMSパイロットになってもらおう…

  • 141スパダリナチュラル25/07/15(火) 22:27:27

    >>140

    なお後のルナツー司令であり連邦大将である。マジでダグラスベーダー中将はさあ…。

  • 142レオニダス艦長25/07/15(火) 22:27:42

    >>137

    根幹が宇宙世紀な上に公式年表で文明崩壊確定してるXが入ってる時点で無理じゃないっすかね…

    このスレだとFREEDOMの翌年にシャアの隕石落としですし…

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:31:15

    >>129

    今のところは設定はこんな感じです

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:31:23

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:32:36

    >>142

    そこらへんはあまりこだわらなくてもいいかと

    未来のことは置いといて俺たちの戦いはまだまだ続くって前向きな終わり方してもいいですし

  • 14611525/07/15(火) 22:33:05

    >>142

    うーん、そうなるとちょっと自分は離れたほうがいいかもしれない、アレコレ言った手前いきなりそう言いだすのは悪いんですけど

    そうなっちゃうと混ぜた意味なくないとなりそうですし

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:34:52

    >>143

    やりすぎないようにキャラ設定と機体を考えるつもり

    です

  • 148アウストリアのミラノ少尉25/07/15(火) 22:35:04

    アミエル大佐→ミラノ少尉になりました…何処か…何処か受け入れてくれる方は…

  • 149ゴップ派閥所属連邦兵25/07/15(火) 22:35:52

    >>142

    Xのコロニー大量落下の設定は無しにしてもいいのでは?

    ファウンデーションのせいで核ミサイル使われたり地球にレクイエム撃たれたりしてるからユーラシア地域あたりでフリーデンには活動してもらったりすればいいかと


    そもそもXの世界観の設定使ってるクロスオーバー作品スパロボでもGジェネでもほとんど無かったはずですし

  • 150オヴェロント所属連邦兵ヒノト25/07/15(火) 22:39:45

    >>148

    自分のとこでいいのなら大丈夫ですよ?

  • 151リュウジ・キュービィー少尉25/07/15(火) 22:41:34

    >>147


    文章が苦手なところがあるので温かい目で見守って

    ください

  • 152レオニダス艦長25/07/15(火) 22:41:48

    >>149

    いや公式年表のラストに文明完全崩壊に関する1文がありましてね…

  • 153アウストリアのミラノ少尉25/07/15(火) 22:42:19

    >>150

    ありがたや…よろしくお願いします…

  • 154前8025/07/15(火) 22:42:42

    やっとこさ設定が固まってきましたわ

    名前:ナギサ・リーゲル
    年齢:18
    性別:男
    身分:難民の浮浪者
    職業:(一応)ジャンク屋
    備考:やや幼なげで中性的な容姿の美青年。両親は幼少期に他界しており、母の形見である、父と母、赤ん坊の頃の自分が写った写真入りのロケットペンダントを肌身離さず持っている。

    今のところはこんな感じ その他詳細は現時点では未定っす

  • 155レオニダス艦長25/07/15(火) 22:44:33

    >>146

    まぁ、あくまでも果ての話ですから自分らの話のエンドとしてはハッピーエンドで良いと思いますよ?

    ただ、ガンダムである以上最後はみんな仲良く月光蝶が待ってるのは確かですし

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:45:05

    >>152

    せっかくのクロスオーバーなんですしそこらへん変えたらダメなんですか?

    何でもかんでも年表通りだとそのうち立ち行かなくなるような

    もちろん全て無視するのもあれですけど

  • 15711525/07/15(火) 22:46:14

    >>152

    それってガンダム・ザ・バトルマスターの奴で直接の関係がない奴では?

    >>155

    うーん、月光蝶が全部飲み込むというのはあんまり好きじゃないんでそれを安易に言わないほうが良いかと

  • 158レオニダス艦長25/07/15(火) 22:48:27

    >>157

    ここまで言っておいてなんですが、あくまでも自分の考えなだけなんであんまお気になさらず。

  • 15911525/07/15(火) 22:49:52

    >>158

    自分も気にしすぎました、申し訳ない

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:50:00

    このレスは削除されています

  • 161レオニダス艦長25/07/15(火) 22:50:59

    >>160

    そうですね、自分も少し熱くなり過ぎました、申し訳ない

  • 162リュウジ・キュービィー少尉25/07/15(火) 22:51:12

    >>143

    入れ忘れました💦

    ナチュラル

  • 163ゴップ派閥所属連邦兵25/07/15(火) 22:52:09

    とりあえず、みんなそれぞれのエンディング目指す感じでいいんじゃないですかね?
    かくいう自分もアムロとシャアがUCエンゲージのクロスオーバーシナリオみたいに生き残る道考え中ですし

  • 164リュウジ・キュービィー少尉25/07/15(火) 22:56:56

    どれぐらいのペースで出世させればいいですか?

  • 165ゴップ派閥所属連邦兵25/07/15(火) 23:01:36

    >>164

    それに関しては明らかにおかしな昇進の仕方しない限りはお任せですね


    たとえば、何もないのに二等兵から一気に大佐に飛ぶとか不自然なのはダメという感じで


    自分の場合、過去の宇宙世紀スレでは自キャラの最終階級はUC時点で少佐か中佐あたりだったはず

    ZやZZ辺りで少佐にはなってたような気はしますが

  • 166アウストリアのアミエル大佐25/07/15(火) 23:03:16

    >>164

    自分はだいたいストーリーが終わって後日談的な時に昇進させてますね…アミエルは次准将か少将…新しい子を作る必要がありそう…

  • 167ゴップ派閥所属連邦兵25/07/15(火) 23:06:45

    そういえば、陸戦型ジムとかの配備時期って8月ぐらいでよかったでしたっけ?
    先行試作型のリーオーやドートレスも7月〜8月ぐらいに運用開始でよさそうかな?

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:12:24

    >>167

    九月ごろにガンダム受け取りにホワイトベースが行ってるから陸戦型ジムはそのくらいになりそうですね

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:29:21

    先行試作型のリーオーやドートレスができるならロゴスが先行試作型でストライクダガー作っててもいいかもね

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:50:07

    >>169

    つまりこいつらが既にできていると

    バトルデスティニーみたいにヘリオポリスが襲撃された時に先行試作型ストライクダガーで誰か出撃するのか

  • 171アウストリアのミラノ少尉25/07/16(水) 02:54:50

    …派閥どうしよう…遊軍だけども派閥はあった方がいい予感…

  • 172レオニダス艦長25/07/16(水) 06:20:03

    >>171

    現状だと主流派であるユーラシア系のレビル派、ブルーコスモスとかを抱える北米系のブラッドマン派、比較的穏健だけどOZが内部に潜んでいる欧州系のノベンタ派、ってとこですかね?

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:52:06

    この世界だとティターンズとブルコスの全盛期が重なるの怖いですよね

  • 174リュウジ・キュービィー少尉25/07/16(水) 07:56:32

    パイロット能力 dice1d100=57 (57) 最低50

    NT力 dice1d100=45 (45)

  • 175リュウジ・キュービィー少尉25/07/16(水) 07:58:48

    >>174

    思ったよりNT力高い!

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:04:14

    これから参加したいのですが本スレはどんな感じですか?

  • 177名無しの連邦兵25/07/16(水) 09:37:17

    >>176

    今からだとルウム戦役勃発前夜って感じですね

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:47:56

    >>177

    ありがとうございます

    コテハンをオーガスタ研究所所属にしたいんですけどオーガスタ研究所って一年戦争以前からあるのか?

  • 179名無しの連邦兵25/07/16(水) 09:50:30

    >>178

    有るにはあったかと

    流石に最前線だった北米に新しく最新技術の研究所作るような真似するとは思えないですし

  • 180オーガスタ研究所のソラ25/07/16(水) 10:27:23

    設定等をWikiに記入しました

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:30:04

    北米方面だと一年戦争では連邦軍だとブラックドッグ隊やユーイン・バーダーのバーダー隊やウィッチハント隊が存在するけどこれらはブラッドマンの派閥になるかな

  • 182リュウジ・キュービィー少尉25/07/16(水) 12:15:58

    >>143

    自分では上手くWikiに書けなかったから誰か書いて

    くださいお願いします

  • 183オーガスタ研究所のソラ25/07/16(水) 13:04:21

    これPS装甲とかストライカーパックとかはまだ開発されてない感じですかね?

  • 184名無しの連邦兵25/07/16(水) 13:07:54

    >>183

    PSの基礎理論程度の匂わせはともかく実物は無いかな、と

    ストライカーパックは影も形も無いかと

  • 185オーガスタ研究所のソラ25/07/16(水) 13:10:16

    >>184

    ありがとうございます

  • 186レオニダス隊の隊長(アルファ)25/07/16(水) 13:55:43

    セイバーフィッシュの適正値

    dice1d100=4 (4)

  • 187名無しの連邦兵25/07/16(水) 13:59:49

    前世とちょっと違いを作りたいのでダイス

    対G、MS、覚醒(無線、有線兵器の扱いの上手さ)、指揮力、事務力 対Gのみ最低80

    dice5d100=69 92 91 13 59 (324)

  • 188名無しの連邦兵25/07/16(水) 14:01:33

    >>187

    前世と変わらず本当に他人を使うのが下手くそだなぁ…

    ギャプランとか半MA系を変わらずに好きそうで多分ガンバレルとかも上手く使える

  • 189レオニダス隊の隊長(アルファ)25/07/16(水) 14:06:28

    >>186

    セイバーフィッシュの適正値低いなオイ?!

    それはともかく…ニュータイプ能力。

    dice1d100=56 (56)

  • 190オーガスタ研究所のソラ25/07/16(水) 14:40:21

    オリ機体作ってみたので質問等あればどうぞ

  • 191オーガスタ研究所のソラ25/07/16(水) 14:46:22

    ノアのステータス

    MS適正、NT能力、対G(MS適正最低50、NT能力最低70)

    dice3d100=38 53 82 (173)

  • 192オーガスタ研究所のソラ25/07/16(水) 14:47:30

    >>191

    対G高いな、ペイルライダー乗せるつもりだから高いのは助かる

  • 193リュウジ・キュービィー少尉25/07/16(水) 15:35:24

    指揮官能力

    dice1d100=46 (46)

  • 194アウストリアのミラノ少尉25/07/16(水) 16:37:49

    …そういえば対Gと事務力とか振ってない…振るか…

    dice3d100=40 49 30 (119)

    左から対G、事務力、コネ。対Gは最低70

  • 195ノンナ准尉25/07/16(水) 17:07:44

    便乗しますか

    dice3d100=35 76 79 (190)

    左から対G、指揮、セイバーフィッシュ適正、対Gは最低値70にさせていただきます

  • 196ノンナ准尉25/07/16(水) 17:12:16

    あ。セイバーフィッシュ適正79あるのは序盤助かる。指揮も76あるし中隊の指揮ぐらいはできるかな?

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:21:47

    >>170

    むしろもうストライクダガーになってるんじゃないからしかも旧式扱いされてそう

  • 198名無しの連邦兵25/07/16(水) 18:29:20

    新スレ立ててきますね

  • 199名無しの連邦兵25/07/16(水) 18:30:47
  • 200レオニダス艦長25/07/16(水) 18:30:51

    新スレ建てましたよー

    https://bbs.animanch.com/board/5313274/?res=3

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています