- 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:02:49
- 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:03:07
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:23:25
晴明の孫!晴明の孫じゃないか!!
- 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:27:42
懐かしい〜
昌浩って道満と面識あったっけ - 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:35:39
孫言うな!
- 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:37:40
史実組は晴明、安倍吉昌、叔父の吉平、道長と彰子くらいかな。
- 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:39:52
そういや最近コミカライズ始まったんだっけ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:40:08
また平安組の層が厚くなるな。
- 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:41:17
- 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:44:48
最近(2年前)
- 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:46:46
2023年からHFや事件簿と一緒にヤングエースで連載されてるぞ
— 2025年07月14日
- 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:48:29
- 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:49:49
天狐編以降のアニメ化って絶望的かな?
長すぎ? - 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:50:05
関係者は実装するけど、本人は頑なに実装しない晴明。
- 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:57:32
道満「ンン…孫殿ですか…そうですか…」
昌浩「孫言うな!」 - 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:00:27
原作珂神編までしか知らないんだけどその後も30巻近く続いてんのな
晴明ってまだ生きてる? - 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:02:47
- 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:20:13
- 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:23:42
何度も何度も死にかけて、実際一度は死んだ(若菜に還されたけど)から、その分寿命がね…
- 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:40:41
今そんなことになってんのかよ
なんか現代に転生して〜って巻があったのは知ってるんだが、それは今生では幸せな未来が描けなそうだからなん? - 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:43:11
また懐かしいものを…とか思ったら今寿命で大変なことになってんの昌浩…
術者としてはどうなんです?
神殺しとかスキルでありそうだけど - 22二次元好き匿名さん25/07/14(月) 23:44:41
- 23二次元好き匿名さん25/07/14(月) 23:46:07
そんなことになってんのか昌浩…
- 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:49:50
- 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:23:23
- 262425/07/15(火) 04:35:52
- 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:15:11
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:01:09
アニメ版見たことないんだけど昌浩の父兄たちのCV雁夜おじさんと槍ニキと士郎なんだ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:09:12
筋力E(A)
耐久E(B)
敏捷D(B)
魔力B(A)
幸運B(D)
宝具A(-)
()内は騰蛇のランク
陣地作成D
陰陽師は真っ当な魔術師と違い工房を持たない。このスキルはせいぜい呪符を作成したり占をするための環境を自ら手を動かして整える際に働く。
道具作成C
ぶきっちょであるが晴明からの陶酔を受けているためこのランク。陰陽術で使う道具以外には働かない。
神性E(B)
昌浩は血は薄まってるとはいえ天狐の末なためこのスキルを所持している。また、騰蛇は神の末席なためBランクで所持
陰陽術C→A
陰陽術をどれだけ扱えるかを示すスキル。後述する???の発動により、このスキルのランクは上昇する。
魔性や霊に対し攻撃、防御に補正がつく。サーヴァントにも有効。
???A
何度も死の淵から生還したことを示すスキル。そのうち一回は完全な蘇生となる。
一回のみ霊核が砕かれても生還でき、三回のみ死ぬ間際の状態から生還できる。
このスキルの発動後、肉体が成長していき五年かけて筋力、魔力に補正がかかり、技術も向上していく。
晴明の後継者E→A
吉昌も、成親も、晴明の後継には至らなかった。この昌浩が唯一無二の晴明の後継者である。
???発動後に発動し、ランクが向上するにつれ、彼に従う神将が増えていく。初めは騰蛇一人だけ。
宝具 十二神将E→A
晴明の後継者と同ランク。
発動後、一定範囲に強固な結界が張られ、その後、闘将の一斉攻撃で敵を一網打尽にする。 - 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:12:25
ほ、ほんとだ…
- 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:15:30
なっつかしい~
もう20年くらい前か - 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:17:27
いまは厳霊編(いかづちへん)なんだが、長すぎて脱落した人多そうだな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:37:34
基本的に一昔前のボロボロ系主人公だからな
一応窮奇・屍鬼・羅刹・珂神・天狗は封じるなり倒したりしたけど本人が成長途中故にステータスが読めん
個人的にはもっくんついてきてほしいな
オリオン的な感じで - 34二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:54:05
- 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:07:16
もっくんが一度記憶消えたとこまでしか読めてなかったけど、孫はもう神将全員に認められてる?
あと道長から結婚の許可貰えてる? - 36二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:11:54
- 37二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:12:54
情報提供感謝
- 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:16:21
- 39二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:17:48
もう青龍は刷り込みが済んだ雛鳥だと思ってるwww
- 40二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:19:12
玉依編まで読んだ記憶あるんだけど脩子内親王健気で可愛くて好きだったんだよな
あの世界の皇族の力見てると型月の平安時代の皇族もヤバいんだろうなと思ってしまう - 41二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:23:36