- 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:03:13
- 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:06:42
威力のゲヘナ、生産性のトリニティ、技術のミレニアムって印象だな
- 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:11:02
鹵獲したアバンギャルドくんから得た技術で各校それぞれでロボを作ってそう
- 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:13:21
百鬼夜行は兵器開発より兵士の育成に重点置いてそう。
古い装備を個々人の技量と戦術で使って渡り合ってるような - 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:13:22
それならゲヘナはええなぁ、雷帝の遺産があるもの。
- 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:21:27
それぞれの学園が裏でブラマに依頼出して互いに妨害し合ってそう。
- 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:25:55
ブラックマーケットにジャンク屋がありそう
- 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:29:48
でもトリニティってたまに紅茶キメた兵器作るんだよね……
- 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:30:13
アビドスは新兵器のテスターとか傭兵活動で稼いでるのかな
ホルス……傭兵……うっ頭が - 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:31:20
そのうちキヴォトス人相手にも殺傷力のあるものが普通に作られるようになる
プラズマ砲とかメガ粒子砲とかそういうの - 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:31:56
なんならブラマが名前通りのマーケットになってそう。横流しや漏れ出た試作品の山
- 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:32:18
トリニティでパン(ジャンドラム)ちゃんが開発されそう
- 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:33:54
ガンダムじゃなくコードギアス的な感じだったらいいな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:43:22
ゲヘナは信頼性を重視して既存の技術ばかり使っていて技術開発は滞っているけども、堅実に数と質を両立出来ていると思う。
トリニティは技術開発に熱心ではあるものの開発が難航しており、結局制式採用されているのは旧式装備のままで、たまに珍妙な兵器が出てくる程度。
金にものを言わせて質より数で押す派なんじゃないかな
ミレニアムは順当に機動兵器やビーム兵器等の新技術の開発が進んでいて、兵器への転用も難なく行われているけども、兵器ひとつあたりの整備コストが高く信頼性が低い装備も多そう。
故にワンマンアーミーや少数精鋭の部隊を作って他は量産機で補う形になると思う