七つの大罪には致命的な弱点が2つある 

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:23:22

    妖精王として完成したキングの見た目がクソダサい事とマーリンがクソ野郎過ぎることもう一つは……マネモブも分かっとるはずや

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:24:57

    メリオダスが擁護不可レベルの鬼龍野郎なところや

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:25:55

    弱点?致命的な穴と言うてくれや

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:26:00

    ワシもキングの見た目を変えたのは致命的だと思ったんだよね
    単純に妖精王の貫禄を感じるでかい羽を生やせば良かったと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:26:14

    >>2

    しゃあけど子供時代の鬼龍より環境が終わってたのも事実だわっ

    それはそれとしてメリオダスに殺された十戒2人はブチ切れでいいですよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:27:35

    バンが煉獄修行から帰ってくるまでは覚醒キングが七つの大罪を支えていたのに愚弄されるなんて…こ…こんなの納得できない

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:27:48

    >>4

    初登場以降は前の子供形態維持してたから結構クレームとか来たのだと考えられる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:28:21

    熱心なファンやオタクはおらんという事や

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:29:11

    大体エスカノールの話ばっかりになることや

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:29:12

    バン エスカノール そして俺が七つの大罪の物語を支える ある意味最強だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:31:28

    聖騎士(雑魚集団)相手に苦戦していたのが謎すぎることや

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:33:14

    ディアンヌの活躍や
    強化後何やってたかよ…よく思い出せない

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:33:46

    メリオダスとエリザベスが両思いになるまでの過程がほとんど描かれていない事や
    これが無いせいでお互いの想いの丈が読者には伝わってこないんだ不明っぷりが深まるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:34:24

    >>12

    踊ってやねぇ……踊ってやねぇ……

    武器の役割が避雷針だったことが判明するところも上手いで! 

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:37:55

    こいつ「闘級:1350(魔力:700/武力:400/気力:250)」に神器無しとか理由づけはされていたけど七つの大罪3人がかりで苦戦していたのはマジの黒歴史だと思うんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:38:48

    十戒……聞いたことがあります
    マーリンに捕まったヤツら以外印象深い良いキャラしていると

    ちなみにワシのお気に入りはフラウドリンっスね
    愛情とか分かんねーよタイプの乗っ取り能力の敵が自然と絆されてるとか在り来りだけどいいでしょ
    漫画のオマケについてた夢の話大好きなんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:41:34

    >>15

    あわわお前は記憶改竄されてラブドールのオナホにされた女…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:42:03

    >>15

    メリオダス

    闘級:3370(魔力:400/武力:990/気力:2010)

    ディアンヌ

    闘級:3250(魔力:900/武力:1970/気力:480)

    バン

    闘級:3220(魔力:1380/武力:930/気力:910)


    舐めプしす

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:47:46

    聖騎士編の時点でバンが赤魔神をボボパンした過去明かされてるのに聖騎士編のバン弱すぎるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:48:22

    ジェリコひでぇ…続編では前作で手に入れた信頼も何もかもを捨て去ったメスブタと化しているし…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:51:11

    >>19

    当時のバンは愛が最強モードだったから倒せたと思われる…たぶん

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:57:56

    >>21

    これでも私は慎重でね 赤い魔神の闘級を調べさせてもらったよ

    その結果闘級は最大で1300くらいで>>15とほぼ同じで>>18の3人の約3分の1ということが分かった

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:20:37

    さてさてさーてとそれがお前の罪だぜがだーんちょの口癖を支える ある意味 お前時々この口癖忘れてるだろだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:24:39

    ギルサンダー……聞いたことがあります
    私は七つの大罪の誰よりも強いの所が全盛期だと

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:26:50

    >>20

    本当に最低なんだよね酷くない?マジで一回兄貴に叱られろって思ったね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:28:14

    14巻15巻あたりまでが一番おもしれーよ
    十戒出てきてからインフレもグダグダも激しーよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:29:52

    闘級は結構ガバガバじゃないスか?
    リュドシエルがアサルトモードのメリオダスやキューザックより強くて十戒瞬殺できるぐらい強いんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:38:56

    メリオダスの真の力展開多すぎることや

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:39:40

    特にゼルドリスと師匠みたいなやつの戦いあたりからめちゃくちゃダレてきた印象があるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:40:39

    ヘンドリクセンと戦ってるあたりが1番おもしれーよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:42:55

    続編も含めて純人間での強キャラがバンとマーリンくらいなことや

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:44:18

    >>29

    キューザックが無法すぎて原初の魔人が合体したほうが弱く感じるのが俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:47:56

    エリザベスがクジラの魔法とか唱えるぐらいの辺りでううんどいうことだに片足入れてたのがオレなんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:51:06

    >>32

    ダークネスが強すぎを超えた強すぎ

    エスカノールを封じるなんて強すぎて話になんねーよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:47:41

    致命的な弱点……それはタダでさえ物語後半は活躍が少ない聖騎士達の活躍一つ前の世代ばっか独占するような形になってたから新しい風が〜〜みたいな台詞があっても実感がわかないことをいうとんのかい

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:49:42

    最後の混沌展開いる?それさ

スレッドは7/15 19:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。