- 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:25:13
- 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:26:45
- 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:36:27
- 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:44:11
爪と牙が怖い
- 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:45:58
ここのところよく人里で見つかるってことは
森に餌が無くなったorよっぽど人/人里に慣れた
の二択なんだろう
そして恐らく大抵の場合は後者…… - 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:46:03
- 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:49:05
- 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:50:30
- 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:50:36
アーバン熊……
- 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:51:02
- 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:51:42
普通に働いててクマに襲われて死ぬとか気の毒すぎる
これ、労災でいいんだよな? - 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:52:00
リアル進撃の巨人だよな
俺達は壁の中で暮らしてる - 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:52:32
- 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:52:52
例の団体にはだんまりしてないで保護しに行ってもらいたいよね
- 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:52:52
里山を管理する人がいなくなったから緩衝地帯がなくなってるんだよな
- 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:53:11
手入れの行き届かない山林からは餌がなくなり冬を越せなかったり子熊を育てられなくなるので下りて来ざるを得ない
山と町の間の里山がなくなって人と熊の生活の境界がぼやけてくる
悲しい話ではあるが人が生きるためには熊を駆除するしかないんだ… - 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:54:16
パッと見動きトロそうだけど走って逃げても速攻で追いつかれて爪で一撃されて終わるんやろうな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:54:50
もう今後生涯東北には絶対旅行しないと決めてるし知人にもそう言ってる
熊リスクあるだけでね - 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:54:53
クマに遭遇した時って背中を見せずに警察に通報、その後じりじり時間を稼ぐ。これが1番いいんか?
近くに小グマおったらもう死ぬの確定やろうけど - 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:55:12
通勤路に普通にいるのでもう車しか使えない…
生熊はめっちゃ毛艶がキラキラして綺麗だなんて知りたくなかった
あと美味しい - 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:56:53
愛護団体に面倒見させろとかいうけどそれやったらより人を襲うようになるという悪循環
- 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:59:14
- 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:59:39
- 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:00:01
シカとか小~中サイズの草食動物は増えると食害がシャレにならないからクマは絶滅したら困るって聞いたことある
- 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:01:07
荷物を持ってたらそれをゆっくり地面に置いて囮にすると多少は効果あるとか
- 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:02:44
- 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:02:48
付近に熊・猪・鹿・猿・羚羊が出るが昔からいるのは熊と羚羊でそれ以外は近年出てきた新参だわ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:02:57
シカ害はシャレにならんよねえ、なんとなく日本的で自然な生き物と思われがちだが樹皮や高山植物軒並み食い尽くすので天敵いないところでは山林荒廃の一因です
シカに限らずなんでも生態系の中で適量があるってことね - 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:04:26
カモシカって言え!
- 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:04:30
- 31二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:06:32
- 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:07:03
ドトドド田舎の森に出るならまだしも田舎の中の都会(ロードサイド店舗があるような)に出るから
いつ死ぬかわからん - 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:07:34
用水路を通って街中に出たりするからな
- 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:07:56
何が怖いって「こちらから理解できない」ことだよな
猛獣だから説得は不可、対策も力量差的に不可
出会ったら終わり - 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:08:31
- 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:08:58
- 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:11:33
- 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:11:38
同じく草食動物を捕食するニホンオオカミが絶滅してるからクマも絶滅するとピラミッド完全崩壊する
- 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:11:53
- 40二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:13:08
そういや、蛇の匂いが嫌いな可能性を研究してたのはどうなったんだろ
- 41二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:13:32
熊のスピードとスタミナで鹿って狩れるもんなのか?
今調べたら罠にかかった鹿を食べたってニュースが結構大きく報じられてて普通は食べなさそうなんだけど - 42二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:13:43
- 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:15:23
- 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:16:23
- 45二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:16:25
住宅街でも撃たせろってご意見の気持ちはとてもよく分かるのだけど
それは熊が一撃で死ぬって前提で手負いで暴れられた場合を考慮してませんよね?って気持ちにもなり - 46二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:17:14
- 47二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:17:16
最近の熊はインターネットが得意だからね 怖いね
- 48二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:17:26
蚊だって消えたら生態系へのインパクトデカいしな
在来の生物はたいていすでに絶妙なバランスを成り立たせる柱になってるんよね - 49二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:18:36
- 50二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:18:57
いいか! 熊鈴はもう効かないからな!
鈴で仲間の位置を知らせながら熊を狩ってた猟師がいなくなって久しいから
熊鈴なんて付けてても熊からしたら「なんか獲物が居場所しらせてくるなぁ」ぐらいだからな! - 51二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:19:06
- 52二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:19:58
- 53二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:20:19
赤外線カメラ搭載ドローンで見つけ出して爆撃とか出来ねえのかな
- 54二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:20:29
- 55二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:22:17
人間の生活圏に出てきたのを殺す→おk
人間の生活圏にでてこないように緩衝帯整備する→おk
山奥にいるのmp含めて全滅させる→は? - 56二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:22:42
- 57二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:24:19
- 58二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:24:37
残念なことにシカもイノシシも増加ペースは熊がいる地域の方が多いぞ
- 59二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:25:38
- 60二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:25:52
- 61二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:26:28
- 62二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:26:55
銃で撃たれるのと熊に襲われるのと死亡率同じとしてどっちがいいって言われたら前者選ぶ
熊はなんというか本能的に怖い - 63二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:27:07
耕作放棄地ヤブになっててクマの隠れ家や通り道になってそうで怖い
スギ山切って放置してるとこもヤブになっててクマの隠れ家や通り道になってそうで怖い - 64二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:28:04
ぶっちゃけもう自然がどうのこうのどころじゃなくなってきてるから絶滅させるのも選択肢の一つだと思ってる
人間にとっては一番大事なのは人間の命なんだから - 65二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:28:17
猟師「不定期に手に入る熊肉の流通ルートとか持ってないから個人商品分取ったら火葬場行きです」
猟師「火葬代は猟師持ちです」 - 66二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:28:30
それ猿じゃなかったっけ
- 67二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:28:35
頂点に立つものとしてクマも鹿も狩るのが丸い
- 68二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:30:03
???「自治体職員がボランティアでやれば実質無料!」
- 69二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:30:05
そりゃ熊も態々中型草食獣狙うより作物とかそういう狙いやすい方狙うだろうしな
- 70二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:33:18
自然保護なんてのは結局そうした方が人間の利益になるからやってることであって明確に人間に害しかもたらさないクマは絶滅させた方がいい
日本は義務教育で日本住血吸虫について学ぶ機会を設けるべき
あれを学べば自然保誤なんてやろうと思わない
自然がいかに人間の敵かがよくわかる - 71二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:35:56
- 72二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:37:14
- 73二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:37:23
重要な種子散布者ではあるんよなあ
- 74二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:38:28
撮り鉄で山からの俯瞰撮影するのに山に登ると熊との遭遇は数回あります。一回だけ熊撃退スプレーを撒いて手持ちの刃渡り50cmの牛刀で反撃して倒した事ことがあります。
熊は戦って勝てない動物じゃありませんよ。
熊撃退スプレーで動きを止めて前足(手)を切り落とせば四つ足の動物なのでバランスが保てなくなります。
前足2本切り落とし動けなくしてから首に牛刀で切りかかり動かなくなるまで反撃しました。
いくら熊撃退スプレーで動き止めても前から行けば熊の攻撃範囲になるから横から近づいて全体重かけた一撃で
手首を狙ったらスパーン!と飛びました。
そして熊の絶叫。 ドーンと体が転びました。
そして反対の手首も切断。 攻撃能力を奪いました。 - 75二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:38:51
北海道と本州では危機感がダンチだろうな
- 76二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:41:41
リヴァイ兵長ぢゃん!
- 77二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:41:53
実は罠猟で物凄い数を捕らえてぬっころしたのが去年の北海道なんだ
あんまり数宣伝すると愛護団体がうるさいからあくまでひっそりと
そのせいで全然仕事してねえと反対方向からの批判も飛んできたりするカオスっぷり
- 78二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:43:48
飯にならなそうな杉の木もバリバリ皮剥いで形成層を削いで味わうっんだからすげーよ
枯れるからマジでやめろ - 79二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:45:38
- 80二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:47:15
クマを絶滅させろは全国のミヤイリガイを絶滅させろみたいな例な気がするが
- 81二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:47:32
山の中だと基本遭遇戦だからきつい
- 82二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:49:06
熊に手こずるとか日本の狩猟団体も落ちたな
短刀1つあれば動脈にひと刺しで無力化できる - 83二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:49:38
- 84二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:50:35
- 85二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:52:06
なんか…熊憎しで殺せとか言ってるけど無駄にリスク高い殺し方させようとしてる馬鹿いない?
- 86二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:52:13
ミヤイリガイに関してはそうするべきだと思うが…
- 87二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:52:16
野犬が居なくなって住宅地にも侵入できるようになった
タバコ吸うやつが少なくなって匂いで入っちゃいけない場所が区別できなくなった
なので
犬を外飼い、できれば放し飼いにして
みんながタバコ吸うようになれば
熊も森から出なくなる - 88二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:52:59
それ書いた人は多分牛刀を山道で草木を切り払うナタとかと同じつもりで書いてるから……
- 89二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:53:21
猟友会と鮭の利害の一致でお腹いたい
- 90二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:04:31
- 91二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:09:31
- 92二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:27:14
気持ちはわかるけど熊を絶滅させたら鹿や猪などの中型類台頭してくるし、中型類絶滅させたら小型類が猛繁殖する
いずれにせよ農産物含めた人害はなくならないし、なんならクマとか鹿みたいな数のいる動物一種類絶滅するだけでその何倍もの植物や昆虫が絶滅する可能性が高い - 93二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:30:14
- 94二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:32:17
猟友会のベテランですら熊を殺すの自体がハードル激高って知らない人多いもんな
どこでも一発ぶち込めば死ぬと思ってる - 95二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:33:53
- 96二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:34:47
猟友会も圧力はすごいし射殺すれば動物愛護の方々から叩かれるし報酬も出ないし仕事休まないといけないしそもそも撃ち殺すよりも己の死の危険性が高い現場になんて行きたくもないわな
- 97二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:36:02
- 98二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:38:30
絶滅をガチで主張してる人のほとんどは影響も方法も真面目に考えてないから置いといて数は減らさないと今後どんどん熊被害増えるだろうなあ
- 99二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:42:19
- 100二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:43:42
- 101二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:45:13
- 102二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:47:19
- 103二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:52:30
金出さない出さない言うけど、結局財源は俺らの財布になるのでは
- 104二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:55:02
今使ってる猟銃とあんま変わんなくね
- 105二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:56:33
絶滅させろって言ってる人ってどこまで行っても無責任で他人事だから相手するに値しないのよな
- 106二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:59:47
- 107二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:01:29
その「なるようになる」が取り返しつかないことになる可能性も高いって話されてんだよずっと
- 108二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:03:05
愛護の人たちって熊だって生活圏に入られてるんだから(人間が殺されても)仕方ないって主張だけどこちらも生活圏に入られてるんだから熊が殺されても仕方ないのでは?ってなる
強い方が勝つだけで - 109二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:03:18
生態系云々なんか死んだ人には何にも関係ねーだろ
- 110二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:05:15
熊絶滅くんって偏見だけど無縁な安全圏にいる連中がストレス発散に過激なこと言ってるだけそう
- 111二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:06:26
具体的に熊が絶滅して何が起きるかをまともに語ってる奴見たことねーからな
いつもふわっとしたことしか言わん - 112二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:09:02
生態系狂ってもいーじゃんって主張の人って人間も生態系の中の一部ってこと分かってないから生態系狂って自分の生活に影響出たら文句言い始めるよ
- 113二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:10:54
クマの絶滅を許可したらあの害獣もこの動物も虫も植物も人間に悪影響だから絶滅しろって歯止め効かなくなるのは目に見えてるしそうなったら人間の生活なんて途端に終わりますよ
- 114二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:12:01
- 115二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:12:11
大真面目に絶滅言ってるの厨二すぎて痛々しい
- 116二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:12:20
そもそもニホンオオカミが絶滅した結果を見れば1生物種の絶滅が齎すことがリターンしかないとは到底言えないはずなんだがな……
- 117二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:15:24
1. 森林資源の悪化による経済・生活への影響
・ヒグマの不在により、シカなどの草食動物が増加。これは下層植生の過剰な食害(=植生の破壊)を引き起こす。
・森林の健全性が失われると、**土壌流出や山地災害(崩落・洪水)**が起こりやすくなり、人里の安全やインフラに直接影響。
・林業においては、苗木の食害による育成困難が増し、持続的な森林経営が困難になる。
2. 生物多様性の低下が及ぼす長期的な影響
・生態系全体のバランスが崩れることで、他の動植物にも波及的な絶滅リスクが発生。
・これは、農業に必要な花粉媒介昆虫や微生物環境の不安定化など、目に見えづらい部分での影響として現れる。
3. 害獣問題の深刻化
・頂点捕食者であるヒグマがいなくなると、中型動物(イノシシ、アライグマなど)の生息域が拡大。
・これにより、農作物被害の増加や感染症媒介のリスクが高まる。
・農村部では、害獣対策のコストと労力が増加し、過疎地域の経済と生活を圧迫する。
- 118二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:17:11森の守護獣?危険な猛獣?もしもクマが山からいなくなったら…?(tenki.jpサプリ 2021年06月05日) - 日本気象協会 tenki.jp春の山菜取りから夏山登山・川遊び、秋の紅葉狩り・きのこ狩りと、例年であれば、人々が山でレジャーを楽しむ期間は、そのまま日本列島に自然分布する唯一の猛獣「クマ」の活動期にあたります。近年、毎年のようにクマ関連の事件が多発するようになっています。その原因についてさまざまに推測され、「クマは飢餓状態にあり困って人里に下りてくる」という意見から「クマは明らかに数が増えている。人を恐れなくなっているクマにはより徹底的な駆除が必要」という意見まで、クマをめぐってさまざまな主張や議論がなされています。今、日本のクマは実際どういう状態で、彼らが絶滅したらどんな影響があるのでしょう。「クマ問題」について考えてみました。tenki.jp
ちょっと前のだけど参考までに
個人的感覚としてはどう影響するか分からないことはしないって感じだな
やろうと思えば絶滅まで持って行けるだろうしパッと見安定するかもしれないが、一度失われた生態系は元には戻らないしどう自然に影響して人間の生活にも関わるか分からない
おっしゃる通りいろんな動物を絶滅させてしまったからこそ、未来に安易に絶滅させるという選択をさせない倫理の問題なんじゃないかな
- 119二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:25:22
- 120二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:35:08
ヒグマみたいな頂点捕食者には直接狩らなくても行動圏や気配だけで他の動物にストレスを与えて行動や分布を制限してるってのがあってな
ヒグマが生息してるってだけでアライグマとかハクビシンなんかの害獣が「その地域に近寄らない」ことがある
雑食だけど「場合によっては狩りをする」ってだけで他の動物には十分脅威なんよ
熊が絶滅しても一見生態系にはさほど影響ないように見えるかもだけど怖いのは二十年三十年経って取り返しつかなくなった頃にしか目に見える生態系の影響は表に出てこないってところだね
だから簡単に絶滅はさせられない - 121二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:38:50
- 122二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:39:43
今の現状だけしか考えてなくって後々に起きること考えてないで絶滅させろって言ってる人多いよな
絶滅させた後の影響と絶滅したらもう二度と帰ってこない事を分かってない - 123二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:39:47
中国の動物園に送ればいい
- 124二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:41:54
>なんだかんだで大きな影響なくなるにようになってました
これがそもそも違う
絶滅の不利益を最初からこうむってる世界に生まれたからそもそも影響に気づいてないだけ
元々ヒグマやシカがここまで増えた一因は人間がニホンオオカミ絶滅させたから
- 125二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:42:22
いままで大丈夫だったからこれからも大丈夫なんて保証は誰にもできないし、現代で行ったツケの影響を受けるのは何の責任もない未来の世代なんだ
- 126二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:43:47
「なるようになる」って自分の生活には絶対そんなに困らないって確信してる人間の言葉で、そんな奴の言ってることなんて地元の人間ほど聞く耳持つ必要ないんだよね
- 127二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:44:32
ニホンオオカミが絶滅しただけでも生態系バランスが実質崩壊して鹿の繁殖とかが問題になってるのに熊を絶滅させたら何が起こるか分かったもんじゃないのよね
捕食者が完全にいなくなったらそれこそ草木に爆発的影響があるのは確実だし(捕食者と言うリミッターがなくなるわけだからね)
- 128二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:45:41
鹿とか猪ほどの大きな動物は狩ることがなくてもアライグマとかハクビシン、ネズミくらいの小型生物が爆増するだけで人間社会にどれほどの病原菌撒き散らされるか分かったもんじゃないんだよね
- 129二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:47:14
ヒグマを絶滅させたらヒグマ被害がなくなる地域の人ほどヒグマを絶滅させたらその他の悪影響を受けることになる
まじで安全圏の戯言でしかない - 130二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:49:31
動物愛護vs絶滅論者でバトルロワイアルさせてその間にまともな解決策を考えよう
- 131二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:51:34
優越感得たいだけなら他所でやれよ真面目に
部外者の戯言とか当事者からしたらクソほど不愉快なんやぞ
どうせ都会の熊なんて縁がない場所の家でぬくぬくスマホやPC触って偉そうに絶滅絶滅騒いだり熊を駆除しないでとかクレーム入れてんだろ - 132二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:54:15
- 133二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:55:21
- 134二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:57:44
豊富に餌があってもテリトリー争いに負けた個体が人里に降りてくる場合もあるからなんとも
- 135二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:58:37
インターネットが生まれるより先に九州から熊を根絶やしにしてくれたご先祖様に感謝
- 136二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:58:51
- 137二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:59:46
まあ熊問題もなんでも素人が思いつくことなんざもうとっくに検討してるんだよな…
- 138二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:01:55
熊は猟師からしても狩って売ったところで労力と比較して大した金にならない問題もあるらしいな
- 139二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:03:33
俺たちが考えつくような事なんてもっと賢いまともな人達が考えてるだろう、実行に移してない時点で察するものがある
中国みたいに雀駆除した結果虫増えて飢饉になるみたいな極端な結果にはならんだろうけど悪影響あるんじゃね - 140二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:04:07
人間なんて武器ないと図体でかいだけのハッタリ猿だからな…
そりゃ一度襲って簡単には殺せるってのがわかれば、お手軽確保できる生肉って認識になって人間ばっか食べるようになるっていう - 141二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:05:59
今回の事例から言って北海道の熊たちの間では「人間=餌」認識で固まってる恐れもあるんだよな
- 142二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:07:44
人を襲ったことがないのに人を恐れない熊が増えているというのも聞く
- 143二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:09:59
熟練の猟師でも頭頂付近を一発で仕留められないと危険って駆除のハードル高すぎませんかね
- 144二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:12:26
ドードー鳥が空を飛べないから手頃な獲物として人間に狩り尽くされたように
熊からしたら人間もそのドードー鳥と同じ非力で足も遅い手頃な獲物なんだよね - 145二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:13:43
- 146二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:14:22
日本の森に置いて今や熊は頂点に君臨する存在だからな…
- 147二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:16:32
- 148二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:17:23
まあ一番効果あるのは定期的な山狩りなんだけど人手ないしな
- 149二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:19:27
狩りは今時金にならないって聞くしね
サイの角やゾウの角みたいな価値があれば良かったのにそんなのもないし… - 150二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:24:27
- 151二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:35:28
- 152二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:45:07
そもそも熊は臆病だから見たことない生き物って恐怖の対象なのよ
人間に出くわしてパニックになって襲う→アレッ人間弱くね?って気づくのはあるけど、だからこそ出くわす前にあっちから回避させる熊鈴とかが有効だった
けど最近は市街地で生まれ育ったがゆえに「人間を恐れない、回避しない」っていうクマの大前提が異なる世代が生まれてきてるってのが今問題になってるんや
- 153二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 03:19:11
自衛隊に熊撃たせろよなあ
- 154二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 06:21:08
- 155二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 06:39:21
- 156二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 06:42:32
愛誤団体も突っ込ませよう
- 157二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:00:37
生態系の話とかしてる場合じゃないんすよ
人間の生存権の問題
生態系にどんな影響があるか分からないので生息域の人間にこれからも死んだり怪我してくださいねって言う覚悟があるなら好きにすればいいと思うよ
身内にクマに襲われて大怪我して二度と外に出れなくなった子や家族を亡くした知り合いがいるからクマを根絶する以外安心して生きる方法がないんだ - 158二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:09:24
- 159二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:11:10
- 160二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:16:59
絶滅はしてないんだよなぁ……
- 161二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:21:28
- 162二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:22:41
たまに野生動物を臆病っていう人いるけど、あいつらは臆病じゃなく用心深いんだよ
人間を見て逃げるんじゃなく距離をとって見張ってるだけ
自分のテリトリーから出ていくまで - 163二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:25:57
血で血を洗う動物同士のナワバリ争いしてる最中に愛護がどうだの寝惚けたこと抜かさないで欲しいよね
それこそが人間の傲慢な発想だよ - 164二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:30:40
- 165二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:32:15
なんか
絶滅させない=人間の生活圏にいるクマを放置
と勘違いしてる人がいるな - 166二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:35:34
猟師の人手が足りてりゃ絶滅なんてさせなくて良いんだよ
足りないで口だけだからこうなってんだ - 167二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:40:04
絶滅の影響云々とは言うが、食害してくるのがクマか他動物かの違いにしかならんのでは?
最悪人まで食うクマよりは他動物のほうが対処しやすそうだが - 168二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:51:55
とりあえず絶滅騒いでいる人たちは中学の理科の教科書(義務教育)を読んでもらって…
- 169二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:56:26
- 170二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:02:02
熊の肉を抜いて内臓にダメージを与えるには大口径の弾が必要だから連射できても制御の難易度がヤバいと思うよ
軍隊で使う銃は基本的に脆い人間相手に十分な威力しかないから分厚い脂肪や肉の塊を相手にできない
- 171二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:11:23
- 172二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:31:25
仮に絶滅させるにしても個体数残るように、飼育はするんじゃない?
(野生の)クマは絶滅すべき、とかならまだ理解はできる - 173二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:31:57
くまよりにんげんのほうがこわいくま
もりからでていけくま - 174二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:40:57
ただ狩らなくなったから溢れただけだぞ
食いもんがあればどんどん増えるからな - 175二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:43:30
そういう考えで駆除されてそれが絶滅の原因となったのがエゾオオカミ
結果エゾシカが増えすぎました - 176二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:49:04
- 177二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:29:15
人間は”食われる側”になる事は殆どない生き物だから尚更怖く感じるんだろうな
自分も災害とか戦闘で死ぬより熊に食われる方が怖いわ
絶対すぐ楽にはなれなさそうだし - 178二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:34:51
遺伝子組み換えで人間を襲う強力なクマを作って敵性国家に放つの強そう
- 179二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:37:10
ロシア語でクマはмедведь(ミェドベーチ、意味は「ハチミツ食い」)というのですが
元々はクマそのものを表す別の名詞があったんだけど、クマを呼び寄せないように、ヴォルデモートを「例のあの人」と呼ぶノリで「ハチミツ食い」とあだ名で呼び続けた結果あだ名だけが生き残ったらしい
- 180二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:42:13
そもそも絶滅ってめちゃくちゃコストかかるでしょ
クマの被害って多くても年間200人ぐらいみたいだし他のことに使ったほうが救える命は多いのでは? - 181二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:45:15
熊のニュースは報道コストの安さとバズりやすさで流行ってる部分もある
- 182二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:48:14
そもそも熊探しに山登るのも簡単じゃないからな
大抵が人間が作った山道を通る事をイメージしてるだろうし - 183二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:53:14
絶滅は無理にしても一度徹底的に駆除してしばらくの間個体数回復できないようにするのは有効だろう
増えすぎて森から溢れてるから降りてくるんだから - 184二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:58:44
何というか生態系の管理を簡単に出来ると考える人多くない?
- 185二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:02:23
デカイ生き物を狩るのって武士にとっては演習くらいの感じだったらしいけど、クマみると確かに軍隊必要だとは思うな
- 186二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:10:12
- 187二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:14:59
熊相手に日本刀持ったところで誤差にしかならんでしょ
- 188二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:16:21
- 189二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:18:33
- 190二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:21:10
熊のあの毛皮を日本刀で斬るとか無理ゲーの極みでしょ
- 191二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:22:35
クマが増えすぎて縄張りを追われた個体が圧力で外で出てきてる説が有力なので追い払うのは意味がない
クマは雑食で積極的に狩りをする動物ではない(肉を食べずに一生を終える個体もいるくらい)ので
シカなど草食動物の数にはほぼ影響しない
実際クマに困っている今も同時に小中の草食動物の増加と食害は盛んで問題になっている - 192二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:29:30
中国人にクマ食ブームがきてくれたらなぁ
日本が支援しながらアイツらが狩ってWin Winな関係のまま数減らせるのに - 193二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:32:48
昔の人間達が力を合わせて日本のオオカミ退治したようにガチればクマも殲滅できるんじゃないの?
アイツら完全に人間の敵だし自然への影響とか言ってられんでしょ - 194二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:35:36
霊能力者です
日本人はくまを虐めるから絶滅します
予言です - 195二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:36:17
北海道住んでる身としては普通に生活圏に出そうだしもし合ったら死ぬしかないのでジワジワ影響来ても死にはしない絶滅させたほうが絶対いいと思う
- 196二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:38:02
絶滅とかいきなりでけー目標立てなくていいよ
まずは猟友会の締め付けやめてしっかり金銭払って町中に出てくる個体を駆除してもらうとこからでしょ - 197二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:38:34
麓に降りてきた個体なら兎も角
山にいる個体は山が味方してるから無理や
狼も昔は山だった緩衝地帯に農園や牧場作ったから下に降りざるを得なかったから狩れたけど
熊は本来であればもっと奥地に住んでんだよ
- 198二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:38:56
個体数減らして欲しいなあって思ってるけど一匹狩るのも難しいのか
せめて街中に出たのくらいは何のしがらみもなく殺させてほしいよなあ… - 199二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:41:14
街の外周に熊が超えられないでけえ城壁作るか…
- 200二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:43:43
人間の生活圏に降りてきて人襲う、食料のある場所を漁るのは人間がちょろいと認識されてるから
もう生活圏に降りてくるのはブチ殺がさなきゃ味しめて再来するし
そもそもそんなリスクを冒せないから、見かけたら撃退殺処分するくらいに追っ払わなきゃ無理よ
中間緩衝地帯の山間部集落がない以上、近づけず、棲み分けするにはそれぐらいやんなきゃダメ
人間同士の武装でも謎の市民団体が足引っ張るけど
交渉も出来ない野生動物相手に遠慮したら被害が広がるだけ