- 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:30:23
- 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:35:32
桜花賞馬ヒデコトブキのパパだもん。
皐月賞、ダービーの二冠馬でデビューからダービーまで7連勝してるもん。 - 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:45:12
馬主さんが結構な鉄っちゃんだったと聞くもん
- 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:47:12
フンギャロ シラオキ様の御子なのです フンギャロ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:49:36
- 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:50:52
菊花賞こそ距離の壁で駄目だったけど、主戦場の2000m以下では激強だったらしいもん
惜しむらくは当時は八大競走以外に大レースがなかったことだもん
今だったらもっと評価されてると思うもん - 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:51:03
- 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:51:21
- 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:52:03
- 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:55:14
- 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:56:01
- 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:56:07
凄い親子もんね…
- 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:56:48
気にしないでほしいもん
- 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:00:44
コダマが人気だったのはとある幻の馬の再来と呼ばれたからというのもあるもん
無敗でダービーまで制して死んだ、その馬と同じく無敗で二冠馬になったコダマを重ねたもん - 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:12:15
- 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:14:20
- 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:15:05
成績面だと顕彰馬の中では格落ち気味に感じるけれど3歳春までの大活躍や当時の人気振りから有識者選出なら入るのもわかるもん
ちなみに天皇賞には故障や中距離に出走レースを絞ったからか出たことないもん - 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:23:35
調教師だった武文がコダマのデビュー時点でダービーまでのスケジュールを描いて出走回数を抑えたくらい秀でた能力があったもん
- 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:37:49
実は初代宝塚記念勝ち馬でもあるもん
- 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:43:18
いわゆるグッドルッキングホースで栗毛にきれいな流星だったもん
名前のコダマも特急電車の名前で覚えやすかったもん