- 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:38:22
- 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:44:22
金時世代が全滅なのが痛んだ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:45:16
- 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:46:49
なんでって…同じ羅睺星の双子の兄でシンパシー感じたからやん
- 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:47:25
金時も3~4男ぽいから他の分家や同門流派になめられているっスかね?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:48:54
- 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:50:58
同じ羅睺星の生まれなのに鬼をつける金時に惚れた女のガキッに読みが被るきいちと付けた静虎
はっきり言って名付けとしては最低の部類に入る - 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:51:02
覇生流なんかから見たら何をやってるこのバカは?とはなりそうスね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:54:10
虎二郎は即身仏になってまで呪怨を封印したのにコイツ自身は逃げた先の中国で成功して往生してるっぽいのが胸糞悪いんだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:57:01
設定でしか出てこないけどめちゃくちゃ強き者…
通常より強くなってるハゲ鬼龍が充満する気を打ち込めば確実に決められる呪怨をコイツは普通に使えるみたいだし秘伝書まで書いてるんだよね - 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:57:17
- 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:57:36
鬼龍ラスボスから話ズレるけど鬼一郎の子孫で李牡丹以外でちゃんと強いキャラ出して欲しかったやんけ
まぁ高校鉄拳伝の終わりとともに鬼一郎回りは全部猿空間入りしてるんやけどなブヘヘヘ - 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:59:30
ハゲ鬼龍がオトン廃人にすることで鬼一郎と虎次郎の因縁に悪い意味で終止符が打たれたのかもしれないね
- 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:59:41
というかコイツが呪怨なんか使わなければ虎二郎の子孫も死なずにすんでわざわざ闘いが嫌いな静虎が灘を継がなくても良かったんだよね
灘を継がなければ熹一を厳しく育てる必要も無いしのびのびとアクション・スター道を歩んでたと思われる
- 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:00:26
- 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:03:45
虎二郎はオトンの前世とかではないっスよね?
童貞オトンと違って子沢山だったし - 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:06:36
- 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:06:43
一子相伝とか言ってる割には後継者のストック多くないっスか?
- 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:07:03
- 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:12:23
幻朧って歴代の誰も悟りの境地に至れなくて成し得なかったって陳ジイが言ってたし凄くないスか?
まあ殺人術と仏教の考えは致命的に相性悪いから習得難易度高いのはま、なるわな…やし心が強ぇ奴は鬼龍のように殺意の壁突破してくる欠陥技やけどな
- 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:12:57
- 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:15:27
- 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:16:59
まあ気にしないで
鬼龍も自重してるのか塊蒐拳や塊貫拳とかのガチでやばい技は教えてないですから
別に一子相伝と言ってもキー坊が宗家とか名乗ってるあたり分家としてだったりなら教えてよさそうなんだよねパパ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:21:54
- 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:25:13
- 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:26:44
こいつの過去編か生まれ変わり的なのでラスボス化を期待してたらポッと出のキー坊の父親がラスボスだったんだよね怖くない?
- 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:26:46
金時自体は虎の反対なら龍やん…とか鬼で龍とかかっこええやん…みたいな理論で名付けてそうなんだよね
それはそれとして占い師の婆さんがビビったのは人相と手相経由だから名前は発端その1ぐらいにしかなってないと思ってんだ