パソコンに自信があるマネモブ集合だー!

  • 1125/07/14(月) 23:07:56

    どこが壊れたのか教えてくれよ
    出来れば直るのかとどれくらいで直るのかも知りたいんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:09:00

    おそらくHDDかSSDを読み込めていないと考えられる

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:09:16

    ESCAPEボタンをとりあえず押してみろ…鬼龍のように

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:11:09

    もしかしてうっかりbios画面入っちゃったタイプ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:13:58
  • 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:14:37

    Cドライブを認識していないと思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:19:06

    (PCのコメント)
    PCIEに刺さってるはずのストレージが見つからないから話になんねーよ
    俺はここからOSとか読み取るからマジで話になんねーよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:20:13

    ノートPCスよね?
    SSDが荼毘に付したと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:20:48

    >>7

    SSDを取り替えろ

    鬼龍のように…

    サルベージは素人がやらない方がいいぞ

    エロ画像が入っているなら別だが

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:21:29

    SSD抜き差しして認識すればOK
    認識しなかったら新しいSSD買ってOS入れればOKっスね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:22:53

    (PCショップ店員のコメント)

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:23:51

    >>10

    待てよ抜き差しで動いたら即バックアップ取って別のSSDに変えたほうがいいんだぜ

    とにかくこういうのは最後の一瞬生き返る事がある危険な状態なんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:24:48

    蓋開けてやねぇ…こんな形のパーツが見つかったらそれを1回外してもっかい付けるとウマいで!
    手袋とドライバー1本あればできる…さほど難しくないはずだ
    あっ もちろん自己責任だから…慎重になるでやんす

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:27:09

    どっかのPC借りてインストールメディア作ってSSD交換してOSインストールすればええやんケ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:28:37

    掲示板見てる年齢層でこの時期にPCトラブルって考えると提出期限間近のレポートとか荼毘に付してそうでリラックスできませんね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:30:12

    冬場じゃないとは言え静電気には気をつけろよ
    一発でデータが吹き飛ぶからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:31:56

    SSD買うならアマプラセールやってる今が丁度いいタイミングっスね
    ちなみにSSD認識するPCIE自体が死んでる可能性もあるのでその場合は内臓じゃなくて外付けSSD買えば良いらしいよ

  • 18125/07/14(月) 23:51:38

    マネモブのみんなには感謝を言いたいよ
    昼間に1回なった時はしばらくしたら直ったんだよね

  • 19125/07/14(月) 23:52:51

    >>13

    とりあえず修理依頼の無料相談をすることにした

    鬼龍のように

  • 20125/07/14(月) 23:57:07

    今見たら立ち上がったんだよね
    謎じゃない?
    とりあえずマネモブの皆には感謝を伝えたいよ
    けど故障はしてるはずだから修理業者には行った方がいいッスよね?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:58:10

    今のうちに大事なデータバックアップしてサポートにGO−っ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:58:51

    >>20

    すぐにバックアップを取れ

    鬼龍のように…

    SSDは交換しろよ付いたり消えたりを繰り返すことになりかねないからな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:00:28

    いやー12世代でメモリも16積んでるからそんな古いPCでもなさそうやけどのォ 突然死ですねぇ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:01:16

    こういう時一応crystal diskinfo使うべきなんすかね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:02:57

    とにかくSSDは予兆も何もなく突然死ぬことがある危険な記憶装置なんだ…ミノタウロス…

  • 26125/07/15(火) 00:04:42

    バックアップってどうやってとるのん?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:05:51

    >>26

    コピーできるファイルをUSBメモリなり外付けHDDなりにコピーしておけ鬼龍のように…

  • 28125/07/15(火) 00:06:50

    一応明日修理業者には行こうと思ってるんだよね

  • 29125/07/15(火) 00:08:31

    >>27

    何をコピーすればいいかとか教えて欲しいのん

    無知でごめんなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:13:02

    >>29

    とりあえずmicrosoft アカウントの情報とか保存してるid とパスワード,ないと困るファイルとかをusb なりクラウドに放り込めばいいと思われる


    SSDって仕組み上一度荼毘に付したらデータのサルベージが困難を超えた困難だから徹夜してでも動くうちにやっておけ…鬼龍のように

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:13:13

    Cドライブ バックアップで検索したらこんなん出てきたけどどないする?

    ワシは適当に手動でコピーしてたからちゃんとしたやり方わからないのんな

    https://sukettopc.exblog.jp/23330729/

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:16:30

    本当はシステムのバック・アップが取れれば一番なんだけどね
    たぶん256GBのHDD/SSDなんか持ち合わせていないの

  • 33125/07/15(火) 00:17:08

    >>31

    これだと今からハードディスク買いに行くことになっちゃうのん

    買いに行くのん

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:19:05

    >>33

    >今から

    この時間にやってる家電店どこに!

    この時間に買いにいくならコンビニで大き目の容量のUSBメモリの購入をおすすめしますよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:25:09

    >>1!クラウドを活用しろ!

    Google ドライブなら無料でも15GB…最低限必要なファイルを取っておくには役立つはずだ!

  • 36125/07/15(火) 00:29:04

    とりあえずwindowsとuserのバックアップを取るのん
    他にとるべきものがあれば教えて欲しいんだよね

  • 37125/07/15(火) 00:30:22

    これが幽玄のwindows:c

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:34:57

    あうう…よくわからない

    …もうファイル名ごとにググって1個1個調べるしかない…

    リダイレクトの警告www.google.com
  • 39二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:35:35

    ◇このSPLUSH WAVEは…?

  • 40125/07/15(火) 00:39:58

    >>38

    ありがとうなのん

  • 41125/07/15(火) 00:41:12

    >>39

    ムフフなゲームっスね

    ◇スプラッシュゲームでわかるこの男は?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:48:25

    やっぱりSSDって新しくても突然死ぬんスねこえーよ

スレッドは7/15 10:48頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。