- 1125/07/14(月) 23:07:56
- 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:09:00
おそらくHDDかSSDを読み込めていないと考えられる
- 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:09:16
ESCAPEボタンをとりあえず押してみろ…鬼龍のように
- 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:11:09
もしかしてうっかりbios画面入っちゃったタイプ?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:13:58
- 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:14:37
Cドライブを認識していないと思われるが…
- 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:19:06
- 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:20:13
ノートPCスよね?
SSDが荼毘に付したと思われるが… - 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:20:48
- 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:21:29
SSD抜き差しして認識すればOK
認識しなかったら新しいSSD買ってOS入れればOKっスね - 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:22:53
- 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:23:51
- 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:24:48
- 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:27:09
どっかのPC借りてインストールメディア作ってSSD交換してOSインストールすればええやんケ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:28:37
掲示板見てる年齢層でこの時期にPCトラブルって考えると提出期限間近のレポートとか荼毘に付してそうでリラックスできませんね
- 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:30:12
冬場じゃないとは言え静電気には気をつけろよ
一発でデータが吹き飛ぶからな - 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:31:56
SSD買うならアマプラセールやってる今が丁度いいタイミングっスね
ちなみにSSD認識するPCIE自体が死んでる可能性もあるのでその場合は内臓じゃなくて外付けSSD買えば良いらしいよ - 18125/07/14(月) 23:51:38
マネモブのみんなには感謝を言いたいよ
昼間に1回なった時はしばらくしたら直ったんだよね - 19125/07/14(月) 23:52:51
- 20125/07/14(月) 23:57:07
- 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:58:10
今のうちに大事なデータバックアップしてサポートにGO−っ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:58:51
- 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:00:28
いやー12世代でメモリも16積んでるからそんな古いPCでもなさそうやけどのォ 突然死ですねぇ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:01:16
こういう時一応crystal diskinfo使うべきなんすかね
- 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:02:57
とにかくSSDは予兆も何もなく突然死ぬことがある危険な記憶装置なんだ…ミノタウロス…
- 26125/07/15(火) 00:04:42
バックアップってどうやってとるのん?
- 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:05:51
- 28125/07/15(火) 00:06:50
一応明日修理業者には行こうと思ってるんだよね
- 29125/07/15(火) 00:08:31
- 30二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:13:02
とりあえずmicrosoft アカウントの情報とか保存してるid とパスワード,ないと困るファイルとかをusb なりクラウドに放り込めばいいと思われる
SSDって仕組み上一度荼毘に付したらデータのサルベージが困難を超えた困難だから徹夜してでも動くうちにやっておけ…鬼龍のように
- 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:13:13
Cドライブ バックアップで検索したらこんなん出てきたけどどないする?
ワシは適当に手動でコピーしてたからちゃんとしたやり方わからないのんな
- 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:16:30
本当はシステムのバック・アップが取れれば一番なんだけどね
たぶん256GBのHDD/SSDなんか持ち合わせていないの - 33125/07/15(火) 00:17:08
- 34二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:19:05
- 35二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:25:09
>>1!クラウドを活用しろ!
Google ドライブなら無料でも15GB…最低限必要なファイルを取っておくには役立つはずだ!
- 36125/07/15(火) 00:29:04
とりあえずwindowsとuserのバックアップを取るのん
他にとるべきものがあれば教えて欲しいんだよね - 37125/07/15(火) 00:30:22
- 38二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:34:57
- 39二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:35:35
◇このSPLUSH WAVEは…?
- 40125/07/15(火) 00:39:58
ありがとうなのん
- 41125/07/15(火) 00:41:12
- 42二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:48:25
やっぱりSSDって新しくても突然死ぬんスねこえーよ