ロボットのフィギュアめっちゃ集めてるんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:17:54

    生活は全く破綻してないけど年に数十万単位で金突っ込むのは大丈夫かなと不安になっている

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:22:03

    プラモデルもフィギュアも中古が高く売れる時代だから大丈夫だよ
    金に困ったら売ればいいし、資産形成みたいなもんさ
    君の買ったフィギュアに将来とんでもない高値がつくかも!!???

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:23:02

    まあ生活破綻していないなら問題ないと思う
    生活破綻するレベルで突っ込んでたら流石にヤバいけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:27:11

    >>3

    自慢じゃないんだけど何とか年収が上がってるからどうにかなってるだけで買い物中毒なのでは…?とたまに怖くなるわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:28:26

    別にええじゃね?ガチャなんて何時消えるか分からんデータに数万~数十万突っ込んでるのが多々居るだ
    現物が残るフィギュアの方が健全と言えるかもしれん

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:28:41

    スポーツカーとかギャンブル(重度)より全然へーきへーき

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:30:03

    生活を圧迫しない範囲の購買活動かつ
    買うだけ買って箱開けもしないとかじゃないなら依存じゃないと思う
    大して欲しくもないのに買ってるとかじゃなく欲しくて買ってるんだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:30:07

    出費デカすぎてやべーなと思う反面、大体限定品で再販が中々ないから逃したら買えないってのが頭によぎって買っちゃうんだよな・・・

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:31:18

    >>5

    ソシャゲに突っ込むのは理解できないわ昔から

    否定はしないけどね人の趣味だし

    >>6

    ギャンブルするなら株とかiDeCoでもしようやとはなる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:34:29

    >>7

    若干スレチだけどベイブレードは買っても最近開けられてないわ

    >>8

    なんなら限定品って書いてなくても再販かからなきゃ実質限定品だからねぇ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:36:10

    1年で使った額12で割って月2万円ぐらいになるなら健全な趣味の範囲よ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:36:14

    俺も高いフィギュア衝動買いした後4.5年で売るというのを繰り返してるから。買うのが目的になってる所はある

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:40:57

    >>11

    計算したことないけど7〜8くらいじゃないかな

    っていうか月8万ならほぼ100万使ってるのか自分

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:42:27

    趣味ってのは本気でのめり込めば金も時間も使うのは当然
    そして趣味は得てして同好の士以外からは理解されないもの

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:50:27

    金額もだけど衝動的に買ったもんで置き場所に悩んじゃう

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:53:17

    オタク初心者か???

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:55:08

    実際車とかパソコンとかよりお手頃な趣味だから数十万程度でビビる事ないよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:09:41

    そう言えば車オタの部下20万する無線機買ったとか言ってたなぁ
    俺より確実に給料低いのにどうやりくりしてんだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:31:38

    最悪売って金になるから全然マシというか上等な部類
    何万つぎ込んでも全く残らないか数年後無価値になるんだけどやっちゃんだよなあ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:39:11

    その内自分でも、粘土弄ったり、プラ板削ったりするんだ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています